レス送信モード |
---|
こいつバスラオじゃないらしいなこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 123/09/14(木)19:56:32No.1101649906そうだねx40マジで!?って顔してるじゃん |
… | 223/09/14(木)19:57:38No.1101650350+北海道から駆逐されて東北の方が生き残ってるのはイトウよりニホンザリガニを彷彿させる |
… | 323/09/14(木)19:57:56No.1101650481+バスラオじゃないけどめちゃくちゃ似てるんでとりあえずバスラオってことで… |
… | 423/09/14(木)19:59:04No.1101650950+ガラル三鳥みたいなもんか |
… | 523/09/14(木)19:59:13No.1101651010+そんなガラル三鳥みたいな… |
… | 623/09/14(木)20:00:40No.1101651637+レジェンドで色違い粘りたいけど水上戦だるい! |
… | 723/09/14(木)20:01:06No.1101651848+バスラオっぽいなにか |
… | 823/09/14(木)20:01:15No.1101651911+大量発生起こるならSVの方が楽になりそうだな… |
… | 923/09/14(木)20:01:51No.1101652177+ヒスイバスラオですらない何か |
… | 1023/09/14(木)20:03:05No.1101652728+バスラオみたいな見た目しやがって |
… | 1123/09/14(木)20:04:05No.1101653167+バスラオにしては似すぎてる |
… | 1223/09/14(木)20:04:16No.1101653232そうだねx8白バスとイダイトウに関してはたぶんキタカミで探した方が楽 |
… | 1323/09/14(木)20:04:26No.1101653304+よく見ると口の形状が結構違うしヒレもあかすじとあおすじ両方の形状を兼ね備えてたり似てる何かっぽさが強い |
… | 1423/09/14(木)20:04:46No.1101653440+>ヒスイバスラオですらない何か |
… | 1523/09/14(木)20:05:09No.1101653599+>レジェンドで色違い粘りたいけど水上戦だるい! |
… | 1623/09/14(木)20:05:43No.1101653830+こいつの進化条件めんどくさそう… |
… | 1723/09/14(木)20:05:59No.1101653930+キタカミだとオヤブンにはなれない… |
… | 1823/09/14(木)20:06:01No.1101653950そうだねx1ブラックバスっぽいけどイトウなのかもしれん… |
… | 1923/09/14(木)20:06:21No.1101654098+↓バイオレットの図鑑説明 |
… | 2023/09/14(木)20:07:43 ラベン博士No.1101654689+まあ似てるしバスラオってことでいいだろう… |
… | 2123/09/14(木)20:07:57No.1101654783+>キタカミだとオヤブンにはなれない… |
… | 2223/09/14(木)20:08:07No.1101654860+>キタカミだとオヤブンにはなれない… |
… | 2323/09/14(木)20:08:12No.1101654893+>レジェンドで色違い粘りたいけど水上戦だるい! |
… | 2423/09/14(木)20:08:28No.1101655000+まあリククラゲやらウミトリオのようなものだ |
… | 2523/09/14(木)20:08:51No.1101655156+お前だけなんでヒスイから生き残ってるの |
… | 2623/09/14(木)20:09:03No.1101655264+ガラルファイヤーみたいなもんか |
… | 2723/09/14(木)20:09:30No.1101655460+>よく見ると口の形状が結構違うしヒレもあかすじとあおすじ両方の形状を兼ね備えてたり似てる何かっぽさが強い |
… | 2823/09/14(木)20:11:01No.1101656106+>お前だけなんでヒスイから生き残ってるの |
… | 2923/09/14(木)20:11:17No.1101656216+なんか顔がかっこいいしな… |
… | 3023/09/14(木)20:11:30No.1101656337+>お前だけなんでヒスイから生き残ってるの |
… | 3123/09/14(木)20:11:53No.1101656533+>お前だけなんでヒスイから生き残ってるの |
… | 3223/09/14(木)20:12:06No.1101656636+だったらちゃんと再分類して違う名前与えてやれよ! |
… | 3323/09/14(木)20:12:26No.1101656788そうだねx5>>お前だけなんでヒスイから生き残ってるの |
… | 3423/09/14(木)20:12:41No.1101656906+ウォーグルとマルマインとクレベースは絶滅してるんじゃねえか |
… | 3523/09/14(木)20:12:59No.1101657043+>だったらちゃんと再分類して違う名前与えてやれよ! |
… | 3623/09/14(木)20:13:12No.1101657117そうだねx1キタカミのバスラオはキタカミで捕まえないと図鑑登録されないあたりやっぱ別種じゃ… |
… | 3723/09/14(木)20:14:02No.1101657497+ポケットモンスター樺太ならヒスイクレベースは生きてるかもしれない… |
… | 3823/09/14(木)20:14:33No.1101657740+地味に赤青とは覚える技も違う |
… | 3923/09/14(木)20:14:36No.1101657751+後から分類変わっても名前そのままは現実でもあるし…変えても混乱を招くから… |
… | 4023/09/14(木)20:14:46No.1101657809そうだねx1>キタカミのバスラオはキタカミで捕まえないと図鑑登録されないあたりやっぱ別種じゃ… |
… | 4123/09/14(木)20:15:13No.1101658003+ニセラオとかバスラモドキとかそんな名前になっちまうー! |
… | 4223/09/14(木)20:15:19No.1101658047そうだねx3リアルでも分類はよく変わったりするけど名前は変わらないな |
… | 4323/09/14(木)20:15:25No.1101658093+ニューラやハリーセンとかのシンオウ時代に原種がいる奴らは原種との生存競争に負けたのかな |
… | 4423/09/14(木)20:16:11No.1101658422+パスラオって名前にしてもバレないかもしれない |
… | 4523/09/14(木)20:16:35No.1101658571+ガチグマは異常に強いor賢い個体が現代まで生き残ってるのはロマンある |
… | 4623/09/14(木)20:16:43No.1101658635+○○モドキ(○○モドキ科じゃない)とかあるよね虫 |
… | 4723/09/14(木)20:16:54No.1101658714+>ニューラやハリーセンとかのシンオウ時代に原種がいる奴らは原種との生存競争に負けたのかな |
… | 4823/09/14(木)20:17:54No.1101659123+>白バスとイダイトウに関してはたぶんキタカミで探した方が楽 |
… | 4923/09/14(木)20:18:02No.1101659166+サンダーと言われているやつ |
… | 5023/09/14(木)20:18:30No.1101659361そうだねx4ヒスイの海上でボール投げむずすぎ |
… | 5123/09/14(木)20:18:43No.1101659451+でもこいつしか進化しませんよ… |
… | 5223/09/14(木)20:19:30No.1101659809+>ニューラやハリーセンとかのシンオウ時代に原種がいる奴らは原種との生存競争に負けたのかな |
… | 5323/09/14(木)20:20:00No.1101660016+>リアルでも分類はよく変わったりするけど名前は変わらないな |
… | 5423/09/14(木)20:20:07No.1101660065そうだねx1ヒスイ時代から生きてて今も色んな地方で繁栄してるオド様ってやっぱ偉大だな |
… | 5523/09/14(木)20:20:40No.1101660308そうだねx8fu2568908.jpg[見る] |
… | 5623/09/14(木)20:20:41No.1101660317そうだねx2>オオニューラとマニューラはオオニューラが4倍弱つけるからこっちのが残りそうなのにSの差で負けたのかな… |
… | 5723/09/14(木)20:20:46No.1101660356そうだねx2>ヒスイ時代から生きてて今も色んな地方で繁栄してるオド様ってやっぱ偉大だな |
… | 5823/09/14(木)20:21:01No.1101660480+平然と生き残ってるイダイトウ… |
… | 5923/09/14(木)20:21:23No.1101660644+絶滅したと思いきや海渡って生き延びてたガチグマを讃えろ |
… | 6023/09/14(木)20:21:28No.1101660678+>他の天敵がいたとかじゃないか? |
… | 6123/09/14(木)20:21:51No.1101660827+優しい目をしているだろう? |
… | 6223/09/14(木)20:21:54No.1101660847そうだねx4バスラオってブラックバス+マスラオから来てたら中々恰好いい由来 |
… | 6323/09/14(木)20:21:56No.1101660862そうだねx1>ヒスイ時代から生きてて今も色んな地方で繁栄してるオド様ってやっぱ偉大だな |
… | 6423/09/14(木)20:21:56No.1101660865+>平然と生き残ってるイダイトウ… |
… | 6523/09/14(木)20:22:31No.1101661140そうだねx1色違いイダイトウを現代のボールに入れたくて孵化粘りしたけど |
… | 6623/09/14(木)20:22:49No.1101661282そうだねx5祭りでライドポケモン持ってないならオドシシ貸し出すって言ってるNPCいるしアヤシシの伝統は残ってそう |
… | 6723/09/14(木)20:22:53No.1101661311+>エスパー4倍だもんなぁ…ヒスイ割とエスパー多いし |
… | 6823/09/14(木)20:23:04No.1101661386+オドシシは昔と比べて弱体化したせいで人の力借りないと進化できないとか図鑑に描かれてるのショボイよね |
… | 6923/09/14(木)20:23:11No.1101661442そうだねx2途上中に倒れたしろすじの魂がそこらに一杯あってかつ傷ついたしろすじがいないといけないの大変 |
… | 7023/09/14(木)20:23:12No.1101661446+温厚な 気質など 相違点 あれども バスラオの 特徴を 多く 有すゆえ そのリージョンフォームと 定義す。 |
… | 7123/09/14(木)20:23:34No.1101661596そうだねx2イダイトウの色違いは分かりやすいんだけどな… |
… | 7223/09/14(木)20:24:06No.1101661820+コチャッピーとコチャッピーモドキみたいな |
… | 7323/09/14(木)20:24:09No.1101661845そうだねx5>オドシシは昔と比べて弱体化したせいで人の力借りないと進化できないとか図鑑に描かれてるのショボイよね |
… | 7423/09/14(木)20:24:24No.1101661958そうだねx7>温厚な 気質など 相違点 あれども バスラオの 特徴を 多く 有すゆえ そのリージョンフォームと 定義す。 |
… | 7523/09/14(木)20:24:24No.1101661965+むしろ100年くらい経っても別種と確定してねえのかよ!? |
… | 7623/09/14(木)20:24:37No.1101662062+ヒスイでスレ画の色違い探すのは目が死んだ |
… | 7723/09/14(木)20:25:05No.1101662264+赤筋と青筋はは湖のチンピラの異名を取る凶暴なポケモンだけど白筋は分類がもう温厚ポケモンだからな… |
… | 7823/09/14(木)20:25:08No.1101662287+実は孵化歩数が600族並という |
… | 7923/09/14(木)20:25:15No.1101662338+まあ図鑑って後の世代だと適当言ってたことにされるのも多いし… |
… | 8023/09/14(木)20:25:23No.1101662389そうだねx4>むしろ100年くらい経っても別種と確定してねえのかよ!? |
… | 8123/09/14(木)20:25:32No.1101662466そうだねx3バスラオって捕獲率も妙に低いよね |
… | 8223/09/14(木)20:25:56No.1101662643+冥王星が惑星じゃなくなるまでにも結構かかったな |
… | 8323/09/14(木)20:26:16No.1101662793+特性も妙に多い |
… | 8423/09/14(木)20:26:16No.1101662799+種族値以外はなんか600族してるのがバスラオ |
… | 8523/09/14(木)20:26:30No.1101662876+白バスラオってバスラオじゃなかったの!? |
… | 8623/09/14(木)20:27:08No.1101663135+かなり別種っぽいけど別種と断言するには証拠が足りないのか |
… | 8723/09/14(木)20:27:11No.1101663161+>白バスラオってバスラオじゃなかったの!? |
… | 8823/09/14(木)20:27:24No.1101663256+>白バスラオってバスラオじゃなかったの!? |
… | 8923/09/14(木)20:27:42No.1101663392+>>白バスラオってバスラオじゃなかったの!? |
… | 9023/09/14(木)20:28:07No.1101663597そうだねx1>>むしろ100年くらい経っても別種と確定してねえのかよ!? |
… | 9123/09/14(木)20:28:09No.1101663613+もう少し熱心に研究してるバスラオ専門家いないのかあの世界 |
… | 9223/09/14(木)20:28:24No.1101663715+かつてはドラゴンだったと言われるだのメガシンカこそ本来の姿とする説があるだの言われるプテラを思い出した |
… | 9323/09/14(木)20:28:37No.1101663802+無関係のそっくりさん系はパルデアにも多いしキタカミにも茶がいるしな |
… | 9423/09/14(木)20:30:05No.1101664431+昔は美味しいから青赤はよく食べられてたけど白は美味しいんだろうか |
… | 9523/09/14(木)20:30:07No.1101664445+特徴は似てるから亜種だろ… |
… | 9623/09/14(木)20:31:01No.1101664823そうだねx1>もう少し熱心に研究してるバスラオ専門家いないのかあの世界 |
… | 9723/09/14(木)20:31:05No.1101664848+ポケモンの生態系調査はこっちと比べると危険度が段違いだろうし大変そうだ |
… | 9823/09/14(木)20:31:18No.1101664940+ミュウで遺伝子に触れてるから赤青白の遺伝子調べたらなんかわからんのかな |
… | 9923/09/14(木)20:32:02No.1101665250そうだねx3ヤバチャの進化がティーカップ→ポットなのに対してチャデスは茶入れ→茶碗なのが好き |
… | 10023/09/14(木)20:32:18No.1101665371そうだねx2メタ的な理由だけど二年で突然タイプが二つ増えたりする生物の研究頭おかしくなりそう |
… | 10123/09/14(木)20:32:32No.1101665466+種類全く違うけれどキタカミにいるのはクニマスを意識してんのかな? |
… | 10223/09/14(木)20:32:58No.1101665657+なんなら赤筋と青筋の正当なバスラオすら |
… | 10323/09/14(木)20:33:07No.1101665738+>>もう少し熱心に研究してるバスラオ専門家いないのかあの世界 |
… | 10423/09/14(木)20:33:19No.1101665828+fu2568958.jpg[見る] |
… | 10523/09/14(木)20:33:37No.1101665961+赤青バスラオがメガシンカでもなんでもいいから変化してくれたら検証できるんだけどなあ |
… | 10623/09/14(木)20:33:54No.1101666079そうだねx3>ヤバチャの進化がティーカップ→ポットなのに対してチャデスは茶入れ→茶碗なのが好き |
… | 10723/09/14(木)20:33:59No.1101666108+>fu2568958.jpg[見る] |
… | 10823/09/14(木)20:34:06No.1101666150そうだねx2ラブカスはママンボウに |
… | 10923/09/14(木)20:34:08No.1101666170+普通に現代にも生息してる… |
… | 11023/09/14(木)20:35:08No.1101666619+どんだけ過酷なんだよ川登り |
… | 11123/09/14(木)20:35:21No.1101666711そうだねx2>普通に現代にも生息してる… |
… | 11223/09/14(木)20:35:34No.1101666809そうだねx1>普通に現代にも生息してる… |
… | 11323/09/14(木)20:35:59No.1101666975+バスラオは環境荒らすポケモンらしいが旨いから食われるこもが多くて研究が進まないのかも |
… | 11423/09/14(木)20:36:05No.1101667010+食卓によくのぼってた赤青のバスラオのこともよくわかってないの面白いな |
… | 11523/09/14(木)20:36:18No.1101667100+マンムーとか一時期絶滅したと思われてたけどいましたって書いてあったり地味に面白い |
… | 11623/09/14(木)20:36:45No.1101667291+キタカミでバスラオゲットしたら図鑑登録されてあれ?こいつもう捕まえてなかったっけ?ってなったんだがこいつ違うやつなの?? |
… | 11723/09/14(木)20:37:32No.1101667627そうだねx7なんでバスがイトウに進化すんだよギャハハハハ→こいつバスじゃなかったかもしれん… |
… | 11823/09/14(木)20:37:55No.1101667795+イダイトウおはかまいり覚えるんだ… |
… | 11923/09/14(木)20:38:12No.1101667905+>キタカミでバスラオゲットしたら図鑑登録されてあれ?こいつもう捕まえてなかったっけ?ってなったんだがこいつ違うやつなの?? |
… | 12023/09/14(木)20:38:41No.1101668114+原種アメリカにいるし… |
… | 12123/09/14(木)20:38:44No.1101668139そうだねx4>なんでバスがイトウに進化すんだよギャハハハハ→こいつバスじゃなかったかもしれん… |
… | 12223/09/14(木)20:38:50No.1101668183+他はまだしも顎の形が違いすぎる |
… | 12323/09/14(木)20:38:51No.1101668189そうだねx1イダイトウはキタカミ鬼面衆が使ってきて暴れてる |
… | 12423/09/14(木)20:40:50No.1101668996+冠と違ってほしぐも案件じゃなさそうなポケスナNEWでもメカの発達で未踏差区域に踏み込んだら化石ポケモン達の群生地があったり絶滅の判断が難しすぎる |
… | 12523/09/14(木)20:41:16No.1101669199+>ラブカスはママンボウに |
… | 12623/09/14(木)20:41:34No.1101669346+バスラオ原種は海外だし |
… | 12723/09/14(木)20:41:40No.1101669397+かわらずのいしを持たせずにしろすじが遺伝出来る事からもリージョンフォームではない |
… | 12823/09/14(木)20:41:48No.1101669480+>イダイトウはキタカミ鬼面衆が使ってきて暴れてる |
… | 12923/09/14(木)20:41:55No.1101669525そうだねx5>なんでバスがイトウに進化すんだよギャハハハハ→こいつバスじゃなかったかもしれん… |
… | 13023/09/14(木)20:42:05No.1101669613+オトシドリやヘイラッシャに食われてる赤青… |
… | 13123/09/14(木)20:42:39No.1101669862+雨パ作ってみたいけどペリッパーイダイトウに炎四倍弱点だけど強く使えるポケモンとドラゴンと…っていう第五世代の常識は通用しないよな! |
… | 13223/09/14(木)20:42:39No.1101669864+よく似た他人シリーズの先駆け |
… | 13323/09/14(木)20:43:25No.1101670216そうだねx2トンデモ進化はパールルを推したい |
… | 13423/09/14(木)20:43:30No.1101670259+>ラブカスはママンボウに |
… | 13523/09/14(木)20:43:40No.1101670336+>雨パ作ってみたいけどペリッパーイダイトウに炎四倍弱点だけど強く使えるポケモンとドラゴンと…っていう第五世代の常識は通用しないよな! |
… | 13623/09/14(木)20:44:10No.1101670597+まだ使えないけどミナモがいる |
… | 13723/09/14(木)20:44:11No.1101670607+>バスラオ原種は海外だし |
… | 13823/09/14(木)20:44:24No.1101670728+昔バスラオ食べてた頃は赤は油乗ってて若者に人気青は淡白で年配に人気って設定好き |
… | 13923/09/14(木)20:44:54No.1101670964+>冠と違ってほしぐも案件じゃなさそうなポケスナNEWでもメカの発達で未踏差区域に踏み込んだら化石ポケモン達の群生地があったり絶滅の判断が難しすぎる |
… | 14023/09/14(木)20:45:45No.1101671389+>>冠と違ってほしぐも案件じゃなさそうなポケスナNEWでもメカの発達で未踏差区域に踏み込んだら化石ポケモン達の群生地があったり絶滅の判断が難しすぎる |
… | 14123/09/14(木)20:45:46No.1101671401+イダイトウからは必ずしろすじしか生まれない |
… | 14223/09/14(木)20:46:25No.1101671777+一方カブトはハナから今でもたまに見かけるという扱いだった |
… | 14323/09/14(木)20:46:38No.1101671864+>トンデモ進化はパールルを推したい |
… | 14423/09/14(木)20:46:58No.1101672056+ラベン博士もガラルでバスラオ食べてたんだろうか |
… | 14523/09/14(木)20:47:15No.1101672253+>一方カブトはハナから今でもたまに見かけるという扱いだった |
… | 14623/09/14(木)20:48:44No.1101673022そうだねx2>一方カブトはハナから今でもたまに見かけるという扱いだった |
… | 14723/09/14(木)20:50:48No.1101674191そうだねx23億年姿が変わってないカブトと1億年姿が変わってないジーランスを見ると復元のせいで岩タイプがついたとかじゃなくて古代のトレンドだったのだろうかと感じる |
… | 14823/09/14(木)20:51:14No.1101674431+>>雨パ作ってみたいけどペリッパーイダイトウに炎四倍弱点だけど強く使えるポケモンとドラゴンと…っていう第五世代の常識は通用しないよな! |
… | 14923/09/14(木)20:51:19No.1101674487+カブト(現存)カブトプス(絶滅) |
… | 15023/09/14(木)20:52:04No.1101674863+別種かもって分子系統学無いのか?発達してそうなもんだけど |
… | 15123/09/14(木)20:52:17No.1101674970そうだねx2ポケモンの世界は技術的には割と発展してるけど |
… | 15223/09/14(木)20:53:48No.1101675761+>別種かもって分子系統学無いのか?発達してそうなもんだけど |
… | 15323/09/14(木)20:53:49No.1101675773+ドクロッグとガマゲロゲとかスリープとムンナみたいに同じ祖先から別れた設定好き |
… | 15423/09/14(木)20:54:37No.1101676129+>ポケモンの世界は技術的には割と発展してるけど |
… | 15523/09/14(木)20:54:51No.1101676242+うーん地面走ってるけどサンダーっぽいしサンダーかな… |
… | 15623/09/14(木)20:55:02No.1101676334そうだねx2現代でも日本のサザエが別種ってごく最近に気付かれたりしたし… |
… | 15723/09/14(木)20:55:03No.1101676345+デカい個体を捕まえるならどっちがいい? |
… | 15823/09/14(木)20:56:10No.1101676830+むしポケモン学会ではケムッソがイーブイのように枝分かれする進化なのかバスラオのように実は酷似した別種なのか議論されてそう |
… | 15923/09/14(木)20:56:10No.1101676835そうだねx2あの世界の交通網厳しそうだし |
… | 16023/09/14(木)20:56:13No.1101676863+ホームから連れてきたのにバスラオ登録されなかったのはそのせいか |
… | 16123/09/14(木)20:56:28No.1101676976+ヤドンの研究は捗りそうであまり捗ってなさそう |
… | 16223/09/14(木)20:56:28No.1101676980+そういえばさかなクンさんが見つけたクニマスも地元の人はクソまずいヒメマスだぜこれー!してたな… |
… | 16323/09/14(木)20:56:39No.1101677082+なんでバスラオ進化しないの? |
… | 16423/09/14(木)20:56:54No.1101677206そうだねx1分類整理とかしようにもヒスイとかウルトラホールとかテラスタルとか頭痛いだろうな |
… | 16523/09/14(木)20:57:36No.1101677533+ポリゴンZってこれ本当に進化か?と学会で議論された事がある設定好き |
… | 16623/09/14(木)20:57:53No.1101677652+うーん苔むしたマンキーかな… |
… | 16723/09/14(木)20:58:17No.1101677845そうだねx1>ポリゴンZってこれ本当に進化か?と学会で議論された事がある設定好き |
… | 16823/09/14(木)20:58:57No.1101678166+>あの世界の交通網厳しそうだし |
… | 16923/09/14(木)20:59:13No.1101678295+>>ポリゴンZってこれ本当に進化か?と学会で議論された事がある設定好き |
… | 17023/09/14(木)20:59:44No.1101678549+パラドックスとかミライドンコライドンとか四災とかどうしようもないだろうしほかの生徒はずっとパルデア図鑑埋まらないんだろうな… |
… | 17123/09/14(木)20:59:44No.1101678550+早く正規仕様の3を開発できないのが悪いよなあ |
… | 17223/09/14(木)20:59:45No.1101678561+ヒスイのすがた |
… | 17323/09/14(木)20:59:48No.1101678583+リアル魚類も地方によっては呼び名同じだけど別種!とかあった気がする |
… | 17423/09/14(木)21:00:00No.1101678667+ポリゴン3をいつまで経っても作らないシルフが悪いよー |
… | 17523/09/14(木)21:00:10No.1101678767+コイ(外来種)に似てるからニゴイ(在来種)!みたいな感じ |
… | 17623/09/14(木)21:00:21No.1101678866+バスラオじゃなくて…マスラオ…ってコト!? |