jcbh.jpg


~其れでも、お征きなさい仔等よ~ファイナルのレポです。でも時々、17日、5日目のが混ざるかもしれません……。
同じライブを複数回観るのは初めてなものでd(-_-)
記憶も曖昧なので、字幕もセリフもすべて正確ではなくニュアンスになっております。順番、その他違っているかもしれないのですみませんm(_ _)m
・ファイナルも立ち見や当日券を求めて並んでいる人多数。せっかく東京きたので~と朝から観光してましたが、電車から並んでるのが見えて吹いた。
グッズはやはりビニールポーチ&ノートだけが残っていました。せっかくなので買っときました。
・かみかみ王子によるアナウンス。17日は、ノート2千円、キーホルダー2千五百円(覚えてません適当です)、観客の拍手プライスレス、と陛下が言ってた、というアナウンス有り。ようやく、拍手のレベルが陛下の満足のいくレベルに達した模様です。
かみかみ王子は「陛下、それは某カード会社のCMでここはJCBホールです!」とつっこんでました。
ファイナルでは、最近名刺の肩書きに近衛兵、というのが加えられた~と近衛兵を紹介してました。多分、毎回一言紹介が違っているのでしょう。
・陛下はお部屋に鍵をかけて閉じこもってしまわれたとのこと!
自分がいなくても~とすねてしまわれたらしい!なんてかわいい生き物だろう!ときゅんきゅんする亡者たち。
しかし、側近たちが心配して見に行ったらもぬけのから!愛獅子リオンの姿もなかったという……。そして現在も行方がしれないとか!Revo陛下登場フラグが早々にたった訳です!
・かみかみ王子さんに、あなたはJakeさんですか?というメールが来てたそうで。Jakeではありません!と否定。→多分斉藤さんなんだよ!

・それコラの良い所は、セットリストが思い出せない!という事がない所!順番どーりですから。
・穴掘ってる人達。空にはギリシアの神殿。冥王様の鎌が二つ飛んできます。音が怖い。二日とも、びくっとしてしまった。
・アイクの語り。『時を運ぶ縦糸~』の辺り。白いギリシア風衣装。バスローブにしか見えません。暗いからか、老眼だからか、結構黒縁の眼鏡をかけてました。17日よりもスクリーンと合っていました。
垂直におちるとそこは冥府、らしい。
・セットが動き岩場みたいなのが垂れ下がって、冥府。
・冥王様はでかい上に上の段にいるので、第三バルコニーでも目線が合わないんじゃね?とか思ってました。
手は作り物。台かなんかに乗ってる、と思うと、心配で胸が潰れそうになる亡者たち。
・恒例?の、なんで冥府に来た?という質問。何を言ってもどうせ怒られるのですが。
なぜか、「穴掘りー!」でまとまってたファイナル。
冥王様は掘るな!この辺穴だらけだ!みたいなことを言ってました。この下はマントルだ!とも。
そんなり掘りたいなら、この後のおっさんと掘ってなさい!みたいな。
・今日はまいて行くぞ!とのことで、従者達の紹介→「冥王」をスタンディングで。
意外とアヤメが定着していない様子。
ファイナルの方が席悪かったけど、前が女の子だったので下の段も見えました。REMI様踊ってるのがかわゆい。普通に冥府いいとこじゃん!というくらいに楽しそうでした。
・字幕とか全然覚えてません……。この世界で平等なのは誰か?みたいな字幕が出てたような。
小さな頃の冥王様。かっかわいい(/□≦、)
神にも疎まれて人間には畏れられて、母上、何故我を生んだの?というような字幕。
バックにはTHANATOSのらんらららららんらーのメロスが流れてて、静かに口ずさむ亡者達。
その後、「冥王」のサビ部分で、字幕ラーララーラーが出て近衛兵も緩やかに旗を振っていました。いつも思うけれど、サンホラーって平均的に歌うまい。
スローテンポの「冥王」は泣けますた。結構印象に残ってるところです。

・フィーとミュー以外の歌姫を引き連れてズボリン登場。ファイナルは腰のキレもばっちりなスボリンスキー!ちょー卑猥。
「穴掘りたいかー!」「掘りたーい!」「なら掘れー!」「ハラショオォォ!」掛け合いもバッチリでございました。
・冥王→入れ子人形はすごい盛り上がりますねv 入れ子は手拍子メインで。
歌姫の踊りがかわいいのヽ('ー'#)/→ノ(#'ー')/ ちょっと一緒にやってみたり。
「頑張れ末妹よ」の後の「がんばれ!」のセリフを言ってる人が多くて楽しかった!私もファイナルでは言えました!
・ハンケチなど~では歌姫たちがグッズのハンカチをひらひらと宣伝。取りあえずハンカチふってみる亡者多数。
エイレーネさんは素敵すぎました。毎回いちゃついてるズボリンスキー夫妻。それを「ひゅーひゅー!ハラショー!」と冷やかす亡者という構図。
ファイナルはまきまきなので、すぐに作業は再開されました。はらしょー!
“運命は残酷だ~”辺りは拳を突き上げて!心が震えます。
17日はどうだったか分からないけど、ファイナルはなんか遺跡の一部、神殿の柱みたいのが発掘された?ようでした。
もう、ハラショーの嵐でございました!一体、なんの集まりなんだっていうくらいのハラショー。

・創世の神話。アイクの「Moira」というところにはぞくぞくしてしまいます。
17日は不協和音が気になって気持ち悪かったので心配だったのですが、ファイナルはそれほど悪くはなかった、かな?代役の四女さんも、ファイナルではフリがついていました。その代わり、ちょっとREMIさま調子悪いのかな?と思ったりも。
長女から順番に歌うところは本当に華やかでよかった。
3~6部の合唱なんて、なんてレベル高いんだろう!とよく考えたら思いました。声楽畑の人もいれば、そうじゃない人もいる中で。でも、生声だからの、生ハルモニアだからの迫力がありました。

・運命の双子は、もうyokoyanさんの絵が……絵がね?小さな頃からずっと一緒だった2人を見るだけで、やっぱり涙が出てきました。子役のかわいさはもう今更言うことは何もない!ミーシャ!ミーシャが芸達者でかわいい!
どうでもいいけど、死神がみんなについてるので、舞台が狭い・笑
蠍が普通にイケメン。双子パパが剣を落とした?取りそこねた?なんか持ってなかったような……。
なんとなく、間違って死神が斬られるというミスがあったらおもしろいのに、と思っていましたがもちろんそんなことはありませんでした。

その2に続く~