名古屋初日の小ネタ編のメモです。
どこの部分のMCか解らなくなってます(´~`;) 2日目と混ざっているかも。
なので適当な箇条書きで!
記憶がいろいろ曖昧なので、その辺はご容赦くださいませ。
《王様食べ歩き~おやつ》

・国歌の練習の後、陛下がまだ来ないとので呼ぶことに。
息を吹き掛けたらスクリーンに映るかもしれないぞ!ハァー→臭ッ!という流れが、いかにも台本どおりという感じで、なんだかなぁ。
・王様が食べようとしてたのは、海老フライ。あと他にも揚げ物がいくつか……。えびふりゃーにタルタルソースをつけて、何故かど真ん中から、かじりにいく陛下。
じまんぐは歌姫達と写メしたりしつつ、陛下にコール。
携帯が鳴って焦る陛下!しかし手にはタルタルソースがついてしまってる!
慌てて、おしぼりの袋を破り、わたわたしながら手をふく陛下……も、もどかしい!
やっと携帯に出て、「弓がしなり弾けた焔」「夜空を凍らせて」とかなんとか?いう挨拶をしてました。
ライブですよ何やってんすか、と陛下を呼びだし。
明らかに階段に続きそうなところに、リオーン!と飛び込んで行く陛下でした。
・お土産はういろうでした。無難に。栗林味と小豆味と、あと抹茶?かな?があったらしい。小さな豆と書いて小豆ッ!……いつも思うのですが陛下の言語の感覚って、多重というか多層というか、そんな気がする。
・爪楊枝?的なものの数が少ない!とのことで、あーんして食べさせて回る陛下。
れみことの身長差が良い感じでした♪
じまんぐには、また唇を奪われそうになってました。私信じてる。じまんぐはいつかやってくれると信じてるだいぶ遅れて気づいて、慌てて離れる陛下の鈍さが愛しい……。
MIKI姉が緑のを選ぶと、変態神官と同じ色だけどいいのか!とか言ってました。
おいしい-?と聞かれ、しもつきんのほっぺみたい、という危険発言をするJaKe。しもつきんの、どういう意味ですか?というツッコミがリアルに怖かった……。
JaKe「俺はぽっちゃりした女が好きなんだ」とか、ほんとに怒ったらどうしようかとハラハラでした。
・おもしろストローは、なんかぐるぐるっとしてたような。なかなか飲めなかったみたいです。肺活量が必要な。
でも、何か良かったのか、給料50%カット→55%カットの、55%の方は取り消しになってました。


《コスモポリタン・ナポリタン》

・正直、つけひげ?胸毛?はぁ~?と思っていたけど……かっこよすぎた!死ぬかと思た!てか死んだ!兄者にやられた!
・レッジャーノはすごく巻き舌で発音しなければならないらしい。るるるるレッジャーノ、みたいな。
・客席を誘惑しまくるイタリア兄弟。女の子→うさちゃんというパルミジャーノはともかく、バンビーノとか言っちゃうレッジャーノは何か間違ってる。
・パ「一目あったその日から」レ「恋の花咲くこともある」パ「見知らぬあなたと」レ「……………」パ「続けねぇのかよ!」
という、ひたすらツッコミが冴えてた兄者でした。声がねぇ~渋くて!キャーキャー言ってました。
・ギターはうまくなったのかよ、とか、内股は治ったのか、と聞く優しい兄者。内股は骨格から矯正しないと治らないらしいです。アイクに治してもらえとかなんとか。
・二人でギターを弾きだし、レッジャーノが失敗しなければいけないのに、なんか綺麗な失敗の仕方をしてしまって、ギャグが滑った的なことになってました。
ギターの才能はないッに吹いた。
・二人じゃ寂しいから~と仲間を呼ぶ。順番忘れた……。ゴルゴンゾーラがピアニカ持って激しく暴れていたのが印象的。ドラムにばしばしぶつけてたし。便乗して、ギターでドラム叩くレジャ。そして兄者に怒られる・笑
かわいーと言われて怒ってたのがペコリーノでしたかね。男に言われて、男なんか嫌いだ-とチャカで撃つ真似をしてました。そこで女子がかわいー!というと、ありがとー♪とか言っちゃうペコ。ペコリーノの日本語は一番胡散臭かった。
フォンティーナと坂さんはなんか白鳥の湖的な踊りで登場?
モッツァレラは普通にオカマでした。なんで俺ベーシストなのにこんなことしてるんだろう……とか悩んじゃったらどうするんだ!
あんなにイタリア兄弟が女だ!女に限る!と連呼していたのは、この人のせいか。
フォンティーナの踊りはボロボロ……
坂さんがくねくねした軟体動物的な動きで、マラカスをふってました。
・コスモポリタン・ナポリタンを演奏しつつ、コール&レスポンスへ。クィーンのもやりつつ、この日はコール&シカトでした。
レジャが何をいってもシカトで返す、と。
確か、最初は天気とかの話で皆きれいにシカトしていましたが、途中で、「サウンドホライズンって、今年で解散するらしいぜ」という振りに思わずどよめく観客。そして勝ち誇るかのようなレジャ。
「この中で一番元気な奴に百万円やろう!」で立候補する人がちらほらいて、コール&シカトは終了~。
・コール&千の風になって、では、なぜかレジャと客が交互に歌って、全部歌いきるという・笑
予定外に1曲多くやってしまったじゃないか!と。前夜祭の「ドナドナ」思い出した。
・写真撮影のポーズはナナちゃん。手の指はくっついてるのか開いてるのか、おしりは突き出してるのか真っすぐなのか、細かいところが気になるレジャ。
知らない人は隣の人に聞きなさい、とのこと。
・退場の曲を作ったのに流れない!という……


《笑点》

・出てくるときの振り付けがかわいい
・初日は確か、あさだまお、と、いとうみどり、ではなかったかな。
MIKI姉がもう逃げ切り体勢に入ったとかなんとか。
・採点は甘めだが陛下には厳しく、激しいブーイングにて陛下没収。2点だか3点だかの没収だったのに、両替がめんどくさいっつったら、5点持ち去られる陛下。


《どこか解らない小ネタ》

・鉄拳に火を吹かせまくるメリッサ。1階にも2階にも火を吹かせてました。さすが悪魔がいる日。
・REMIさまだけ決めポーズがない!とのことで、陛下が考えてあげてました。PVの「解き放つ」系のポーズをするREMIさま。れみこかわいいよれみこ。
地声がびっくりするほど萌え萌えなんですけどREMIさま。
・ばたばたと舞台の上の人達が左右にはけていったとき、「私ここで一人にされるって聞いてないんですけど」とクールにツッコむしもつきん。
・アビスさんはヅラなんですか?とさらにツッコむしもつきん。
・しもつきんの厳しいツッコミが冴えてた名古屋初日。
あしあとリズムを手拍子しながら少し歌ってくれたのですが、陛下が、この歌は振り返ったら足跡ができててそこから花が咲くこともあるよね……という歌です!みたいな説明をしたら、しもつきんは「そうなんですか?」と。あ、あれ?
あと、振り付けとかある曲がないので、Revoさん考えてくれますか?とも言ってました。
・せんと君のクリアファイルみたいのを持ってくる陛下。気をきかせたスタッフがマジック(マッキー)を持ってきて、サインする陛下。最近、RとV?くらいしかなくなってきたとかなんとか。
しもつきんが、そんなふうにサインするとせんと君の声をRevoさんがやってるみたいですね、と。
やってー!という雰囲気になり、かわいい系と仏教系とどっちがいい、というので、仏教系-!という流れでなんかやってましたが、自分で、これはダメだ!とか突っ込む陛下でした。
かわいい系で、僕せんと君!というのもやってくれてました。
曲のどこかで投げる時、ギター弾きながらだったので口にくわえて持ってきた陛下!なんという美味しい!
・REMIさまに、可愛い可愛いと言ってたら、可愛いなのか河合なのかわからない!そうです。REMIさまの立ち位置が英ちゃんの近くなことがまた多いらしい。
なので、可愛いと河合が混在する声援になってました。
・かえるまんじゅうの歌も歌ってた!
・詩女神上三人は普段から仲良しらしい。
・キン肉マンネタがあったな~。アニメでしか見てないのでよくわからなかったけど。
・名古屋→ナポヤ

・陛下のありがたいお話は、金テープを手摺りにかけていった人が前の公演にちらほらいたらしくて、地べたから拾うのよりもそういう気持ちが嬉しいよね、みたいな話でしたか。
持ち帰るのは1つで十分だろ、と。
その話はライブにくる前から知ってて、いい話だな~と思っていたのですが、陛下がそれを言っちゃうとまた違った事象になっちゃうかな、という気がした。
・最後に、本当に名古屋ありがとうー!みたいなことを言ってから、あ、明日もあるんだった!と気づく陛下がかわいかった……。

・他の公演は知りませんが、全体的にまとまってて、ほどよく盛り上がってたような気がしました。
魅せるところでは魅せて、ノリノリのところでは跳びはねて、みたいな。歌姫もよくしゃべってて、仲良しな雰囲気はやっぱり伝わってくるものだから大事だな~と思いました。
段々後ろに下がってきて、手摺りの前にいた人達が手摺りに挟まれて酷いことになってました。それが気の毒で気の毒で、でも何もできんし……と悶々としてしまいました。本当にこういうときはどうしたらいいんだろ。


という訳で、呪いのように長くなった第三次領拡名古屋初日の小ネタ編でした!
二日目レポも、なんとか追加行く前にアップしたいッ!けどどうなることやら!
読んでくださった方、ありがとうございました~。