Linked Horizon トーク&ライブイベント「自由への進撃」レポ 1 | うにうにでぐだぐだ。

うにうにでぐだぐだ。

ジャニヲタで腐女子なブログ。

テーマ:

進撃の巨人のイベントに行ってきました!

とんでもなく長くなってしまったので久しぶりにブログを書くよ。

メルヒェンのライブレポのあとにすぐ来るというのもなんか面白い

Revoさん大好きなのでRevoさん中心に

Revoさんの発言は赤で分けてます





「自由への進撃」の三曲から始まる

もう大盛り上がりで


登場
「Linked Horizon48でーす!今日はね、選抜メンバーで来たので」
「大阪、名古屋といってまた東京に戻ってきて、同じことを言ってるんですが、『自由への進撃』ありがとうございます。今週も三位!今週は四位になりたいな。で、来週は五位だったら三四五と面白いかなと。百位まで行って、その印税全部つぎ込んでその次の週一位に。もうみんな忘れたころに一位になって、『お前か!』と『今ごろ!?』と」

話したあと水を飲むときに、リヴァイのコップの持ち方で飲む。ちょっと飲みにくそう
「最近流行りの『リヴァイ飲み』というね。みなさんはもういい大人なのでね、子供がやるとお母さんに怒られちゃうから

壁を開けるときのかけ声は前の東京の流れで、「生ハム!」という声が飛んだので生ハム関連でかけ声を決めていく
「生ハム?どんな?」「イベリコ!」ここまでは威勢が良かったけどw「イベリコ……どこの?等級は?とたたみかけられて、答えられずw

「生ハムを舐めるなよ(芝居がかった口調で)」

くるみだけを食べて育てられたりしてイベリコ豚はすごいらしい

生ハムを舐めるなよ」気に入ったのか、二回繰り返してたw

もうちょっと生ハムについていろいろ語ってい

「生ハムで一時間いける」とか言ってたw

「じゃあ、ハモンイベリコベジャータで!ベジータじゃないよw」
だいぶしてからまた扉を開けるときは「ごちそうさま!」と声が上がって「食べたらごちそうさまは重要だ」


アニプレの木下さんと「進撃の巨人」の声について
最初は木下さんの話を聞く
エレン、ミカサ、アルミンからオーディション
三間さんのやり方?なのか決勝オーディションもやったとか
ミカサ役の石川由衣さんは音響監督の三間さんの推薦で
マルコが逢坂さんなことについて

木下「今ホットな人なので、こういう役にしたかった
結末を知っているので、『君……死ぬよ?』みたいなw

そこからでもマルコは見せ場が多くていいよね、という話になり中途半端に生き長らえてるよりは劇的に死んだ方がいい」
レオンティウスとかね
ミーシャがより近いかな
二人で「マルコぉぉぉおおお……!みたいなw」「マルコ……w」と楽しそう

オルオが好きみたいで、「おっさんと思ってたら若くて良い声だったw」木下さんと「兵長に憧れてる人」「舌ぶっしゃあああってなってた」「でも討伐数すごい」と話がはずむ

この頃から、Revoさんは原作を読んでいるので、相槌を打ちつつもちょいちょい「言いたい!でもネタバレだから言えない!」みたいなもだもだした動きをしたり言ったり
マルコもとりあえず「まだ出るよ!楽しみに」とか言ってた


巨人怖いよねー、奇行種とか飛んできたりしてほんとわかんなくてやばいよねーって話をしたときは「原作を読んでるので今すごく!言いたいんですけど、ね、読んでる人はわかると思うけど、いろいろ出てくるので」とw
奇行種の下りで、女性型巨人のあの女走りを手をぶんぶんして真似したりw



一話台本が登場
表紙はキャラデザの人のエレンの絵
適当に開いて、「何の成果も得られませんでしたあああああ!」のシーンを今村さんと朗読
Revoさんが死んだ息子の母親、木下さんがモーガン
ト書きの効果音も付けるので、面白いことにw
木下さんは低くて深みのある声で、なにげに合っていた

Revoさんは女性なので、裏声だったり泣き声にビブラートがかかったりしていたような
終わったあとに、朗読すると楽しいと勧めてお酒が入ったあとがいいかなwでもみんなでやると楽しいかも」

木下「進撃の巨人は激しい?勢いのある?(あやふやです)台詞が多いのでみんなでやると楽しいかもしれないです。いろいろ発散できて」

DVD特典のちみキャラもちょっと見せてくれた!
頬を染めるミカサがかわいすぎた
途中で止めて、続きが見たかったら買ってね!と

DVD一枚買って、CDも三枚買うと!『これ一枚で三枚買えるぞ』と、あれなんだかよくわからなくなっちゃった」ぐうかわ!

AD

てんこさんをフォロー

ブログの更新情報が受け取れて、アクセスが簡単になります