(心証悪くなるのでやめとけばいいのに)テーマコン応募作品の感想遊びをしてみます

読了目安時間:7分

エピソード:4 / 5

テーマ⑦の補足事項などなど

●はじめに  先にも書きましたけれど、『テーマ⑦ 異世界で働くヒロインが恋も仕事も頑張るシンデレラストーリー』は、テーマ設定がかなり難しいです。  といいますのもテーマを構成する要素が多くて、どこに主眼が置かれているか分かりにくいからです。  >異世界を舞台とし、主人公(ヒロイン)が"仕事"を通して成長&成功していくエンターテインメント作品を募集いたします。  >魔法使い、錬金術師、冒険者――など、異世界ならではの職業でも良いですし、転生・転移主人公による現代知識を活かした仕事内容も大歓迎!  >読者に夢を与えるような、素敵なシンデレラストーリーをお待ちしております。 (募集ページから引用)  私の感想分析でやたらと「テーマに沿っていないのでは?」と書きましたが、そもそもテーマに対して私の受け取りが間違えている可能性もあります。  なので、ここでは「くおんみきさんは『テーマ⑦ 』をどういう定義でとらえているか」を補足的に表明しておこうと思います。  要は、もしも私の思うところのテーマの認識が間違えていたなら、テーマ云々の指摘のいくつかは的外れだということになるかと。  そうでなくとも、テーマのとらえ方を明示しないのは、不誠実なのかなという気もしましたので。  そういう意味での、補足になります。  ……えっ? 『テーマ②』についてはしないのか、ですか?  あちらは、テーマのとらえ方云々以前のものが多すぎるので、明示する意味はないと思います。 ●(おそらく)こんな作品を求めていると思うもの  早速ですが、いくつか、実例をあげてみます。  分かりやすく、今期(2023年夏)アニメで例えますと……。  おそらく担当編集者さんが求めているのは、『シュガーアップル・フェアリーテイル』みたいなのかなと。  未視聴の方は、アニメ、見てみてください。  (※なお、私は原作は読んでいません)  あるいは、別の例えをすると「お仕事ドラマの異世界版」みたいなのかなと。  お仕事ドラマというのは『ハケンの品格』だとか『家売るオンナ』とか『これは経費で落ちません』みたいなのです。  ただ、テーマ説明に「ラブコメ」などの文言は入っていないので、「オフィスラブ」とまではいかなくてよいのかと。  少し古いですが『ヲタクに恋は難しい』(私はアニメ版しか見ていませんが)ぐらいになると、ラブコメが強すぎて、少しズれる気がします。  あとは、HJさんの作品で例えますと……。  もしも『神達に拾われた男』の主人公が女だったとしたなら、満たすのかなと。  これなんかは分かりやすいお仕事ものですので、主人公の性別を置き換えれば、おおよそ募集テーマなのではないかと思います。 ●多分、それは違うというもの  今回、全作品を見ていて思った、多くの方がやってしまっている勘違い。  これも、今期のアニメに例えますと……  どうも『贄姫と獣の王』ぐらいのものが、テーマに合致すると思っている方が多い印象ですね。  これ、要素をかすっている箇所もありますけれど、別ジャンルだと思います。  ちなみに、少し前のアニメ化作品となりますが……  これが『後宮の鳥』みたいなのなら、ギリギリありかもしれません。  もっとも、ギリギリすぎるので、私ならその方向性では書きませんが。  あるいは、HJの作品で例えると『英雄王、武を極めるため転生す ~そして、世界最強の見習い騎士♀~』は入りません。  まあ『英雄王~』は(少なくともアニメ化されたのを見る限りでは)主人公が騎士従者見習い(学生身分?)ではありますが……。  例え「学生」でなかったのだとしても、お話の傾向がこれ系統だと、テーマにあわなくなるかと。  が、こういうのを応募されている方、かなり多かったのですよ。  もうひとつ、例示しておきましょう。  たとえば『ゴブリンスレイヤー』の主人公が女だったとしても、テーマ的には微妙になるかと。  ゴブスレさんは職業冒険者ですので、紛れもなくお仕事ですけれど、あれは「ゴブリンを殺すお話」ないしは「冒険もの」ですので。  主人公が女神官ちゃんの方だったなら「お仕事もの」だと思いますけれど、主人公はゴブスレさんなので、あれは「ゴブリンを殺すお話」です(※巻数が進むとお仕事ものっぽいお話もありますが)。  でも、応募作品を見ていると、こういうのも多かった印象です。  絶対にNGだとは断定できませんが、限りなくNGに近いものです。 ●明らかに違うもの  あるいは『ライザのアトリエ』ぐらいのを出している方もいますが……。  これは、明らかに違うかなと。  これが『ライザのアトリエ2(※原作ゲームの方の二作目)』ぐらいなら、見せ方によってはありかもしれませんが……。  いえ、でも、この「シュタウトのところのアレ」は恋愛要素を踏み抜いて爆破するような子なので……やっぱりテーマに全くはまらないですね。 (どうでもいいことですが、原作ゲームだと、動作や言動が時々おっさん臭いですよね、この主人公。他の女性キャラもゴリラみたいな性格しているのとか、虫食べるとか言い出す子とかばかりですし……ああ、いえ、誉め言葉ですよ?)  ちなみに似たもので、少し前のアニメ化作品で『新米錬金術師の店舗経営』というのがありましたか。  これなら……「恋も」の部分以外は、完全に満たすかなと。  まあ、「恋愛感情とは少し違う気がする」みたいなことが作中で明言されていますし、本当にそのあたりがかなり弱いのですが。  あの主人公、恋愛ごとにかなりドライで……作中で結婚までしておきながら、恋愛感がゼロなのですよ。  あとは、TSFもの(TSもの)が数作品ありましたが、これはTSFという時点で危険です。  人によっては、それを女性主人公だと認識するのに抵抗感があるので、九割がたNGです。  これは、具体例を出すまでもありません。  よっぽどうまくやらない限りダメですよ、これらは。 ●「えらそうに批評しているお前はそういうの書けるのかよ」問題  よく言われるので、明言しておきましょう。  多分、書けないです。  書けるのだったら、いくつもの賞を総ざらいしていますので。  そもそも、人間というのは大体の場合において、自分の思っていることの五割も実現できません。  普通は自覚している二割か三割、がんばって(というか運がよくて)七割出せることがあるかどうか……でしょうか。  今回の場合、評価項目は、その他を除けば5項目あるわけですが……。  私は平常だと、5項目あるうちの1~2項目を満たすものしか書けないと思います。(上手くはまっても、3~4項目を満たすぐらい? 下振れは際限ないので、0ということもあるにはあるかもしれません)  とはいえ、こんな言葉があります。  「料理のプロでなくとも、旨い不味いや、その食材が腐っているかどうかぐらいは分かる」と。  もちろん、それぞれ好みはありますし、やはりプロでないと分からないものというのもあるにはあります。  ただ、料理にしても小説にしても、賞味するのはプロより素人の方が圧倒的に多い(99%ぐらい?)ということをお忘れなく。  もしも、「書けもしないくせに偉そうに」「お前なんか素人だろ」と思うのでしたら……。  それはつまり「自分の作品は99%の人間に受け入れられない」と言っているに等しい場合があるのかなと。  もちろん、私が特別、悪食だとか馬鹿舌だとかいう可能性もありますけれどもね。  強い言葉を吐く場合、しばしば、それが自分に返ってくるということを忘れないでいただきたいかなぁと。 (「今まさにお前が口にしているだろう」というツッコミは……もちろん甘んじて受けなければならないですよね、ええ) ●おわりに  最初の「ルール説明と覚え書き」にも書いていますが……ここであらためて書いておきましょうか。  テーマコンテストって、おおよそ、かなり難しいのですよ。  規定通りに書き上げられただけで、その方はかなりの実力(精神力)があるのだと思います。  各作品について、色々とガタガタ言わせてもらっていますが……。  書き上げて応募された方は、本当、それだけで誇ってよいことですので。  (※ただし、元々あった作品を応募……という場合はその限りではありません。テーマに沿っているならまだしも、そうでもないのに改稿もせずに出しているようなのは……滅びればいいのではないでしょうかね?)  不満のあるような書き方をされても、深刻に悩まなくてもよいです。  読んだ作品には最低限度でもポイントなど入れておきますので……。  それで、許していただければなぁと。  (※ただし……以下略)  ともあれ、言葉足らずな部分もあったかもしれないと思っての、補足でした。

コメント

もっと見る

コメント投稿

スタンプ投稿


同じジャンルの新着・更新作品

もっと見る

  • 一万文字まであなたのおすすめ小説、朗読させてください。

    元役者の朗読、聞いてみませんか

    78,076

    1,775


    2023年9月14日更新

    表題の通りです。 短編長編共に冒頭から一万文字まで朗読します スタンドFMというラジオアプリとYou Tubeを使って声の活動をしている筆者がふと思いつきで始めた企画。 小説を朗読させてくださいませんか? 紹介文を添えて宣伝します 役者を少しやっていたとはいっても、朗読はまだまだ練習中です。 私も過去作品を朗読してもらった時、とてもわくわくしてとても自分が肯定されたようで嬉しかったのです。 だからその恩送りに私も朗読企画を立てる事にしました。 どうか貴方にも作品を朗読してもらう喜びが得られます様に。 リクエストされていない自分で読んだ作品や雑談も載せます。

    読了目安時間:22分

    この作品を読む

  • 20,000文字まで小説を読ませてください。感想を書きます。最新の作品 桜撫子様 朝が来るまで

    連載中の長編も可、回数制限なしです。

    741,200

    3,351


    2023年9月14日更新

    <ご依頼受付について>(2022/03/03変更) 20,000文字以内の完結した小説が対象ですが、長編 (連載中も可) についても20,000文字程度まで読んで感想を書きます。作者おひとりの回数制限はありません。尚、残酷描写があまりにも凄まじいものは、ギブアップさせていただく場合があります。

    読了目安時間:5時間50分

    この作品を読む

  • 冒頭の一文を並べてみよう【作品紹介】

    どれを読んだらいいかわからないあなたへ

    200

    0


    2023年9月14日更新

    一花カナウ名義で公開している作品がだいぶ増えてきたので、作品紹介がてら冒頭の一文を並べてみようと思います。 ひとつでもビビッとくる作品に出会えますように。

    読了目安時間:6分

    この作品を読む

  • 少し偉そうな感想文 Season 2

    ノベプラ内の完結作品の紹介をします

    88,515

    607


    2023年9月14日更新

    作品紹介コラム「少し偉そうな感想文」の第二シーズンです。 1000話以降の作品紹介と考えてください。 ノベルアップ+で読んだ、自分視点で気になった短編完結作品を紹介いたします。 長編と短編集の紹介は、引き続き「少し偉そうな感想文」に掲載いたします。 完結した短編作品のみを紹介してまいりますので、ご了承願います。 更新は不定期で、三か月ごとに長期休載します。

    読了目安時間:21分

    この作品を読む

読者のおすすめ作品

もっと見る

  • うちの【先輩/後輩】勇者がめんどくさかわいい~すごく強くてクールな先輩勇者はボロボロだけど、後輩は彼女を諦めたくない

    これは勇者の最後と最初の話

    158,250

    297


    2023年9月10日更新

    初代勇者が人類を脅かす魔王を倒して百年。生存圏を広げる人類と妖魔の戦いは続き、『勇者』の名は最前衛の名誉称号となった。 その栄誉を賜った当代の勇者リッカ・ムーンライト。 彼女に助けられ、押しかけ弟子となった従者イマ・トゥルース。 抜群のコンビネーションで人々を救ってきた二人、だけど……。 『最近、【先輩/後輩】の様子がおかしい』 事件と、事故と、すれ違い。 出会いと、別れと、再会と。 これは勇者の最後の話で、同時に勇者の最初の話。 ・リッカとイマ、二人が交代で進む変則一人称視点です。パート担当は各話タイトルに記載しています ・ラブコメみたいな始まりですが、けっこうハードな展開もあります ・リアリティラインやや高め。知恵と勇気で立ち向かう方の冒険譚です ・not胸糞。Yes曇らせ。 ※表紙・キャラクターデザインはTOH.様(https://www.pixiv.net/users/900814)に制作いただきました。この場を借りて御礼申し上げます。

    • 残酷描写あり
    • 暴力描写あり

    読了目安時間:4時間34分

    この作品を読む

  • 聖女召喚に巻き込まれて異世界に召喚されたけど、ギルドの受付嬢の仕事をみつけたので頑張りたいと思います!!

    私、ギルドの受付嬢として頑張ります!

    241,200

    649


    2023年9月14日更新

    明乃泪(めいの るい)は親友の聖清美(ひじり きよみ)と共に別世界スルトバイスに召喚される。 召喚したのはこの世界のチクトス国の神官カイルディ・リゲルだ。 カイルディは聖女だけを召喚するはずだった。しかし召喚されたのは二人だったため、どっちが聖女なのかと困惑する。 だが、聖女の証となる紋章が清美の右側の首にあった。そのため聖女がどっちか判明する。その後、聖女ではない泪は城を追い出された。 泪は城を追い出される前に帰る方法を聞くが誰一人として知らなかったため自力で探すことにする。 そんな中、働く所をみつけるべく冒険者ギルドへ行く。するとギルドの掲示板に【ギルドの受付をしてくれる者を募集。但し、冒険者も兼ねてもらうため体力に自信がある者のみ。】と書かれた貼り紙があった。 それをみた泪は受付の仕事をしたいと伝える。その後、ギルドで冒険者登録をしたあと受付の見習いになった。 受付の見習い兼、冒険者となった泪は徐々に自分が持っている特殊能力【見極め】の真の使い方について気づいていく。そして自分がこれからやるべきことも……。 ★★★★★★ 【作者が考える作品のセールスポイント】 1.巻き込まれ系でありながら、ざまぁ要素のない成り上がり系作品。 2.恋愛あり。コメディ要素あり。スローライフでありながら勇者のような道を辿り仲間と最終ボスを倒す要素もある作品。 3.特殊能力【見極め】、それはかなりチートな能力だった。 ★★★★★★ 《ノベルアッププラス・小説家になろう・カクヨム・アルファポリスに掲載》 表紙は、田舎猫たま様の作品につき不正使用、無断転載、無断転売、自作発言を禁止します。 ※投稿は毎日19時の更新としますのでよろしくお願いします。ただ、何か変更がありましたら活動報告にお知らせしますのでよろしくお願いします(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”

    読了目安時間:5時間25分

    この作品を読む

  • 異世界転移して元の世界に帰れないのでここで生活を始めます

    少年レンは空の大地に!冒険生活の旅にでる

    1,794,620

    374,884


    2023年9月14日更新

    ある日突然、アズマ=レンは異世界に転移すると、少女セレナに鍵を探して欲しいと伝えられる、転移した者は元の世界に戻ることは出来ない。レンは帰る気が無かったので異世界で生活する事にした! スライムのレム、メイドのミュウ、ギルドマスターのセレナと共にギルド結成!! レンはレベルアップして召喚石で召喚獣のライとアンジュをサモン!二人がスキルで人の姿に変身!? レン達は様々な大陸や時にだれもいったことがない未開の地に足を踏み入れる! 第4章アースクラウドを舞台に風と雲ともう一つの地上を冒険! この広い異世界で生活しながら冒険の旅に向かう! 感想やポイントなどもらえると小説の励みになります!

    • 残酷描写あり
    • 暴力描写あり
    • 性的表現あり

    読了目安時間:27時間11分

    この作品を読む

  • 龍を討つもの、龍となるもの

    記憶と忘却を巡る愛と苦しみの物語

    1,722,932

    41,285


    2023年9月10日更新

    2023年 9月現在 総合ランキング 年間12位 異世界ファンタジーランキング 年間9位 主人公は仇である龍を討つために西の果てからやって来るもどうしたことか仇である龍と一体化する女を護衛する役目に就かされてしまう。 二人の交流が始まり使命のため拒絶し憎悪するものの男の心は女の心によって歪み変化しそして……だがそうなることを望まないもう一人のヒロインの暗躍によって物語はめんどくさいものとなる異世界恋愛劇。 表紙の支援絵は「かくうのツン@XDDDkyjV6」様からです。主人公とヒロインの1枚、ありがとうございました。

    読了目安時間:38時間37分

    この作品を読む