前回の感想は「やめときゃいいのに」「酷評すんな」「なんでBANされないんだ」「またやってる」「まだいたのか」と、ご好評のようす。
なるほど……つまり「もっとやれ」という意味ですね!
次のテーマは『テーマ⑦ 異世界で働くヒロインが恋も仕事も頑張るシンデレラストーリー』です。
2023/09/11現在、応募数が二番目に少ないテーマですので。
評価方法変えようかとも思ったのですけれど、それだと前回の作品が割に合わないことになると思うので……とりあえずは、このままで通します。
なお、先に断っておきますが、私、このテーマは応募していません。
プロットは立てて、多少は書いたのですが……。
ジャンルへの理解が低い段階で書くのもどうかと思ってやめました。
それこそ、このジャンルへの理解も低いので、的外れな感想とか多いかもしれません。
そのあたりを勘案の上で、酷評みたいになっても「狙ってる客層からの感想ではない」と解するのがよいかと。
あくまでも、私個人の趣味嗜好で感想を書きますので。
(感想などというのは、私のに限らず基本的に全部そんなものなので、絶賛だろうと酷評だろうと「へぇ」と受け流すのが精神衛生上よいです……ルール違反の指摘についてだけは厳粛に受け止めてもらわないといけないですが)
あとは、そうですね、こちらも言っておいた方がよいでしょうか。
人間、「身に覚えがあるものほど鼻につく」とか「同族嫌悪」とかいうことを、覚えておくとよいですね。
少し厳しめの評価をされると、「酷評された、ウガー」となって5chとかに書き込まれる方が多いですが……
大体、そういう手厳しいことを言う人って、似たようなことを過去に自分でやらかしている可能性が八割なので。
そこは冷静に「この人も、過去に同じ失敗してたんだなぁ」と置き換えますと、いくらかは気分が楽になります。
(ちなみに、残りの二割は「過去にそういう人に遭遇してとんでもない目に合わされた場合」とかで……事実、私の場合、厳しめの感想書いている一、二割ぐらいがそんなところですが、そういう人ほど酷評されてもケロっとしているというのがまた腹立たしいわけです)
*
まず、覚え書きとして、応募作品一覧(2023/09/11現在)。
文字数規定満たしていないものは論外なので除外、敬称略、新着順で表記しています。
締め切り後に文字数満たした作品かどうかなどは、判断に抜けがある可能性があるのであればご指摘ください。
あと、できる限り注意していますが、抜けや取り違いがあったりした場合も、ご指摘してくださると助かります。
(※少なくとも過去に一度、リンク貼り付けミスしていたことがありますので)
●『ゴミ』スキルだと思われている『虫使い(蜂)』が結構使えるんですけど! <異世界冒険食べ物学園ダークファンタジー(仮)>……コヨコヨ3
●神様に人の倫理は通じません……鬼ヶ咲あちたん
●異世界でダンジョン前にコンビニを開いたら大繁盛!……オーバエージ
●陛下の恋、僕が叶えてみせます!~恋と騎士業と精霊のいたずらの十日間~……弓月真木
●追放された生活錬金術師は好きなようにブランド運営します! ――でも買った工房にいた錬金釜の精霊の口出しがうるさいし、幼馴染みは過保護が過ぎる!……加藤伊織
●異世界転移した農家の娘。ようやく魔王討伐を終えたので、念願だった辺境領地の農業革命やっちゃいます! ~現代農業知識と人脈チートで自由も恋も思うまま!?~……kaede7
●占星術師の異世界召喚~西洋占星術と四柱推命で占ったら、第三王子の許嫁になりました!? しかも聖女ってどういうこと?~……空岡丙真
●事例で学ぶ! 異世界IT改革術 ~「ガラクタ」魔導兵を復活させた、SE女子の知識と技術~……五色ひいらぎ
●お嬢様と7人の手乗りメイド……えい
●暗殺者の異世界支配譚……白皇 コスノ
●劇ではいつも『木』の役だったわたしの異世界転生後の職業が『木』だった件……王子様(あなた)と結ばれる主人公だと思ってたら実は悪役令嬢だったけど負けないもん!……ヒロセカズマ
●売れない兼業作家でしたが異世界転生して超売れっ子作家になった上に、王子(プリンス)から求愛されています……一石二蝶
●祈りの織姫は恋をする~気弱な身代わり悪女ですが、初恋の皇太子様と婚約破棄しろと言われました~……高八木レイナ
●呪われ魔法の一番素敵な使い方 ~闇かぶりの令嬢、オネエ殿下の偽装婚約者になりまして~……龍田たると
●ほぼミリしらな乙女ゲーム(異世界)に転生しました。……猫宮乾
●私の異世界繁盛記 守銭奴は全力で世界を守るようです あるいは神様でいっぱいの世界……C-ram
●前世の記憶がよみがえった悪役令嬢は追放されたので、獣人保育園をつくってもふもふ楽しい人生を送ります。わんこ系イケメンの溺愛付き……三原みぱぱ
●裏切りの令嬢は微笑み返す?推しのためになら剣を取りましょう?……白雲八鈴
●異世界転移女子大生、もふもふ通訳になって世界を救う~魔王を倒して、銀狼騎士団長に嫁ぎます!~……瑛珠
●キラキラ輝きたくて……石山 カイリ
●孔雀を纏って……海底の音
●聖女召喚に巻き込まれて異世界に召喚されたけど、ギルドの受付嬢の仕事をみつけたので頑張りたいと思います!!……三毛猫 未異美♪
●劇ではいつも『木』の役だったわたしの異世界転生後の職業が『木』だった件……それでも大好きな王子様(あなた)のために庶民から頑張って成り上がるもん!……ヒロセカズマ
●悪逆姫リーゼに華道を?いわれもない罪を着せられた姫と従者の報復譚?……夕月カオル
●冒険者パーティーを追放された私は、ドMの変態男と一流冒険者を目指すことになりました……柊 蕾
●死霊使いの花嫁~異世界にトリップしたけど魔法が使えないので幽霊屋敷をお掃除してたら花嫁にされました~……羽鳥紘
●痛み屋チユ ~魔女は「痛み」を引き受ける……たまり
●懐かれ気質の精霊どうぶつアドバイザー……希結
●ボク、女の子に生まれ変わったけど、元気です!……みなはらつかさ
●サハル・ルンジーエ……音芽つばき
●暗殺王子の婚約者……今晩葉ミチル
●神龍の巫女 ~聖女としてがんばってた私が突然、追放されました~ 嫌がらせでリストラ → でも隣国でステキな王子様と出会ったんだ……マナシロカナタ(かなたん)@一二三書房WEB小説大賞
●文鳥何でも屋 ほっちょう (文鳥は要りませんか?+文鳥は居ましたよね!)ビペリデン塩酸塩錠1mg「ヨシトミ」 田辺三菱製薬株式会社が無い(泣)……家鴨乃尾羽[宝希☆]桜塚桃生
●子どもたちの逆襲 大人が不老不死の世界 魔王城で子どもを守る保育士兼魔王始めました。……夢見真由利
●城の裏手の魔法工房(マーセナル) ~手作り魔法道具店『みのむし亭』で働きはじめました!~……たまり
●強欲なる勇者の書 ~ 魔王城勤務の針鼠 ~……Planet_Rana
●ネバー・ネイバー・ナッツ ~異世界総合世話係~……久良岐珀御水(QLucky)
●【完結】TS! 俺、女の子になってるっ? 魔法少女になった俺は、最強になって百合展開を楽しむようです……静内燕
●エリストーナ・フォークロア……小峰史乃
*
【『ゴミ』スキルだと思われている『虫使い(蜂)』が結構使えるんですけど! <異世界冒険食べ物学園ダークファンタジー(仮)>】……コヨコヨ3
合計 -点
トップバッターは……えっと、応募要項不備です。
タイトルだけ見ると、どちらかというと『テーマ⑥ 異世界グルメもの』っぽいですし……。
いえ、もう明らかに不備なので、読みません。
【神様に人の倫理は通じません】……鬼ヶ咲あちたん
合計 0点
うーん、この作者さん、前回のテーマ『女主人公復讐もの』でもいらっしゃいましたね(悪の女王と5人の✕✕✕~死に戻りの復讐は、貴方と共に~)。
ただ、正直言わせてもらいますと『女主人公復讐もの』に投稿されていたのより、二段階ぐらい見劣りします。
それと、これはテーマの内容含んでいるかもしれないですが……たぶん、ジャンルが少し違う気がしますね。
最初の数話を流し読みした限り、異種族婚姻譚とか、そっち系かなと。
【異世界でダンジョン前にコンビニを開いたら大繁盛!】……オーバエージ
合計 2点(キャラクタが魅力的かどうか テーマに合致しているか)
そういえば、今になって思いましたけれど、前回のテーマでは一人称が少なかった印象です。
その点だけで、web小説のコンテストにしては、集まった作品がちょっと特異だったわけですが……。
こちらは、典型的な一人称小説。
さて、この作品、文章力といいますか文章作法が「小説書き始めて間もない方なのかな?」という印象。
展開は急といいますか、つじつま合いませんし「プロットなのでは?」という水準。ダメかどうかでいうと、ダメダメです。
でも、勢いはあります。書きたいものがあるんだという、情熱が感じられます。
前回のテーマ『女主人公復讐もの』では、ほとんどが「下手でないけど箸にも棒にも引っかからない」感じでしたが……これはそう、正反対です。
ヒドい作品で、はっきりと「下手だ」といってよいですよ。でも、加点方式で、2点です。
続き読みたいとは全く思いませんし一次選考落戦即決定レベルですが、下手でダメでも、勢いといいますか魂が感じられるこういうのはやっぱり必要なのかなと。
【陛下の恋、僕が叶えてみせます!~恋と騎士業と精霊のいたずらの十日間~】……弓月真木
合計 1点(文章力)
文章力などは、悪くないです。
ただ、テーマが『恋も仕事も頑張る』なので……うーん、間違ってはないですけれど。
少なくとも最初の方を読んだ限りだと『お仕事もの』『恋愛もの』の要素が、ほとんど感じられませんでした。
もっと読めば出てくるのかという気もしますが、メインテーマになっていない気がするのですよね。
テーマを抜きにしたお話としてみても、次話を読みたいと思わせる引きも弱いかなと。
登場人物の魅力も、加点するほどのものはなく……といったところ。
【追放された生活錬金術師は好きなようにブランド運営します! ――でも買った工房にいた錬金釜の精霊の口出しがうるさいし、幼馴染みは過保護が過ぎる!】……加藤伊織
合計 2点(文章力 キャラクタが魅力的かどうか)
文章力はしっかりあって、描写も悪くありませんし、話の構成も悪くないかと。
が、問題は……タイトル時点分かることですが、これのメインテーマは『追放』系なのですよね。
テーマコンテストで、設定されたテーマ以外のジャンルが押し出されているのは厳しいかと。
あってもよいですけれど、この書き出しですと……明らかにそっちの比重が高すぎに見えますので。
【異世界転移した農家の娘。ようやく魔王討伐を終えたので、念願だった辺境領地の農業革命やっちゃいます! ~現代農業知識と人脈チートで自由も恋も思うまま!?~】……kaede7
合計 3点(文章力 キャラクタが魅力的かどうか テーマに合致しているか)
文章も悪くはなく、キャラもかけていて、テーマにも沿っていそうな印象。
ただ、どうしてか「続きを読みたいと思うか」というと、そういう気にはならないという。
おそらく、キャラクタや背景を描くことに重点が行き過ぎて、話のテンポがやや悪いのでしょうか。
それこそ、ヒロインの設定や人物像はよいのですけれど、それを物語展開に絡めるのが、もう一歩足りていない気がしますね。
ヒロインが掲げる物語上の目標設定というか意思表示を出すタイミングが、少し違うだけで劇的に面白くなりそうなのですが……。
うーん、色々と、惜しい気がします。
加点方式なので点数高いですけれど、総合判断方式だと、かなり点数低くなると思います。(言い換えると、直すべき部分が上手く直ればかなり評価が変わるという意味でもあります)
【占星術師の異世界召喚~西洋占星術と四柱推命で占ったら、第三王子の許嫁になりました!? しかも聖女ってどういうこと?~】……空岡丙真
合計 4点(文章力 キャラクタが魅力的かどうか テーマに合致しているか その他の加点要素)
これは、少し珍しい類の作品ですね。
そちら方面の知識がないので、どれぐらい妥当なものなのかよく分からないですが……。
真摯に下調べをして、専門知識を取り入れたお仕事ものです。
内容的には、全部読み切ったあたりで、下す評価が変わりそうな気もしますが……。
私は、途中で読むのをやめてしまったので、そのあたりはなんとも。
もしも他に良さそうなものがなかったら、後で戻って最後まで読んでみるかもしれません。
【事例で学ぶ! 異世界IT改革術 ~「ガラクタ」魔導兵を復活させた、SE女子の知識と技術~】……五色ひいらぎ
合計 5点(文章力 世界観や舞台設定が魅力的かどうか キャラクタが魅力的かどうか テーマに合致しているか 続きを読みたくなるかどうか)
この作者さんの名前、見覚えがある……と思ったら、以前にも読んだことがありました。
あれはたしか『ビキニコン』のときでしたが、かなり筆力のある方です。
そして、『ビキニコン』のときのよりもこっちの方が、私は面白く感じます。
それこそ、前回のはそこそこ読んでやめましたが、今回は最後まで読みましたので。
話の展開のさせ方、見せ方、キャラクタの描き方、いずれもよいです。
ただ、テーマに合致しているかどうかは、厳しめに見るなら合致度が低いとみる人もいるかもしれません。
あとは、読む人のお話の好みだとかはあるでしょうけれど……少なくとも作品としては十分以上の水準です。
一次選考とかがあるのだとしたら、(テーマ合致度の判定さえ厳しくなければ)一次はほぼ確実に突破するかなと。
【お嬢様と7人の手乗りメイド】……えい
合計 0点
そこそこ読めるのですが、文章作法や日本語が微妙におかしい箇所が少し気になりました。
雰囲気は、あるのでしょう。
状況や情景が、一見して丁寧に書かれているようでいて、微妙に分かりにくいのも、うーん。
ざっと読んだ限りでも、「NGではないと思うものの、これはテーマにあっているのだろうか?」と少し疑問が。
暗殺者の異世界支配譚……白皇 コスノ
合計 0点
これは、『中高生が初めて書いた小説』みたいなのです。
と思ったら……あらすじのところで、作者さんが日本の方でないと書かれていますね。
とはいえ、ちょとこれは厳しいですね。
日本語力は悪くはないですが、お話の状況設定やら描写やらに違和感がありすぎて、途中で脳が拒否しました。
まあ、そのあたりはずっと書き続けていれば、成長するはずですので……。
がんばってください。
【劇ではいつも『木』の役だったわたしの異世界転生後の職業が『木』だった件……王子様(あなた)と結ばれる主人公だと思ってたら実は悪役令嬢だったけど負けないもん!】……ヒロセカズマ
合計 0点
えー、このあとにも、たしか同じタイトルのものがあったのですが……
なるほど、新着順で並べているので後先になっていますが、後ろの方が先と。
それで、これが続編……と。
うーん、明確な続編と一緒に出すのは、審査で不利になるだけですので、やめた方が無難ですよ。
「お前が言うな」というツッコミが方々で湧き上がりそうですが……私は『続編』を送ったことはないです。
私が大昔にやらかしたのは『続編だと勘違いされやすそうな似たタイトルの別物』」です(※五十歩百歩)。
ともあれ、この時点で既に、心証最悪で読む気がダダ下がりです。(※「お前が言うな」というツッコミが方々からありそうですが)
ともあれ、前作があるということなので、先に【劇ではいつも『木』の役だったわたしの異世界転生後の職業が『木』だった件……それでも大好きな王子様(あなた)のために庶民から頑張って成り上がるもん!】から読みましょうか。
ただ、もう、この時点で読む気力が崩壊していて……
テーマが「異世界で働くヒロインが恋も仕事も頑張るシンデレラストーリー」なのですが、なっていますかね、これ?
いえ、ごめんなさい、脳が読むのを拒否して、ちゃんと読めていないです。
とにかく、続編送るなら、それと分からないタイトルにした方がよいです。
そして、続編だということは、基本的には言わないようにした方がよいです。
百害あって一利なし……要は、マイナスにしかならないので。
【売れない兼業作家でしたが異世界転生して超売れっ子作家になった上に、王子(プリンス)から求愛されています】……一石二蝶
合計 4点(キャラクタが魅力的かどうか 世界観や舞台設定が魅力的かどうか 文章力 テーマに合致しているか)
文章力もお話の展開も、キャラクタも良いと思います。
テーマの要素も最初の方を読んだ限りでは全部は出てきていませんが、ちゃんと伏線もあるので、おそらく全部満たすことでしょう。
一次選考があるのだとしたら、通過候補のひとつにはなるはず。
少なくとも、私が読んだところまでの感じが続くなら、ですが。
全部読まなかったのは、単純に、私の好みの問題も大きいかなと。
他を全部読んで良さそうなのがなかったら、戻って読み直してもよいかなとは思います。
【祈りの織姫は恋をする~気弱な身代わり悪女ですが、初恋の皇太子様と婚約破棄しろと言われました~】……高八木レイナ
合計 3点(キャラクタが魅力的かどうか 世界観や舞台設定が魅力的かどうか 文章力)
相応に読めますし、人物造形も悪くないです。
お話の展開のツボは抑えているかと。
が、テーマのひとつの「仕事」要素って、そういう解釈でよいのでしょうか?
最初の方しか読んでいないですが、あらすじ読む限りだと、少し違う気がします。
この方に限ったことではないのですけれど『異世界で働くヒロインが恋も仕事も頑張るシンデレラストーリー』ではありますが……
『シンデレラストーリー』の部分に引っ張られて、担当編集者さんの「異世界を舞台とし、主人公(ヒロイン)が"仕事"を通して成長&成功していくエンターテインメント作品を募集いたします」を見落とされているのかなと。
【呪われ魔法の一番素敵な使い方 ~闇かぶりの令嬢、オネエ殿下の偽装婚約者になりまして~】……龍田たると
合計 2点(キャラクタが魅力的かどうか 文章力)
うーん、今までもありましたが、これも別ジャンルの要素が強すぎる気が……。
そちらジャンルとしてみれば、そつなくまとまっていて、相応に差別化もできていそうな印象。
でも、この導入だと『異世界で働くヒロインが恋も仕事も頑張るシンデレラストーリー』ではないですね。
最後まで読めば、別の評価になることはあるかもしれませんが……
5万文字ちょっとの作品の、四分の一まで斜め読みした限り、テーマ要素が薄い気がします。
これは、この方に限ったことではありませんが、テーマコンなのですから審査ではかなり厳しく見られるかなと。
【ほぼミリしらな乙女ゲーム(異世界)に転生しました。】……猫宮乾
合計 0点
タイトルは、裏をかいてはいるものの、最近の物書きならおそらく一度は考えるだろうものですね。
文章が綺麗にまとまっている……ようで読みにくいのは、おそらく言葉選びが失敗しているのでしょう。
視認性の気遣いができている反面、言葉選びや並べ方を失敗しているので、状況がスッと入ってきません。
誠実に書こうとし過ぎて、読者の感情が乗りにくいというか……『ものさしできっちり測って正方形に切られた具材ばかりの料理』を出された気分です。
多分、気づかいしいな方なのかなという気はしますが……
小説ぐらい、もっと自由にのびのびと書かれるとよいのではないですかね?
なお、内容への言及がないのは……内容が全然、頭に入ってこなかったからです。
雑……いえ、クセが強すぎたり、作法に難がある小説を読んで、そうなったことは間々ありましたが。
こうもきっちり気遣って書かれている印象があるのに内容が入ってこないのは……初体験です。
【私の異世界繁盛記 守銭奴は全力で世界を守るようです あるいは神様でいっぱいの世界】……C-ram
合計 4点(キャラクタが魅力的かどうか 世界観や舞台設定が魅力的かどうか 続きを読みたくなるかどうか 文章力)
ひとこと「何だこれ」としか言いようのない代物、いわゆる怪作ですね、これは。
多分、誉め言葉です。
テーマのうちの「仕事」は完璧に満たしていますか。
異世界、異世界……です、ね? どちらかというと、並行世界っぽいですが。
いやぁ、でも、テーマ設定した編集者さんはこういうのを求めていない気も……
いえいえ、でも、なんかこの妙に後を引くのは、何なのでしょうか。
難をいえば、大味すぎる部分がちらほらあること。
なお、文字数は33万文字超。
他の作品を読む時間がなくなるので、途中(3万文字ぐらい?)で読むのやめましたが。
あとで戻って、続き読むかもしれません。
【前世の記憶がよみがえった悪役令嬢は追放されたので、獣人保育園をつくってもふもふ楽しい人生を送ります。わんこ系イケメンの溺愛付き】……三原みぱぱ
合計 0点
うーん、また、冒頭がこのジャンルですか。
この出だしは典型的な追放系ですから、それから入るとテーマからずれるのですよ。
もちろん、混ぜても上手くやる方法はあるのでしょうけれど……。
少なくとも最初いくらか読む限りでは、上手くいっていません。
この作品に限らずですが、これはテーマコンテストなので!
テーマからずれるのは、致命的です。
もしもこれが追放系ジャンルのコンテストなら、テーマを拾えて表現できていますが……今回のテーマだとダメかなと。
【裏切りの令嬢は微笑み返す〜推しのためになら剣を取りましょう〜】……白雲八鈴
合計 0点
まず、お話のジャンルが……。
タイトルやあらすじ見る限り、そして出だし見る限りでも、テーマに合っていますでしょうか?
テーマ「異世界で働くヒロインが恋も仕事も頑張る」ですよ?
なお、評価点数は加点式なので、0点作品は多数ありますが……。
この作品の場合、文章力や構成力などなども、がんばりましょうレベルです。
【異世界転移女子大生、もふもふ通訳になって世界を救う~魔王を倒して、銀狼騎士団長に嫁ぎます!~】……瑛珠
合計 3点(キャラクタが魅力的かどうか 世界観や舞台設定が魅力的かどうか 続きを読みたくなるかどうか)
異世界転移で始まるものの、そこはすぐに済ますので、よくあるマンネリ感はありません。
そしてキャラクタの描写が、なかなか魅力的で、どんどん読めます。
ただ、テーマに寄せようという気はありそうですけれど……最初を読む限りだと、ちょっと違う気もするなぁと。
全部読めばちゃんとテーマに合致している可能性はありますけれど、でも「お仕事」なのかなぁと。
【キラキラ輝きたくて】……石山 カイリ
合計 0点
似たり寄ったりの作品が多い中で、話の方向性は、良いかとは思います。
ただ、技術が明らかに不足しています。
物語の状況が分かりにくく、どれが誰の台詞なのかもわからなかったりします。
がんばりましょう……ですかね。
【孔雀を纏って】……海底の音
合計 4点(キャラクタが魅力的かどうか 世界観や舞台設定が魅力的かどうか 続きを読みたくなるかどうか 文章力)
ここまでで三作品目の、ケモノ(獣人といったほうが適切?)系ですね。
なぜかこのテーマ、ケモノ、多くないですか……?
ちなみに、私、ケモノはあまり得意ではありません。
ともあれ……まず、この作品は異世界転移系ですけれど、他とかなり毛色が違います。
皆さん、良くも悪くも手堅く書かれている方が多いですが、手堅く書くことに注力しすぎてマンネリ化しているものが多すぎるかなと。
その点、この作品は導入こそ異世界転移というテンプレートを使っていますけれど、ブレなく書きたいことを書かれています。
登場人物が多くてわかりにくいところもありますが、描き分けもかなりできていて読みやすいかと。
するする読めたので、10万文字あるうちの、三分の一ぐらいまで読みました。
他の作品を読む時間が無くなるので、そこで読むのを止めましたが……おそらく、後で続きを読むかなと。
おかしいですね、私、ケモノはあまり得意ではないのですけれど。
【聖女召喚に巻き込まれて異世界に召喚されたけど、ギルドの受付嬢の仕事をみつけたので頑張りたいと思います!!】……三毛猫 未異美♪
合計 1点(テーマに合致しているか)
長文タイトルは多いですけれど、ここまであった中では、かなり分かりやすい方かと。
「長文タイトルはあらすじ代わり」などともいわれますが、あらすじの役を果たせていないものが多いので、そこは高評価です。
話の導入も良いですが……文章力や、その他の部分の構成力は、少し見劣りがありますね。
逆にいえば、そのあたりが円熟していけばかなりの書き手になりそうな印象ですが、現状はこんなあたりかなと。
【悪逆姫リーゼに華道を〜いわれもない罪を着せられた姫と従者の報復譚〜】……夕月カオル
合計 0点
これ、テーマコンテストなのですが……。
タイトル見ても最初いくつか読んでも、あらすじ見ても……。
テーマの「異世界で働くヒロインが恋も仕事も頑張るシンデレラストーリー」が、どこにもないのですが?
各話タイトル見る限りでも、それっぽいのはなさそうです。
せめて、少しでも寄せましょうよ。
そういうの出しても、絶対に通らないですし。
今回読んでいるテーマで、明らかにテーマ無視と思われるのは、論外なのを除けばこれが初です。
せめて「テーマに沿ったものを書こうとしたけど思ったようにテーマに乗らなかった」だとか。
あるいは「テーマに近い部分があったので既存のを応募してみたけれど、やっぱりテーマから少しずれていた」だとかなら、ともかく。
これは、元からテーマ無視していそうです。
少し改稿すれば「テーマ②」の方に出せそうなのに、そうしていないのは「わずかな改稿さえする気がないからだ」と判断されますよ?
応募要項には、違反していませんが……
あからさまにテーマに沿う気がないようなので、スタンプや応援ポイントはつけないでおきます。
【冒険者パーティーを追放された私は、ドMの変態男と一流冒険者を目指すことになりました】……柊 蕾
合計 -点
応募要項を確認しましょう。
【死霊使いの花嫁~異世界にトリップしたけど魔法が使えないので幽霊屋敷をお掃除してたら花嫁にされました~】……羽鳥紘
合計 0点
うーん、プロット……ですかね。
内容の良い悪いではなく、小説になっていない気がします。
作者のプロフィール読むと、昔書いた作品置き場に使っているとのことですが……。
高校生が書いたような文章なのは、その時のをそのままのっけているからでしょうか。
プロフには「一応商業作家です」とありますが、それならなおのこと『応募』するのはやめた方がいいですよ。
せめて、このプロット状態のものではなく、もう少し書き直してくださいよ。
時々、耳にする格言ですが「アマは最高傑作だけを見て評価される」「プロは一番の駄作だけを見て評価される」のです。
一応なりとも商業作家を名乗るのなら、こういうのを出してはいけません。
【痛み屋チユ ~魔女は「痛み」を引き受ける】……たまり
合計 5点(キャラクタが魅力的かどうか 世界観や舞台設定が魅力的かどうか 続きを読みたくなるかどうか テーマに合致しているか 文章力)
今までのところ、テーマのひとつ「お仕事もの」の用件を一番満たしているかなという作品です。
といいますか、このテーマなのに「お仕事」をちゃんと描いているもの、かなり少なかったのですね。
うーん、実は私もこの『テーマ⑦』は「お仕事」に重点を置いたプロットを書いていたのですけれど……ちゃんと書き上げて応募すればよかったです。
(プロット通りに書けるかどうかは別ですけれど、さすがに「お仕事」部分をないがしろにしている応募作が多すぎます)
ともあれ、私語りはこの辺りにして、この作品について。
連作短編形式で、主人公が色々な街を訪れる、ロードストーリーの展開は質が高いです。
テーマには「シンデレラストーリー」もありますが、そのあたりも「あまりよく見られないことが多い技能」だというあたりが伏線になっていそうですか。
ただ、テーマのうち「恋も」の部分が薄い気がするのは、悩みどころ。
応募要項にある『担当編集者からの募集メッセージ』的に、そこは添え物っぽい気もしますが……
5万文字あたりまで読んで出てこないとなると、厳しめに評価される可能性はありますか。
とはいえ、その他の部分に関しては、現時点で一番テーマに合致している作品ですし、作品自体の質もトップクラスに高いです。
まだ全部は読んでいないですが、多分、後で読みます。
【懐かれ気質の精霊どうぶつアドバイザー】……希結
合計 3点(キャラクタが魅力的かどうか 世界観や舞台設定が魅力的かどうか 文章力)
文章も読みやすく、キャラクタも描けていて、良い作品だと思います。
ただ、テーマの一致度が弱いかなと。
他の方々の作品もそうですがテーマのひとつである「お仕事」の解釈が、多分、違う気がします。
たとえば「主人公独自の技能を活かしてお仕事をする」だとか「前世に存在したお仕事を異世界に持ってくる」などはありだと思うのですが……
こういう「主人公の特殊技能ありきで新規に作り出したお仕事」って、特殊技能が主体であって、お仕事が主体ではないですよね?
この作品を全部読んでいないので断言できませんし、そもそもそういうのはこの作品に限った話ではないですが、それは別ジャンルではないかと。
テーマコンテストというのは、基本、その方面の中毒者(……失礼、専門家が審査しますので。
そういう部分、かなり、厳しく見られますよ。
一般人の目には良さそうな作品がいくつもあるのに「受賞作なし」となりやすいのは、そういう側面もありますので。
【ボク、女の子に生まれ変わったけど、元気です!】……みなはらつかさ
合計 0点
日常描写から始まる、日常系とかスローライフ系とかいうのでしょうか。
あのー、『異世界で働くヒロインが恋も仕事も頑張るシンデレラストーリー』ですけれども、テーマ要素が感じられません。
読んでいけば要素が「ある」かもしれませんが、あらすじなどを見る限りでも「テーマ」にならない気がします。
文章などは特に問題なく読め、理解もできるのです。
けれど、読んでいる途中も、読後も、何も残りません。
「そういうのが日常系」と言われればそうなのだろうとは思いますが……テーマ、日常系ではないですので。
【サハル・ルンジーエ】……音芽つばき
合計 1点(キャラクタが魅力的かどうか)
キャラクタ紹介から始まる系、ですか。
今までこの手のものでろくなものに当たったことがないので、身構えます。
(※今回は冒頭縛りないので、ここは読み飛ばします)
内容は、うーん……いきなり設定や背景を怒涛の如く台詞で済ませようとするのは、厳しいですね。
文章力といいますか、お話の展開のさせ方、組み立て方には難ありです。
もっとも、今回読んでいる限り、他の方の作品は「形式重視しすぎて無個性すぎる」ものが多かったので。
あくまでも相対的なものですが、キャラクタ造形は評価しておきます。
この作品の感想部分で書くことではないですが、大多数の作品が「守り」ばかりなので。
こういう、少しでも「攻め」の姿勢がある書き手は、評価しておきたいところです。
中には「攻め」過ぎて意味不明になるものもありますが、この作品は、そこまでひどくないかなと。
【暗殺王子の婚約者】……今晩葉ミチル
合計 0点
あの、テーマ、どちらに行きましたでしょうか?
タイトル見ても、あらすじや最初の方の話見ても、「異世界で働くヒロインが恋も仕事も頑張るシンデレラストーリー」ではないです。
もしかして「シンデレラストーリー」の部分しか見ていないのでしょうか、これ。
この方の作品に限ったことではないですけれど、辛うじて「シンデレラストーリー」しか満たしていないのが多すぎます。
さすがに、コンテスト主催者に対して、不誠実ではありませんか?
また、テーマコンテストの参加作品だと思って読みにくる読者さんもいらっしゃるでしょうから……
読者さんに対しても、不誠実ですよ。
【神龍の巫女 ~聖女としてがんばってた私が突然、追放されました~ 嫌がらせでリストラ → でも隣国でステキな王子様と出会ったんだ】……マナシロカナタ(かなたん)@一二三書房WEB小説大賞(
合計 -点
応募要項、確認してください。
プロフィール見るに、商業出版しているとのことですが……
こういう「私は決まり守りません(見ていません)」と表明するのは、お仕事に響きますよ?
あるいは「この人は規約を見ない人だから不当契約してやれ」と、悪い人が寄ってきますよ?
いずれにせよ、ご自身にとってマイナスにしかならないので……ちゃんと確認しましょうね。
【文鳥何でも屋 ほっちょう (文鳥は要りませんか?+文鳥は居ましたよね!)ビペリデン塩酸塩錠1mg「ヨシトミ」 田辺三菱製薬株式会社が無い(泣)】……家鴨乃尾羽[宝希☆]桜塚桃生
合計 0点
えぇと、これ……なんですか?
作者さん、危ないお薬でもやっていますでしょうか? (※褒め言葉ではありません)
あまりにアレ過ぎたので……
思わず、これのためだけに『審議中』のスタンプ買って、押しておきました。
【子どもたちの逆襲 大人が不老不死の世界 魔王城で子どもを守る保育士兼魔王始めました。】……夢見真由利
合計 -点
応募要項、読んでくださいね。
この時点で、このテーマ、明確な応募要項違反が4作目です。
【城の裏手の魔法工房(マーセナル) ~手作り魔法道具店『みのむし亭』で働きはじめました!~】……たまり
合計 3点(世界観や舞台設定が魅力的かどうか テーマに合致しているか 文章力)
んー、あれ? この作者さん、どこかで見た気が……。
あっ、先の【痛み屋チユ ~魔女は「痛み」を引き受ける】の方ですね。
となると、かなり期待が持てますか。
まず、タイトルの時点でテーマのひとつ「お仕事」に合致しているのだろうことが察せます。
といいますか、物語冒頭時点で『異世界で働くヒロインが恋も仕事も頑張るシンデレラストーリー』のテーマを不足なく満たしていそうな始まりです。
それらの点については、先に読んだ『痛み屋チユ』よりよいでしょうか。
ただ、読後感や「続きを読みたい」という感覚は『チユ』の方が一段以上、上かなと。
これは単純に、私の好みの影響も、大きいのでしょう。
とはいえ、ヒロインの造形的に、どうしてもこちらは後ろ向きな面が強いので……。
好みもありますけれど、やはり全体で見ると『チユ』のが上でしょうか。
【強欲なる勇者の書 ~ 魔王城勤務の針鼠 ~】……Planet_Rana
合計 0点
これは、何のお話なのでしょうか。
まず、冒頭を読んでもよく分からないですし、あらすじ……は、支離滅裂です。
テーマの「異世界で働くヒロインが恋も仕事も頑張るシンデレラストーリー」は……
うーん、よくよく見ると「2章」と書いてあるところが、それっぽいですが。
ざっと見る限り、何の「お仕事」なのか、まったく分からないです。
いえ、もちろん、つまびらかになっていなければならないわけではないですけれど。
でも、どういう「お仕事」ものなのか判断するのに、都合数万文字読まないとならないとなると……
これ、元々ネームバリューがある作家さんならともかく、そうでもない方の小説をそこまで読む人いないですよ。
この方に限ったことではないですけれど、これは、テーマコンテストなのです。
しかしこれは、例えますと「どうしてもラーメンが食べたくて、見つけたラーメン屋に入ったはいいものの、明らかにラーメンではない料理が連ねられたコースメニューしか頼めなくて、一応はコースの真ん中にラーメンらしき名称はあるものの醬油なのかトンコツなのか味噌なのかつけ麺なのかすらよく分からない名前でしかない」という状況に遭遇したようなものです。
何か分かるような分からないようなたとえですけれど……怖くないですか、それ?
要は、私は読んでいて、そういう気分になりました。
【ネバー・ネイバー・ナッツ ~異世界総合世話係~】……久良岐珀御水(QLucky)
合計 0点
作品ページを開いたとたん、冷や汗が出ました。
えぇと、明らかに、一般的な小説投稿サイトに小説を投稿するときの、お作法ではないです。
まず、ノベプラさんの前書きは、本文の意図で使うものではないので……
お話の「プロローグ」を、そこに書かないほうがいいですよ。
見栄えの問題でそうしたのだとしても、その意図で作られていないので、サイトの仕様が変わったときにおかしなことになります。
そして本文でない部分は、コンテストの審査対象外になるはずかと。
さらには、話数分け。これ、おかしいと思わなかったでしょうか?
いえ、私もweb投稿初期は、一話あたりの内容をかなり詰め込んでしまった記憶はあります。
大なり小なり、そういう経験がある方、珍しくはないと思います。
が、ここまであからさまなことは私もしませんでしたし……今まで見たこともありません。
(たまたまたくさんある話数の中の一話だけが肥大した……とかならよいのですが、これはおそらくそうではない)
さて、ようやく内容に入りますが……文章力は、悪くはないです。
が、読む前の時点で精神力が削がれていますので……。
こう、お話と関係ないところで読者の読む気をなくさせることは、もったいないですよ。
せっかく、悪くはない文章力をお持ちなのに、これはちょっと不勉強が過ぎます。
【【完結】TS! 俺、女の子になってるっ? 魔法少女になった俺は、最強になって百合展開を楽しむようです】……静内燕
合計 0点
これは、魔法少女ものというのでしょう。
あと、TSものですね。
テーマに……全然、あってなくないですか?
もちろん魔法少女ものがダメというのではなく、「お仕事としての魔法少女」が描けていればありですよ。
でも、全部読んだわけではないので断言できませんが……これは違う気がしますね。
あらすじ部分を見ると、あからさまに他の小説賞に出したものの流用です。
もちろん、流用がダメというわけではありません。
流用であっても、よいものはたくさんあります。
でも、これのどこが、テーマに沿っているのでしょうか?
たとえば、テーマに「恋も仕事も頑張るシンデレラストーリー」とあります。
それが「百合」なのは……ギリギリ、ありだとします。
でも、あらすじ見る限り「恋」ではなさそうな気がしますね?
まあ、おそらく担当編集者さん的には、よほどのものでもない限り百合恋愛はなしだと思いますが……。(うまくやらないとジャンル変わってしまうので)
それこそ、あらすじにならえば「お色気」だとか「レズっ気のある子に無理矢理」ということでしたか。
これがせめて「恋」に発展するなら、まあ、よいのですよ。
でも、ためしにそこだけ飛んで読んでみましたけれど……これ「ラッキースケベ」というものです。
つまり「恋」ではなく「性欲」です。
いえ、そもそも普通の「百合」ではなく「TS百合」でしたか、これは。
そうなると、ひねりにひねりすぎて、原型ありません。
もはや、テーマから遠く離れているのではないでしょうか?
私はこのテーマには応募していないですけれど……これは言っておきましょう。
テーマに沿ったお話作ろうと、皆さん必死に悩んで、努力して、期限内に何とか仕上げているのです。
既存作品を応募している人も、最低限でもテーマに沿うように改稿されている(元のベストな形から崩れてしまったのだとしてもテーマに沿った形に変えるのが礼儀だと信じて悔しいながらも改稿している)方も、いっぱいいるのです。
そういう人たちを侮辱してますよ、こういうのは。
いえ、もちろんこれは、この方に限った話ではないですよ?
応募要項全然読んでいない人よりは、まだ、可愛げはありますので。
でも、あからさまな使いまわしである以上、せめて外見を取り繕う努力ぐらいはしてくださいよ。
使いまわしというのはただでさえ、厳しく見られやすいのですし……何よりもこれはテーマコンテストなのですから。
【エリストーナ・フォークロア】……小峰史乃
合計 3点(キャラクタが魅力的かどうか 世界観や舞台設定が魅力的かどうか 文章力)
文章密度はあるのにやわらかい筆致の、きれいなお話です。
雰囲気があって、良いと思います。
この手の作品、今回、あまり多くなかったですね。
ただ、お仕事……というよりも、どちらかというと日常系だとかスローライフだとか、そっち系のお話でしょうか。
いえ、全部読んだわけではないですし、もしかすれば総合的に見て「異世界で働くヒロインが恋も仕事も頑張るシンデレラストーリー」のテーマに合致するやもしれません。
とはいえ、他のサイトでも連載している作品ということで、テーマコンテスト用に書き下ろしたわけではないようなので……。
やはり、そういう部分で、テーマを狙って書かれたものより厳しく見られる可能性はあります。
*
総括。
先に読んだ『テーマ② 女主人公が過去に戻り、裏切者を粛清して成りあがる爽快復讐もの』より、段違いに良作が多かったです。
が、反面「テーマに沿っていない気がする」という作品は、前者よりも多かった印象。
もちろん、私がこのジャンルについて不勉強な可能性もありますけれど。
これは……うーん、ノベプラさん側のテーマ設定というか、説明がよくなかったという面もある気がします。
(このテーマは色々要素詰め込んでいてふわっとしているので、どれがテーマの中で一番の肝なのかが分かりにくい)
ともあれ、個人的には、
【事例で学ぶ! 異世界IT改革術 ~「ガラクタ」魔導兵を復活させた、SE女子の知識と技術~】……五色ひいらぎ
【痛み屋チユ ~魔女は「痛み」を引き受ける】……たまり
……が二強でしょうかね。
お話全体のまとまりやら完成度は、五色ひいらぎさんの【【事例で学ぶ! 異世界IT改革術 ~「ガラクタ」魔導兵を復活させた、SE女子の知識と技術~】】がよいのですが……。
たまりさんの【痛み屋チユ ~魔女は「痛み」を引き受ける】のが、テーマ合致度といいますか、キャラクタ小説としての魅力が段違いに良いのですよね。
飛び道具枠は、空岡丙真さんの【占星術師の異世界召喚~西洋占星術と四柱推命で占ったら、第三王子の許嫁になりました!? しかも聖女ってどういうこと?~】か、C-ramさんの【私の異世界繁盛記 守銭奴は全力で世界を守るようです あるいは神様でいっぱいの世界】。
海底の音さんの【孔雀を纏って】もよいですが、一歩劣るかなと。
もちろん、私が見落とした、別の何かが上がってくる可能性もあります。
それこそ、私が、テーマのとらえ方を間違えてしまっている可能性もありますので。
コメント投稿
スタンプ投稿
五色ひいらぎ
ビキニアーマー大賞、3年近く前なのに(しかも当時も全作に感想書かれてたのに)覚えてていただいて恐縮です。かつ、少なくとも3年間で劣化はしていなさそうで安堵しました。私も今は公募戦士をやっていますが、構成に比してキャラが弱いと指摘されることがあるので、総括部分には納得感ありました。
※ 注意!このコメントには
ネタバレが含まれています
タップして表示
五色ひいらぎ
2023年9月13日 22時43分
くおんみき
2023年9月14日 6時25分
コメント、ありがとうございます。本当に、覚えていたのはたまたま(同様なのに見落としている方がいるかもしれない)なのですが……。とにかく、ビキニアーマーのときよりかなり良くなっていたので、五色ひいらぎさんの、ここまでの努力の結果が出ているのかなと。
※ 注意!この返信には
ネタバレが含まれています
タップして表示
くおんみき
2023年9月14日 6時25分
たまり
お邪魔いたします(感想など大変感謝感激です!)いやはや、時に笑い時に青ざめ、冷や汗を流しながら拝読させて頂きました。殆どの作品に目を通され分析されているとは正直震えました。もう結果がどうあれ、ここで頂いた分析と評価をバネに次回も頑張れる気がします! ありがとうございましたっ★
※ 注意!このコメントには
ネタバレが含まれています
タップして表示
たまり
2023年9月13日 20時52分
くおんみき
2023年9月14日 6時09分
コメントありがとうございます。このコンテストはテーマが難しかったのか、どうしても全体的に厳しめの指摘ばかりになっていましたので……参考になったのであれば幸いです。
※ 注意!この返信には
ネタバレが含まれています
タップして表示
くおんみき
2023年9月14日 6時09分
五色ひいらぎ
2023年9月13日 23時03分
追伸:いろいろと懐かしくなったこともあり、当方の活動報告「ひいらぎ観察日誌」の「286 3年間すくすくと育っております」にて、こちらの感想に関連する内容を書きました。その際に作品リンク付きでこちらの感想に言及いたしましたが、もし不都合等ありましたらお知らせくださいませ。
※ 注意!このコメントには
ネタバレが含まれています
タップして表示
五色ひいらぎ
2023年9月13日 23時03分
くおんみき
2023年9月14日 6時17分
私も、かなり好き勝手書いておりますので……言及されることに、不都合とかはないですよ。このあとで、確認しておきますね。
※ 注意!この返信には
ネタバレが含まれています
タップして表示
くおんみき
2023年9月14日 6時17分
今晩葉ミチル
2023年9月13日 17時43分
『暗殺王子の婚約者』の作者です。拙作にコメントくださりありがとうございます! 主人公の仕事は「祖国の乗っ取りを防ぐ事」のつもりでしたが、分かりづらかったようですね。王子に恋慕を抱くのも後半近くの話ですし。参考になりました。重ねてお礼申し上げます!
※ 注意!このコメントには
ネタバレが含まれています
タップして表示
今晩葉ミチル
2023年9月13日 17時43分
くおんみき
2023年9月13日 18時35分
テーマコンテストというのは、かなり難しいのですよ。目が肥えた人が審査する都合上、それこそ私が高評価つけた方々でさえ論外とされかねない魔境です。なので、誰がどう見てもテーマに沿っていると分かるぐらいで、ようやく土俵に立てる……と思っていただくとよいと思います。
※ 注意!この返信には
ネタバレが含まれています
タップして表示
くおんみき
2023年9月13日 18時35分
万業 破印
ビビッと 2023年9月13日 9時27分
《なるほど……つまり「もっとやれ」という意味ですね!》にビビッとしました!
※ 注意!このコメントには
ネタバレが含まれています
タップして表示
万業 破印
2023年9月13日 9時27分
くおんみき
2023年9月13日 10時20分
※ 注意!この返信には
ネタバレが含まれています
タップして表示
くおんみき
2023年9月13日 10時20分
すべてのコメントを見る(5件)