2021年5月に実施された2021年度全国学力・学習状況調査によると、新潟県は全国平均正答率がやや低めです。

学力を上げる方法として「塾に通うこと」が挙げられますが、自分と相性の良い塾を見つけるのは難しいもの。

今回は、新潟で評判の良いおすすめの塾・予備校を合計8選紹介します。

塾・予備校を選ぶポイントについても参考にしてみてください。

個別指導とも家庭教師とも違う アガルートの学習コーチング毎日指導で「自分」を変える!※コースによって指導回数が異なります 2カ月で3科目偏差値6アップ!3か月で内申点5点アップ!週3時間の学習時間が14時間に!

毎日正社員コーチが学習進捗を把握、オンライン上でマンツーマン指導

無料受講相談で1人1人に合わせた学習計画を作成します!

個別指導とも家庭教師とも違うコーチングって?1週間の無料体験実施中!

安心の月謝制・入会金なし

失敗しない塾・予備校選びのポイント

学習目的から授業スタイルも選ぼう

塾・予備校を選ぶときは、学習目的を明確にしましょう。

勉強と一口にいっても、定期テスト対策や受験対策、日々の授業の補習など目的が異なります。

塾も同じで、受験に特化していたり、補修に力を入れていたり千差万別。

授業スタイルも個別指導や集団指導、映像授業などさまざまです。

個別指導

個別指導は、1対1から1対3まであり生徒1人に向けた授業を行います。

苦手克服や学校の定期テスト対策など、生徒一人ひとりに合った学習を進められるのが特徴。

わからないところも講師へ気軽に質問できるため、自分のペースで学習したい人におすすめです。

集団指導

学校の授業のように講師1人に対して生徒が大勢いる講義形式が集団指導です。

まわりの生徒と切磋琢磨できるため、やる気が向上するというメリットがあります。

映像授業

映像授業とは、プロ講師の映像授業を視聴しながら学習を進める方法です。

わからない箇所があった場合、巻き戻したりもう一度再生したりと自分のペースで学習できます。

立地

学校や習い事、自宅から近い塾・予備校を選びましょう。

塾・予備校が学校や自宅の最寄り駅から遠いと、通うのが億劫に感じてしまいます。

長く通うことを考え、通いやすい場所にある塾・予備校を選びましょう。

新潟でおすすめの塾・予備校4選

1. 武田塾 上越校

北は北海道から南は沖縄県まで全国各地300箇所に校舎を展開する「武田塾」。

生徒と1対1で指導を行っている個別指導塾です。

“自分のレベルに合った参考書を一冊ずつ完璧にすることが学力を最速で上げる方法”という考えのもと、志望校別カリキュラムを作成。

完璧にできるようになるまで、絶対先に進まないという徹底ぶりです。

指導形式:自学自習
対象学年:小学1年〜高校3年、浪人生

武田塾の特徴

武田塾の特徴は、なんといっても「授業をしない」ということです。

生徒一人ひとりに講師がつき、自学自習を徹底的に管理。

自学自習と聞くと、塾に行く必要がないのでは? と思うかもしれません。

しかし、武田塾では講師が一人ひとりに合った学習スケジュールを考えてくれるため苦手分野とじっくり向き合った学習ができます。

また、週ごとに確認テストが設定されておりサポート体制も万全です。

こんな人におすすめ

  • 勉強の仕方がわからない人
  • 自分のペースで学習を進めたい人

▽武田塾 上越校の所在地・アクセス

〒943-0831 新潟県上越市仲町4-5-14 五月ビル3・4F
JR高田駅より徒歩2分

2. 個別指導Wam 紫竹山校

「個別指導Wam」は、教育アドバイザーによるオーダーメイドカリキュラムで生徒の勉強をマンツーマンでサポートする個別指導塾です。

ビッグデータを活用し生徒一人ひとりに適した学習プランの作成・指導に力を注いでいます。

指導形式:個別指導
対象学年:小学1年〜高校3年、浪人生

個別指導Wamの特徴

個別指導Wamの特徴として挙げられるのが、人とAIを効果的に活用した学習管理です。

生徒の学習状況をデータベースに蓄積し、AIが素早く分析することで弱点を把握。

弱点・苦手克服に向けたオリジナルのカリキュラムを作成するというものです。

大通り沿いに面している紫竹山校は、送り迎えもスムーズ。

こんな人におすすめ

  • 苦手科目を克服したい人
  • 自習も含め毎日通いたい人
  • 車での送迎を考えている人

▽個別指導Wam 紫竹山校の所在地・アクセス

〒950-0914 新潟県新潟市中央区紫竹山1-9-8 レントビル1F
JR新潟駅より徒歩20分

3. 森塾 長岡大手通校

「森塾」では、講師1人に生徒2人までの個別指導を受けられます。

一人の講師が生徒2人を同時に受け持つことで、一人ひとりとじっくり向き合えるのが魅力。

そのため、わからないところを積極的に質問でき苦手の克服に役立ちます。

指導形式:個別指導
対象学年:小学3年〜高校2年

森塾の特徴

森宿は、個別指導塾では珍しくリーズナブルな価格設定となっています。

思うように成績が上がらなかった場合の授業料免除や、入塾金が全額免除になる兄弟割引制度といったサービスも充実。

こんな人におすすめ

  • 安くて満足できる塾に通いたい人
  • 授業中質問しやすい環境で勉強したい人
  • 自分に合う講師を選びたい人

▽森塾 長岡大手通校の所在地・アクセス

〒940-0066 新潟県長岡市東坂之上町2-2-1 スズランビル2階
JR長岡駅より徒歩5分

4. 真友ゼミ 新潟駅前本校

「真友ゼミ」は、完全個別指導や巡回個別指導、集団指導など自分に合った学習スタイルを組み合わせられるのが魅力です。

指導形式:個別指導、集団指導、映像授業
対象学年:中学1年〜高校3年、浪人生

真友ゼミの特徴

真友ゼミには、集中して自習に取り組める自習室も完備。

全国各地にあるほとんどの校舎は、最寄り駅から徒歩5分とアクセス抜群な好立地です。

こんな人におすすめ

  • 科目に応じて授業スタイルを変えたい人
  • 受験に向けた対策を行いたい人
  • 電車での通塾を考えている人

▽真友ゼミ 新潟駅前本校の所在地・アクセス

〒950-0901 新潟県新潟市中央区弁天3-1-20 真友ビル
JR新潟駅より徒歩4分

新潟県で人気の個別指導塾

1. KATEKYO学院 新潟駅前校

元学校教員や元塾講師などの経験豊富な講師が多数在籍する「KATEKYO学院」。

経験豊富な教師が生徒一人ひとりに合ったカリキュラムを設定し、学力向上に導きます。

指導形式:1対1の個別指導
対象学年:小学1年〜高校3年、浪人生

KATEKYO学院の特徴

完全個別担任制を導入するKATEKYO学院では、専属教師によるマンツーマン指導を実施しています。

生徒一人ひとりに教育相談員がつき、学習状況に応じたカリキュラムを設定。

定期テスト対策から入試対策、資格試験までさまざまな学習が可能です。

こんな人におすすめ

  • 学習の仕方がわからない人
  • 集団授業についていけない人
  • 自分のペースで学習を進めたい人

▽KATEKYO学院 新潟駅前校の所在地・アクセス

〒950-0087 新潟県新潟市中央区東大通2-4-13 第6まるよしビル 3F
JR新潟駅より徒歩6分

2. ナビ個別指導学院 新潟東校

生徒とのコミュニケーションを重視しほめる指導を徹底している「ナビ個別指導学院」。

生徒は褒められることに喜びを感じられるようになり、結果としてやる気につながります。

指導形式:個別指導
対象学年:小学1年〜高校3年

ナビ個別指導学院の特徴

ナビ個別指導学院では、予習型授業を導入。予習型授業は学校で習う内容を先に学習できるため、理解が深まり自分で問題を解く力が身につきます。

また、開校日であればいつでも利用可能な自習室も完備。

自分のペースで集中して勉強に取り組める環境が整っているのも特徴です。

見出し

  • 勉強のやる気を出したい人
  • 学校の授業の予習をしたい人
  • 定期テストの点数を上げたい人

▽ナビ個別指導学院 新潟駅前校の所在地・アクセス

〒950-0855 新潟県新潟市東区江南6-2-1 ヨシックスビル2F
JR越後石山駅より徒歩20分

新潟県で人気の集団指導塾

1.NSG教育研究会 駅前本部校

新潟県・福島県郡山エリアの小・中・高校生を対象とした集団学習塾「NSG教育研究会」。

アクティブラーニングの活用や定期テスト結果の管理・個人目標の設定などを行うことで、生徒一人ひとりの個性を伸ばした学習が可能です。

指導形式:集団指導
対象学年:小学1年〜高校3年

NSG教育研究会の特徴

NSG教育研究会では、生徒一人ひとりの状況に応じて段階的に指導する「ドリームパス」を導入。

テストシステム・オリジナル学力指標・パワーアップ指導といった3つを軸に指導を行うため、苦手分野の克服ややる気向上につながります。

こんな人におすすめ

  • 段階的に勉強したい人
  • 個性を伸ばしたい人
  • 友達と競い合いながら勉強したい人

▽NSG教育研究会 駅前本部校の所在地・アクセス

〒950-0086 新潟県新潟市中央区花園1-6-6
JR新潟駅より徒歩2分

2. 新潟学習社教室本部 荻川教室

創業40年以上の歴史を誇る「新潟学習社教室本部」は、新潟市内を中心に学習塾を展開。

小学生から中学生までを対象に少人数制の指導に力を入れています。

指導形式:集団指導
対象学年:中1〜中3

新潟学習社教室本部の特徴

新潟学習社教室本部では、集団指導授業だけでなく生徒一人ひとりの理解度に合わせた個別指導も行っています。

そのため、集団授業についていけないという心配もありません。

こんな人におすすめ

  • 集団授業だけでは不安な人
  • 学習習慣を身につけたい人
  • 万全なフォローを受けたい人

▽新潟学習社教室本部の所在地・アクセス

〒956-0805 新潟県新潟市秋葉区中野2丁目20-12 
JR荻川駅より徒歩10分

学習コーチングなら自分に合った勉強法が見つかる!

塾や予備校に通ったからといって、必ずしも成績が伸びるとは限りません。

そんな悩みの解決に役立つのが、学習コーチングです。

学習コーチングは、専属コーチが一人ひとりの弱点を踏まえた学習計画を立てたりアドバイスしたり学習をサポートするサービスです。

「なかなか成績が伸びない」「自分で学習スケジュールを管理するのが苦手」という場合は、学習コーチングを利用してみるのも良いかもしれません。

関連コラム:塾に行っても成績が上がらないのはなぜ?原因と解決策を解説

勉強方法のお悩みにコーチングという選択肢

「コーチング」とは、学習コーチがひとりひとりに合わせた学習カリキュラムを作成し、進捗を管理し、サポートをするサービスです。

塾や予備校などが学習内容を指導するのに対し、「コーチング」では勉強方法や学習計画の指導、勉強についてのメンタルサポートを行います。

コーチングのメリット

コーチングを受けるメリットは自学自習が身に付くこと、勉強についてのメンタルサポートを受けられることなどがありますが、最大のメリットはフルオーダーメイドの学習計画を組み立ててもらえることです。

内申点アップ、志望校合格など大きな目標を達成する上で欠かせないのは、日々の学習計画をどこまで現実的に立てられるか、です。

人によってどの学習計画が見合っているのかは異なってきますので、集団塾や学校が立てている学習計画は一人一人がそれぞれ違う目標を達成するという意味ではあまり役立ちません。

「集団授業の予備校は、大勢の生徒を相手にしているから、自分だけのカリキュラムを提示してくれない」
「個別指導塾は、週1・2回の指導だから、学習サポートに不安がある」こういったお悩みがある方には特におすすめのサービスとなっています。

コーチングの流れ

アガルートコーチングの特徴

アガルートのコーチングでは、「毎日」正社員のコーチが生徒に進捗をヒアリングし、学習指導を行います。

進捗管理から指導までオンラインで完結でき、時間や指導の効率化だけでなく、安全衛生の面からも安心です。

内申点、偏差値アップという「結果」「成績上昇」にもこだわります。

また、学習の進捗状況を保護者にも共有し、定期的にコーチとの面談も設定するので、保護者の方も安心して学習を見守ることが可能です。

入会金、管理費、教材費、講習代などの費用は不要です。毎月末に翌月以降の実施を判断することができるので、お気軽にお申込みいただくことができます。

個別指導とも家庭教師とも違う アガルートの学習コーチング毎日指導で「自分」を変える!※コースによって指導回数が異なります 2カ月で3科目偏差値6アップ!3か月で内申点5点アップ!週3時間の学習時間が14時間に!

毎日正社員コーチが学習進捗を把握、オンライン上でマンツーマン指導

無料受講相談で1人1人に合わせた学習計画を作成します!

個別指導とも家庭教師とも違うコーチングって?1週間の無料体験実施中!

安心の月謝制・入会金なし

医学部受験ならアガルートメディカル

「映像授業」×「コーチング」で最短合格

全ての医学・医療系学部入試合格に共通する知識は「映像授業」で!

進捗管理や大学別の入試対策は「コーチング」で!

難関資格の最短ルートはアガルートアカデミー

オンラインで学習できる資格予備校

資格試験合格のノウハウを凝縮した映像授業を提供

通学不要!PC・スマホ・タブレットで受講可能

この記事の著者 土井 龍弥

土井 龍弥

2年間の教員経験を経て学習塾を開業。
小学生から高校生までの指導・学習相談を担当する。

現在は、これまでの経験を活かして教育・子育てに関する記事の監修・執筆を行う。

学習コーチングについて詳しく見る

お子様の学習の不安を気軽にLINEで相談してみませんか
AgarootCoaching
アガルートコーチングに関する最新情報をプッシュ通知でお知らせいたします。

アガルートコーチングに関する情報をいち早くお届けいたします。