Suda 51: 日本のゲーム市場はミドルユーザーの存在が重要になる | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

Suda 51: 日本のゲーム市場はミドルユーザーの存在が重要になる

NO MORE HEROES 2の発売が期待されるグラスホッパー・マニファクチュアの 須田剛一 氏。Nordic Game ConferenceでGamesIndustry.bizのインタビューを受け、日本のゲームマーケットについて自身の意見を述べています。

ニュース 最新ニュース
NO MORE HEROES 2の発売が期待されるグラスホッパー・マニファクチュアの須田剛一氏(SUDA 51)。Nordic Game ConferenceでGamesIndustry.bizのインタビューを受け、日本のゲームマーケットについて自身の意見を述べています。

DSやWiiの人気でこれまでゲームに触れたことがない新規のユーザーが増えているのは良い傾向だと話す須田氏ですが、2008年のセールスは落ち込みを見せた国内ゲーム市場について問われると、コアゲーマーとライトユーザーはたくさん存在するのに、その中間に位置するミドルユーザーがいないと指摘。こうした中間層のユーザーをターゲットにしたゲームを作るのが、今後市場に勢いを取り戻すのに役立つと思う、と話しています。

また、「市場にまだ存在していないアイデアのゲームを作る」とグラスホッパー・マニファクチュアの開発ビジョンについても語った須田氏。Call of Duty、LittleBigPlanet、BioShockなどの海外タイトルを例に挙げ、プレイして初めて実感できる独自のスタイルとコアエレメンツを持ったゲームは良く売れていると分析。

たくさんのゲームをプレイしているという同氏ですが、なんでも最近のお気に入りはBurnout Paradiseだそうです。(ソース: GamesIndustry.biz: Grasshoppper's Suda 51)


【関連記事】
E3 09: 発売は2010年を予定。『No More Heroes: Desperate Struggle』の最新トレイラーが公開
SUDA 51: 『No More Heroes: Desperate Struggle』の開発は最終段階
『UFC 2009』がミリオンヒットデビュー!5月の北米ハード&ソフトセールスランキング
『バイオハザード5』の感染者は150万!3月の北米ハード&ソフトセールスランキング
目指せ明日のWii Fit?『EA Sports Active』カジュアル路線に苦心のEA、次なる挑戦者現る
海外リリース間近!『NO MORE HEROES』SUDA-51は日本での売上にガッカリ?
《Rio Tani》
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

    ニュース アクセスランキング

    1. 公式FAQ発表も“Unity税”広がり続ける波紋…『Cult of the Lamb』ストア削除にジョークの可能性浮上も、有名開発者らの激怒は続きUnity首脳部は発表に先立ち株式売却か

      公式FAQ発表も“Unity税”広がり続ける波紋…『Cult of the Lamb』ストア削除にジョークの可能性浮上も、有名開発者らの激怒は続きUnity首脳部は発表に先立ち株式売却か

    2. DL回数に応じた”Unity税”導入に業界騒然―「Unity Runtime Fee」突如発表の大きな余波がゲーム業界を揺るがす?

      DL回数に応じた”Unity税”導入に業界騒然―「Unity Runtime Fee」突如発表の大きな余波がゲーム業界を揺るがす?

    3. 『Cult of the Lamb』2024年1月1日のストア削除アナウンス―“Unity税”騒動受け

      『Cult of the Lamb』2024年1月1日のストア削除アナウンス―“Unity税”騒動受け

    4. 百合ダンジョンRPG『ウィッチ・アンド・リリィズ』東京ゲームショウにてプレイアブル出展決定―CF目標金額2,100%達成の注目作

    5. 『Starfield』UK Boxed Chartsで初登場1位―『アーマード・コア6』は先週から大幅ランクダウン

    6. 『フォートナイト』開発トップでEpic Games最高クリエイティブ責任者のドナルド・マスタード氏退任へ―後任は『GoW』クレイトスデザインのチャーリー・ウェン氏

    7. 「偽の批判は有害」と『サイバーパンク2077』開発者が『Starfield』との実のない比較に苦言

    8. 歴史的高評価を集める『Baldur's Gate 3』開発元はすでに新作開発をスタート!今度はどんな傑作が…

    9. 『Starfield』『AC6』『BG3』…話題作を快適に遊べるPC検討の手助けになるかも?Humbleで『PC Building Simulator』とDLCのバンドル販売開始

    10. UnityのCEOがマネタイズを軽視するゲーム開発者を批判―フィードバックの重要性を説く

    アクセスランキングをもっと見る

    page top