【緊急速報】お前ら 今すぐAmazonに登録しているクレジットカード情報削除しろ 二段階認証も突破されAmazon不正利用によるギフトカード大量購入詐欺事件が発生中
https://hamusoku.com/archives/10683254.html
0 :ハムスター2ちゃんねる 2023年09月14日 12:00 ID:hamusoku
1:名無しのハムスター2023年09月14日 14:34 ID:Nj.dKu.q0
ヤバすぎだろ
2:ハムスター名無し2023年09月14日 14:35 ID:cyz5cziO0
公式見解はないん?
3:名無しのハムスター2023年09月14日 14:35 ID:YP.tjWz80
KONOZAMA
4:ハムスター名無し2023年09月14日 14:37 ID:4VMu2.vi0
amazonから注意喚起メール来ても、
amazonの詐欺メール多すぎて分からない罠w
amazonの詐欺メール多すぎて分からない罠w
5:ハムスター名無し2023年09月14日 14:37 ID:aTHM.9Ob0
さっきの人もそうだったけど注文後に来るメールについては触れないのなぜなんだ
非表示戻すより早いと思う
非表示戻すより早いと思う
6:名無しのハムスター2023年09月14日 14:37 ID:Jb3CMoYt0
チャイナリスク
7:ハムスター名無し2023年09月14日 14:38 ID:Gg6KVLTf0
アマゾンジャパンはなにやっとんの?対応遅すぎない?
8:ハムスター名無し2023年09月14日 14:38 ID:4VMu2.vi0
とりま詐欺に使われてる尼ギフトカード販売停止にしろよw
9:名無しのハムスター2023年09月14日 14:39 ID:r8kWP3.D0
前の記事、フィッシングフィッシング書き込まれてたからね
10:ハムスター名無し2023年09月14日 14:39 ID:4VMu2.vi0
ヨドバシ一強時代になるのか?w
11:ハムスター名無し2023年09月14日 14:39 ID:U1L31VD70
拡散拡散拡散
12:ハムスター名無し2023年09月14日 14:40 ID:4VMu2.vi0
amazon対応良いって言うけどチャット対応は酷いぞ?
13:ハムスター名無し2023年09月14日 14:40 ID:KHE7qGBL0
このタイミングで楽天カード利用のお知らせメール来てビビった
普通に自分で買った服の請求だった
普通に自分で買った服の請求だった
14:ハムスター名無し2023年09月14日 14:40 ID:gOo23IY70
これネットでヤバいヤバい騒いでるレベルの事件じゃなくない?
17:ハムスター名無し2023年09月14日 14:42 ID:x1ccsl6M0
>怪しいアマゾンからのお知らせメール
とりあえず、自分のアカウントサービスにアクセスして
「メッセージセンター」をチェックすれば、真正のメール
なのかどうか分かるよね。
とりあえず、自分のアカウントサービスにアクセスして
「メッセージセンター」をチェックすれば、真正のメール
なのかどうか分かるよね。
18:名無しのハムスター2023年09月14日 14:42 ID:N2LIt0xq0
クレカ情報削除するしかないか
細かい買い物ほとんどAmazonだからクレカ削除するとめっちゃ不便なんだけど
細かい買い物ほとんどAmazonだからクレカ削除するとめっちゃ不便なんだけど
20:ハムスター名無し2023年09月14日 14:42 ID:0pQI3lCg0
アマクソ過ぎ
22:ハムスター名無し2023年09月14日 14:43 ID:4VMu2.vi0
これなぁamazonカード再発行で番号変更されると、
紐づいてる引き落とし全部変えないと駄目で非常に面倒臭い、
これを機にセキュリティのしっかりしたカードに切り替える人多いと思う。
紐づいてる引き落とし全部変えないと駄目で非常に面倒臭い、
これを機にセキュリティのしっかりしたカードに切り替える人多いと思う。
25:ハムスター名無し2023年09月14日 14:44 ID:nLSmbYbT0
とりあえずクレジットカードを登録している全部のサイトからカード情報を削除した
不正利用されてもカード会社からの補償はあるけど時間も手間もかかるからな(経験済み)
不正利用されてもカード会社からの補償はあるけど時間も手間もかかるからな(経験済み)
27:名無しのハムスター2023年09月14日 14:44 ID:HHH8KWMa0
とりあえずクレジット情報消してきた
正直諸々めんどいが、どこぞの知らんやつに金抜かれるより数億倍マシ
正直諸々めんどいが、どこぞの知らんやつに金抜かれるより数億倍マシ
28:名無しのハムスター2023年09月14日 14:44 ID:BdpzjkEg0
どっかから大量に情報漏洩したか
もしくはAmazon攻撃受けたか
取り敢えず、クレカの情報消して自衛が良さそうだな。
もしくはAmazon攻撃受けたか
取り敢えず、クレカの情報消して自衛が良さそうだな。
33:名無しのハムスター2023年09月14日 14:47 ID:p.FwxqpQ0
今月になってから増えたと言う割に既に中旬で騒ぎだす
お前らの大好きなTwitterでトレンドにすらなってないぞw
お前らの大好きなTwitterでトレンドにすらなってないぞw
35:名無しのハムスター2023年09月14日 14:49 ID:Nj.dKu.q0
>>33
普通にトレンド入りしてるけど、お前はどこの世界線にいるんだ
普通にトレンド入りしてるけど、お前はどこの世界線にいるんだ
36:名無しのハムスター2023年09月14日 14:49 ID:Ytt.tuXc0
フィッシングだろう
Amazonにログインする→ブックマークやアプリではなく検索エンジンから辿り着いてたのが実は偽サイトだが気付かずにパスとIDを知られる
偽サイトの人が本物のAmazonにパスとID入力→本人端末に二段階認証の承認が飛ぶ
本人はAmazonログインしてると思ってるから端末から承認→偽サイトの人がログイン成功
Amazonにログインする→ブックマークやアプリではなく検索エンジンから辿り着いてたのが実は偽サイトだが気付かずにパスとIDを知られる
偽サイトの人が本物のAmazonにパスとID入力→本人端末に二段階認証の承認が飛ぶ
本人はAmazonログインしてると思ってるから端末から承認→偽サイトの人がログイン成功
45:ハムスター名無し2023年09月14日 14:55 ID:w6nGgvtH0
この記事見て、ヤベっと思いすぐに確認したら、カードの期限切れてた。
念のため削除もしといた。
念のため削除もしといた。
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
amazonの詐欺メール多すぎて分からない罠w
非表示戻すより早いと思う
普通に自分で買った服の請求だった
とりあえず、自分のアカウントサービスにアクセスして
「メッセージセンター」をチェックすれば、真正のメール
なのかどうか分かるよね。
細かい買い物ほとんどAmazonだからクレカ削除するとめっちゃ不便なんだけど
典型的なフィッシングサイトに情報抜かれた事例でした
紐づいてる引き落とし全部変えないと駄目で非常に面倒臭い、
これを機にセキュリティのしっかりしたカードに切り替える人多いと思う。
不正ログインしたらまずその辺の設定弄るんじゃね?
不正利用されてもカード会社からの補償はあるけど時間も手間もかかるからな(経験済み)
正直諸々めんどいが、どこぞの知らんやつに金抜かれるより数億倍マシ
もしくはAmazon攻撃受けたか
取り敢えず、クレカの情報消して自衛が良さそうだな。
そのクセいざ自分が被害に遭ったら被害者意識全開という救い難さ
本当にフィッシング詐欺でもウイルス感染でもなく、amazonのシステムが突破されてるなら全サービス一回止めて対応しないといけないぐらいヤバい案件よ?
ま、どうせフィッシングだろうけどなwww
お前らの大好きなTwitterでトレンドにすらなってないぞw
ユーやっチャイナ。状態やけん。
普通にトレンド入りしてるけど、お前はどこの世界線にいるんだ
Amazonにログインする→ブックマークやアプリではなく検索エンジンから辿り着いてたのが実は偽サイトだが気付かずにパスとIDを知られる
偽サイトの人が本物のAmazonにパスとID入力→本人端末に二段階認証の承認が飛ぶ
本人はAmazonログインしてると思ってるから端末から承認→偽サイトの人がログイン成功
お前はいつも女のことばかり考えてるな
フィッシングじゃないなら2段階認証まで突破できるスーパーハカーがセキュリティ突破して不正注文やりまくってるってこと?
あくまで情報を抜かれたのは自分なんじゃないの?
二段階認証用の端末情報の書き換えまでされたのだとしたら
それこそAWSで運用するすべてのシステムがヤバいことになる訳だが
そんな可能性よりもTwitterで呑気に投稿してる奴らがやらかしただけのほうが数億倍可能性高いやろ
念のため削除もしといた。
この手の連中は思いもよらない方法で悪さしてくるから手口わかるまで用心しておいたほうがよさそう
上旬の頃は話すら出てなかったのに不思議ダネ
何かあっても知らんからな親父!!
真偽の断定はしないけど、Amazonもそういう認識ってことじゃん
中国による工作行為
このアカウントは中国の工作アカウント
真偽の断定はしないけど、Amazonもそういう認識ってことじゃん
何もしてないように思えてもアクセス記録抜かれてると考えたほうが可能性でかい
お買い物設定?
カード情報削除ならトップから下の人型のアイコン→お客様の支払い方法
から出来るよ
それとも単なる情報流出か?
気を抜くとリボ払い進められるのは厄介だけど勝手に使われる、アカウント
凍結されるよりはマシ
authenticatorのアプリでワンタイムパス生成方式も抜かれるの?
Amazonからのメールとやらを後で確認したらやっぱり詐欺メールでしたってのは無しだぞ
ありがとうハム足
誰かが助けてくれるわけではない以上やっぱ普段からアンテナ高くして自衛する必要あるわ、特に女は痴漢その他の犯罪のケース見ても自衛意識低い頭お花畑だからな、多分女が自由権利に浮かれてただでさえ少ない頭のメモリー量が限界に達してるからだろうが
「お客様の支払い方法」は少し下にスクロールした所の「アカウントサービス」にあるよ
この一連のニュースを見て女にブチ切れてるのなら精神が異常だよ。最初に注意喚起したアカウントは男性だし。
日本法人なんて営業、カスタマーサポート、倉庫ぐらいしかいないんだからこの手の話なんて何もわかるわ
Twitterのインプレッション金稼ぎじゃないの
フィッシングの可能性も依然あるからちゃんと気を付けろよって趣旨なら分かるけど
ほんとそれ
そもそも2段階認証破られたとか言ってる人
今まで漏れなく本人がフィッシングサイトなのを気付かずログインしてたりするからねw
本人の俺は引っかかってないって言う戯言信じる方が愚かだろw
そもそも注文されたらメールくるしアプリにも通知来る。メアド変更されても来るし、
自分の落ち度をAmazonになすり付けてるだけ
フィッシング側が釣れたIDを忘れた頃に一気に仕掛けただけだと思ってる
もし本当にセキュリティ破られてたなら真面目に世界株安レベルの影響あるで
この可能性高そう
覚えてないのでそっ閉じした
「何もしてないのに壊れた」
iosだとKindleコンテンツ買えないから、アイポンユーザーほどこれに引っかかりやすい
日本の自治体システムも今後乗っかる予定だからそれこそ国同士の大問題だわな
海外のフレ達に今聞いたら初めて聞いてビビってるから、はよ教えてくれ。
認証システム突破されたよりそっちの方がはるかに可能性高いからな
俺が電話サポートしてもらった時も中国人が出たぞ
つまりそういう事だよ
なにいうとんのや
フィッシングに引っかかったのは確かに可哀相だが、フィッシングは何もメールだけじゃない
GoogleやBingの検索最上位に出るスポンサーとしても幾らでも出てくるのよ
あとブラウザ拡張機能がブラウザを乗っ取るパターンもある
アカウントがどういうものなのか理解できてないアホなだけだろ
数分でくる利用メールで気づいて返金申し込んでもあかんのか?
カード会社のサービスのパターンと登録アドレスのパターンがあって、カードのサービスに無い場合登録アドレスを変えられるとかあるんじゃない?
それに詐欺の買いましたね?系のメールが多いから最近アマゾンを使用した覚えがなければ詐欺メールとしてスルーしそう
んで抜いた金額が3000円てw
数十万の被害もあるみたいだけどそれにしても技術レベルに対してやることがしょぼすぎるw
なんやとぉ?💢
YouTubeの広告も日本語の機械音声だけど怪しいんだよな。
フィッシングじゃないという根拠をまず出さないと無駄な不安を先導した悪者がアンタってことになるぜ?
ここまで言って嘘でした、間違いでしたは通用せんよ?
これが本当にAmazon側のシステムハッキングとかなならAWS全部がヤバい
委託してるdocomoとかのDポイントすらやばい!
まぁ実際は本人がフィッシングサイトに引っかかってる事すら覚えてないだけな可能性が10000億%
ごめーん商品探す分にはまだ役に立つんだわ
実際買うのはヨドバシだけどさ
ヨドバシの商品検索がクソなのよ
ホントに二段階認証を突破されたなら他の通販サイトも銀行アプリも全部ヤバイぞ
それ「悪魔の証明」って言うんですよ。
偽装サイトだと気づかずワンタイムコードまで素直に入力しちゃってるオチでは
無いことの証明ではないから悪魔の証明とは呼ばない
今騒ぎになってるツイート複数あるけどほとんど男性だよ
言わないとおもうよ(笑)
承認欲求が満たせるから
流行りのネタに「私も!」って乗っかる奴が出やすい
削除まで促してほぼ断定記事書いてるけど、
Amazonに実害や風評被害でたらまた、虚偽の情報で損害出し問題になるんじゃない?w
昔やらかしたのになんも学んでないのか?
それともワンタイムパスワード(OTP)による認証が破られたの?
被害者が勘違いしてるだけよ、あるいは何らかの理由で嘘ついてるか
アマゾンのセキュリティ突破されたら今頃億単位のアカウント流出して世界的な騒ぎになってるわ
前の記事コメ欄でもそれに言及してたひと多いじゃん。元ツイートの人に来たメールもアドレスにsがついてない、何故か請求情報まで要求してくる典型的なメールだよ。
お前らが言ってんのは何もしてないのに車が壊れた!と同じなんよ
他の自分の行動がどうだったとかなんもないのにフィッシング否定すんのはおかしいんよ
まあ登録削除は別にいいと思うけど事前の防衛策だしやっていいよ
Amazonから漏れて2段階認証も突破されてるならもっと大規模に発生するはず
本人がフィッシングに引っかかったって気が付いてないだけでしょ
>113
そうか、すまん。
後からパターンだったらやっぱり二段階は破れんよ
本当に認証突破ならこんな場末のまとめ程度じゃ収まらない大騒ぎになってるから
どう考えてもガチで認証突破された可能性よりフィッシングに引っかかったけど気づいてない可能性の方が圧倒的に高い
他でも使われてる共有アカウントならこの人以外が引っかかった可能性があるし、共有アカウントでなくても個人用端末の方で引っかかっている可能性あるし確実にあり得ないと言えないよな
SMSは脆弱性あるから仮に二段階やられたなら可能性としてはそっちのほうが高いよ
偽物普通に売ってんのも詐欺なんだわ
それ以降Amazonは滅多に使ってない。
あやしい業者も多すぎる。
フィッシングじゃないならこの規模では済まんだろ
常に発生してるし常に引っかかったやつが投稿されてるだろう
たまたまバズった時に「実は私も」と便乗してくる人が多いから
同じタイミングで沢山一斉に起こったと誤認される
自分で注文したギフトカードでも「礼品卡」とか表示されるからぎょっとした
そりゃ貯めて一気に回収するからな
ちょこちょこやってたらすぐ対策されて儲からんじゃん
そりゃあ今ってtwitterが無いからね
個人情報でも売ってるんじゃないのってくらい大変な目にあった
ツイッターでも1、2年前くらいからアダルトグッズの代引き送り付け詐欺にあったって報告ちらほら出てて、どれも起きたのがAmazonで買い物した直後だった
消されててワロタ
じゃあ犯罪をする側を考えてみればわかるけど、時間と金をかけて作った物をちょこちょこ使ってバレて対策・捜査されるより大規模に使って稼いだ方が良くないか?
10にも及ばない数がたくさんか?
Amazonのアカウント使ってる人が何億人居ると思ってるの?
アマゾンの問題ではないのでは?
酒飲みたかったんだろうなw
ムカつくけどギフトカードとかよりは可愛げがあるわ
フィルターかかってるとかアクセス監視されてる&個人端末とちがって変なサイトにはアクセスしないようにしてるよってレベルの話だと思うよ
まぁ普通の人が何も考えずに使ってるよりは可能性が低くなるとは思うけど100%を保証するものではなく、可能性は低いです位にしかならん
そもそもフィッシング食らっても気づかんままだったら当人の認識としては変なサイトにはアクセスしてない状態なんで当人の意識は当てにならん
身に覚えないという人ほど何かしらしてるからね。
注文確認メールすらこないならそもそもアカウントが違うんじゃない?
間違いだったなら「よかったね」で終わりや
前の記事でアマゾンから来たというメールを読み直してくれ
「次回注文時にクレジット番号を再入力してください、住所を再入力してください」
アマゾンはこんなこと絶対に言ってこないからw
こういうメールを疑わずにクレジット番号や住所を偽サイトに入力しちゃった人が詐欺られるという、よくあるサンプルのような話ですよ
タイトルに「フィッシング詐欺ではない」って書いてあったと思ったけどもしかして消した?
それお前の親父が勝手に注文しただけやろ
激安商品に食いついて住所氏名を利用されることを心配した方がいいぞ
「俺が間違えてるはずがない」
ってやつだね
こういう人が詐欺に引っ掛かるんよね
ほぼリアルタイムでこの状況を知ってるのはなぜなんですかね
そういう気持ちが自分に無いとも言えないし、ハムちゃんは注意喚起の意味で記事上げてるんだろうから、まあ疑い半分でも気を引き締めて再確認しておくとするよ
事によっては終わんねえよ
二段階認証をクラッキングでどうのこうのは無いと思う
むしろAmazon以外なら安心って油断するほうが危ない
手間より不安の方が大きい
ヨドバシなら送料無料なうえ10%還元でお得だぜ
この場合は端末に保存されてるクッキーのログイン情報を抜かれてるってことだし、いずれにしてもログインに関する情報がフィッシングかウイルスか何かで抜かれたってことでは?
汎用品ですらしばし
販売を終了しました
ばっかなんですが
こういうバズることで利益が発生するもんを無条件で信用すんなっての
住所漏れたってことはアマゾン発送じゃなくてマケプレだろ
変なマケプレで買い物したお前が悪い
確証がないものを垂れ流すとかデマサイトと何が違うんだよ
コメントする