GreenApp
Green iOSアプリ
リアルタイムに通知が受け取れる
インストール

転職サイトGreen(グリーン)
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像

株式会社アクアードコンサルティング

  • コンサルティング・リサーチ
  • IT/Web・通信・インターネット系

コーポレートPMOを軸に、次世代のITコンサルティングファームを目指す

上場を目指す
平均年齢20代
企業について
株式会社アクアードコンサルティングは、 “コーポレートPMOサービス(CPMO)“を軸とした次世代のコンサルティングファームを目指し、2009年に設立されました。

同社が掲げるCPMOとは、経営とIT技術の真の融合を目指すもの。経営とプロジェクトの現場とをリンクさせ、ベストプラクティスを社内全体に展開するために戦略を作ることをミッションとする。

通常、大規模組織におけるITプロジェクトにおいては、「PMO(プロジェクト支援部門)」と呼ばれる専門部隊が設置され、各プロジェクトを横断的に統括・管理する役割を担う。それぞれのプロジェクトが円滑に実施されるよう、会社全体を俯瞰したプロジェクトマネジメントを行うのがPMOの本来の任務である。

しかし日本のPMOは、そのほとんどが予算や情報資源を管理するにとどまっている。経営や事業計画と個々のプロジェクトの現場をリンクさせるという本来の機能を果たせていないのが現状なのだ。

コンサルタントとして数多くのプロジェクトを経験し、日本のITプロジェクトにおける様々な課題に直面してきた同社の創業メンバーは、「プロジェクトマネジメントの問題を解決することこそが、クライアントのプロジェクトを真の成功に導く」という想いから同社を設立。従来のプロジェクトマネジメント手法から脱却した新しいサービスを提供すべく、活動を始めた。

代表の住吉氏は起業家を数多く輩出していることでも有名な独立系経営コンサルティングファームの出身。その他のメンバーも大手SIer、経営コンサルティング会社で経験を積んだプロフェショナルばかりである。

社名の「アクアードコンサルティング」の「アクアード」は、「Aqua=水のように」と「Pure=純粋であること」という2つの英語からの造語になりますが、今期、第7期を第2の創業期としてとらえ、これからを一緒に築き上げるメンバーを募集しています。

同社の熱意は、創業わずか2年程度で大きく花開いている。現在、コンサルティングからシステム開発までの幅広い事業領域を展開している同社。
大手コンサルティング会社とアライアンスを組み、大手金融機関の次世代システム構築、携帯電話メーカーの合併、大手飲料メーカーのOracleEBS導入・プロジェクト管理、外資系大手保険会社の会社統合といった大型プロジェクトのコンサルティングを次々と手掛けている。
生命保険・損害保険業界に強みを持っているというが、特定の業界にとどまらず、証券、商社、中央官庁など多様な業界から数多くの大型受注を獲得している。

サービスの幅の広さに伴い、社員の役割も従来のITコンサルティング会社とはまったく異なる。
一般的なITコンサルティング会社では戦略を立案する「コンサルタント」、システム設計を行う「上級SE」、実際にシステムを構築する「SE」、「プログラマー」といったプレイヤーが存在する。

しかし、現場の開発を理解していないコンサルタントが現実的かつ本当に有効な提案を行うことはほぼ不可能である。
同社では、社員一人ひとりが真のCPMOサービスを実現するため、経営から技術までをすべて理解し、企業を俯瞰しながらプロジェクトを推進できる能力を備えることを目指している。

実際同社では、技術者であっても指示通り、また、ドキュメントどおりに仕事をこなすだけでなく、クライアントへの提案も行う。また、社内では、月に1回は配属先に関わらず、最新の技術やコンサルティング手法を社員同士で交換する場が設けられている。
コンサルタントと技術者のミックスワークにより、それぞれに仕事の領域を広げ、真の実力を兼ね備えたITコンサルタントを育成しようとしているのだ。
豊富なPMO/CPMO経験をもったメンバーとともに働くことで、自然とコンサルティングスキルが身につく環境も魅力的である。

真のコンサルタントを目指す人にとって、幅広いスキルを持った社員を抱え、同時にコンサルタント育成のノウハウを確立している同社は、実力を身につける場所として非常に理想的である。
しかし、それだけではなく「これから会社としての形を作っていくまさに創業期」(住吉氏)にあるという点においても、ビジネスパーソンとして大きく飛躍できるフィールドであることは間違いない。

起業家輩出企業で経験を重ねた住吉氏がトップを務めるだけあり、同社は社員のアイデアを会社のビジネス展開に直結させることができるような柔軟性を持っている。
社長や役員といった肩書に関係なく、社員全員で会社を成長させていく意識が非常に高いのでやる気と実力があれば、夢や思いを実現できるチャンスが誰にでも与えられるのだ。
実際、入社3か月程度でも実力次第では幅広い裁量権を与えられ、存分に活躍できる仕事を与えられるという。
社員からも「個人の志向やキャリアパスに基づいた数ヵ年計画を社長と話し合えるため、この不況の世の中でも、先行きに不安を感じない」という声があがる。

そんな同社が求めるのは、「モチベーションが高く、明確なビジョンを持っている人」である。
採用にあたっては、自分がどのように成長したいかを自分の言葉で具体的に伝えることができるかどうかを重視しているという。 

今後CPMOサービスを、日本のプロジェクトマネジメントのスタンダードとして広めていくという大きなミッションを掲げる同社。未開拓のサービスに関わることで市場価値が高められることは間違いない。大きなチャンスを秘めた同社で真の実力を身につけてみてはいかがだろうか。


社員の声すべて見る
企業情報
会社名

株式会社アクアードコンサルティング

業界

コンサルティング・リサーチ > 経営/ビジネスコンサルティング・シンクタンク

IT/Web・通信・インターネット系 > ITコンサルティング

IT/Web・通信・インターネット系 > ソフトウェア/パッケージベンダ

企業の特徴
上場を目指す、平均年齢20代
資本金

1000万円

売上(3年分)

2017年 9月 5億2千万円

2016年 9月 4億6千万円

2015年 9月 2億5千万円

設立年月

2009年11月

代表者氏名

代表取締役社長  住吉 鉄平

事業内容

経営・業務・ITコンサルティング、システム開発支援、
ITプロフェッショナル教育、情報処理サービス、ソフトウェア開発

株式公開(証券取引所)

非上場

従業員数

55人

平均年齢

33歳

本社住所

東京都 中央区銀座1-27-8 セントラルビル2階

この企業の募集は終了しました。他にも求人を募集している企業がたくさんあるので、
ぜひ探してみてください🔍
他の企業の求人を探す
この企業の募集は終了しました。他にも求人を募集している企業がたくさんあるので、
ぜひ探してみてください🔍
他の企業の求人を探す