学習塾経営者である筆者が、奈良県にあるおすすめの塾・予備校を合計9選ご紹介します。

「どんな塾を選べばいいのかわからない」「子どもに合った塾を見つけられない」という方は、本コラムを参考にしてみてください。

個別指導とも家庭教師とも違う アガルートの学習コーチング毎日指導で「自分」を変える!※コースによって指導回数が異なります 2カ月で3科目偏差値6アップ!3か月で内申点5点アップ!週3時間の学習時間が14時間に!

毎日正社員コーチが学習進捗を把握、オンライン上でマンツーマン指導

無料受講相談で1人1人に合わせた学習計画を作成します!

個別指導とも家庭教師とも違うコーチングって?1週間の無料体験実施中!

安心の月謝制・入会金なし

奈良県で口コミ評価の高い塾・予備校3選

1.市田塾

市田塾は、地域に密着している進学塾です。

生徒第一を理念に掲げ、「講師力」「授業力」「進路指導力」の三拍子が揃っています。

クラスは、習熟度別に編成。ライバルと切磋琢磨できるため、成績や学力アップが見込めます。

指導形式:集団指導、個別指導
対象学年:小学生〜高校生

市田塾 西大寺校の所在地・アクセス

住所:奈良県奈良市西大寺南町2−4 サンスクリット西大寺2F
アクセス:近鉄大和西大寺駅より徒歩約3分

2.ひのき塾

ひのき塾は、志望校合格だけでなく生徒一人ひとりの生きる力の育成に力を入れている学習塾です。

生徒だけでなく保護者とも関わりを深めるため、生徒と保護者の悩みや不安を一気に解決します。

指導形式:集団指導、個別指導
対象学年:小学生〜高校生

ひのき塾 郡山本部教室の所在地・アクセス

住所:奈良県大和郡山市南郡山町529−2 ASMO大和郡山1F
アクセス:近鉄橿原線郡山駅より徒歩約4分

3.カンセミAXY(学園前教室)

地域密着型のカンセミAXYは、奈良県・大阪府を拠点とする学習塾。

授業は集団授業となっていますが、わからなかった箇所はいつでも質問できます。

「積極的に発言できない」「まわりの目が気になる」といった不安もなく安心です。

指導形式:集団指導
対象学年:小学生、中学生

カンセミAXY 学園前教室の所在地・アクセス

住所:奈良県奈良市学園南3−1−5 奈良市西部会館7F
アクセス:近鉄学園前駅より徒歩約2分

中学受験対策ができる塾・予備校2選

1.KECゼミナール(生駒教室)

KECゼミナールは、奈良県を中心に校舎を構える小・中学生対象の学習塾。

奈良女子大学附属中等教育学校や大阪教育大学附属天王寺中学、京都教育大学附属桃山中学といった国公立附属中学への高い合格実績を誇ります。

基礎知識の定着から思考力・表現力の育成に至るまで、志望校合格に必要なスキルを身につけられるでしょう。

指導形式:集団指導
対象学年:小学生、中学生

KECゼミナール 生駒教室の所在地・アクセス

住所:奈良県生駒市元町1丁目3−15桑原ビル4F
アクセス:近鉄生駒駅より徒歩約2分

2.浜学園(西大寺本部)

合格者数が17年連続で日本一を誇る浜学園。毎年、

灘中学や西大和学園中学など難関校への合格者を数多く輩出しています。

浜学園に通うのは、難関校を目指す生徒がほとんどです。

程よい緊張感が漂うなかで授業が行われ、集中力を鍛えながら成績アップを見込めます。

指導形式:集団指導
対象学年:小学生

浜学園 西大寺本部の所在地・アクセス

住所:奈良県奈良市西大寺東町2−1−31 サンワ西大寺東町ビル5F
アクセス:近鉄大和西大寺駅より徒歩約1分

大学受験対策ができる塾・予備校2選

1.進学塾“関西”(西大和校

進学塾“関西”は、奈良・京都に校舎を展開している地域密着型の進学塾です。

授業スタイルは、集団指導と個別指導の2パターンあり自由に選択可能。

専任の講師が、生徒の好みや適性に合わせたプランを提案しています。

指導形式:集団指導、個別指導
対象学年:小学生〜高校生

進学塾“関西” 西大和校の所在地・アクセス

住所:奈良県北葛城郡上牧町桜ヶ丘3-1−16
アクセス:近鉄佐味田川駅より徒歩約19分

2.研伸館(学園前校)

研伸館は、生徒一人ひとりの学力レベルや勉強ペースに合わせて授業を行う備校です。

授業だけでなく、自習室やチューターによる学習相談、食事室なども完備。

学習に集中できる充実した環境が整っています。

指導形式:集団指導、映像授業
対象学年:高校生

研伸館 学園前校の所在地・アクセス

住所:奈良県奈良市学園北1-8-10 4F
アクセス:近鉄学園前駅より徒歩約1分

英検対策ができる塾・予備校2選

1.家庭教師 学参(学園前校

個別指導・学参は、完全マンツーマンの個別指導塾。

担当カウンセラーが在籍し、個々の志望校や英検対策などニーズに合わせた指導プランを作成しています。

全国各地に500ヶ所ある定型教室には、いつでも自由に利用できる自習室を完備しています。

学校帰りや習い事までの空き時間など、集中して勉強したいときに最適です。

指導形式:1対1の完全個別指導、家庭教師
対象学年:小学生〜高校生、高卒生

家庭教師 学参 学園前校の所在地・アクセス

住所:奈良県奈良市学園大和町5-2 学園前店舗 1-中号室ナビ個別指導学院内
アクセス:学園前駅より徒歩約5分

2.個別指導Wam(JR奈良駅前校

個別指導Wamは、専任の教育アドバイザーが在籍。

オーダーメイドカリキュラムで生徒の勉強をマンツーマンでサポートする個別指導塾です。

ビッグデータを活用し生徒一人ひとりに適した学習プランの作成・指導に力を注いでいます。

指導形式:個別指導
対象学年:小学生〜高校生

個別指導Wam JR奈良駅前校の所在地・アクセス

住所:奈良県奈良市三条町472 木のうたビル3F
アクセス:JR奈良駅より徒歩約2分

学習コーチングなら個々に合った学習スタイルを見つけられる

「塾や予備校へ通っているけど、成績がなかなか伸びない」「学習スケジュールの管理が苦手」という場合は、学習コーチングを利用してみてはどうでしょうか。

学習コーチングは、専属コーチが一人ひとりの弱点を踏まえた学習計画を立てたりアドバイスしたり学習をサポートするサービスです。

「自分に合った勉強法がわからない」「成績に伸び悩んでいる」という方は、学習コーチングを検討してみてください。

関連コラム:塾に行っても成績が上がらないのはなぜ?原因と解決策を解説

勉強方法のお悩みにコーチングという選択肢

「コーチング」とは、学習コーチがひとりひとりに合わせた学習カリキュラムを作成し、進捗を管理し、サポートをするサービスです。

塾や予備校などが学習内容を指導するのに対し、「コーチング」では勉強方法や学習計画の指導、勉強についてのメンタルサポートを行います。

コーチングのメリット

コーチングを受けるメリットは自学自習が身に付くこと、勉強についてのメンタルサポートを受けられることなどがありますが、最大のメリットはフルオーダーメイドの学習計画を組み立ててもらえることです。

内申点アップ、志望校合格など大きな目標を達成する上で欠かせないのは、日々の学習計画をどこまで現実的に立てられるか、です。

人によってどの学習計画が見合っているのかは異なってきますので、集団塾や学校が立てている学習計画は一人一人がそれぞれ違う目標を達成するという意味ではあまり役立ちません。

「集団授業の予備校は、大勢の生徒を相手にしているから、自分だけのカリキュラムを提示してくれない」
「個別指導塾は、週1・2回の指導だから、学習サポートに不安がある」こういったお悩みがある方には特におすすめのサービスとなっています。

コーチングの流れ

アガルートコーチングの特徴

アガルートのコーチングでは、「毎日」正社員のコーチが生徒に進捗をヒアリングし、学習指導を行います。

進捗管理から指導までオンラインで完結でき、時間や指導の効率化だけでなく、安全衛生の面からも安心です。

内申点、偏差値アップという「結果」「成績上昇」にもこだわります。

また、学習の進捗状況を保護者にも共有し、定期的にコーチとの面談も設定するので、保護者の方も安心して学習を見守ることが可能です。

入会金、管理費、教材費、講習代などの費用は不要です。毎月末に翌月以降の実施を判断することができるので、お気軽にお申込みいただくことができます。

個別指導とも家庭教師とも違う アガルートの学習コーチング毎日指導で「自分」を変える!※コースによって指導回数が異なります 2カ月で3科目偏差値6アップ!3か月で内申点5点アップ!週3時間の学習時間が14時間に!

毎日正社員コーチが学習進捗を把握、オンライン上でマンツーマン指導

無料受講相談で1人1人に合わせた学習計画を作成します!

個別指導とも家庭教師とも違うコーチングって?1週間の無料体験実施中!

安心の月謝制・入会金なし

医学部受験ならアガルートメディカル

「映像授業」×「コーチング」で最短合格

全ての医学・医療系学部入試合格に共通する知識は「映像授業」で!

進捗管理や大学別の入試対策は「コーチング」で!

難関資格の最短ルートはアガルートアカデミー

オンラインで学習できる資格予備校

資格試験合格のノウハウを凝縮した映像授業を提供

通学不要!PC・スマホ・タブレットで受講可能

この記事の著者 土井 龍弥

土井 龍弥

2年間の教員経験を経て学習塾を開業。
小学生から高校生までの指導・学習相談を担当する。

現在は、これまでの経験を活かして教育・子育てに関する記事の監修・執筆を行う。

学習コーチングについて詳しく見る

お子様の学習の不安を気軽にLINEで相談してみませんか