ブログヘッダー画像

【天神西通り】本格カレー店「ツナパハ」のスリランカカリー(福岡市中央区大名)

今回は激辛料理を求めて、福岡市中央区にやってきました。天神中心部に本格スリランカカレーを扱う老舗があるそうな。本格カレーと聞いたら思わず、スパイスファイターの血が騒ぎます。これは食べないわけにはいきませんね。

ということで、岩田屋から天神西通りを挟んで向かい側に移動すると、見えてきましたよ。今回の目的地「ツナパハ」です。

福岡市天神にあるツナパハ入口
ツナパハは雑居ビルの5階に入っています。その入口は小さくて狭く、つい素通りしそうになります。私も実際に素通りしてしまいました。お隣にあるドラッグイレブン天神西通り店を目印にすれば、迷うことなく行けると思います。

ツナパハ入口
雑居ビルの低層階にはドラッグイレブンの店舗と居酒屋が入っています。ここまで来れば着いたも同然!小さいエレベーターに乗って、ツナパハがある5階を目指しましょう。

福岡市天神にあるスリランカ料理店ツナパハ店内
エレベーターを出ると、そこはもうツナパハの店内です。窓際にはテーブル席が、厨房側にはカウンター席が並んでいました。窓が大きいため、店内は狭いながらも明るく、かつ開放的な印象を受けました。

お一人様ということで、カウンター席に座りメニューを注文します。今回は定番のスリランカカリーで行きますよ!

福岡市天神にあるスリランカ料理店ツナパハ
客の多い本格カレー店ということで、長い待ち時間を覚悟していましたが、着席からわずか数分後には、もうテーブルの上にカレーが載っていました。回転が速いですね。あまりにも空腹なときにこれは嬉しい!

さて、肝心のスリランカカリーはというと、赤みを帯びてサラサラしていますね。個人的には日本のカレーライスよりも、サラサラした本格カレーの方が好みです。ゴロゴロした鶏肉と、これまた大きなジャガイモが入っていました。

最初のうちは辛さよりもスパイスの香りが前に出ていますが、食べ進めるうちに、辛さが主張しだしてきます。とはいえ、四川料理や観光料理とはまた違う、独特の辛さです。

ツナパハのアイス
食後はアイスティーとアイスクリームでリフレッシュしてから、スリランカカリーの実食は完了です。最後まで美味しくいただけました。

天神中心部ということで女性客が中心ですが、ちらほらと男性客も見かけました。カウンター席もありますし、お一人様でもぶらりと入れる気軽さがあって好印象でした。

ヌードルカリーやドライカリーなど、充実したメニューが揃っているほか、辛さが足りないという方向けに辛さ倍増のリアルレッドカリーというのもあります。気分に合わせて様々なメニューや辛さに挑戦すると良いでしょう。

撮影日:2019年10月18日

あとがき

ついにムービーメーカー卒業です!











遅ればせながら、4K動画に対応した編集ソフト「VideoStudio PRO」を導入しました。

試しに短時間動画を作ってみましたが、中~上級者向けということで、ムービーメーカーよりも使い方にクセを感じました。複雑な操作を要するソフトですが、使い慣れたら従来よりも凝った動画を作れそうな気がします。さすがは高価なソフトだけあって、編集機能が豊富すぎてスゴい!
関連記事

COMMENT

S