自分の意識が周囲の環境を変えるのは
もう みなさんご存じでしょうが
時間も そうらしいのです。
「ああ もう時間がない!」という焦りが
本当に時間を短縮させてしまうし
「まだ 大丈夫」と余裕をもっていると
時間も それなりに長くなると・・・
この時間までに 絶対にやり遂げないといけないものがあったとして
無理じゃない?と思っても
出来ちゃうときってありますからね
うちの息子は そこんとこの達人で
絶対無理だろ!と 周囲が思っていることを
間に合わせてしまえる力が 昔からあります。
ですので 彼が焦る姿を見たことがありません。
ですので 時間をコントロールすることは出来るんだなと
実感してはいるのですが
私はまだ 達人ではないので
はっきり 時間をコントロールできていませんが
次の目標は 時間を自由自在に操るということ
どこかで まだ 時間は自分の手に負えないなんていう
無意識の力が働いちゃってるからだろうけど
約束した時間が迫っていたとしても
道端の美しい花とかを 余裕もって「美しいなあ」と愛でる時間が
出来たら どんなに 自分の一日がさらに充実するでしょう
時間もまた
人によって
その速度は違うという
絶対的なものなんて この世にないのかもしれません
なぜなら
この世は すべて自分が創りあげているから