ブログを書く | サポート 

ココログ人気記事ランキング

 

« 第一次領土復興遠征札幌公演レポ③&④ | トップページ | 過去レポアップりたーんず! »

2011年11月29日 (火)

第一次領土復興遠征札幌公演レポ⑤

※はるか昔に某グ○ーの日記にあげたものの再録です。内容も当時のまんまです。
 なのでひょっとしたら時期外れの発言とかが含まれている可能性もありますが気にしたら負けです←

第一次領土復興遠征札幌公演レポ第五弾、いよいよラストです!

【注意】
・やっぱり公演中メモは取りませんクオリティ。
・なので出演者の皆さまのお言葉などはあくまで以下略。
・やっぱり蒼華の主観がたっぷりですよ!←
・最後にここにきて思い出した小ネタがいくつかあります。
・それでもよろしければレッツスクロール!



【国歌の前に…】
ここで今回は国歌をカラオケではなく、バンドバージョンで出演者も一緒に歌いたい

!というお話になります。
噂の追加歌詞部分についても、出演者からみんなへのメッセージとして聴いて下さい、とご説明。

この追加歌詞部分、パンフに書いてありましたが、出演者からの公募でつくったんですね。
自宅に帰ってから、出演者陣から寄せられた歌詞とそれに対する陛下のコメントを読んで、ちょっと涙がでました。

当日も聴いていて、追加部分最後の「ローラン・ローラン」部分のルビの当て方に泣きそうになりました。
あえてここには書きませんので、参戦予定の方はご自分の目で確認していただけたらと思います。
参戦できない…という方はメールをいただければ^^


R「と、普段ならここでじゃあ歌いましょう!といくんですが、ごめんなさい今日はもう少しだけ喋らせて下さい」

およ?

R「あのですね…昨日、というか今日か、北海道でラジオがあったと思うんですけど、聴いた人いますか?」

は~いっ!
…とくると、あの話かな……。


R「その中で初めて発表したんですけど、改めてこの場で正式に発表したいと思います。凱旋公演決まりました!」


客席からは温かい拍手と、「おめでとーっ!」「東北待ってる!」の声。
ちょっと胸が熱くなりました…。


R「そう、東北。仙台で、被災地でこのツアーの締めくくりとして凱旋公演ができることになりました」

R「なので、普段はライブが全部終わった後に王様の長いお説教タイムというのがあるんだけど(笑)、今日はこの時間にもうちょっとだけお話させてください。」


今回のツアーでは、君たちが楽しもうが楽しくなかろうが、チケット代とかの一部は義援金として被災地に送られます。
それはぶっちゃけてしまうと数字・割合の話です。
でも、気持ちっていうのはやっぱり数字じゃないんだよね。
楽しくない、つまらなかったというライブのお金を送るより、やっぱりおもいきり楽しんで、みんなが明るい前向きな気持ちになれた時間を、義援金という形にして送れたら最高じゃない?
だからさ、楽しもうぜ!
今この時、ここに集まれたことに感謝して。
そのために僕たち出演者も楽しんでもらえるように全力で頑張ります!


みたいな内容でした。
もっと素敵な表現でお話されてたはずなのに…己の語彙力が恨めしい…!orz




R「…というのをね、普段なら王様のよけいなお説教タイムで話すんだけど、そうしたらもうライブ終わっちゃってるよ!今から改めて楽しもうって言われても…ってなるじゃない(苦笑)だから、このこれから国歌を歌うこの時間に、ちょっとお話させてもらいました」


陛下のお言葉、しっかりと胸に刻ませていただきました…。




【栄光の移動王国~The Glory Kingdom~】
先程のRevoさんのお言葉を胸に、タトゥーシールを貼った右手を胸にしっかりあてて全力で歌いました。

前述しましたが、追加部分でうるっときました…。

シメは陛下の「いくぞ!」の合図とともに…

全「Sound Horizon…Kingdom!!」

そして金テープがバーンッ!

R「なんでもないただのテープだけど、よければ今日の記念に持って帰ってください。一人一本で十分かな?残りは2階席の人達のぶんですよ~^^」




【挨拶】
名残惜しいですが、そうしていよいよライブも終りの時間が近づいてまいりました…

ステージの一番前まで出てきてずらっと横に並ぶ出演者の皆さま。

というか、近い!
前に出てこられるとすごい近いぞ!?
陛下も「お~…近い!」と驚かれておりました^^


R「さて、ここで諸君は自分の手の汗をズボンとかで拭ったりします。なぜならみんなは隣の人と手を繋いで挨拶するからです!(笑)」

いえっさー!(笑)

R「ど~しても自分潔癖症で無理なんです…という方は、隣の人に小さく、「ゴメン」、と断りをいれてくださいwそんな強制はできませんので!」


そして陛下の「じゃんっ」という合図(?)とともに、ステージでも客席でも隣の人と手を繋ぎます^^
通路だって越えて繋いじゃうぜっ!


そしてその状態で陛下。


R「じゃあこれで、みんなで今日この場所に集えた奇跡に感謝して、「ありがとう!」の気持ちで一礼したいなと思います!…で、それをやった後で拍手をください!(笑)これ(=手を繋いだ状態)じゃ拍手できないよっ!ってこの間言われちゃったのでw」

どこの公演ですかそんな揚げ足取りなツッコミしたのーっ!?w


そして、


全「ありがとうございました!」


出演者、観客、それぞれのいろんな思いの詰まった素敵な「ありがとう」だったと思います。

そして出演者の皆さまは名残惜しくも退場されていき、Revoさんが一人残られます。




【陛下のお話タイム】
R「さて、いつもならここで長々と喋ったりするんだけど…今日はさっき散々喋っちゃったからね!(笑)ここでは短めで行きます」


北海道は2回目ですね、お待たせしました。
待たせてしまったけれど、今回来れてホントによかったです。楽しかった!


そんなRevoさんのお言葉に、客席からは「来てくれてありがとう!」「また来て~!」の声。

R「うん、そうだね。…ごめん、すぐには無理かもしれない…!いろいろ事情もあるからね。…でも、絶対また来ます!!」


わああぁありがとうございます…!


確かに、採算の問題とかCD制作の都合もあるから、すぐに可能ではないと思うし、ツアーの実現には陛下初めたくさんの方の苦労と尽力があると思う。
SHに限らず、その点北海道はある意味「日本国内の海外」だから、(本州との陸路が一切ないという意味で)主催側も北海道ではやりにくいってこと、多いと思うんです
演劇なんかでは結構顕著なんですよね、その傾向。
…すみません、きっと本州以南でも地域によって差はあるんだと思いますが、あくまで道民としての視点ですので…。

だから、力強く「絶対また来る」といっていただけたことが、とてもうれしかったです。

やっぱり、遠征して参加するのと、地元で参加できるのとでは嬉しさの感覚が全然違うんですよね。
どっちも嬉しくて楽しいのは間違いないんですが、何だろう…上手く言えないけど。


そんな嬉しく力強いお言葉を残して、陛下はリオンで去って行かれました。
また北の大地でお目にかかれる日を楽しみにしています!


…あれ、さっき飛行機って…あっそうか、新千歳までリオンに乗ってくのk(こら←




【Revive】
そして今回のシメはRevive!

ライブを楽しんで、そして陛下の言葉を聴いてから改めてさっぽローランのみで熱唱したReviveには、OPで歌った時とはまた一味違った感動がありました。


そして最後にはやっぱり…


全「Sound Horizon…Kingdom!!」


本当に素晴らしい時間をありがとうございました!!




【最後に…】
終演後は友人たちと、夕食に焼き鳥をつつきながら語らいました(笑)
とても充実した一日でした。

ツアーはまだ始まったばかり。
これから参戦する予定の皆さんも、おもいきりその日その時間を楽しんじゃってください!
どんなライブも、その日一日限りの尊いものですから…^^

と、以下にレポ執筆後に思い出した小ネタをいくつか書いておきますねd(ゝc_,・*)絵文字
ひょっとしたら知らぬ間に増えているかもしれません←

それでは、最後までお付き合いいただきありがとうございました!(>▽<)ノシ




※思い出した小ネタたち※
・オープニング
イドルセウスさんの登場シーン、バックのスクリーンの映像はエレフの黒き剣と長いサーベル(コンキスタで振り回しているようなやつ)のクロスでした^^

ほうほう、イドルさんのモチーフはサーベルなのね~絵文字
…そういえば、メルメルのモチーフは何になったんでしょう?
イヴェの【雪】とかシャイタンの【炎】みたいには、すぐ思いつくのがないんだけど…指揮棒?井戸?十字架??
…情報求む!!←




・コンキスタドーレス
「将軍に続けーっ!」の直前にスクリーンがお遊び(笑)

賢明な皆さまは、これから何がくるかわかっていますね?
初めての方も、今日思い切って将軍に続けデビューを飾るチャンスです!

…記憶が曖昧なのですが、こんな感じの内容だったと思いますw
何となく、初参加の人も多い地方にやさしい設計…(笑)←




・サクリファイス
最初の語り「仮面の男を…」の部分で、下手の塔の上に一瞬だけアビスが登場!
じまさんいないので予想外でちょっとびっくりしました…!絵文字




・メンバー紹介
みな実さんの紹介からかなみさんの紹介に移る際、移動しながらさりげなく陛下がボソッと一言。

R「たまにサウスちゃんと呼ばれていま~すっ」

…いや呼ばれていますも何も、その名付け親は貴方では……(笑)
そういえば、今回はあまりサウスちゃんって呼んでませんね~。




・深呼吸陛下
超トンネルか国歌かどっちの前か忘れたんですが…たぶん前者かな?
曲を始める前に「フゥ~っ…コオォ……っ」となんか気功術的な感じ(謎)で深く呼吸をしてなんか手をゆっくり動かしている陛下。
とても文字で表現しにくい!!←

突然何をしだしたのかと見守っていたら…

R「はい、こうして諸君の苦笑をさそいつつ、息を整えていくという一石二鳥の技!です!w」

普通に深呼吸をしない貴方が大好きです(笑)

« 第一次領土復興遠征札幌公演レポ③&④ | トップページ | 過去レポアップりたーんず! »

SH・LHレポ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。