第一次領土復興遠征札幌公演レポ③&④
※はるか昔に某グ○ーの日記にあげたものの再録です。内容も当時のまんまです。
なのでひょっとしたら時期外れの発言とかが含まれている可能性もありますが気にしたら負けです←
↓レポ第三弾↓
さてさて、第一次領土復興遠征札幌公演レポも第三段ですよ~。
【注意】
・やっぱり公演中メモは取りませんクオリティ。
・なので出演者の皆さまのお言葉などはあくまでニュアンスです。おおいに「妄想で」補完以下略。
・そしてレポといいつつ蒼華の主観がたっぷり←
・それでもよろしければレッツスクロール!
【彼女が魔女になった理由】
テレーゼ
MIKIさんお着替えパート2!(笑)
イオニアさんが出てきた段階でまさかこれが聴けるとは思っていなかったので、すごくうれしかったですっ!
最初の「何故です、何故この子を…」から「くどいと言っている!」まではスクリーンにセピア色のメルコン映像が流れていました^^
そしてダンサーさんも大活躍!
途中のメルとテレーゼさん部分のスクリーン映像はメルコンの時と同じでした^^
…が、最後の火刑部分の映像がちょっとリアルで怖いよ……!Σ(T□T
書いていて気付いたんですが札幌公演、魔女曲3曲コンプリートですね←
【Stardust】
みな実さん
白ドレスに着替えたサウスちゃん登場!
マイクスタンド装備でスタダ熱唱されました…!
ちょっとマイクスタンド萌えに目覚めそうです(え)←
例の部分では音楽が止まり…
み「(下手にかけ寄りながら)みぎ~っ!」
下手側客「何故~っ!?」
み「(上手にかけ寄りながら)ひだり~っ!」
上手側客「何故なの~っ!?」
み「(舞台中央にもどって)みんなで~っ!!」
客「何故なのよ~っ!!??」
楽しい…!(爆笑)
しかし冷静に考えると、「みぎ」だの「ひだり」だのしか言われていないのに何をすべきか悟るローランってすごいですよね…w←
そして曲終りに…
み「輝いてる?ねぇ…私、輝いてるーっ!?
」
客「いい意味で~っ!!(笑)」
特に何をやれと言われたわけでもスクリーンで指示されたわけでもないのに、ローラン息ぴったりでした(爆笑)
【エルの肖像】
メインREMIさん・ハモリしもつきん
REMIさんの肖像…!
オリジナルとはまた違った、どこか神々しい雰囲気で素晴らしかったです…!
定番のコール&レスポンス(バンメンも参加!)も出来て満足です
しもつきんのハモリも好きだーっ。
ていうか私はREMIさんとしもつきんの歌声の相性が好きだ!!(聞いてません)
語り部分(=生誕祭Verで遠ちゃんが話していた部分)はREMIさんが担当していたんですが…あの…その…
…すごくかっこいい……!!
やっぱり最近のREMIさんの語りスキルの上達っぷりってすごいと思う…普段のしゃべり方と全く違うし…///
【見えざる腕】
メインMIKIさん・ハモリみな実さん
まさか聴けるとは思っていなかった一曲!
オリジナルのKAORIさんバージョンはもちろん大好きですが、MIKIさんバージョンもすごくかっこいい…!!
MIKIさんのちょっとハスキーな歌声にすごくマッチしていたと思います///
振りはだいたい生誕祭Verと同じかな?
YUUKIさんの部分をみな実さんが担当されていました^^
【Sacrifice】
メインかなみさん
ハモリREMIさん・MIKIさん・みな実さん
まさか聴けるとは思っていなかった曲その②!
ていうか、【サクリファイス】という四人で順番にパートが増えていく部分のハモリ(わかりますか?汗)がマジパなかったっす…!
美しいし神々しい…。
かなみさんの表現力も相まって、とても素晴らしかったです!
ちなみにかなみさんは、淡いオレンジ色のロングドレスでした
【奴隷市場】
かなみさん・REMIさん・MIKIさん・みな実さん
奴隷市場だけどしもつきんがいなくてミーシャがいるという変化球(笑)
中身は正統派な感じで熱かった…!
【王様登場!】
奴隷市場終了後、暗転したステージに歌姫さんとダンサーさんがずらっと大集合!
そしてあのファンファーレが鳴り響き…!
下手の塔(?)の上にアコーディオンを構えた陛下の登場です!
R「おまたせいたしましたー。さて、せっかく王様が来たので僕も参加して、このアコーディオンの炸裂する曲を一曲やりたいと思います(笑)」
アコーディオン炸裂…w
そういえば今回、バンドがツインギター編成になったからか陛下のギターは炸裂しませんでしたね…。
YUKIさんとJakeさんのギターもものすごくかっこよかったので全く問題はないんですが、でもやっぱりちょっと残念…リオンくんギター見たかった←
【終端の王と異世界の騎士~The Endia & The Knight~】
歌姫全員・ボカリーズソロREMIさん・陛下アコーディオン・ダンサーさんも参加!
というわけで、どうやら今回のツアー定番曲らしい終端です!
なんだかんだ私は男性と鍵盤の組み合わせにものすごく萌えるので、すきあらば陛下の手元を凝視していた気がする…←オイ
この日のソロパート担当はREMIさん!
ラストの高音といい、素晴らしい響きが炸裂していました…!
【メンバー紹介だよ!】
さてさて、アコーディオンを袖に預けて改めて登場しましたRevoさん^^
R「やってまいりました北海道!今日は涼しいですね!ライブ日和です!だから今日は元気です!」
話しながら、手をピーンと伸ばした状態で「!」の部分でおもいっきりバンザイ!したり降ろしたり要するにパタパタしている王様(笑)
そんな王様が愛しいです…
←
余談ですけど。
私が昔から覗かせていただいているブロガーさんたちが、今回のツアーの東京公演あたりからよく言われてるんですが。
今回Revoさん、すごくいい意味でより肩の力が抜けて自然体になったような気がします。
無意識にあったと思う変に「王様として威厳あるようにしなきゃ」みたいな、「いいこと話さなきゃ」みたいな気負いがなくなったようなというか。
すごく肩の力が抜けたけど、でもやっぱりもっているカリスマ性みたいなのは垣間見えるからやっぱり「愛される王様」という感じはしっかりあって。
前から大好きで尊敬してましたけど、よりRevoさんに親しみを感じました^^
うむ…うまく言えてないですが、これ以上Revo語りをするととてもウザくなりそうなので強制終了!←
さて、それではお楽しみの(笑)メンバー紹介のお時間ですよ~っ!!
R「どういう順番でいくかは完全に王様のきまぐれです!(笑)」
・ベース:あっちゃん
と、ご指名されたあっちゃんはおもむろにマイクの位置を調整しまして。
あ「それじゃマニアックなとこいきま~すっ」
何するの!?w
あ「
夢から醒めた現実は、それでも尚も…」
【見えざる腕】ベース弾き語りショー、始まりました!(笑)
あ「…酒と狂気廻る痛みのなか
…むずかしいっ!w」
がんばれあっちゃん!客席も手拍子でノリノリだ!
まだまだ続きますよ~(笑)一息おきまして、
あ「
左の頬に十字傷…(中略)…死神を~探し葬ろう~
…殺してくれるっ!!」←手をかざして決めポーズ!
うおおぉまさかあっちゃんの「殺してくれるっ!」が聞けるとはっ!!
R「ぶっちゃけそれが言いたかった的な感じ?(笑)」
あ「(笑)」
R「マニアックなところいきますっていったから何するのかと思ったら、普通に歌いだすからちょっとびっくりした(笑)…ありがとうあっちゃん!」
・ヴァイオリン:ソンイルさん
…ソンイルさん、美形や……!←
と。
R「ソンイルもなんか歌うの?(ワクワク)」
ソ「!?……!!(ぶんぶん)」
ソンイルさん、ヴァイオリンの弓をおもいっきり左右に振って全力で否定www
そしてヴァイオリンを構え、キーボードのかっちゃんに目で合図をしまして伴奏つきで…
ちゃらっちゃっちゃっちゃちゃ~らら~…
@世界の車窓から
まさかの車窓から! www
R「ソンイルだけ…電車で来たの?w」
そしてツッコミそうきたかー――!!(爆笑)
R「僕たちはみんな飛行機できたんだけど、実はソンイルだけ遥々電車で来たとか…あっ、飛行機の…ん?車窓??機窓(きそう)……まぁいいやw、ありがとうソンイル!(笑)」
そして陛下はボケが混乱して強制終了させましたw
・ギター:YUKIさん
普通にかっこよくギター演奏を披露してくださいました!
R「それはあれかな?○○○○?」←バンド名。忘れちゃってすみません…
Y「(こくこくこくこく)」←わかってもらえて嬉しそう
R「知ってる人~??」
残念ながら客席からはあまり反応はありませんでした…(苦笑)
ロックバンドだろうということはわかった!←
R「やっぱりなかなか知らないよね~…(苦笑)これを機会にいろいろ世界を広げてみてください、いいですよ○○○○
」
…ずっと海外国内限らずロックとかプログレとかちょっといろいろ聴いてみたいな~と思ってるんですが、そのへんの初心者にオススメのバンドとか教えていただけるとワタクシトテモウレシイ。←
・ドラム:淳士さん
まず手始めにウィンドチャイムをシャララララ…と鳴らし…ていうか長っ!?
そのウィンドチャイム長っ!!
2メートルくらいありません!?
そしてマイクを手にし…
淳「
お揃い~ね私たち~これでお揃い~ね嗚呼幸せ~…あ~あ~あああぁあ~あ~…(有名なあのメロディーw)」
まさかの【スタダ→北の国から】のコンボ!!wwwww
淳「(続き)あぁ~あああぁあ~
…純、おれ、輝いてるか~い?(田中○衛さんのモノマネでw)」
そして歌だけでは終わらなかったああぁ~っ!!(爆笑)
これがまたそっくりでしたw
ステージ上の皆さんも大爆笑!!
R「スタダから全然違う方へ行くのかと思ったら…まさかの繋がりがあったという!w」
・キーボード:かっちゃん
陛下に指名された瞬間、一度マイクを引き寄せてひとこと。
か「…だんだんこのコーナーがプレッシャーになってきました……(苦笑)」
おまけに自分の前がネタ全開の淳士さんですもんねw
がんばってくださいかっちゃん!今後のはっちゃけに期待!←え
というかYUKIさんもですが、メルコンの時はおもいっきり屍人メイクだったので、初めてちゃんとお顔を拝見できました…(笑)
というわけで、この日は普通にキーボード演奏を披露して下さいました^^
…普通…普通……?
……すごく超絶技巧でしたっd(ゝc_,・*)←
・ギター:Jakeさん
R「じゃあ次は…あれ、Jakeがいない!?」
慌てているよいるよアピールするJakeさん(笑)
R「あ、いた!ごめん僕のところから見えなかった!(汗)」
陛下の立ち位置…ステージ後方の団の上、その時のJakeさんの位置…ステージ前方の柱の陰、だったので陛下はリアルに見失っていたようですw
Jakeさんはそのとき自分の立ち位置からちょっとずれたところにいたので。
R「Jakeは、客席からかっちゃんを見るのの邪魔にならないようによけてくれてたんだね!」
という訳で、バンドのトリは毎度おなじみJakeさんです!
と、ポロロロ~ン
とアコギを弾きながら語りだすJakeさん。
J「さて、今回から始まりました、Jakeの音楽的ルーツを探るこのコーナー…」
なんか始まった!!(笑)
J「第一回目の今日は、初めてコピーした曲を演奏したいと思います。聴いてください。か○や姫…神田川。
貴方は~もう、忘れたかしら~
」
というわけで、Jakeさんの弾き語りタイムの始まりです!w
ていうかJakeさんって普通にすごく歌上手いですよね…いい声←
J「(中略)…ただ、貴方の~優しさ~が~
(片手で客席に合図、さんっはい!)」
客「こ~わ~か~った~
」
…やっぱり客席、空気を読むのが上手ですw
そしてJakeさんはジャラララ~ン
とギターを鳴らしながら(ありがとうございました…)と口パクで言いながら一礼(爆笑)
最高!!
R「よかった誰も知らない曲だったらちょっとどうしようかと思った(笑)古いけどいい曲だよね~!神田川
」
だいぶ長くなってしまったので一旦ここで切りますっ(>△<;)
メンバー紹介続きは第四弾でっd(ゝc_,・*)
↓レポ第四弾↓
とうとう第一次領土復興遠征札幌公演レポも第四弾までまいりましたw
【注意】
・やっぱり公演中メモは取りませんクオリティ。
・なので出演者の皆さまのお言葉などはあくまでニュアンスで以下略。
・そしてレポといいつつやっぱり蒼華の主観がたっぷりですよ!←
・それでもよろしければレッツスクロール!
【メンバー紹介、続きだよっ】
・女性ダンサー:よこちん?(よこたん?ちょっと記憶が曖昧なので補足求む!←)
※追記&訂正
思い出した!確か【よこひろ】さんです
よこやまひろこ、なので!
R「それでは続きまして…たてたてよこよこ、よこひろです
」
なんですかそのかわいらしい呼び方は!!(笑)
この日の女性ダンサーさんは横山博子さん!
お名前をメルコンイシューで確認したところ、お化け樅の木てっぺん担当だった方です^^
美しくポーズを決めて下さいました…
R「しつこく僕が「たてたてよこよこ…」と紹介し続けているので、そろそろ紀元先生(=振付師さん)がたてたてよこよこよこひろです
の振りを考えてくれるんじゃないかと思っています!(笑)」
というわけで、今後の公演に参戦する皆さん!
たてたてよこよこのポーズが登場しましたら是非詳細にレポプリーズ!!←
・男性ダンサー:カモンくん
R「それでは次は~…カモン!!」
え、誰を呼んだの!?
…と、華麗な回転ダンスを決めて下さった男性ダンサーさん!
R「…ね、カモンくんです!名前です!wなので彼を呼ぶ時は「かもんカモーン!」になります(笑)」
というわけでして、この日の男性ダンサーさんは嘉門亮さんでした
(笑)
…え、ダンサーさんのお名前ですか?
領復パンフとメルコンイシューを照らし合わせて把握させていただきましたd(ゝc_,・*)
・MIKIさん
R「それでは次は…MIKIお姉さま
」
お姉さまー――っ!!///
そして歌姫の皆さんは何を歌ってくれるのかな?的な無茶ぶりが入りますw
歌が本職ではないバンメンがあれだけ歌っちゃいましたもんね~www
M「じゃあ…2オクターブスライド発声やりまーすっ!…よいっしょっ(軽くスクワット)」
おぉっ!?
そして……
M「(低音)あー―あああぁぁぁぁぁあ~~~~っ!↑(高音)」
すげえぇぇぇぇぇっ!?
…ていうか、この書き方ですごさが伝わりますかね?(汗)
要するに、低音部分からポルタメントかけて一気に2オクターブ上の高音に上がったのです…!
声量もなめらかさもすごいけど、これってだいたい2オクターブぴったりで止めるのも難しいんですよ…!?
あぁ…MIKIさんホントに尊敬します…!
しかしこの瞬間、ある方のハードルがあがっていたのでありました…←
・REMIさん
Re「それじゃあ…君は何オクターブでるのかな?(笑顔)」
RE「え…やるんですか……?(動揺)」
REMIさんへ高いハードルがつきつけられましたw
しかし、確か噂ではREMIさんって音域3オクターブ以上でるなんて話も聞いたことがありましたので、どうしても期待は高まります!←オイ
客席からも「やってー!」コールですw
RE「…わかった、がんばる…。…ちょっとまってね…(後ろを向きながら)息を整えさせて…胸がドキドキしてきちゃった……」
ここで会場からは「かわいい」コールw
ご本人の緊張を超スルーした発想なのは重々承知ですが、でもああぁREMIさん可愛いよREMIさん…!(すみませんw)
そして息を整え集中したREMIさんは…!
RE「(低音)あー―…ああああぁぁぁぁぁああ~~~~~~~~~~っ!!!↑(高音)」
すげええええぇぇぇぇぇー―――っ!!??
…ていうか、再びですがこの書き方ですごさが伝わりますかね…?(汗)
先程のMIKIさんと同じように低音部からポルタメントで一気に高音までかけ上がったのですが…
こちらはおそらくREMIさんの低音限界からほぼ高音限界まで一気に!!
私の絶対音感はあんまり正確ではありませんが、でも絶対3オクターブは超えていた…!!
もう会場大興奮です!
お二人連続ですごいものを聴かせていただいた…!
Re「あれだね、なんか蚊とかぐらい落とせそうな感じだね…!」
陛下、何故に蚊www
RE「コウモリくらいなら…寄ってくるかもしれません~(おっとり)」
Re「超音波的な感じで!?w」
そしてREMIさん、まさかのコウモリ発言w
でもなんか納得しちゃう感じの高音でした…マジパネェっす!!
・しもつきん
R「それじゃあ…君は何オクターブでるのかな?」
続くの!?(爆笑)
し「え…これはやらなきゃなんない感じですか?w」
R「いや、別にそういうわけではないんだけど…w」
し「え~…やめておきます、ちょっと火傷しそうなんでw」
え~…残念w←え
し「でもじゃあ~…普段高いところを歌わせていただくことが多いんですけど、低い方も出るんだよということで…。ちょっと火傷するかもしれませんけどw」
おぉっ??
という訳で、【エルの天秤】をMIKIさん方式に、具体的には「
娘さえ無事に戻るなら…」をオクターブ下げた低音で、「
一度も目を合わせずに、伯爵は…」からオクターブあげて本来のキーで歌うという技を披露して下さいました…!
しもつきんの低音かっこいいよ…!!
高音は可愛いよ…!!
・みな実さん
R「それでは次は…本家!栗林みな実!」
ほ、本家??と疑問符を浮かべるみな実さんw
R「いや、この前「Ceuiに上の名前はないの?」っていう話になって。」
み「…はい(笑)」
R「で、「栗林Ceuiは?」って提案したら、やだっ!!て」
…あれ、そんな否定したんでしたっけ?w
R「(隣のしもつきんに向かって)ちなみに「霜林Ceui」もやだ!って言ってたw」
し「し、しもばやし…?」
R「霜月の霜と、栗林の林を合わせて、霜林(笑)」
み「はぁ…(笑)」
し「え、で結局何になったんですか?w」
R「Revo林Ceui。(笑)」
みな実さんとしもつきんが「えーっ!?w」みたいな感じになってました(笑)
で、みな実ちゃんも何か歌ってくれるの??という話にw
み「えーっと…アニソンでも大丈夫ですか?」
ということで。
みな実さんの「Precious Memories」を熱唱してくださいましたっ!
う~む…やっぱり今度みな実さんのCDも借りてこようかな…
…こうして手を広げすぎて蒼華は大変なことになっていくのです(苦笑)
・かなみさん
R「それじゃ最後は…(手を後ろで組んで歩み寄りながら)か~なみんっ
」
かなみさんの呼び方が決まった瞬間です(笑)
かなみんとかかわいいなあもう…陛下の発想が!←そこかい
そして。
R「これはまたリクエストとか受け付ける感じですか?(笑)」
か「え~っそうなんですか?(苦笑)」
R「君たちなにか歌ってほしい曲はあるかい??」
ずんどこ話を進めていっちゃいます、陛下(笑)
客席からは「アメージンググレイス!」などの声があがりますが、そのなかで。
客「○○○○~!」
(忘れちゃいました…情報求む!!←)
か「え~っ!?」
R「それは…あれですよね、ミュージカルのやつですよね?」
か「そうですねぇ…」
R「しかも確か…出てらっしゃったような…(笑)」
か「出てましたね~っ!!(苦笑)」
わあ~おっ
ということで、明るく熱唱してくださいましたっ!
素敵だった…///
・Revoさん
そしていよいよ、Revoさんのターンですっ。
R「あれこれは…僕も何かした方がいいのかなw」
そして客席からは「歌ってーっ!」の声が上がったんですが。
R「え、歌って?…あ、しまったごめんたぶっちゃんを忘れてた!(汗)」
…陛下、上手く逃げましたか?w
というか、Revoさんこの後超トンネルでちょっとせき込んでたし、イドル成分が入ってたのにTNGがなかったし、ひょっとして調子悪かったのかな…?
…まぁ大いに考えすぎの可能性が高いですが(爆)
・マニュピレーター:たぶっちゃん
というわけで、故意か偶然か忘れられてしまっていた田淵さんですw
呼ばれて舞台上手袖からひょこひょこと登場!
そして「君も何か歌うの?」と無茶ぶられ、おもむろに被っていた帽子に手をかけ持ち上げるとそこには…!
帽子(爆笑)
R「まさかの…帽子アンダーザ帽子!?w」
そして陛下から、たぶっちゃんは普段あっちの袖(上手)からこっちをみていろんな音とかだしてくれてます!と説明^^
しかしネタが帽子アンダーザ帽子なあたり…どことなく坂さんと同じ空気を感じますね(笑)
もともと田淵さんは坂さんのお弟子さんだったんでしたっけ??
違ったらすみません(汗)
R「それじゃあたぶっちゃん…出てきてくれて早々に申し訳ないんだけど、仕事にもどって下さいm(__)m」
そして再び帽子オンザ帽子をして去って行ったたぶっちゃんでした…(笑)
【即ち…星間超トンネル】
R「さて…それでは諸君、体を動かす準備をしましょう!」
さぁ…鬼畜運動会の時間がやってまいりました(笑)
R「え~っとですね…【即ち…星間超トンネル】という曲があります!去年代々木で初めてやった曲なんですけど…ちょっと北海道からはなかなか参加できなかったんじゃないかと思うので…」
それでも客席からパラパラと「行ったよーっ!!」の声も上がります^^
R「ありがとう!それでもやっぱり来れなかった人が多いと思うからちょっと丁寧に説明しますね」
そんなわけで、ウェーブや振り付けについてのレクチャーが入ります。
ほんとだ生誕祭の時よりはちょっとわかりやすくなってる!!←
と、前からのウェーブの説明で、「二階席の人は雰囲気を感じ取ってやってください!」とのお話でしたが。
2階席「こわいよっ!?」
R「あ、こわい?」
だいぶ前に前述しましたが、このホールの2階席は実質4階席にあたる高さがありますw
おまけにかなり急だ!!←
R「落ちたら困るから…ほどほどに出来る範囲で楽しんでくださいっ」
2階席、落ちずにがんばっていたようです^^
R「そんな感じで、必死にウェーブとかやっていくと…頭真っ白になりますよwww」
ですよねーっwww
R「そんなエクササイズ系の曲を開発してしまいました(笑)」
さあ、レッツ超トンネルです!
いやぁ~…簡単になっても頭真っ白になりましたw
跳んで踊って楽しかった!
サビ部分の振り付け、楽しくていいですよね
途中でRevoさん、ちょっとせき込んで歌詞がとんじゃっていましたが…(>△<;)
しかしこの曲もさりげなく歌詞の意味が深いですよね…
ちゃんと聴きたいのでCDかDVDに収録されないかなぁ。
ていうか、第四弾で終われなかった…!
次で終わりです、もう少々お付き合いください…!m(__)m
・それでもよろしければレッツスクロール!
【彼女が魔女になった理由】
テレーゼ
MIKIさんお着替えパート2!(笑)
イオニアさんが出てきた段階でまさかこれが聴けるとは思っていなかったので、すご
最初の「何故です、何故この子を…」から「くどいと言っている!」まではスクリー
そしてダンサーさんも大活躍!
途中のメルとテレーゼさん部分のスクリーン映像はメルコンの時と同じでした^^
…が、最後の火刑部分の映像がちょっとリアルで怖いよ……!Σ(T□T
書いていて気付いたんですが札幌公演、魔女曲3曲コンプリートですね←
【Stardust】
みな実さん
白ドレスに着替えたサウスちゃん登場!
マイクスタンド装備でスタダ熱唱されました…!
ちょっとマイクスタンド萌えに目覚めそうです(え)←
例の部分では音楽が止まり…
み「(下手にかけ寄りながら)みぎ~っ!」
下手側客「何故~っ!?」
み「(上手にかけ寄りながら)ひだり~っ!」
上手側客「何故なの~っ!?」
み「(舞台中央にもどって)みんなで~っ!!」
客「何故なのよ~っ!!??」
楽しい…!(爆笑)
しかし冷静に考えると、「みぎ」だの「ひだり」だのしか言われていないのに何をす
そして曲終りに…
み「輝いてる?ねぇ…私、輝いてるーっ!?
客「いい意味で~っ!!(笑)」
特に何をやれと言われたわけでもスクリーンで指示されたわけでもないのに、ローラ
【エルの肖像】
メインREMIさん・ハモリしもつきん
REMIさんの肖像…!
オリジナルとはまた違った、どこか神々しい雰囲気で素晴らしかったです…!
定番のコール&レスポンス(バンメンも参加!)も出来て満足です
しもつきんのハモリも好きだーっ。
ていうか私はREMIさんとしもつきんの歌声の相性が好きだ!!(聞いてません)
語り部分(=生誕祭Verで遠ちゃんが話していた部分)はREMIさんが担当していたん
…すごくかっこいい……!!
やっぱり最近のREMIさんの語りスキルの上達っぷりってすごいと思う…普段のしゃべ
【見えざる腕】
メインMIKIさん・ハモリみな実さん
まさか聴けるとは思っていなかった一曲!
オリジナルのKAORIさんバージョンはもちろん大好きですが、MIKIさんバージョンも
MIKIさんのちょっとハスキーな歌声にすごくマッチしていたと思います///
振りはだいたい生誕祭Verと同じかな?
YUUKIさんの部分をみな実さんが担当されていました^^
【Sacrifice】
メインかなみさん
ハモリREMIさん・MIKIさん・みな実さん
まさか聴けるとは思っていなかった曲その②!
ていうか、【サクリファイス】という四人で順番にパートが増えていく部分のハモリ
美しいし神々しい…。
かなみさんの表現力も相まって、とても素晴らしかったです!
ちなみにかなみさんは、淡いオレンジ色のロングドレスでした
【奴隷市場】
かなみさん・REMIさん・MIKIさん・みな実さん
奴隷市場だけどしもつきんがいなくてミーシャがいるという変化球(笑)
中身は正統派な感じで熱かった…!
【王様登場!】
奴隷市場終了後、暗転したステージに歌姫さんとダンサーさんがずらっと大集合!
そしてあのファンファーレが鳴り響き…!
下手の塔(?)の上にアコーディオンを構えた陛下の登場です!
R「おまたせいたしましたー。さて、せっかく王様が来たので僕も参加して、このア
アコーディオン炸裂…w
そういえば今回、バンドがツインギター編成になったからか陛下のギターは炸裂しま
YUKIさんとJakeさんのギターもものすごくかっこよかったので全く問題はないんです
【終端の王と異世界の騎士~The Endia & The Knight~】
歌姫全員・ボカリーズソロREMIさん・陛下アコーディオン・ダンサーさんも参加!
というわけで、どうやら今回のツアー定番曲らしい終端です!
なんだかんだ私は男性と鍵盤の組み合わせにものすごく萌えるので、すきあらば陛下
この日のソロパート担当はREMIさん!
ラストの高音といい、素晴らしい響きが炸裂していました…!
【メンバー紹介だよ!】
さてさて、アコーディオンを袖に預けて改めて登場しましたRevoさん^^
R「やってまいりました北海道!今日は涼しいですね!ライブ日和です!だから今日
話しながら、手をピーンと伸ばした状態で「!」の部分でおもいっきりバンザイ!し
そんな王様が愛しいです…
余談ですけど。
私が昔から覗かせていただいているブロガーさんたちが、今回のツアーの東京公演あ
今回Revoさん、すごくいい意味でより肩の力が抜けて自然体になったような気がしま
無意識にあったと思う変に「王様として威厳あるようにしなきゃ」みたいな、「いい
すごく肩の力が抜けたけど、でもやっぱりもっているカリスマ性みたいなのは垣間見
前から大好きで尊敬してましたけど、よりRevoさんに親しみを感じました^^
うむ…うまく言えてないですが、これ以上Revo語りをするととてもウザくなりそうな
さて、それではお楽しみの(笑)メンバー紹介のお時間ですよ~っ!!
R「どういう順番でいくかは完全に王様のきまぐれです!(笑)」
・ベース:あっちゃん
と、ご指名されたあっちゃんはおもむろにマイクの位置を調整しまして。
あ「それじゃマニアックなとこいきま~すっ」
何するの!?w
あ「
【見えざる腕】ベース弾き語りショー、始まりました!(笑)
あ「…酒と狂気廻る痛みのなか
がんばれあっちゃん!客席も手拍子でノリノリだ!
まだまだ続きますよ~(笑)一息おきまして、
あ「
うおおぉまさかあっちゃんの「殺してくれるっ!」が聞けるとはっ!!
R「ぶっちゃけそれが言いたかった的な感じ?(笑)」
あ「(笑)」
R「マニアックなところいきますっていったから何するのかと思ったら、普通に歌い
・ヴァイオリン:ソンイルさん
…ソンイルさん、美形や……!←
と。
R「ソンイルもなんか歌うの?(ワクワク)」
ソ「!?……!!(ぶんぶん)」
ソンイルさん、ヴァイオリンの弓をおもいっきり左右に振って全力で否定www
そしてヴァイオリンを構え、キーボードのかっちゃんに目で合図をしまして伴奏つき
ちゃらっちゃっちゃっちゃちゃ~らら~…
まさかの車窓から! www
R「ソンイルだけ…電車で来たの?w」
そしてツッコミそうきたかー――!!(爆笑)
R「僕たちはみんな飛行機できたんだけど、実はソンイルだけ遥々電車で来たとか…
そして陛下はボケが混乱して強制終了させましたw
・ギター:YUKIさん
普通にかっこよくギター演奏を披露してくださいました!
R「それはあれかな?○○○○?」←バンド名。忘れちゃってすみません…
Y「(こくこくこくこく)」←わかってもらえて嬉しそう
R「知ってる人~??」
残念ながら客席からはあまり反応はありませんでした…(苦笑)
ロックバンドだろうということはわかった!←
R「やっぱりなかなか知らないよね~…(苦笑)これを機会にいろいろ世界を広げて
…ずっと海外国内限らずロックとかプログレとかちょっといろいろ聴いてみたいな~
・ドラム:淳士さん
まず手始めにウィンドチャイムをシャララララ…と鳴らし…ていうか長っ!?
そのウィンドチャイム長っ!!
2メートルくらいありません!?
そしてマイクを手にし…
淳「
まさかの【スタダ→北の国から】のコンボ!!wwwww
淳「(続き)あぁ~あああぁあ~
そして歌だけでは終わらなかったああぁ~っ!!(爆笑)
これがまたそっくりでしたw
ステージ上の皆さんも大爆笑!!
R「スタダから全然違う方へ行くのかと思ったら…まさかの繋がりがあったという!
・キーボード:かっちゃん
陛下に指名された瞬間、一度マイクを引き寄せてひとこと。
か「…だんだんこのコーナーがプレッシャーになってきました……(苦笑)」
おまけに自分の前がネタ全開の淳士さんですもんねw
がんばってくださいかっちゃん!今後のはっちゃけに期待!←え
というかYUKIさんもですが、メルコンの時はおもいっきり屍人メイクだったので、初
というわけで、この日は普通にキーボード演奏を披露して下さいました^^
…普通…普通……?
……すごく超絶技巧でしたっd(ゝc_,・*)←
・ギター:Jakeさん
R「じゃあ次は…あれ、Jakeがいない!?」
慌てているよいるよアピールするJakeさん(笑)
R「あ、いた!ごめん僕のところから見えなかった!(汗)」
陛下の立ち位置…ステージ後方の団の上、その時のJakeさんの位置…ステージ前方の
Jakeさんはそのとき自分の立ち位置からちょっとずれたところにいたので。
R「Jakeは、客席からかっちゃんを見るのの邪魔にならないようによけてくれてたん
という訳で、バンドのトリは毎度おなじみJakeさんです!
と、ポロロロ~ン
J「さて、今回から始まりました、Jakeの音楽的ルーツを探るこのコーナー…」
なんか始まった!!(笑)
J「第一回目の今日は、初めてコピーした曲を演奏したいと思います。聴いてくださ
というわけで、Jakeさんの弾き語りタイムの始まりです!w
ていうかJakeさんって普通にすごく歌上手いですよね…いい声←
J「(中略)…ただ、貴方の~優しさ~が~
客「こ~わ~か~った~
…やっぱり客席、空気を読むのが上手ですw
そしてJakeさんはジャラララ~ン
最高!!
R「よかった誰も知らない曲だったらちょっとどうしようかと思った(笑)古いけど
だいぶ長くなってしまったので一旦ここで切りますっ(>△<;)
メンバー紹介続きは第四弾でっd(ゝc_,・*)
↓レポ第四弾↓
とうとう第一次領土復興遠征札幌公演レポも第四弾までまいりましたw
【注意】
・やっぱり公演中メモは取りませんクオリティ。
・なので出演者の皆さまのお言葉などはあくまでニュアンスで以下略。
・そしてレポといいつつやっぱり蒼華の主観がたっぷりですよ!←
・それでもよろしければレッツスクロール!
【メンバー紹介、続きだよっ】
・女性ダンサー:よこちん?(よこたん?ちょっと記憶が曖昧なので補足求む!←)
※追記&訂正
思い出した!確か【よこひろ】さんです
よこやまひろこ、なので!
R「それでは続きまして…たてたてよこよこ、よこひろです
なんですかそのかわいらしい呼び方は!!(笑)
この日の女性ダンサーさんは横山博子さん!
お名前をメルコンイシューで確認したところ、お化け樅の木てっぺん担当だった方で
美しくポーズを決めて下さいました…
R「しつこく僕が「たてたてよこよこ…」と紹介し続けているので、そろそろ紀元先
というわけで、今後の公演に参戦する皆さん!
たてたてよこよこのポーズが登場しましたら是非詳細にレポプリーズ!!←
・男性ダンサー:カモンくん
R「それでは次は~…カモン!!」
え、誰を呼んだの!?
…と、華麗な回転ダンスを決めて下さった男性ダンサーさん!
R「…ね、カモンくんです!名前です!wなので彼を呼ぶ時は「かもんカモーン!」に
というわけでして、この日の男性ダンサーさんは嘉門亮さんでした
…え、ダンサーさんのお名前ですか?
領復パンフとメルコンイシューを照らし合わせて把握させていただきましたd(ゝc
・MIKIさん
R「それでは次は…MIKIお姉さま
お姉さまー――っ!!///
そして歌姫の皆さんは何を歌ってくれるのかな?的な無茶ぶりが入りますw
歌が本職ではないバンメンがあれだけ歌っちゃいましたもんね~www
M「じゃあ…2オクターブスライド発声やりまーすっ!…よいっしょっ(軽くスクワ
おぉっ!?
そして……
M「(低音)あー―あああぁぁぁぁぁあ~~~~っ!↑(高音)」
すげえぇぇぇぇぇっ!?
…ていうか、この書き方ですごさが伝わりますかね?(汗)
要するに、低音部分からポルタメントかけて一気に2オクターブ上の高音に上がった
声量もなめらかさもすごいけど、これってだいたい2オクターブぴったりで止めるの
あぁ…MIKIさんホントに尊敬します…!
しかしこの瞬間、ある方のハードルがあがっていたのでありました…←
・REMIさん
Re「それじゃあ…君は何オクターブでるのかな?(笑顔)」
RE「え…やるんですか……?(動揺)」
REMIさんへ高いハードルがつきつけられましたw
しかし、確か噂ではREMIさんって音域3オクターブ以上でるなんて話も聞いたことが
客席からも「やってー!」コールですw
RE「…わかった、がんばる…。…ちょっとまってね…(後ろを向きながら)息を整え
ここで会場からは「かわいい」コールw
ご本人の緊張を超スルーした発想なのは重々承知ですが、でもああぁREMIさん可愛い
そして息を整え集中したREMIさんは…!
RE「(低音)あー―…ああああぁぁぁぁぁああ~~~~~~~~~~っ!!!↑(高
すげええええぇぇぇぇぇー―――っ!!??
…ていうか、再びですがこの書き方ですごさが伝わりますかね…?(汗)
先程のMIKIさんと同じように低音部からポルタメントで一気に高音までかけ上がった
こちらはおそらくREMIさんの低音限界からほぼ高音限界まで一気に!!
私の絶対音感はあんまり正確ではありませんが、でも絶対3オクターブは超えていた
もう会場大興奮です!
お二人連続ですごいものを聴かせていただいた…!
Re「あれだね、なんか蚊とかぐらい落とせそうな感じだね…!」
陛下、何故に蚊www
RE「コウモリくらいなら…寄ってくるかもしれません~(おっとり)」
Re「超音波的な感じで!?w」
そしてREMIさん、まさかのコウモリ発言w
でもなんか納得しちゃう感じの高音でした…マジパネェっす!!
・しもつきん
R「それじゃあ…君は何オクターブでるのかな?」
続くの!?(爆笑)
し「え…これはやらなきゃなんない感じですか?w」
R「いや、別にそういうわけではないんだけど…w」
し「え~…やめておきます、ちょっと火傷しそうなんでw」
え~…残念w←え
し「でもじゃあ~…普段高いところを歌わせていただくことが多いんですけど、低い
おぉっ??
という訳で、【エルの天秤】をMIKIさん方式に、具体的には「
しもつきんの低音かっこいいよ…!!
高音は可愛いよ…!!
・みな実さん
R「それでは次は…本家!栗林みな実!」
ほ、本家??と疑問符を浮かべるみな実さんw
R「いや、この前「Ceuiに上の名前はないの?」っていう話になって。」
み「…はい(笑)」
R「で、「栗林Ceuiは?」って提案したら、やだっ!!て」
…あれ、そんな否定したんでしたっけ?w
R「(隣のしもつきんに向かって)ちなみに「霜林Ceui」もやだ!って言ってたw」
し「し、しもばやし…?」
R「霜月の霜と、栗林の林を合わせて、霜林(笑)」
み「はぁ…(笑)」
し「え、で結局何になったんですか?w」
R「Revo林Ceui。(笑)」
みな実さんとしもつきんが「えーっ!?w」みたいな感じになってました(笑)
で、みな実ちゃんも何か歌ってくれるの??という話にw
み「えーっと…アニソンでも大丈夫ですか?」
ということで。
みな実さんの「Precious Memories」を熱唱してくださいましたっ!
う~む…やっぱり今度みな実さんのCDも借りてこようかな…
…こうして手を広げすぎて蒼華は大変なことになっていくのです(苦笑)
・かなみさん
R「それじゃ最後は…(手を後ろで組んで歩み寄りながら)か~なみんっ
かなみさんの呼び方が決まった瞬間です(笑)
かなみんとかかわいいなあもう…陛下の発想が!←そこかい
そして。
R「これはまたリクエストとか受け付ける感じですか?(笑)」
か「え~っそうなんですか?(苦笑)」
R「君たちなにか歌ってほしい曲はあるかい??」
ずんどこ話を進めていっちゃいます、陛下(笑)
客席からは「アメージンググレイス!」などの声があがりますが、そのなかで。
客「○○○○~!」
(忘れちゃいました…情報求む!!←)
か「え~っ!?」
R「それは…あれですよね、ミュージカルのやつですよね?」
か「そうですねぇ…」
R「しかも確か…出てらっしゃったような…(笑)」
か「出てましたね~っ!!(苦笑)」
わあ~おっ
ということで、明るく熱唱してくださいましたっ!
素敵だった…///
・Revoさん
そしていよいよ、Revoさんのターンですっ。
R「あれこれは…僕も何かした方がいいのかなw」
そして客席からは「歌ってーっ!」の声が上がったんですが。
R「え、歌って?…あ、しまったごめんたぶっちゃんを忘れてた!(汗)」
…陛下、上手く逃げましたか?w
というか、Revoさんこの後超トンネルでちょっとせき込んでたし、イドル成分が入っ
…まぁ大いに考えすぎの可能性が高いですが(爆)
・マニュピレーター:たぶっちゃん
というわけで、故意か偶然か忘れられてしまっていた田淵さんですw
呼ばれて舞台上手袖からひょこひょこと登場!
そして「君も何か歌うの?」と無茶ぶられ、おもむろに被っていた帽子に手をかけ持
帽子(爆笑)
R「まさかの…帽子アンダーザ帽子!?w」
そして陛下から、たぶっちゃんは普段あっちの袖(上手)からこっちをみていろんな
しかしネタが帽子アンダーザ帽子なあたり…どことなく坂さんと同じ空気を感じます
もともと田淵さんは坂さんのお弟子さんだったんでしたっけ??
違ったらすみません(汗)
R「それじゃあたぶっちゃん…出てきてくれて早々に申し訳ないんだけど、仕事にも
そして再び帽子オンザ帽子をして去って行ったたぶっちゃんでした…(笑)
【即ち…星間超トンネル】
R「さて…それでは諸君、体を動かす準備をしましょう!」
さぁ…鬼畜運動会の時間がやってまいりました(笑)
R「え~っとですね…【即ち…星間超トンネル】という曲があります!去年代々木で
それでも客席からパラパラと「行ったよーっ!!」の声も上がります^^
R「ありがとう!それでもやっぱり来れなかった人が多いと思うからちょっと丁寧に
そんなわけで、ウェーブや振り付けについてのレクチャーが入ります。
ほんとだ生誕祭の時よりはちょっとわかりやすくなってる!!←
と、前からのウェーブの説明で、「二階席の人は雰囲気を感じ取ってやってください
2階席「こわいよっ!?」
R「あ、こわい?」
だいぶ前に前述しましたが、このホールの2階席は実質4階席にあたる高さがありま
おまけにかなり急だ!!←
R「落ちたら困るから…ほどほどに出来る範囲で楽しんでくださいっ」
2階席、落ちずにがんばっていたようです^^
R「そんな感じで、必死にウェーブとかやっていくと…頭真っ白になりますよwww」
ですよねーっwww
R「そんなエクササイズ系の曲を開発してしまいました(笑)」
さあ、レッツ超トンネルです!
いやぁ~…簡単になっても頭真っ白になりましたw
跳んで踊って楽しかった!
サビ部分の振り付け、楽しくていいですよね
途中でRevoさん、ちょっとせき込んで歌詞がとんじゃっていましたが…(>△<;)
しかしこの曲もさりげなく歌詞の意味が深いですよね…
ちゃんと聴きたいのでCDかDVDに収録されないかなぁ。
ていうか、第四弾で終われなかった…!
次で終わりです、もう少々お付き合いください…!m(__)m
« 第一次領土復興遠征札幌公演レポ①&② | トップページ | 第一次領土復興遠征札幌公演レポ⑤ »
「SH・LHレポ」カテゴリの記事
- 『Revo Linked BRAVELY DEFAULT Concert』レポ①(2012.12.02)
- 第一次領土復興遠征札幌公演レポ⑤(2011.11.29)
- 第一次領土復興遠征札幌公演レポ③&④(2011.11.29)
- 第一次領土復興遠征札幌公演レポ①&②(2011.11.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント