2006年09月10日
感謝祭・レポート
☆到着したら…
駅に着いて地図を見ていると、ある方が
「ベイホールに行かれます?」
と声をかけてくれました。
…白黒の鞄、黒のショートブーツに黒のロングスカートに黒のカーディガンとかいう格好が功を奏した模様。
タクシーに誘われGo!
なんか一万円札と千円札と百円しか持っていなくて…。
結局、一人でもタクシーに乗るつもりだったというお言葉に甘えておごってもらってしまいました…。
すいません、見ず知らずの私なんかにありがとうございました。
着いたのが11:30くらいで、15人くらい先に来てた人がいました。
レイヤーさんの撮影会とかしつつ時は経ち、開場時間に。
ダッシュで中に入ると、中央の通路側とか取れました☆
首から下げるプレートに会員番号とか書いたりして、アンケートもちょっと書いたりして。
会場は「主よ人の望みの喜びを」とかのクラシックと、じまんぐ氏によるドリンク紹介が流れていました。
☆はじまりはじまり~
(ひょっとしたら順番は違うかも…)
最初は第一次領土拡大ライブの映像が。
でじまんぐ登場~
今回の合言葉は「おりゃー!」に決定。
じ:「じまんぐセクシー」(だったかな?)
領:「おりゃー!」
とかね。
でもって領主様がクロニカ人形持ってきてご登場。
ちょっと持ち方変だったかな…
(次回登場時はちゃんとしてた)
あと三人の歌姫の紹介。
YUUKIは上が白で黒の単パン。
KAORIは白い帽子に臍だしルック。
REMIは黒の一張羅(でいいのかな…?)で。
あと領主様は真っ黒。じまんぐはほとんどアビスの格好でしたね。(この時はどうだったっけ…?)
えーと、あと歌姫にこのところが好きってのを聴いた時は…
じまんぐがこのコード進行がとか褒めたりけなしたりとか言ってたんだけど。
ゆうき嬢(もう面倒なんで略称でいきますね)はこんなとこで転調したりとかハモりが変で難しいとか言ってましたね。
普通の曲は簡単だって思えるようになったとか。
領主様が頼もしいとか言ってました。
かおり嬢は、「檻の中の遊戯」は、自分はジャズとか好きだから、もらえて嬉しかったり、よく見ていられるんだなぁとか。
領主様がいつも見ている、と発言。
あとかおり嬢はじまんぐとのからみが多くて恥ずかしかった、とか。
大阪は狭くてからみとか大変だったらしいです。
あと、かおり嬢は積極的にハモりを立候補してくれたとか。
れみ嬢は…凄いキャラだった。
あれは天然…!?
ちなみに好きなのは持ち曲のポカフェリだとか。
イタリア語の曲だからってんで何故かじまんぐをイタリア語でいうと?
な話になって。
領主様がポンポン、男性複数だと~女性単数だと~とか言ってるのがびっくりでした。
えっとじまんげとかあったかな?
あと壊れたマリオネットの話になって、れみ嬢が「私はタナトスを知った上で歌いたい」ってことでタナトスについて電車でレクチャーしたんだとか。いいなぁ。
一回ひっこんでライブの映像再び。
☆質問タイム
最初は質問した人が名前を読んでもいなくって
夜の部を持って来てないよな!?
とかじまんぐが動揺しつつ。
神奈川県は半分領土になりました。
領主様以外は…
じまんぐは執事。
領主様のさえない台詞を拾ったり無視したり磨いたりする役なんだとか。
楽屋で突っ込めないギャグを言われた時はどうしようかとか言ってた。
ゆうき嬢は…御付きの人っていうか、馬鹿とので側にいるこしもとさん的なポジションで。
かおり嬢はいつも気がきくから盛り付け役。
なんかこのあたりで、領主様がお茶とお弁当を持ってて椅子が無かった、とかじまんぐが。
いつものことなのか、一回だけなのかは分かりませんでしたが。
れみ嬢は…
「考えてますよ?」
の後、芸人という回答が。
領主様の髭発言に、あ~つけろとおっしゃっるならな発言とかもあり。鼻毛は事務所的に駄目だろとか。
あとアビスの仮面。
領主様いわく百近く機能があるらしいです。
汗を吸い取ったり、視線を惑わせたり。
じまんぐが領主様がグラサンをしてるのはガン見するため発言、とか。
盛り上がり度パラメータもついていて、大阪はレッドゾーンが続いたとか、今は菜の花がとんでるとか。
あと領主様がイメージアルバムにしたい作品は『からくりサーカス』だとか。パレードっぽい、楽しくて狂った感じとかがなんとかとか。
☆クイズ
リーダーの選抜は「おりゃー!!」を元気良く言った人に回答権が。
ちなみに私はかおり嬢チームでした。
and Horizonは何文字? エリ組のトラック三番目は?とか。ドリンク紹介文とか。
リーダーは男女一人ずつ。
女性リーダーは歌姫の紹介文当て。
れみ嬢がなかなかあたらなくって大変でした。
肝心の問題はフライングVのポディーカラーとか。(領主様のメモにはえんじとか書いてあったらしいけど)
ジェイクのイナバウアーの回数はなかなかあたらなかった。(9回が正解)
最初、5回とかなんとか回答が出た時は
「皆何を見ていたんだ、そんなに少なくない」って感じの領主様からのヒントが。
イントロは一瞬。
かおり嬢チームが「雷神の系譜!」
とか言って、領主様も正解って言ったにも関わらず、流したらパレードだったという…
領主様、困って端っこに行ったらまたしてもこてんと転んでしまい、かおり嬢がステージに駆け付けたり。残りのイントロは雷神の系譜と澪音の世界でした。
最後のはアドリブで領主様が問題を考えたんだけど、なんか今日の楽屋でのお弁当はとかなんとか言ってたら正解者が!?
領主様もなんで知ってるの?ってびっくりしてました。
優勝チームの撮影開始。
会場真ん中のチームが優勝だったんで、前の人達は頭を引っ込めつつ。
撮影中はじまんぐが鼻歌でえっと…じまんぐの世界、ホワイトイリュージョン、あとちょこっと〈ハジマリ〉のChronicleだったかな? を歌ってくれたので退屈せずにすみましたね。
てか領主様が近いっ近い~!?
かなり間近で見れました。
リーダーへの賞品授与はチームの歌姫がバックミュージック担当に決定。
れみ嬢がライブ冒頭のを歌ったり。
少年は剣を…のポスターとか、盾とか。
☆終端の王と異世界の騎士
ゆうき嬢とかおり嬢が前。れみ嬢が中央後ろ。領主様端っこ配置。前列の歌姫のダンスとか結構しっかりしてでびっくり。
領主様はアコーディオンだった。
☆ふりつけ
誰の唇、と剣の部分のふりつけを練習しました!
ゲームショーとかで周りもやっているようならやってくれとのこと。
☆カラオケ
今回もじまんぐの例の言葉を合図に立上がり、イールドをば。
☆プロモ
今日、スタジオに行ってきたという領主様のお言葉。
もしや…!?
ってなわけで、ついにプロモ解禁っ!!
終端の王と異世界の騎士のを全部見ました!!
映像の中身は秘密です★
☆最後に
今回、次に進めの合図は馬や牛の泣き声で。
じまんぐが「おぉコウメ」とかコマツ、タケゾウ(ラスト忘れた)とか言ったり。
クロニカ人形制作者の『お母さん』は、なんか高い物らしいから、ポスターだけじゃあれだから、となんか特別なのをあとであげるとかいうありがたいお言葉をかけてもらってました。
それからラストでじまんぐが領主様に向かって
「愛しておりますぞ」
何ー!?
とか思ってたら領主様もコメントに困ってたり。
…なんか今回、じまんぐが領主様を結構ぞんざいに扱うなぁとか思っていたところに逆転ホームランがきたような衝撃が…
まじでこれでお終い。
以上!!
その後→
駅に着いて地図を見ていると、ある方が
「ベイホールに行かれます?」
と声をかけてくれました。
…白黒の鞄、黒のショートブーツに黒のロングスカートに黒のカーディガンとかいう格好が功を奏した模様。
タクシーに誘われGo!
なんか一万円札と千円札と百円しか持っていなくて…。
結局、一人でもタクシーに乗るつもりだったというお言葉に甘えておごってもらってしまいました…。
すいません、見ず知らずの私なんかにありがとうございました。
着いたのが11:30くらいで、15人くらい先に来てた人がいました。
レイヤーさんの撮影会とかしつつ時は経ち、開場時間に。
ダッシュで中に入ると、中央の通路側とか取れました☆
首から下げるプレートに会員番号とか書いたりして、アンケートもちょっと書いたりして。
会場は「主よ人の望みの喜びを」とかのクラシックと、じまんぐ氏によるドリンク紹介が流れていました。
☆はじまりはじまり~
(ひょっとしたら順番は違うかも…)
最初は第一次領土拡大ライブの映像が。
でじまんぐ登場~
今回の合言葉は「おりゃー!」に決定。
じ:「じまんぐセクシー」(だったかな?)
領:「おりゃー!」
とかね。
でもって領主様がクロニカ人形持ってきてご登場。
ちょっと持ち方変だったかな…
(次回登場時はちゃんとしてた)
あと三人の歌姫の紹介。
YUUKIは上が白で黒の単パン。
KAORIは白い帽子に臍だしルック。
REMIは黒の一張羅(でいいのかな…?)で。
あと領主様は真っ黒。じまんぐはほとんどアビスの格好でしたね。(この時はどうだったっけ…?)
えーと、あと歌姫にこのところが好きってのを聴いた時は…
じまんぐがこのコード進行がとか褒めたりけなしたりとか言ってたんだけど。
ゆうき嬢(もう面倒なんで略称でいきますね)はこんなとこで転調したりとかハモりが変で難しいとか言ってましたね。
普通の曲は簡単だって思えるようになったとか。
領主様が頼もしいとか言ってました。
かおり嬢は、「檻の中の遊戯」は、自分はジャズとか好きだから、もらえて嬉しかったり、よく見ていられるんだなぁとか。
領主様がいつも見ている、と発言。
あとかおり嬢はじまんぐとのからみが多くて恥ずかしかった、とか。
大阪は狭くてからみとか大変だったらしいです。
あと、かおり嬢は積極的にハモりを立候補してくれたとか。
れみ嬢は…凄いキャラだった。
あれは天然…!?
ちなみに好きなのは持ち曲のポカフェリだとか。
イタリア語の曲だからってんで何故かじまんぐをイタリア語でいうと?
な話になって。
領主様がポンポン、男性複数だと~女性単数だと~とか言ってるのがびっくりでした。
えっとじまんげとかあったかな?
あと壊れたマリオネットの話になって、れみ嬢が「私はタナトスを知った上で歌いたい」ってことでタナトスについて電車でレクチャーしたんだとか。いいなぁ。
一回ひっこんでライブの映像再び。
☆質問タイム
最初は質問した人が名前を読んでもいなくって
夜の部を持って来てないよな!?
とかじまんぐが動揺しつつ。
神奈川県は半分領土になりました。
領主様以外は…
じまんぐは執事。
領主様のさえない台詞を拾ったり無視したり磨いたりする役なんだとか。
楽屋で突っ込めないギャグを言われた時はどうしようかとか言ってた。
ゆうき嬢は…御付きの人っていうか、馬鹿とので側にいるこしもとさん的なポジションで。
かおり嬢はいつも気がきくから盛り付け役。
なんかこのあたりで、領主様がお茶とお弁当を持ってて椅子が無かった、とかじまんぐが。
いつものことなのか、一回だけなのかは分かりませんでしたが。
れみ嬢は…
「考えてますよ?」
の後、芸人という回答が。
領主様の髭発言に、あ~つけろとおっしゃっるならな発言とかもあり。鼻毛は事務所的に駄目だろとか。
あとアビスの仮面。
領主様いわく百近く機能があるらしいです。
汗を吸い取ったり、視線を惑わせたり。
じまんぐが領主様がグラサンをしてるのはガン見するため発言、とか。
盛り上がり度パラメータもついていて、大阪はレッドゾーンが続いたとか、今は菜の花がとんでるとか。
あと領主様がイメージアルバムにしたい作品は『からくりサーカス』だとか。パレードっぽい、楽しくて狂った感じとかがなんとかとか。
☆クイズ
リーダーの選抜は「おりゃー!!」を元気良く言った人に回答権が。
ちなみに私はかおり嬢チームでした。
and Horizonは何文字? エリ組のトラック三番目は?とか。ドリンク紹介文とか。
リーダーは男女一人ずつ。
女性リーダーは歌姫の紹介文当て。
れみ嬢がなかなかあたらなくって大変でした。
肝心の問題はフライングVのポディーカラーとか。(領主様のメモにはえんじとか書いてあったらしいけど)
ジェイクのイナバウアーの回数はなかなかあたらなかった。(9回が正解)
最初、5回とかなんとか回答が出た時は
「皆何を見ていたんだ、そんなに少なくない」って感じの領主様からのヒントが。
イントロは一瞬。
かおり嬢チームが「雷神の系譜!」
とか言って、領主様も正解って言ったにも関わらず、流したらパレードだったという…
領主様、困って端っこに行ったらまたしてもこてんと転んでしまい、かおり嬢がステージに駆け付けたり。残りのイントロは雷神の系譜と澪音の世界でした。
最後のはアドリブで領主様が問題を考えたんだけど、なんか今日の楽屋でのお弁当はとかなんとか言ってたら正解者が!?
領主様もなんで知ってるの?ってびっくりしてました。
優勝チームの撮影開始。
会場真ん中のチームが優勝だったんで、前の人達は頭を引っ込めつつ。
撮影中はじまんぐが鼻歌でえっと…じまんぐの世界、ホワイトイリュージョン、あとちょこっと〈ハジマリ〉のChronicleだったかな? を歌ってくれたので退屈せずにすみましたね。
てか領主様が近いっ近い~!?
かなり間近で見れました。
リーダーへの賞品授与はチームの歌姫がバックミュージック担当に決定。
れみ嬢がライブ冒頭のを歌ったり。
少年は剣を…のポスターとか、盾とか。
☆終端の王と異世界の騎士
ゆうき嬢とかおり嬢が前。れみ嬢が中央後ろ。領主様端っこ配置。前列の歌姫のダンスとか結構しっかりしてでびっくり。
領主様はアコーディオンだった。
☆ふりつけ
誰の唇、と剣の部分のふりつけを練習しました!
ゲームショーとかで周りもやっているようならやってくれとのこと。
☆カラオケ
今回もじまんぐの例の言葉を合図に立上がり、イールドをば。
☆プロモ
今日、スタジオに行ってきたという領主様のお言葉。
もしや…!?
ってなわけで、ついにプロモ解禁っ!!
終端の王と異世界の騎士のを全部見ました!!
映像の中身は秘密です★
☆最後に
今回、次に進めの合図は馬や牛の泣き声で。
じまんぐが「おぉコウメ」とかコマツ、タケゾウ(ラスト忘れた)とか言ったり。
クロニカ人形制作者の『お母さん』は、なんか高い物らしいから、ポスターだけじゃあれだから、となんか特別なのをあとであげるとかいうありがたいお言葉をかけてもらってました。
それからラストでじまんぐが領主様に向かって
「愛しておりますぞ」
何ー!?
とか思ってたら領主様もコメントに困ってたり。
…なんか今回、じまんぐが領主様を結構ぞんざいに扱うなぁとか思っていたところに逆転ホームランがきたような衝撃が…
まじでこれでお終い。
以上!!
その後→
アンケートを書いて、ステッカー購入後、皆様の衣装を撮影~
記念品はハンカチでした。
でもって外にでるとコスプレ撮影会が。
えっと…ノアの帽子にアビス(じまんぐVer)のノアビス、
DVD版ソロル(Ark付き)…この方はクイズ優勝チームの女性リーダー。途中で領主様が抱えるクロニカ様人形がArk持ってた。
StarDust&撃たれた男(白いシャツに血痕が)
アビズ(ジャケ絵風)、クロニカ様、エル×2、水色の髪に犬に地球儀という澪音。あとベルベット地に白い扇子のロベリアとか。
この方だけ話が聞けたんですが、古い指輪を物凄いたくさんされてて、
「やっぱ嫌味な位に…」とかおっしゃてました。
あとソロルの人はYeildの人形持ってて、写真撮影の時は領主様(クロニカ人形抱えてる)が「出会ってしまった二人」とか言ってた。
帰りは二人組の人に道を聞いて、途中まで連れて行ってもらいました。
なんかの縁だから、と携帯のアドレス交換してもらいました。
そんな感じで。
あと余談ですが、今回じまんぐがよく「よぉっこはまぁ~」と歌ってたんですが、帰ってバイトしてたら、店長が「よこはま~」とおんなじ曲を歌っててびっくり。
聞いたらなんでも五木ひろしの有名な「横浜たそがれ」(漢字とかは不明)という曲なんだとか。
で、世代を聞くと
「俺が子供の頃の曲だから…50代とか? たまちゃんのじいさんとかも知ってるよ。
30代はきついかな?」
…とのこと。ちなみに店長は46歳。
じまんぐって40代なんでしょうか?
記念品はハンカチでした。
でもって外にでるとコスプレ撮影会が。
えっと…ノアの帽子にアビス(じまんぐVer)のノアビス、
DVD版ソロル(Ark付き)…この方はクイズ優勝チームの女性リーダー。途中で領主様が抱えるクロニカ様人形がArk持ってた。
StarDust&撃たれた男(白いシャツに血痕が)
アビズ(ジャケ絵風)、クロニカ様、エル×2、水色の髪に犬に地球儀という澪音。あとベルベット地に白い扇子のロベリアとか。
この方だけ話が聞けたんですが、古い指輪を物凄いたくさんされてて、
「やっぱ嫌味な位に…」とかおっしゃてました。
あとソロルの人はYeildの人形持ってて、写真撮影の時は領主様(クロニカ人形抱えてる)が「出会ってしまった二人」とか言ってた。
帰りは二人組の人に道を聞いて、途中まで連れて行ってもらいました。
なんかの縁だから、と携帯のアドレス交換してもらいました。
そんな感じで。
あと余談ですが、今回じまんぐがよく「よぉっこはまぁ~」と歌ってたんですが、帰ってバイトしてたら、店長が「よこはま~」とおんなじ曲を歌っててびっくり。
聞いたらなんでも五木ひろしの有名な「横浜たそがれ」(漢字とかは不明)という曲なんだとか。
で、世代を聞くと
「俺が子供の頃の曲だから…50代とか? たまちゃんのじいさんとかも知ってるよ。
30代はきついかな?」
…とのこと。ちなみに店長は46歳。
じまんぐって40代なんでしょうか?