※記事の投稿日は9/15となっていますが、非公開投稿で
9月30日(82☆フラゲ日)の昼に公開設定に変えてます。
そのためイベント時「発売日まで緘口令」と言われていた曲感想も
掲載しております。ご理解の程よろしくお願い致します。※
※上述の通り、よだかMVフル、Motherフルの感想を含みます。
まだ聞いておられない方は閲覧を控えることをお奨めします。
ヴァニシング・スターライト完成披露イベント
大阪会場/第1部
2014年9月13日(土)18:30集合
会場:すばるホールプラネタリウム
大阪府富田林市桜ヶ丘ry
http://subaruhall.org/
キャパは車椅子4席を含め最大200人。
富田林市、文字で見て普通に「トンダバヤシ」と読める程度に大阪人ですが
阪急電車な北摂住まいの為、乗り換えに使う天王寺ですら数回しか行ったことがない。
そしてオフの知人も誰も当選していなかった&近隣じゃなくてそもそも応募してなかったので
フォロワーさんと初対面しながら会場へ。
そこまでフォロワ数多くない為、参加者が実際何人なのかもわからず
大阪1部を10人ほどしか見つけられず、本当に人いるのかwwwと思ったら
最寄へ向かう近鉄線に乗った時点で、車両内に少なくとも4人は発見。
当然のごとく同じ駅で降り
あの...行列に...付いていけば...
辿 り とぅ け る (確信)
18時半集合でしたが18時頃到着、既に1部組半数ぐらい到着されてたのかな?
受付列に並び、受付開始待ち。
きっかり18時半に受付開始で、200人弱をさばくのに40分ぐらいかかった模様。
序盤のペースが遅かった印象も。
くわえて1部はアニメイト列とレッドニクス列があったけど、わかりづらく、
間違って並んだ方もいたとか。ううん、列長いんだから後ろの方でも誘導欲しかったね。
当選メールと身分証を提示した後、
A4茶封筒に入った座席くじをひく。
「おうし座 3番」
_人人人人人_
> 何 処 <
 ̄Y^Y^Y^Y ̄
ブロックごとに星座ですかね・・・?
1部受付が全員終了し、19時10分ごろ?プラネタリウムへ移動。
移動する時点で「予め携帯電話の電源お切りください」のアナウンス。
プラネタリウムへ到着。本当にプラネタリウムでした。
で、座席どこだ。
目についた入り口ちかくは「おとめ座2●番」とか。
そして列ごとの階段に星座の記号。記号じゃわかんねぇんだよ!!!!
途中で、もしや・・・と思えば
おひつじ座→うお座といった4月からの星座順で
おひつじ=1列目
おうし=2列目 でした。おうしでした。おうし座でした。2列目の左から3番目でした。死にました。
ランダムなのでご同行のフォロワさんとも離れていたので、近くの座席の人と
「どうしましょうやばいですね、死ぬ、やばい」と語り合いまくる。
既にステージ上には机・椅子×2、音響機材がセッティング済み。
机は多少上手より。左側の椅子がちょうどステージ真ん中。
つまりれぼが左か・・・
そして上手(右側)席はわりと機材が詰まってる。
もしかして、
下手から登場じゃねぇの(座席数字若い方が下手側です)
おうし座前半、死亡確定。
最前のおひつじ座は左右2席ずつでしたが
いつまでたっても人がこない。
もしかしてこれいないのか。関係者席か。
はい、死亡。
場内が暗転し始め、緊張してきたやばいやばいと掌に「人」と書いたり深呼吸したり
していたら
【 よ だ か の 星 M V 】
プラネタリウムのスクリーンにででんと映し出される。
出だしはショートバージョンと同じ。
たぶん前半はショートバージョンそのままの流れだったはず。
※大阪二部レポにより、MVの彼が「ノエル」なのかどうか
あやしくなっておりますが、レポ記述時点では不明のため、「ノエル」と迷わず書きます。
既に公開され何度も見ていたにも関わらず
手元のメモに「(ノエルの)へそでかい」とかメモする私。
へそっていうかへそちらがおっきく映し出されたって意味で出べそじゃないよ!
地面へと堕ちていたノエル、ノエル視点で地面直前すれすれになって
人影からヨダカの影になり、地面へとぶつかることはなく、もう一度飛び、舞い上がっていく。
そこでゾワァァァって、うわぁぁぁって。
サビ→Aメロ→Bメロ→サビ→間奏
とショートで公開されてた続きは
→Cメロ→サビ→Dメロ→後奏
って感じだったかな・・・?
最後のほうで、ノエルがそこそこ大きなステージで、ヴァニスタメンバーと立って
スタンドマイクを持ち、
左手でもって、右手を前にのばす。
もう、うわぁぁぁ、うわぁああああああああ
ってたとこで、それを見守り ド ヤ 顔 す る れ ぼ P のアップ。
ふいた。
れぼPのせいでそこから先の記憶がない。
***
MV終わって下手より浅井さん登場。
公開録音入って一部雑誌新聞などに載る可能性もあります、などご挨拶。
じゃあ始めますよーとヘッドホンなど装備して準備。
「浅井博章がお届けするry」
「本日はスタジオを飛び出して、」
おお、ラジオだ。
「本日おこしいttdッ・・・・
・・・・・・・・・・・・やりなおしましょうか。」
Revo登場する前に噛むとは、こやつ、やりおる。
噛んだついでに
「ラジオ流れるんでね、そのマイク(ステージ上に立ってる)で皆さんの声とか拍手とか入るんで
オーバーリアクション気味でおねがいします」
「僕がこんばんはー!っていったら、皆さん元気にこんばんはー!って返してくださいね??」
とかいって、はい、やりなおし。
浅「こんばんはー!」
ローラン「「「「こんばんはーーー!!!!」」」」
「本日お越しいただくのは、明後日発売の」
_人人人人人_
> 明後日 <
 ̄Y^Y^Y^Y ̄
この時初めて収録分の公開日を突然知らされた状態になりました。
びっくりしてざわつきそうになるの必死でこらえたから、そこ事前に言ってほしかったなw
浅「Sound HorizonのRevoさんでーす!」
ローラン「ピギャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア」
浅「お久しぶりです」
R「そぉーですね、お久しぶりですね」
(何故か交わされる握手)
お召し物はバニスタ衣装というかアー写のあれのコートなし。
発売中のCD&DLでーたの撮りおろしにベスト姿もあるので
そちらをご参照ください。
休日組が痩せたっていってたけど、たしかにお腹と太ももがだいぶすっきりした。
浅「MVフルが初公開でしたが、初めて聞いてもらう時はやはり緊張するものですか?」
R「そぉーーーですねぇー・・・緊張、よりも、早く見てほしいッ!という感じですかね」
浅「富田林市ですが、来たことないでしょ、富田林」
R「そぉーですねぇー、林が飛んでるんですかね?」
※トンダバヤシ市
・プラネタリウムとか初めてですよね?
よだかの星だから夜空→プラネタリウムとか?っていったらスタッフさんが見つけてくれた。
本当にできちゃいました。
・これまでに変わったところでやったことは?
そぉですねぇ・・・あんまりないですねぇ
・屋外とかはやったことない?やりたい?
一ッ瞬楽しそうとは・・・
・一瞬なんですか?
「楽しそうだな~♪」と思うれぼと
「いやいや、大変なんだよ!」と思うれぼPが同時に存在して
雨がふったらどうすんだ!とか色々考えちゃって。
※れぼPボイスは「ゴールドラッシュだよ」みたいなちょっと低めな声でした※
・これまでに一番音が良かったと思う会場
おっきくなりすぎるとまた色々あって
規模とかのバランスでZEPP聞こえがいいような。
・バニスタについて
ゲキアツ あーーーんど ゲキアツ
・パラレルワールドに存在するry・・・そもそもどういう話
詳しく言おうとするとコリン星的なあれになるから
ラジオ聞いてる人が「はい???」ってなるので
・僕も原稿もらって見て、「はい???」ってなりました
なので、もう僕が全部作ってます。
はい、Revoが作ったってことでいいです。ていうか作ってます。
>>>「作詞作曲:のえる」がヴァニシングした瞬間である
・アニメMVについて、漫画とリアルなのと(CG)あったりして・・・
神風動画さんと打ち合わせして。
本の中の世界観とかもどうするのかとか(←サラリと・・・のえるやっぱり本の中入ってるの??)
それだけじゃなく、(※ちょっと詳細忘れた)生きていく、とか、10周年で、未来に向かって、とか。
・宮沢賢治とかを今まで過去にやりたいと思ったことは
一瞬思ったこともありましたね。
・また一瞬ww
あったけど、今は違うな~ってスルーしたり。
宮沢賢治はみんなが一般教養で知ってる、よだかもインパクトの強い話だから
スルーできないと思うんですね、残ってる
(※すみません私曲タイトル出でから初めて読みました、銀河鉄道すら読んだことないです;;)
なので、(SHの)入り口として聞いてもらいたい。
此処にいるのは1万円のデラックス版を予約した お セ レ ブ な方たちだけど、
そのデラックス版の中に入ってるメモリアルイシューの中にも設定は色々書いてる。
・収録について
浅「AKITO, IKUO, JUN-JI, Leda, Noel, YUKIといったメンバーが、」
れ「そぉですねぇ」
>>>サラリとノエルの名前を流されていった。。。。。。
・メンバーがいつもよりだいぶ人数少ないが
れ「物凄いスムーズでした」
浅「プレーヤーさん達は皆、だいぶ大変だった、って言ってましたよ」
普段は1人につき数時間みっちりを何十人
今回は1人につき数時間みっちりが数人 ▼ー▼「なのでスムーズでした」
・作ってる内にいつもみたいな荘厳なのとかにしたくはならない?
一 瞬 入れたくなるけど今回はあくまでもバンド
意地でもほかの楽器はいれないッ!
その分バンドらしく、ギタリストさんにフレーズ考えてもらったりとか
現場で広げた部分というはすごく多い。
・なるほど、ホントにバンドみたいな。
そぉですね
・それではここで一曲きいてもらいましょう
「82☆より、よだかの星」
テレレレテレレレかなしみにーおいつかれぬよー(フェードアウト)
(出だしが流れてフェードアウトする間に)
れぼ(椅子ぐるーーーーーーーん)
ローラン「ぴぎゃあ」
れぼ(お水ちゅーちゅー)
ローラン「(そうだ此処に墓を立てよう)」
れ「たまにお水を飲まないと」
れ「こういう時間(曲区切りの小休憩)があると助かりますね」
浅「別にトークの最中に飲んでもらっていいんですよ?w」
浅「ラジオではここでフルが流れます。」
そんなわけで後半戦。
・近況は?進撃映画の主題歌もするそうで。
ゲキアツ&ゲキアツ からの!ゲキアツッ!!
・こちらのリリースも
発売・・・は・・・、もにゃもや・・・って感じで・・・今はしておいてください。
・どんな曲に?
過去2曲(紅蓮の弓矢・自由の翼)に負けず劣らずアツイ曲に。
変わったことはせずに「期待してる”進撃”」にした。
~レッドニクスでは事前にゲスト様にいくつか質問にお答えしてもらってます~
・バニスタ聞き所
「げきあつ。」
・また出ましたねw<ゲキアツ
たしか初めて世間にむけて「ゲキアツ」っていったのがレッドニクスさんで。
(※秋にゲキアツなバンドをプロデュースする、って録音コメントで発言してた)
何故バンドであるのかとかも~
・ライブでやりやすそうですね
そぉですね、ラジオでも流しやすい
浅「助かります」
色々設定はあるが、それを今説明すると
「何言ってんのこのグラサン・・・」ってなる
ほpっぺ・・・、ホームページにも情報が出てますがry
新しい、けれども懐かしいような
入り口はシンプル(バンドサウンド)だけど、3曲目にはいつものSH
・最近買ったもの
「アロマオイルとマッサージ機」
進撃やら10周年やら色々疲れてる、でも全部頑張りたくて。
でもやっぱり肩も凝る。→購入
マッサージ機といっても肩に乗っけるだけのシンプルな、こういう・・・(ジェスチャー)
会場「あぁ(納得ボイスちらほら)」
スイッチがON/OFFしかなくて、調節とかもなくて
届いてほしいところに・・・ッ、とどか、ない・・・ッ!!ていう・・・
買って後悔したやつです。
結論、プロにやってもらうのが一番だな、と・・・▼~▼;
・好きな食べ物
「レバー」
肝臓に良いっていうじゃないですか。
僕お酒が大好きなんで、せめて多少肝臓に良いものを、ウコンとかのんだり・・・
ってしてたら、普通に好きになりました。
・どうしても食べられないもの
「昆虫とか」
_人人人人人人_
> 昆虫とか <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄
・って、普通日本に暮らしてたらそうそう食べませんよね??
嫌いというものは無い。
おいしくないものはあっても・・・ほら、どうせ食べるなら美味しいもの食べたいじゃないですか。
でもおいしくないけど、食べれないっていうものは無いですけど・・・
昆虫・・・だけは・・・ッ・・・
・最近ネット検索した言葉
「日本エレキテル連合」
スタッフで流行ってて、気になってはいたんですが流してて
でも、時代の波に乗り遅れないよう、調べてみたら・・・
イメージと違いましたねww
白塗り包丁をみた時に電撃が奔りました
エレキテルってそういう事ですかね?
・いや、違うと思いますけどww
でも親近感はわきました
・親近感ですか?www
いや、ほら、SHにも白塗りの人がいるんで・・・
・あぁ(納得)じゃあエレキテル連合さんと、SHと、(あともう一個何か)のコラボもあるかもしれませんねw
そぉ、ですね・・・
▼~▼;;;;
参照(レポ絵)→