6/27以降のフォロワー限定公開の対象変更について

Nein超DX スペシャル先行上映会

全体公開 40views 3263文字
2016-03-21 16:01:13

3/19 13時半開演 大阪第一部

Posted by @maikanade

箪笥パーティーレポ
大阪第一部(通称大阪昼)

O11なので11時半に受付集合。
161~250 | 81~160 | 1~80
で仕切られてる待機列。
私は100前半なので真ん中。
同行の二人は左なので一旦お別れ。
受付前半だけで250だからつまり500くらいか・・・やべーる。

ついったに真ん中列って呟いたところ
すぐ斜め後にいたふぉろわさんに志村うしろうしろされた。

受付は半券に飛行機型のパンチで穴をあけて
再集合案内兼記念品引換券を渡され一旦解散。
すぐ横に入国印カウンターあった。
O11は緑色の券だった。

再集合は12:45なので一旦スタバいって、友人と合流し
再集合のエントランス・・・ってどこやねん・・・。
この辺でスタッフの適当さにふりまわされイラっとしつつ無事に入場。
一番番号遅い友人の230前後あわせで入る。
引換券の注意事項にちゃんと「友人とかと一緒の場合は一番遅い奴にあわせて」って書いてたの嬉しかった。

座席リザーブシールを渡される。
席番号のうえに貼ることで、この席はすでに使ってるよとなり
トイレとかに行ってええんやで、というシステム。
IMPホールのトイレは広くてとてもスムーズでした()
既に半分ぐらい客席うまってたのに、5列目のはしっこが3つ空いてたので
3人で仲良く着席。

場内BGMはいつものコンサートと同じクラシック。
注意アナウンスが流れて、BGMとまって
王様登場ファンファーレ。
どこから来る!?と周りを見渡してざわ...してたら
普通に下手から歩いて登場。

「色々ツッコミたいこともあるかと思いますが(猫耳)」
「この間、進撃中学校のアフレコに行ってきて、会報で見た人もいると・・・あ、ここにいる人全員見れてるのか。うん、何故かとれたんだよね。きっと、こう、団長のパワーというか、頑張ればとれるようです。」

【王様の言葉】
これから先行上映会ということで見てもらう。
こんなに一つの作品に長く関わったのは初めて。
一度リリースしたあとに、さらにというのが初めて、もっとこうすれば~とか出てくる。
絵は変わったところにあわせて音をかえたり、
逆に絵は変わってないところは音も変わってません。・・・うそでーす。かわってます。君達にわかるかな?(挑戦的)

(画面がうつる)
(初回版とかのメニュー画面携帯でてるとこ)
おっきい居間みたいな・・・
きみたちに届くものと同じ仕様で、今あっち(客席後部)で再生してる。
だから、誰かがこうボタンおさないと(リモコン動作)はじまらないんだよね。
みんなの声ではじめようか?
”生きてるなら”\燃えてやれ/でいきましょう。
R「生きてるならー!」
客「もえてやれー!!」
(間)
R「ん?」
画面「(びよんびよんびよん(動き出す)」
R「おっ!!」
(スっとはけていくれぼ)

【鑑賞】
内容は記事わけます

【国歌(エンディングロール)】
法が制定されたのにみんな歌わないからとりあえず小声で呟いてた。

【王様再登場】
(画面には分岐のやつ)
(何故かくるりと回りながらでてきて、にゃんにゃんポーズでキメる)

「押さないと進みません」
「選べるようになってまーす」
「2時間ぐらい見て、また出なかった!ってなるのは大変だからね」
「君達に選んでもらおっか」
(客席ざわっ)
「君達は幻想の神々だから、決めれます」
(客席「あっはい」な空気)
「全部で11本あります。ん?11本だよな?(数える)11本です」

-●---って●ついてるとこだけかと思って10本じゃね?と思ったら
一番したの-----も含まれてる模様。
それが怪しいのでそれを選ぶことにする俺氏。

「1番がいいひとー」
(3~4人手があがる)
「1・・2・・、2か?0とみなします。民主主義的には0です。」

その後5が人気、8か10あたりも多い。9がまばら
「9はいいのか?ナインなのに」
「ちょっともう一回5の人あげて。うん、5が多いな。」
「Romanが好きとか??」

(スタッフが選択操作でれぼの背後からピッピッと音が)
「ん??????」

【オワタ死会説明】
箪笥の製作が遅れてる、僕も手伝えることなら手伝うんだけど
(カンナで箪笥削るような大きい腕の動き)
邪魔だどっか行けっていわれると思うんで・・・。
職人さんが頑張るんで、申し訳ないけど待っててください。
その代わりといってはなんだけど、記念品に箪笥のストラップを持って帰って下さい。
何十分の1かはちょっとわかんないけど~
(客席ざわっ箪笥・・・・・)
で、僕がひとりずつ渡すんだけど
(ここで知らなかったのか数人から悲鳴があがる)
きみたちが、「ください。」って手をだしたら、僕が「どうぞ」って乗っけます。
その時何か言ってくれたら、「あい。」って返してそのあと渡します。

(何か言っていいの!?ヒギィィィとなるローラン)

何も言えなかったら手だけ出してください。その上に乗っけます。
それも無かったら、こっちから無理矢理渡します。
でも、500人ぐらいいるじゃない?僕は全然平気なんだけどさ、
(機敏にほいほい渡す動き)
計算したら一人3秒ぐらいしか取れないみたいなんだよね。10秒とかになると、最後の方の人がすごい時間待たなきゃいけなくなる。だから申し訳ないけど、3秒で!お願いします!

【ED再生(5番)】
貴婦人ED
5/3大阪檻ックス4日目のやつでした。

参考までに私が参加した奴
4/29:幼女、首絞め
4/30:娘、先生と深い仲になりたい
5/2:ババア、一番大事なもの奪ってやろうか
5/3:貴婦人、肢体に聞いてみる
5/4:いちにゃん
5/23:エイジ。グラサンかちわる。
5/24:花屋娘と市蔵、Noël倒れる

【点灯】
アナウンスで、規制退場になるので案内があるまで座ってお待ち下さいとのこと。
前から一列ずつ立って誘導される。

5列目の上手側だったので割とはやくまわってくる。。
扉を出たらすぐにパーテーションと近衛兵が見える。近衛兵の存在感地味に怖い。
3,4人前になったとこで、パーテーションの中のれぼが見えて思わず
「イタッ!!!!」と後ろの友人に振り返る。
近衛兵に引き換えチケットを渡して
前の方が
「~~名古屋に来てください」
「難しいかもしれないけどいけたらいいね」
と会話してる。れぼだ。まじでれぼがいる。

※後に一問一答タグで、「イヴェと一緒に名古屋に」だったことが判明。何が難しいんだろうと思ってたらそういうことだった

れぼの横では段ボールから必死に箪笥を補充するスタッフ。

近衛兵に流されてれぼの前に立つ俺氏
俺「・・・!!!!」(※言葉が出てこない)(1秒ぐらい)
R「(にっこり)」
(※月のようにやさしい微笑み待機)


俺「Noël元気ですか!?」
R「それは・・・、ちょっとわからないかなぁ・・・?」(※苦笑い)
俺「(やっぱりボカされた・・・!)」
(※このあたりで剥がし兵の手が肩に)
(※たぶん箪笥渡すような動き)
R「ありがとう」(※滅茶苦茶優しい声)
(※たぶん手を差し出して受け取った俺)
(※遠慮なく全力で剥がされて流される俺)
俺「アリガトウゴザイマスゥゥ!」(※フェードアウトする俺)

出口付近で直後の友人が出るのを待って
「「あぁあぁぁぁぁあぁぁぁっぁ(尊い)」」

そしてエントランスに出たとこで、
手にもってた箪笥を、やべぇ、これ夜組にネタバレやん!?と
慌ててかばんにいれたところで終了。

もっと感謝とか色々伝えれたらよかったけど、感謝はコンサート参戦とか銀盤購入とかで返します。
これからも好きでいる限り納税という形で感謝を伝えたいです。。


投稿にいいねする


© 2023 Privatter All Rights Reserved.