グエルってガンダムにおける赤のポジションなのに

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 07:11:15

    色々と戦闘能力以外普通過ぎる
    というか他ガンダムの赤ポジが色々と拗らせてぶっとんでる

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 07:12:53

    数年後の続編とかあってもコロニー落としとか戦争起こしたりとかしなさそう

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 07:14:18

    シャア要素は仮面プロスペラと謀略シャディクにも分散してるから仕方ない

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 07:16:19

    ガンダム主人公の業の一部も背負わされてる感ある

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 07:16:50

    赤という割には女からモテないやつ

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 07:17:28

    アンチホイホイになって爆破されると予言しておく

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 07:18:46

    ストーリー的な意味の赤ポジはシャディクな気もする。機体は白だが

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 07:20:26

    ぶっちゃけスレッタのライバルって感じも特にない
    というかスレッタがあまり家族やミオリネ以外に執着してないし

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 07:21:27

    >>8

    そもそもスレッタがチャンピオン側だしな

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 07:21:51

    赤だからという世界観と結びついていない理由で何の脈絡もなく能力盛られてたら違和感ある

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 07:22:22

    赤枠て基本的に攻タイプなのにグエルは圧倒的に受だった

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 07:23:04

    グエルがあまりにも魅力的だからそういう事あまり気にしたことなかったな

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 07:24:22

    >>11

    タイプは色々だけど基本的にはイケイケな奴らが多いよな


    あれ、考えてみるともしかしてこいつも赤ポジ…?

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 07:24:50

    世間的な赤くて強くてかっこいいイメージをグエルが
    実際に本編のシャア観て(こいつ面倒くせぇ…!)ってなる部分をシャディクが補ってる感じなのかな

    MSも方やシャアザク方やジオングだし

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 07:31:42

    強くてかっこいい要素がグエルをと言う割には気の毒な要素が多過ぎた
    最速三連敗、父殺し、弟に殺されかける、初回から今に至るまで異常な熱量の粘着アンチいるetc…

    赤枠がどうとかはともかく、グエルとシャディクが従来のガンダム要素を担ってるのは間違いない

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 07:34:53

    >>13

    ∀だと立ち位置の的にはハリーなんだけどね

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 07:35:59

    歴代の赤枠が集まって飲み会をしたらみたいなスレでグエルは普通の青年だからアスランと隅の方に大人しくして居そうという話になってた気がする

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 07:37:16
  • 19二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 07:38:28

    いうてアスランはアスランでキッチリとキラとライバルやって最後は共闘もしたしな

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 07:39:53

    赤は赤でもマラサイに乗ってた頃のジェリドの方がグエルに近い気がする
    「主人公の事を好きになって改心した綺麗なジェリド」がグエルというか

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 07:45:41

    >>18

    赤機体乗ってる奴面倒な奴しかいない件

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 07:50:57

    グエルはあくまで赤機体枠でシャア枠というか金髪枠とはまた別なんだよな

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 07:58:50

    >>15

    家族大好き男なのに片方は知らないとは言え二人の家族から殺意向けられるの可哀想

    弟に殺意向けられるのも父殺し言わなかったのはグエルが悪いけどそれ以外は彼が可哀想なところが多くてなんでこんなことにと思ってしまったな

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 07:59:51

    そもそも水星のスレッタが謎めいた最強の機体を持つ主人公ってことで謎解き要素だったし視聴者が感情移入出来る泥臭い主人公要素はグエルって感じで従来の赤枠とは違う役割だった気がする

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 07:59:56

    >>15

    12話までは後年いじれそうな不幸?だったけど12話からはイジられキャラには重すぎることの連続だったな

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 08:00:28

    ガンダム通ってないから赤機体とツンデレみてエヴァのアスカ枠みたいだって思った自分。
    4号がレイっぽいから余計に。話聞いてるとガンダムの赤枠ってキャラ濃いみたいでおもしろそうだね

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 08:01:16

    >>24

    女主人公って心を過度に傷つけられない身体的に痛めつけられないと思ったのかグエルに行ってた印象

    恵まれなかったものの個人的な恨みとか便所に2週間繋がれ( 略)とか

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 08:02:10

    >>4

    主人公補正がないのに地力が高いからやばい試練与えられても闇落ちもしないしよく生きてるよね

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 08:02:17

    精神性みたいなものはあまりにも普通寄りなので赤枠飲み会があったら面倒そうなおっさん達の話を聞く方に回ってそうだ

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 08:03:18

    枠にはめるな
    グエルはグエル枠以外の何者でもない

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 08:04:05

    聖人や精神鉄人なら気にしないけど強がりがうまいが基本的に普通の青年だから心配してしまうファンも多そう
    正直ここが底だろと思ったら底が割れたことが多すぎる

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 08:05:32

    >>22

    金髪と復讐枠がシャディク暗躍仮面がプロスペラ

    お坊ちゃんと赤機体がグエルか

    髪いじり癖は弟の方行ってるけどガルマ要素もでかそう

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 08:05:56

    ライバル兼主人公に恋心を抱く役回りは女主人公だからこそできることだったと思うんだが不完全燃焼だった

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 08:06:15

    >>4

    主人公の業というか制作陣の趣味っぽい

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 08:06:19

    体が凄い丈夫も赤枠かな?普通なら15話しんでる

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 08:07:26

    >>33

    スレッタに影響は与えられたけど与えたことはなくMSで助けられたことやはっきりした共闘は一回もないよね

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 08:07:31

    従来のガンダムならスレッタが強化人間のヒロイン枠っぽいし今までのガンダムと変えてきてるなとは感じたかな

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 08:08:27

    >>36

    5号に襲われてるスレッタをグエルは助けたし

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 08:09:30

    ガンダムシリーズの赤枠ではあってもシャア枠としてはシャディクが当てはまるよね
    ゴールデンウィーク特集の胡散臭い金髪枠の中にシャディクがいたし
    グエルはやっぱりアスランが近いかな?
    水星は戦争してないし兵士メンタルしてないから色々比較出来ないところがあるとは思う

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 08:09:50

    5号追い払うのを活躍って見る人はいないと思う

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 08:12:07

    シャアよりもアスランに近いかな

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 08:15:34

    >>7

    ライバルと敵は違うんだけど…

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 08:18:23

    >>33

    スレッタの場合バディポジが別にいるのでそのあたりの要素は回ってこない構造だったと思う

    なんかいろんな要素がいろんなキャラに分散してるよな

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 08:20:46

    キャラの魅力は高いが与えられた役割は大したことなかった
    キャラ多くて役割が色々と分散してたせいだと思われる

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 08:21:04

    スレッタが背負わなかった業の部分をグエルと他のガンダムパイロット(ラウダ除く)が背負った感じはある

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 08:22:15

    >>44

    そもそもこの作品って主人公すら与えられた役割なに?ってキャラばかりだし…

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 08:22:46

    >>25

    まさか最終話も弄りで終わるとは思わんかった

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 08:25:04

    >>8

    ダリルバルデは公式のライバル機だからグエルは赤い機体のライバル枠だよ

    シャア→赤い機体のライバル(敵)、アスラン→赤い機体のライバル(親友)、グエル→赤い機体のライバル(片想いの相手)って感じで作品によってそれぞれ役割が違う

    『機動戦士ガンダム 水星の魔女』 モビルスーツ人気投票、結果発表!一番人気は飛べる!踊れる!あの機体!? | GUNDAM.INFO『水星の魔女』に登場するモビルスーツ、人気TOP3を大発表!!!!!!www.gundam.info
  • 49二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 08:28:43

    >>44

    話し自体がとっちらかってて扱う題材みんな薄味だからみんな大した役割負ってない

    メタ的には販促要因としての役割はある

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 08:31:51

    >>33

    主人公スレッタとライバルのグエルで地球の経験と家族間の問題を共有出来れば話も一本化出来てスッキリしたし互いのキャラの成長にも繋がったと思うけど逆張りしたかったのか間にミオリネを挟んで頑なに交流させなくて結果まとまりのないバラバラな話になってしまった

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 08:32:26

    他作品の赤という解釈を持ってくることが作品の解釈に必要になってしまうのであればそれは間違ったパロディと同じだと思う
    グエルはグエルだと思う...

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 08:38:02

    親に呪縛されてるとか初の人殺しがタイミング一緒とかスレッタとグエルはよく対比演出されてるけどそれが話として繋がることは無かったのが勿体なかったなぁ
    5号に襲われてるスレッタを助けたりスレミオを繋げる援助をしたりスレッタを助ける役割があると言えばあったけど…

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 08:40:48

    2期開始前は仮面つけるとか散々言われてたな仮面断固拒否派だったけど
    言うて水星自体ガンダム名物の尖ったキャラが居ないから作風な気もする

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 08:44:16

    >>52

    再びミオリネとシャディクをつなげるきっかけもしてたと思う

    それがベネリットグループごと売ることにつなぐったのはノーコメントで

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 08:45:15

    >>52

    グエルの家族問題が変な感じで終わったし

    やり方は父親から変えるけど会社や父にとって良き息子に戻ったまま終わった

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 08:46:27

    >>54

    完全に橋渡しの役目なんだよな…せっかく生かしたんだから21話以降シャディクと会話するとこが見たかった

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 08:46:31

    >>52

    この構造にした意図がよくわからんのよな

    作品中複数ルートの話が走ってる場合最後は本筋に合流するかルートに影響を与えるように作るけど、単に個々の話になってたから、ひとつの料理というより盛り合わせみたいな感じだった

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 08:48:15

    能力盛り盛りの人たちが謎のパワーで無双する物語は求めてないから普通の部分があるグエルが良かった

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 08:49:28

    >>54

    グエルの後半は完全に都合のいい彼君でしかなかった

    そんな奴に親殺しとか監禁とか殺意向けられて攻撃されるとか経験させんなよ

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 08:51:48

    スレタイと離れて愚痴っぽくなってるコメント増えてきてるぞ
    ちょっと落ち着こう

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 08:52:18

    >>56

    シャディクやシャディガはMS乗ってる有無のせいか怒りをぶつけるのはグエル協力するのはミオリネはグエルジェタークに生まれたことはそこまで罪なんだろうか

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 08:52:29

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 08:52:36

    対比することで話の主軸や物語の主人公に対して、そしてグエルに対しても理解が深められるならいいけどただ対比しただけだとだからなにというか
    ただ対比したと言う事実しかない

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 08:52:51

    >>4

    市ノ瀬さんも二期始まる前からグエルをガンダム主人公っぽいみたいに言ってたし初の女性主人公で背景も謎で動かしにくいスレッタの代わりに「ライバルキャラ兼ガンダムのテンプレ主人公(水星の魔女の主人公ではない)」の役割も担ってたんだと思う

    実際にシャア以外にもアムロやカミーユのオマージュらしいのも入ってたし

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 08:53:06

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 08:53:52

    オマージュって言われてる部分多すぎて個性0だけどいいんか
    そもそもオマージュの定義がかなり変だと思う

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 08:54:25

    >>52

    この辺グエルとスレッタがくっつくか、スレミオになるにしてもグエスレミオがめっちゃくちゃ絡み多い因縁の相手とか友人とかじゃなきゃやっちゃダメだろと思った

    だからスレッタにフラれて以降はその分今まで絡みなかったの取り戻すくらいにはスレミオと絡んで仲良くなると思ったのに……

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 08:55:07

    いつもの流れ

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 08:55:17

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 08:56:04

    >>67

    くっつかないで失恋のままで良いと思うけどスレッタとの絡みが薄いのは独特だよね

    三回も戦ってるのでライバルではあると思うけど

    親大好きでMSの腕お互い認め合っているから友達くらいになれるかなと思ったがグエルの恋愛感情以外は知人くらいだ

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 08:56:06

    赤のポジションって考えると一番近いのはアスランなんだろうな

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 08:56:14

    雑に動かされた人しかいないが?

  • 73二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 08:57:59

    >>53

    テロリスト堕ちもめちゃ言われてたけどならなくてよかったってホント思ってるな

    どれだけ辛くても真に折れるってことが中々ないし周囲を見られるのが強いけど難儀だなって思ってしまう

    社会人とかだと正しい、かっこいいって思う人もいるのかもだけど人間としては危険だし心配になるね

  • 74二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 08:58:23

    >>66

    極端に捉えすぎだろ

    オマージュ部分全部なくなっても個性ゼロなんて思わんけど

  • 75二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:00:04

    >>67

    グエル周りに限らず3人以上の関係描くのが薄い印象はある

    ABの関係にCが出てくるとBCは描くけどAが薄くなってACの関係はどうなってるのかよくわからんみたいな

  • 76二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:00:20

    考察でぼちぼち見かけた事だけど
    スレッタ エラン4号の死を知る→ガンダムの呪いと自分の出生について知る
    ミオリネ デリングの過去を深掘り→スペアシ問題とQ0に切り込む

    最終話付近、スペアシと家族問題抱えたグエル合流
    スレッタ・ミオリネと家族とどう向き合うか語る

    って感じならライバル枠兼人生の先輩兼仲間枠に落ち着いたと思わなくもない
    やっぱりグエル枠はグエル枠かな

  • 77二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:00:37

    >>61

    本来怒りをぶつけるべきミオリネをスルーで矛先がグエルに向かうのがな…

    ミオリネに惚れてるシャディクのみならずガールズも?

    ミオリネのメインは後付け設定で元は脇役で敵の愛人か何かだったらしいのでその辺の変更が原因の矛盾だろうか

  • 78二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:00:50

    いいキャラなのに最終的に扱いきれなかった感ある
    勿体無いし別スタッフで外伝やってくれ

  • 79二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:01:55

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:02:09

    >>63

    スレッタとエリクトの姉妹対決を殺し合いにしたくないから弟は殺意を持ってる兄弟対決にしたのかなとか親殺しとかやりたいけど主人公に背負わせたくないなというのをやらせてはいそう

  • 81二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:03:43

    中途半端に主人公させるからこうなる

  • 82二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:04:29

    >>79

    関係ないから要らないってなったらスレミオプロスペラと地球寮以外必要無くなるな

  • 83二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:06:07

    グエルの物語はグエルの物語で完結してたね最終的に
    三話の入りから恋愛面では噛ませだと思ってたから
    スレッタに2回目告白してミオリネと和解できたのは予想以上に恵まれてると思う
    まさかあの流れでグエルとスレッタが本気でどうこうなると期待する人いないでしょ

  • 84二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:06:41

    >>82

    地球寮も人数は減らしてもいいと思うぞ

  • 85二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:07:27

    とりあえずそもそも歴代の赤を見る必要がある
    シャア、フロンタル、アスラン、ゼハートでいいのか?
    シャア枠には当てはまるだろうゼクスとかマクギリスは赤くないし

  • 86二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:07:42

    >>83

    完結してたというか独自の話だっただけでは

    グエルの物語としてのシメは雑なまんまだったと思うよ

  • 87二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:08:00

    グエルはグエルとして別皿に盛られた状態で面白いけど最終回付近で一応物語に合流させたときによくわからなくなる
    水星の魔女の中ではなんだったのだろうと

  • 88二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:08:16

    ここタイトルと1の内容からして釣りスレだよな

  • 89二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:08:18

    >>67

    何故かミオリネと組むことになって肝心のスレッタとは最後まで離されたままっていうね

    違う、そうじゃないってなった

    恋愛以外でもいい友人にもなれたと思うしグエルの地球での経験を直接スレッタに話せばスレッタも主人公らしく社会問題(スペアシ問題)に関心を持つ切っ掛けになるとかいくらでも話を広げられたと思う

  • 90二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:09:06

    >>78

    15話までの変化が良かったからこそ、それ以降が勿体無いなあとは感じるね

  • 91二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:09:15

    水星は過去のガンダム要素再構成して新たな構図を狙ったんだろうけど、分解しただけで再構築しきれなかった印象ある
    バラして再配置したけどひとつにまとめられなかった感じ

  • 92二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:09:48

    >>11

    閲覧注意スレでもないのにそういうノリやめてほしい

  • 93二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:10:02

    恋愛をここにはめ込みますという枠が先に来ていて恋愛を描きました、でその恋愛の中でどんな関係性があって物語にどう影響したのかというのがあまりわからないかも

  • 94二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:11:26

    >>88

    ここのところ続いてるやつか

    荒れそうなスレタイで立てて管理しないパターン

  • 95二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:11:33

    このレスは削除されています

  • 96二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:11:45

    >>83

    親の呪縛からは解放されず、会社も未だに立て直せずで問題山積みで雑に終わって全然解決してないけど

  • 97二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:12:43

    >>95

    問題あるだろ何言ってんだこいつ

  • 98二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:12:43

    グエルアゲアゲじゃないと絶対拗ねる人現れる

  • 99二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:13:42
  • 100二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:15:06

    >>89

    ミオリネと組むにしてもミオリネとグエルの関係性をちゃんと書ければよかったんだよな

    これはグエルとシャディクとの関係性もそうなんだけど

    子供の頃3人でどうしていたか?これからスペアシ問題等でどうしたいと思ってるか?

  • 101二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:15:37

    >>95

    一般視聴者の多くがグエル目当てに見てたという問題が…

  • 102二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:16:43

    グエル周りの話はカットすべきではないけど絶対なきゃいけないはずの描写が全然ない中でグエルが描かれている
    グエル周りが全てカットしてなんかあったらしいで済ませてたらやばいけど他のなきゃいけなかった描写をしていないことはそれと同じことだと思う

  • 103二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:17:09

    >>95

    グエルの話カットするとクエタの真相に辿り着かずその後の展開ごっそり変更になるんだが

    スレッタ個人の抱える物語に影響与えてないから全部いらんというのは暴論では

  • 104二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:17:22

    >>101

    わざとだろオメ〜〜〜〜〜〜よ

  • 105二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:17:51

    どっか削る前に総集編だの振り返り回だのを一回でも減らせよ

  • 106二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:18:11

    スレッタに関係ないからって狭い世界の話しかせずスレッタだけで話を広げられなかったんだから
    それはグエルの描写が悪いんじゃなくスレッタのキャラ造形と作中の扱いに問題あるんじゃね?

  • 107二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:18:22

    荒らしたくてウズウズしてる奴いるな

  • 108二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:18:56

    >>66

    オマージュは別にグエルに限った話ではないが

    ファーストを踏襲したSEEDとかはどうするんだよ

  • 109二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:19:30

    >>102

    絶対なきゃいけないはずの描写ってなんだ?

  • 110二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:20:50

    >>109

    ノートレットからはじまりどうやってエアリアルを作ったのかとか水星の様子とかアーシアンの実情とかいくらでもある

  • 111二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:21:56

    グエル周りの描写を削れば自分にとって大事な推しキャラの活躍が増えてグエルより人気出てたはずなのに!って素直に言えばいいのに

  • 112二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:22:23

    赤いライバル枠というか後半からはずっと赤いお兄さん枠だった

  • 113二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:22:40

    このレスは削除されています

  • 114二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:23:01

    >>88

    さっきもグエルアンチが叩き目的でスレ立ててた

    別カテでグエルsageやってたけどそっちを追い出されてこっちに出戻りしてきたみたいな話が出てた

  • 115二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:23:25

    >>89

    スレッタを社会問題に関わらせなかったのはほんとに意味わからん

    ガンダムっぽいテーマ入れたのかもしれないけど主人公に繋げないなら取り扱わなくて良かったと思う


    スペアシ問題メインのシャディクとスレッタは2期で一回も話してないってすごいよ

  • 116二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:23:38

    >>112

    RTA走らされて兄貴枠に片足入った赤いお兄さんだったな

    ケナンジへの反応でスレミオは子供扱いだがグエルは大人扱いだったり

  • 117二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:23:39

    このレスは削除されています

  • 118二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:24:17

    グエルは全然叩くところない
    でも水星視聴者は全員グエルファンだと言わんばかりだと流石にエェーってなるからたまに過剰な持ち上げが引っかかる

  • 119二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:24:53

    このレスは削除されています

  • 120二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:25:00

    >>113

    尺稼ぎ兼視聴者釣りなんじゃない?

    スレッタが興味持たなかったこと削ると2クール持たないしスレッタ編だけで面白かったか?というとあれだし

  • 121二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:25:14

    >>110

    スレッタの物語に関しちゃノートレット要らなくね

    アーシアンの実情とかも

  • 122二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:26:41

    それぞれの要素がどうガンダムの呪いに関わってくるのかという観点でリアタイ楽しんでたから何もどこにも関わらず本筋はガンダムの呪いでもなくそもそも本筋がなかったから落差ある

  • 123二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:26:59

    メインディッシュが貧弱なので別の料理で水増ししたような作りになったよな結果的に

  • 124二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:27:26

    このレスは削除されています

  • 125二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:27:36

    グエルとシャディクを足してアーシアン出身のテロリストが
    スレッタに惚れた方が収まりが良かったかも

  • 126二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:27:40

    おでんでもない
    同じ鍋ではなかった

  • 127二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:27:41

    スレッタの物語の舞台がアドステラである意味無いんだよな

  • 128二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:27:54

    スレッタの物語自体長尺使われてるのにスレミオが何故か大部分占めてて自分の出生の秘密エアリアルの秘密すらフーンで終わってるので尺の問題じゃなく掘り下げ方が下手なんよ

  • 129二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:28:04

    >>116

    赤いお兄さん枠なのに主人公成長イベに手を貸すことも出来なかったのは可哀想というか、制作陣側がグエルを虐めること以外での扱い方を知らなかったみたいなのがなぁ

    無理やり大人にさせたんだから大人らしいこと最後までさせてやってほしかった

  • 130二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:28:26

    赤い機体のライバル枠にして独自の枠のグエル枠でもあるね

  • 131二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:29:10

    グエル枠をオマージュして親殺しさせたりしたらスベりそう

  • 132二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:29:15

    >>119

    じゃあどうやって真相に辿り着くんだ?

    スレッタと関連性の高い人物にやらせないとまたスレッタの話にいらなくねって流れになるけど

  • 133二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:29:30

    >>124

    その掘り下げをせずスペアシで水増しを選んだってことは掘り下げする気無かったようにしか思えん

  • 134二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:29:41

    戦闘能力以外普通だったとしても、スレッタへの影響が無かったとしても、グエルが魅力的なキャラクターの一人で人気があることは変わりないよね

  • 135二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:30:21

    >>132

    地球寮やブリオン寮と協力して頑張れ

  • 136二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:30:39

    このレスは削除されています

  • 137二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:30:48

    株ガンに入るとか地球寮チームとして共闘とか、一時期グエルに望まれたことを5号がやったのは少し面白い

  • 138二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:31:12

    お...お茶汲み係地球寮に役割与えてあげられるな

  • 139二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:31:46

    ガンダム要素無理やりいれるならガンダムをそのまま活躍させてあげられないのか?

  • 140二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:31:59

    >>132

    クエタだけでなくランブルリングや学園テロと3回シャディクの被害にあってるし地球寮でソフィノレと接触してるからこそ「何故テロが起きたのか?」「ソフィノレを地球寮へ入れるような人物がベネグル内部にいるのでは?」と導線自体はある

  • 141二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:32:15

    赤いライバル枠が主人公と関わる重要ポジだという思い込みから脱却しろって事かもしれん
    今回強化人間枠も政治犯枠も主人公に精神的な影響与えてないし

  • 142二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:33:14

    過去からの枠組みを取っ払いたかった意図はあるような気はするけど結局別の枠組みにガッチリ縛られてしまってた気がしました

  • 143二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:33:33

    どのガンダムキャラもそれぞれ自分の枠を持ってるんだからグエルはグエル枠で良いじゃん?

  • 144二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:33:59

    ていうかシャディクのテロバレはニカからでよかったんじゃね?
    地球のガキからバレてトンボ帰りするよりまだ自然では

  • 145二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:34:16

    輪るピングドラムとか2クールでずっと家族と愛の話をやってたから家族の話だけで2クールはやれると思うんだよね
    ただそこにガンダムという兵器が絡んでくるから戦わなきゃいけなくなって、結果的に世界観を拡げざるを得なかったという印象
    その上でスレッタとミオリネが両方家族の話でまとめられてしまうくらい小さい交流キャパしかなかったので話が拡がらなかったみたいな……要素がちぐはぐでもったいないなあ……

  • 146二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:35:10

    >>129

    主にスレミオ回担当のメインライターとグエルやサブキャラ回担当のサブライター達って感じでわかれてた感じだし連携の問題もあるのかな。コロナがあったり制作忙しそうだったし

    といっても初期のグエルのキャラを確立したのはメインライターの頃だったし。うーん…

  • 147二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:36:19

    グエルにやって欲しかったことの大事なところを終盤は5号がやってた気はする

  • 148二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:36:27

    よく家族の物語って言われるけどそれ視聴者が一生懸命寄り添ってあげて頑張っていいように捉えようとしてくれた結果家族を描きたかったんじゃない?って気遣って言ってるようにしか見えない
    自分には家族を描いていたと言われるとそんな気がしない

  • 149二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:36:37

    >>141

    もうそこまで行くと主人公がストーリーに関わっていくのが当然という先入観を捨てろみたいな話になってしまう

  • 150二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:37:33

    >>144

    ニカルートだとMS戦に繋がらないからダメだったんだと思う

    ガンダムはガンプラ売るアニメなので

  • 151二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:37:37

    >>144

    ミオリネをどうしても地球に行かせなきゃならんかったし…

  • 152二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:37:55

    グエルは赤枠と思ってる視聴者が一番ガンダムの呪いに囚われてる

  • 153二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:38:27

    このレスは削除されています

  • 154二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:38:27

    グエルにやってほしかったこととか無いわけじゃ無いけど、それが為されなくてもグエルは良いキャラクターで大好きなので問題ないですね

  • 155二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:38:39

    釣るだけ釣って全然想像と違うものを出して先入観を捨てて欲しかったんですって五流ゴミアーティストがやりそうなことだからさすがにそこまで酷くはないと言いたい
    ただの景品表示違反になる

  • 156二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:39:12

    >>153

    またお前か

  • 157二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:39:12

    このレスは削除されています

  • 158二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:39:29

    このレスは削除されています

  • 159二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:39:48

    >>153

    グエルを活躍させようとしたというよりスレッタにやらせられないことをグエルにふったからですね

    構造上破綻してたということになるね

  • 160二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:39:50

    またいつものグエル殴りスレやろ?適当に埋めて終わりでええんちゃう?

  • 161二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:40:03

    >>134

    グエルの扱いはじめいろいろ思うところはある作品だけどグエルというキャラを生み出してくれた事には感謝する

    人気キャラとか作ろうと思ってもみんながみんな計算通りに人気出るとは思えないし

  • 162二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:40:15

    スレッタの物語にガンダムは必要無いんだけど、水星はガンダムなのでロボアニメ要素が必要で。そのロボアニメ要素を主人公以外が担いつつ、グエルはロボットアニメの主人公っぽいことやってても幸せになんかなれねーよって役回りだった

  • 163二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:40:29

    >>131

    グエルでも親殺し必要あったか展開だし

  • 164二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:40:34

    >>158

    兄弟喧嘩()かー

    あそこはシュバルゼッテをどうにかして出したくてさせたみたいなかんじだもんな感じだもんな

  • 165二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:40:42

    このレスは削除されています

  • 166二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:40:57

    23話から回収されると思ってたもの一つも出てこなくて合計1時間ずっと置いてかれっぱなしだった
    後から冷静に23話だけ抜き取ったら面白いけど流れで見ちゃったら意味わかんなすぎた

  • 167二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:41:09

    埋める

  • 168二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:41:10

    >>158

    シュバルゼッテノルマの話か

  • 169二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:41:17

    リアタイで見てて「次回はどうなるんだろう」ってワクワクはあったけど
    終わって振り返ってみたらカタルシスが物足りなかったな
    綺麗に終わらせようとしすぎて微妙になった感がある
    最終回もぶっちゃけ「なにこれ?」としか思わんかった

  • 170二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:41:28

    >>164

    変な文章になっちゃった

  • 171二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:41:33

    >>151

    ミオリネの地球行き、1話から行きたがってた場所についに行けるってカタルシス起きるはずなのに何もカタルシス感じないし別にミオリネの地球行きイベ無くして最終回でやっと行けたねめでたしめでたしで良くない?

  • 172二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:41:42

    うめ

  • 173二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:41:44

    >>164

    ライト層は兄弟喧嘩だと思えるだろうけどあれ兄弟喧嘩じゃないよね

    喧嘩なら命削るガンダムじゃなくせめて普通のMS乗ってもらわんと

  • 174二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:41:47

    このレスは削除されています

  • 175二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:41:55

    うめ

  • 176二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:42:10

    うめ

  • 177二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:42:16

    >>154

    同意

    こうして欲しいって活躍の要望はあったけど、そうならなくてもグエルというキャラがいてくれるだけで満足で大好き

  • 178二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:42:22

    あんな無理やりねじ込んですぐシュワるのにガンダムノルマ課せられてたんだったらガンダムノルマから考えた方がいいと思うよ

  • 179二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:42:27

    うめ

  • 180二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:42:42

    うめうめ

  • 181二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:42:52

    うめ

  • 182二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:42:54

    タフカテで元気にな

  • 183二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:42:56

    うめ

  • 184二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:43:09

    うめ

  • 185二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:43:10

    >>158

    別に23話自体に滅茶苦茶なところ無かったろ

    無茶苦茶なのはクワゼロ空間でキャリバーン以外締め出して兄弟喧嘩させるしかなかった制作の都合

  • 186二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:43:25

    タフの仲間が君を待っている早く帰りなさい

  • 187二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:43:26

    うめうめ

  • 188二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:43:37

    このレスは削除されています

  • 189二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:43:40

    うめ

  • 190二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:43:49

    男ならこれぐらい乗り越えられるよな、女の子にさせると炎上しちゃうけどグエルならいいよね!皆グエ虐望んでるし!が見え透けて嫌だったな

  • 191二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:43:52

    うめ

  • 192二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:43:56

    >>173

    一方的すぎて喧嘩でもなんでもないんだよな

  • 193二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:44:00

    sageスレ乱立してて草
    めんどいねん君

  • 194二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:44:06

    うめ

  • 195二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:44:09

    うめ

  • 196二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:44:18

    グエルへの愛はforeverだから無問題やね

  • 197二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:44:19

    うめ

  • 198二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:44:20

    男にも女にも失礼な話だ

  • 199二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:44:21

    うめ

  • 200二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:44:23

    タフから出てくんなよ

スレッドは9/10 11:44頃に落ちます

オススメ

レス数が200を超えているためこのスレッドには書き込めません