今更ながら水星の魔女を見た

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:51:18

    元々ガンダムあんま興味なかったんだけど、たまたま間違えてロボカテの水星スレ開いてガンダムやってたの知って気になり出して、そのチラッと開いてしまったスレだとストーリーは微妙キャラはいいって言われててほーん、んじゃそれが正しいか見てみるかって思って今アマプラでイッキ見してきた
    確かにキャラめっちゃ個性強くて魅力的だったし掛け合いや心の機微の描写はよかった反面ストーリーはいろんなやりたい要素とっ散らかってて結局何がしたいかわからなくて展開も粗くて褒められた出来ではないなと感じて、あにまん民はよく「あにまんの意見は少数意見だから信用するな」って言うけど案外あにまん民の言うことも正しいじゃんって思いました。
    好きなキャラはベルさんと5号、クワイエットゼロ内での2人の台詞や活躍が良かった
    好きな機体はファラクトで明日ファラクトのプラモ探しに街に出るつもり

    00:00
    00:00
    00:00
    Powered by GliaStudio
  • 2二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:52:59

    そう…だったら…良かった…

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:53:20

    ファラクトかぁ…結構棚に置いてないんだよなぁ…頑張って見つけてね

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:53:56

    ファラクトのプラモはあるけど2期仕様の武装はないからアンケに出してって書いてね

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:54:15

    ベルさんと5号ええよな
    若干方向性と程度は違えど、手段を選ばずに生きていたい者同士
    俺の好きナーノ

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:54:55

    ちゃんと自分の目で見て判断したのはエライぞイッチ

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:55:51

    ファラクトは活躍が前半なのがな〜

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:56:32

    まあ水星のストーリーに関してはそうだな
    とっ散らかって微妙なのはそう
    とりあえずプラモ買う新規が増えたのは歓迎する

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:56:33

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:57:18

    ファラクトは水星プラモの中だとかなり棚で見ない枠だよな
    イッチファラクト探し頑張れ

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:57:47

    もうファラクトも再販かかって普通に見かけるよ

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:57:47

    >>9

    する必要があるぐらい不快だったりする内容か?

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:57:52

    エアプで叩くんじゃなくて見た上でダメと言うのはえらい

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:57:55

    みんなで集まってリアタイですげェエモさ!ワーワーって盛り上がるのが滅茶苦茶大きい要素だったと思うから後追いで見るとリアタイ民より評価低くなりそう

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:58:54

    まあスレ主が本当に初見かどうかはわからんけどな

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:59:27

    ネットで情報交換前提だなってリアタイ視聴時は思ったけど
    イッチ的には情報の出し方とか心情の描写とか気にならんかった感じ?

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:59:33

    >>13

    ダメ出しだけでなく良かった点も書いてるのはうまく言葉にできないが安心感のようなものがある

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:00:24

    ファラクトは追加出荷されてないのかね。キャリバーンやシュバルゼッテは結構積まれてるんだが
    やっぱ二期は活躍シーンが少なかったから需要は小さいと見込んで出荷を抑えたんだろうか

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:00:28

    少数意見の集まりでもキャラは良かった(最後の方はキャラの整合性も…)ってのとストーリー全体が2クールアニメにテーマ詰め過ぎてとっ散らかっちゃってしかも投げっぱなしでハッピーエンド感だけ出して終了したのは残念ってのは真面目に見てた人ほど大体みんな言ってる気がする

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:00:31

    >>9

    流石に放送数ヶ月経ってるしこれくらいは良いやろ

    あくまで感想の範囲内なんだし良い点と悪い点挙げてるからこういう感想の方が信頼できる

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:01:10

    このレスは削除されています

  • 22123/09/09(土) 22:01:52

    >>14

    自分は後から一気に見たから「良い点はたくさんあったし面白いといえば面白いんだけどそこまで大ブーム起こすほどストーリーが良かったとは」と感じてしまったのだがリアタイ視聴者だと違った感想になってたのだろうか、リアタイ視聴者に聞いてみたい

    ファラクトのプラモレアなんですかね?

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:03:17

    >>22

    「リアタイ視聴者に聞いてみたい」

    ここが爆破されることになるかもしれないからやめておいた方が良いと思う()

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:03:20

    キャラはいいけど、キャラの活かし方に関しては最後の方はもう崩れてる部分もあった
    キャラは良い(繰り返し)

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:03:54

    リアタイ視聴だと一週ごとに次はああなると展開を予想したり伏線まかれてるから考察とかしてたんだ
    展開予想はともかく考察については最終回にして新設定出してくるものだからお察しだが

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:04:35

    >>22

    Amazonで転売じゃない価格で普通に買える

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:04:52

    まずプロローグ→1話→ゆりかごの星
    というように情報の出し方が上手だった記憶
    このスレッタという人物はあのエリクトなのか?
    まさか違うのか?
    プロローグと1話まてに何があったのか
    など気になる要素がたくさん出されてた

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:05:15

    >>22

    逆にちょっと伺ってみたいんだけどイッキ見だとあそこどういう事?ってなる部分とかはない?

    まあゆっくり考えてもわからない部分はあるけどイッキだとその辺どうなのかなーと思って

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:05:52

    愚痴スレ化しないように気を付けなよ

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:06:05

    >>22

    とにかく衝撃的な引きでこれからどうするんだろう、って視聴者同士で感想言い合って考察してカプで対立してととにかく盛り上がってた

    まぁそれが最終回近づくにつれてアレは?コレは?結局あの時のあの話はどうなった?ってなっていったんだが

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:06:09

    >>23

    >>25

    了解した、あんま触れないほうが良さそうやね

    >>26

    Amazon漁ってみるよありがとう

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:06:16

    リアタイ時はむしろストーリーが未完だからこそ予想や考察で盛り上がれるんだ
    逆に一気見の1の感想もっと知りたい
    リアタイだと各話の間に短くても1週間開くし話の印象変わる

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:06:36

    5号とベルさんいいよね
    どっちも死なないよう逃げるだけじゃなく生きることとちゃんと向き合ったというか

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:07:27

    水星メンタリズム的に本当はリアタイしてた人が未視聴を装ったスレでベルメリアと5号を挙げるのはないと思う
    多分ちゃんと一気見した人なんだろうなと思いました

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:07:37

    >>30

    途中は面白いけど最後の方は途中を真剣に見てれば見てるほど綻んでいく構成だったのは一長一短というやつかねえ

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:09:06

    season2は色々アレだけどseason2ないと5号のこと何も分かんないもんね…

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:09:10

    色んなスピンオフ作品が集まったみたいなアニメだと割り切ればストーリーもそんな気にならない気がする…こともないかもしれない

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:09:41

    5号とベルメリアの二人は物語キチンと描けてると思う
    5号は最終決戦ファラクト乗らなかったぐらいしか不満はない

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:10:35
  • 40二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:10:48

    まあベルメリアと5号は最後活躍したから一気見したなら印象に残るのはわかる気するわ
    あとコイツら2人は行動指針が水星の中で数少ないハッキリしてるタイプだしな

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:11:44

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:11:49

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:12:25

    一気見だと5号がハニトラしてる期間もサラッと流せるし最後は活躍するから印象もよくなりやすいか

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:12:44

    まあそういう意見が先に情報として入ってるならバイアスもかかってそうだしな

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:12:53

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:13:20
  • 47123/09/09(土) 22:13:42

    後から一気に見た身としては
    ・テンポよく進んだ反面「あれここ飛ばすの?深掘りしないの?」という展開が結構多かった
    ・ミオリネ母のトマトのあれこれとか4号のオルガノイドアーカイブとか唐突に出てきた話が多くて「一気に見たからなんか見逃した回あったっけ?」と感じた

    ただそのテンポの良さが上手く機能していた序盤は文句なしに面白かった、リアタイしてないから当時の雰囲気とかわからないけどここで客掴んだから売れたのかな?
    ベルさんと5号は死んでしまった4号も通して(というかペイル全体)「生きること」についてがかなり丁寧に書かれてたから好きになったのかなって感じる

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:15:50

    オルガノイドアーカイブに限らずパーメットとかリプリチャイルドとかカヴンの子とかなんか雰囲気で理解してねみたいなのが多いのだ
    リプリチャイルドは語感でクローンっぽいやつなんだなってのはなんとなくわかるけど

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:16:17

    リアタイ視聴した自分と同じような感想じゃん…やっぱりそこの過程見たかったのに飛ばすのと突然伏線もなく要素出してくるのは気になるよな

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:16:46

    ちなみにスレ主は何話が一番好き?

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:16:51

    わかんないとことか見落としたところとか(自分は20話でシャディクが“そういうところが嫌いだったんだ”の時一瞬微笑うとかわからなかったし)そういうところをネット上で補完したりして楽しいかったよ
    スレッタ可愛いくて好きだけど今思うとマルチエンド採用ゲーム系の主人公の造形だなって思うかなり挑戦的

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:17:13

    ストーリー理解しようとする人に不親切でキャラがとりあえず動いて喋ってればいいって割り切れば面白いと思う

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:17:54

    序盤は間違いなくすごい面白かった
    店舗も展開もこんな面白い作品今までなかったなと思った
    リアタイした人はペイルに対してガンダムを作っているということがどんな風にストーリーに関わるのかということを期待しまくってしまった人も多かったと思うので、生きることについてが描かれていたという感想は面白いし今までそんなになかったし、そして確かに死生観を通したペイルはめちゃくちゃ面白いんよ

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:18:27

    序盤:面白いー!これからここどうなっていくんだ!?
    中盤〜: あれ?
    ってなる事が多いから飛ばしたかな?ってなりがちではある

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:19:37

    リアタイ勢でスレ主と推しが違うから、一気見すると推しの印象が変わるのか気になったな
    自分は途中から推しの生存や活躍に注目して、ストーリーの粗は気になったものの目を瞑ってたところはある

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:20:14

    >>47

    リアタイ視聴者だけど、すごい同意

    やっぱり最初は面白かった 最終話まで視聴してた人も、その面白さがあったからこそ付いていったのかなーと思う

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:20:27

    たまにコメントで見る「シーンは良いの多いけどもシナリオは微妙」ってやつかな?1的な感じ方は

  • 58123/09/09(土) 22:20:28

    >>52

    キャラ萌えする人には向いててあれこれストーリーや設定を考察する人には向いてないのかもしれないね

    >>50

    キャラとしては4号5号両方好きではあるが5号の方が…なんだかま話としてはやっぱ脂乗ってた5話6話が凄く良かったと感じる

    ロボアニメそんな見てないんだけどグエルの操縦のキレっぷりと4号の感情の発露とかなんかよくわからんエアリアルとか良かった

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:21:38

    >>34

    水星メンタリズムってなんだよそれ

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:21:43

    リアタイした記憶が残ってるからイッキ見した時の推しをどう感じるか俺にはわからねえんだ…記憶を一回無くすか…

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:23:05

    考察しようとすると結局なにもわからんってなって頭爆発するからキャラ萌えCP萌えしか現状できないよ

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:23:49

    キャラ萌えも設定の上にあるから設定がしっかりしててダメなことなんかないんだよね

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:24:27

    >>58

    気持ちちょっとわかる、自分の推しも活躍が後半によってて後半で開示される推しの情報でさらに好きになったけど話として好きなのは序盤

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:25:22

    サラッと口に出してたけどこれ後から絶対説明入る奴だよね?わかってるわかってる
    が序盤から積み重なり続けていつしかあれ…?となっていく感覚

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:26:51

    ノベライズは果たしてどうやって補完するのか
    というかラストまで行けるのか

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:29:10

    リアタイだとアレ?って思ったところを次の回まで考えたり議論したりするから、答えが何も提示されなかったときの肩透かし感がでかいのかもなあ
    一気見だと深く考える余地無く続きを見るから比較的流せるとこある

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:29:31

    ここはリアタイ視聴の残念死霊多いから現在リアタイ視聴勢の意見は貴重だ
    グエルのパイロットセンスは解説無しでも異常だってのは伝わってるんだなってのは意外
    割と当時は疑問視してる人いたし

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:32:10

    >>57

    リアタイ勢は、ここで出てた考察のほうが面白くなりそうだったってよく言ってたな


    3割ぐらいは同意だったけど、ペイル編とかもうファラクト手放しちゃったから、これ以上やっても何も出ないだろって思う場合も多かった

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:32:24

    一気見だと肩透かしは少ないけど期待が膨らむこともないからな…いいことなのかどうなのか

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:32:44

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:32:49

    まとめて見た意見ってあんまり見ないから興味深いな
    リアタイだけど1期は謎があっても2期で明かされるだろってのが魅力として上手く働いてたとおもう
    シーンとしてはミオリネがスレッタを助けるためにモビルワーカーで突っ込んだところとか好きだし2期でもそんなパワフルなミオリネと明るいストーリーを期待してる所はあったわ

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:33:50

    やっぱ学園ガンダムの裏で大人が暗躍してるくらいの頃が一般受けしやすい話の明るさもあった上で気になる謎が散りばめられた状態で面白かったなあ
    2クール目も14話とかは各キャラの見せ場とか謎回収ターンに入るぞ!ってところのワクワク感すごかった
    ソフィがズバズバなんで?なんで?ってスレッタに切り込んだの気になってたところだったからすごい好きなんだよな なおその後…

  • 73二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:34:05

    肩透かしがないぶんこんなもんかーと思える可能性があるな
    それでもリプリとかカヴンとかオルガノイドは「?」となる自信ある

  • 74123/09/09(土) 22:35:48

    >>67

    ホルダーというわかりやすいチャンピオンの存在があったからそれだったグエルが実力者っていうのはすんなり頭に入ったんだよね


    自分はキャラより全体のストーリーの完成度とか求めてしまう人間なのでキャラにめっちゃ注視する人がイッキ見したらまた別の感想になるかもしれないです

  • 75二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:37:23

    最近は減ったとはいえベルも5号もヘイト凄かった方だから好きな人が増えて嬉しい(大の字)しガンプラにも興味持ってくれるの嬉しいぜ
    そのまま水星に浸かるなり他のガンダムとかロボとかにもちょろっと手を出してしてくれると更に嬉しいがどうや?

  • 76二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:38:44

    一気見した人の各勢力の評価は気になるなあ

  • 77二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:39:08

    >>70

    こんな所二まで来なくていいから

  • 78二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:39:24

    このレスは削除されています

  • 79二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:39:26

    デリングとかニカは流石になんかあるよなって思いながら見続けてたら肩透かしを食らった

  • 80二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:39:35

    変な焦らしがない分肩透かしというかアレ何だったの?という強い感情も湧きづらいから寧ろ一気見の方がそこまでマイナス感情湧かないかもしれないな
    心に残る作品になるかは別として

  • 81二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:40:39

    >>74

    自分もストーリー重視だから大体感想はわかるわ

    4号は自分も好きだけど自分のエゴ貫いた5号のがあのストーリーの中でも生きてる感じがするんだよね

    ベルメリアさんもそう

    ストーリーに踊らされてないで生きてる感じが好き

  • 82二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:40:44

    5号のヘイトは主に4号との入れ替わりやへったくそなハニトラとかのあれに向いてたから
    ノレアとの関わりとかクワゼロで活躍したりとかでアンチはかなり減ったと思う

  • 83二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:40:46

    ストーリーの完成度求めるならかなりつらいものがあったのでは…キャラに注視するにしても推しの活躍があまりなかったら乗り切れないしな

  • 84二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:40:52

    ポップアップで明かされるミカエリスの新たな事実

  • 85二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:40:59

    >>78

    最近も水星序盤が好きだったから語ろうスレとかあったよ

  • 86二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:42:20

    >>1

    ストーリーはいろんなやりたい要素とっ散らかってて結局何がしたいかわからなくて



    これに尽きる


    スレッタもミオリネもストーリー開始前と終了時で交友関係も心情も

    ほとんど変化してないんじゃね?って気がする

  • 87二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:42:35

    >>9

    こら!普通のスレに喧嘩売らない

  • 88二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:42:42

    リアタイ視聴としては竜頭蛇尾った作品って感じに思ってる
    要所要所は面白かったけどやっぱり萎んだ印象派拭えない
    あんまりインパクトに残って擦られそうなシーンがなかったのもあれかも?
    でも最終回にTwitterがやられてラスボスにイーロン・マスクが立ちはだかったのは楽しかったよ

  • 89二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:42:50

    多分リアタイだとみんなでSNSで盛り上がったり二次創作を見たりする期間が長かったりすると一気見よりはキャラに愛着持ちがちになるところはあるかもなと思ったりなどした

  • 90二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:43:04

    >>80

    リアルタイム放送は絶妙なとこで総集編入ったり休んだりしてるしなあ

    何より12話ー13話の間の三ヶ月がでかい

  • 91二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:44:50

    >>82

    あとは単純に境遇だな

    実験体で人権無しっていうのは中々にあの世界の中でも底辺だ

  • 92二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:45:39

    このレスは削除されています

  • 93二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:45:51

    >>34

    言ってる論理が全然わからなくて草

  • 94二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:46:10

    25分がプロローグと本編で25話
    計625分
    10時間と25分か
    休まずぶっ通しで見ると半日で終わるんだね

  • 95二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:46:21

    >>92

    文章読めないの?

    良かった点も挙げてるよスレ主は

  • 96二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:46:25

    >>88

    リアルでクワイエットゼロ起こったのすこ

    最終回でTwitterのハッシュタグ企画みたいなのやって盛り上げようとしてた水星公式はこの部分については泣いていい

  • 97二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:47:00

    水星はリアタイ勢に優しい....ていうかネットをよく使った作品だとは思う
    毎話放送直後にYoutubeの解説動画が出るからそれで変な用語をとかを理解することができたのが良かったけどイッキ勢にとってはワケが分かんなくなるのは当然な感じではある

  • 98二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:47:08

    そういや最終回の頃はまだエックスじゃなくてツイッターだったな

  • 99二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:47:11

    >>90

    これはでかいね

    もし連続2クールなら演出変わったんじゃないだろうか

  • 100二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:47:31

    一気見してる人を横でずっとみてたことあるけど16話くらいでショートしてた
    ホバリング必要な人も多そう

  • 101二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:47:31

    自分も一気見勢で好みもあるけど確かに5号はすげー好きになる
    物語として綺麗に完成された気がするからかね

  • 102二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:47:34

    このレスは削除されています

  • 103二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:48:02

    このレスは削除されています

  • 104二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:48:34

    序盤は全体が完成度高く面白いけど
    途中からは話数ごと、終盤は部分しか良い所が無くなってしまったのがね
    リアタイで追って楽しかったが色々ツッコミ所は多いなと思う

  • 105二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:49:31

    このレスは削除されています

  • 106二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:50:12

    自分もストーリー重視派で、でもツッコミどころが多くても一本筋が通ってて本筋まとめたシナリオは言いたい事が多々あっても面白かったー!と言えるんだけど水星はそういう感じでは無かったから自分の中では部分部分の評価になる

  • 107二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:50:18

    正直序盤の面白さもここからどうなるんだ!?って期待値込みのブーストな部分があると思うんですよね(小声)

  • 108二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:50:26

    一気見だとスレッタがミオリネに執着しだすようになるのもそういうものかと流せるのか気になる
    リアタイ視聴したけど過程省略されててよく分からんなってなったからさ

  • 109二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:50:39

    いい感じの雰囲気で終わったけど冷静に考えるとあれ?ってなる部分が多かった
    でも「いい感じの雰囲気」で終われただけでも良かったと思うよ俺は
    ただただ困惑するだけの最終回にならなくて本当に良かった…

  • 110二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:51:05

    >>93

    リアタイしてたやつは好きなキャラでベルメリアと5号は挙げないってことだろ

  • 111二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:51:21

    困惑した方が困惑系としてそれはそれで愛されたんじゃないかなって思ったりする

  • 112二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:52:16

    まぁ1期の謎もいつか回収されるだろ!って楽しみもあったからそれも2期までの期間に膨れたな
    2期でさらに増えることになり回収もされはしなかったけど
    多分だが間に期間を空けなきゃここまで言われることもなかった気がする
    勢いで押し通せるだけのリアルタイムの満足感はあるしね

  • 113二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:52:24

    >>110

    そうじゃなくてわざわざ本意を隠して(好きなキャラをあげたい、または特定のキャラを下げたいなど)スレ立てたときに使われる人選じゃないんだよ

    素直な感想のスレってことだよ

  • 114二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:53:07

    >>113

    お詳しいんですね

  • 115二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:53:56

    1クールのテンポ感で2クール目を想像したら全然行けるような気がしたんだよな
    尺が足りないかというと全然そうは思えなかったけど停滞したのち本筋がわからなくなった気がする

  • 116123/09/09(土) 22:54:30

    >>76

    スレッタとミオリネ→序盤の2人で色々な試練乗り越えるとこは好き、中盤から別行動になって絡み減ったのは素直に残念。最終的にくっついた?ぽいけどぶっちゃけ2人の関係恋愛的なソレには見えなかったというか友達の範疇ぽくない?というのが個人的な感想、結婚するならその辺の描写盛って欲しかった

    グエル→スレッタのできない範囲の主人公的な役割をやってた感じがする、15話までの成長がかっこよかっただけに終盤ももっと大暴れして欲しかった、15話がよくわからないけど凄くドキドキした、ロボットアニメってかっこいいんだって

    エラン→5号は上に描いた通り、4号はまさしく王子様って感じでキュンとした、だから6話ラストは呆然として一旦1日視聴中断した

    本物エランはいいキャラしてたしもっと登場シーンが欲しかったなって

    シャディク→メインキャラの中だと立場的に一番大人びてる感じがするけど一番青臭いとこも持ってると感じた

    ある意味一番青春してると感じたかもしれない

    地球寮→リリッケちゃんが可愛かっただけに14話辺りの反応が凄く辛かった

    引っ張る役割のチュチュとムードメーカー?ギャンブラーコンビも好きでした

    >>88

    イーロンマスクがラスボス!?どういうこと!?

  • 117二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:54:30

    ベルメリアさん良いキャラで好きだよ
    あぁいう人間味溢れたキャラは大好物なんだ
    確かにリアルタイムでロボカテ覗いてたらあんまり良い印象も持ちにくいけど、刺さる人にはしっかり刺さる造形してるよ

  • 118二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:55:01

    >>113

    そんな人選が決まってるんだ…

  • 119二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:55:49

    もっと振り切った困惑系だったらそれはそれでネタ扱いされで擦られてたかもしれない
    それがいいのか悪いのかは置いとく

  • 120二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:55:54

    >>116

    最終回前に公式がハッシュタグにスレッタ付けたり色々やってたけどイーロンが規制かけたの

  • 121二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:56:40

    ツイ・・・Xに依存しすぎたとこあったからな
    何だっけ、600件しかツイート見れなくなるのがあったのは覚えてるが最終回に被ったんだったか

  • 122二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:56:49

    >>116

    Twitterで最終回に向けたハッシュタグ企画やってたんだ

    でも最終回前日にTwitterがイーロン・マスクによってクワゼロされた

    金ローのタイタニックをリアルタイム見ながら楽しんでたから急にやられて悲しかったよ

  • 123二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:56:55

    このレスは削除されています

  • 124二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:57:16

    >>116

    過程をすっ飛ばすのことで声優さんも困惑してたレベルではあるんで視聴者もまぁ感じるわな

  • 125二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:57:22

    ストーリー重視派寄りだけど推しキャラが出来てしまったから色んな意味で辛かった…
    最悪最終戦付近でいい見せ場が貰えたら推しが死んでしまうのもしゃーないと思って覚悟しとこうと思ったけどそんな事もなく…せめて最後にカタルシス強めの展開が欲しかったなあ

  • 126二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:57:50

    >>116

    Twitterの制限かかるまではラスボスはトランプって呼ばれてたんだぜ

    最終回の土曜に急にイーロン・マスクって呼ばれ出して笑ったね

  • 127二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:58:00

    >>116

    おー、一気見だとそんな感じになるんだね

    リアタイ勢の自分とは似てる評価だったり全然ちがったりしてるところがあって楽しいな

  • 128二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:58:37

    リアタイ勢としては2期が駆け足すぎたと感じる
    正直一期は総集編挟まったりしてたけど間の開け方とか絶妙で考察も盛り上がってた
    2期はテンポが速くなったり遅くなったりマチマチで一気に終わっちゃった感ある
    正直水星の魔女全編好きだけど3期か4期までやってくださいよ!!て思う

  • 129123/09/09(土) 22:58:54

    >>120

    >>122

    >>123

    >>126

    えぇ…リアルでクワイエットゼロが…事実は小説よりも奇なりというが…

  • 130二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:58:55

    >>96

    むしろTwitterが平常運転だったら大炎上でヘイト撒き散らされてただろうからトラブっててくれて良かったと思う

  • 131二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:59:33

    >>118

    荒らしたいのなら例の人やシャディク挙げるだろうしネタに走るのなら4BBA

  • 132二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:59:35

    放送中の注目度に比べて最終回後のレビューが少なすぎる気がする
    感想を言えと言われても難しい感じになってしまったよね

  • 133二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:01:15

    >>128

    3期、4期やってくれってのは分かる

    けどあのテンポが魅力でもあるから複雑

  • 134二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:02:26

    せめて3クールあれば学園の日常生活見れたかもしれないから欲しいけどストーリーは更にとっちらかる未来しか見えない

  • 135二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:02:27

    死にたくないというかテーマがそういうののキャラは人間臭くていいよね、応援したくなる
    ストーリーはまとまりとしては1期の方が良かった気はするけど絶望感も好きだから2期の2回の学園テロも好き

  • 136二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:02:35

    >>130

    Twitterでは規制はかかってたけどトレンドに最高の最終回入ってたレベルだからまだあのタイミングでは荒れないと思う

    シャディクは割とトレンドの高めの位置にいて展開の是非が問われてたりもしたけど(7~11位にいた記憶が微かにある)

  • 137二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:03:57

    あと3話か4話欲しい

  • 138二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:04:43

    >>131

    例の人?

  • 139二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:05:36

    正直尺の問題じゃないと思ってるから何クールあろうが変わらん

  • 140二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:06:34

    打ち切りでもないし2クールって尺決まってるのにアレだから尺伸ばせば何とかなる問題でもないと思う

  • 141二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:06:41

    尺が多かったらキャラ萌えの描写は増えるかもしれないけどストーリーがまとまるかどうかは…さらに散らかるかなとは思ってしまったりする

  • 142二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:07:05

    尺より構成の話じゃないかなあ…

  • 143二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:07:07

    スレ主、そろそろ管理した方が良いぞ

    推しの生死とか言ってるのも愚痴か荒らしだから全部削除していいよ

    それ用の専スレあるのに出張ってきてるのがおかしいんだし

  • 144二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:07:26

    最近某漫画家さんのインタビューで連載作品の終わり方で読者を傷つけたかもしれない、ってずっと気にしてたってのを読んで、水星は視聴者がどう受け取るか考える余裕なかったのかなと思った

  • 145二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:07:31

    尺が増えたら話逸れまくってとんでもないことになりそう

  • 146二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:07:50

    あとリアルタイムで印象深いのはシャディクのシュレディンガーの乳首ネタとシャディクのゲーミング乳首かな
    あのスレは荒れることも無くネタに走れて平和だった

  • 147二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:08:00

    1のとっちらかるって感想的にキャラと勢力と設定が尺に対して多かったってのはありそうね

  • 148二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:08:52

    >>131

    好きなキャラ言っただけで荒れる界隈って終わってるよ

  • 149二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:08:53

    一応最終回終わってすぐは最高のハッピーエンドだと受け止められててそう言ってる人はさっさと他のアニメに移ってそうだからいいんじゃないの

  • 150二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:09:05

    >>146

    シャディクの乳首に何の力が…

  • 151二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:09:27

    >>148

    意味がわからないなら無理やりレスしなくてもいいんだよ

  • 152二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:10:06

    >>150

    早バレ防止と何故か見えない乳首が見えてる人間を大量に排出したから…

  • 153二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:10:07

    イッチはガンダム興味なし勢っぽいけどオマージュとか過去作ネタとか置いてかれんかった?
    あと今後ほかのガンダム見たいって思う?

  • 154二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:10:31

    まあ尺あってコレジャナイお出しされてた可能性考えたらまだ想像の余地ある結果になって良かったと思う

  • 155二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:10:52

    アニメは面白いから観る、観たからには設定とかある程度は理解できるようにしてついていくって思ってたけど話題性だけでとりあえず観て感想言う人も相当多いんだなって思った

  • 156二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:11:40

    うーーーーん想像の余地にコンクリ詰めて視聴者が期待した方が悪いって言われた気がしました

  • 157二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:11:46

    >>155

    今は大体そうじゃね?

    というか水星はバズりと若者を狙ってるあたりそこら辺に特攻しかけてたと思う

  • 158二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:11:59

    俺が見た最高の最終回ツイは明らかに皮肉っぽいのばかりだったような…
    スレミオ的には最高の最終回で良かったね!的な

  • 159123/09/09(土) 23:13:04

    >>153

    過去作ネタ…というと?


    ロボアニメ面白いんだなと思ったので他のガンダムも見てみたいと思った

    キャラの掛け合いとかよりロボのアクションのが好きなのかもしれない

  • 160二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:13:57

    >>159

    フェンシングとか

  • 161二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:14:48

    スレ主が荒れてる水星スレを見て幻滅しないか心配

  • 162二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:14:53

    >>159

    1番言われてるのは急に始まるフェンシングだね

    急に挟まって来た感じが凄いのと、新規向けで急に過去作のオマージュ入れてしらそんってのが多かった

    まぁそれに関しては過去作はこうだから〜ってのが多かったのもある

  • 163二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:14:54

    そもそも元を知らないとどれが過去作オマージュかも分からないよな
    ロボアクション見たいなら00をお勧めする

  • 164二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:17:01

    >>159

    フェンシング以外にあげると4号はZガンダムに出てくるフォウってキャラのオマージュだし4号と5号は入れ替わりとかファラクトの武装から00のロックオンみたいな要素がある

  • 165二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:17:18

    >>142

    スレッタの正体を中々明かせなくてそこからさらにミオリネとの合流にも時間がかかったのがなって印象

    3クールあっても3クール目の真ん中くらいにスレッタの正体バレが置かれたらやっぱり終盤ギチギチになるなって思う

  • 166二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:19:00

    興味持って2クールアニメ消費できる体力気力貴重すぎる
    WとかSEEDとか00見ようぜ
    個人的にガンダム初心者はポケ戦見てほしいけど

  • 167二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:19:13

    >>160

    >>162

    なるほどあのフェンシングか…確かにえっこれで婚約者の座賭けていいの?とはなったし唐突に始まったなとは思ったけど…調べたら初代ガンダム?のシーンのオマージュなんすね

    >>163

    ありがとう次は00ガンダムを見ます

  • 168二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:19:29

    直後はパッと見は褒めてるけど前後の呟き含めると嫌味だコレ…って感じのオブラートに包んだ感想で
    少しして落ち着いたらド直球の不満が出始めたように感じる

  • 169二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:19:49

    イーロンのリアルクワゼロとかも含めてリアタイ時はネタに事欠かなかったよ

  • 170二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:19:54

    見やすいところだとやっぱり映画かOVAかなあ
    古い作品も多いから絵がキツいかもしれないが

  • 171二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:20:21

    放送終了直後のツイートなんて大体よかったーってつぶやくつもりで準備しない?17:31くらいにほぼ完成してたツイートを投稿する

  • 172二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:20:54

    >>169

    ただイーロン寝たが語り継がれるかと言われるとね…

    後に残りそうなものがネタでもインパクトある絵面でもあんまりなかったんだよな

  • 173二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:21:10

    >>166

    ポケ戦はそんなに長くないし見やすくていいよな

  • 174二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:22:31

    ポケ戦はストーリーは短くまとまってていいけどロボアクション期待するとあんまりなんだよね

  • 175二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:23:24

    >>151

    意味が分かって言ってるように見えるけど

  • 176二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:25:10

    上手く畳みきれないことも主軸がなんだかわからなくなることもそんなに珍しいとは思えないけどこの作品は無理やり最後に肯定を強要された気分になってしまう
    解釈はそれぞれといいつつ解釈はかなり押し付けられているように思った

  • 177二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:25:47

    >>176

    サブタイトルが悪いよ

  • 178二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:26:12

    >>172

    たしかに、「お前を殺す」とか「強いられているんだっ!」みたいな後世まで語り継がれるレベルのネタは思いつかんな…

    強いて挙げるなら「逃げたら1つ進めば2つ」?

    いやネタとしては「あれはガンダムだ」の方が強いか

  • 179二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:27:48

    >>175

    わかっているようにしか見えないよな

  • 180二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:27:52

    >>107

    これはかなりある

    リアタイは配信頼りだったから楽しみにしてたBS再放送、オチが分かってからは全く楽しめなくて本編飛ばしてCM見るだけになってるわ

  • 181二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:28:29

    一番言葉とシーンとしてバズったのは俺と結婚してくれか一話ラストじゃないかな

  • 182二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:29:27

    >>178

    「汚したな◯◯を」はいかがでしょうか

  • 183二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:31:26

    結婚してくれは結構パワーワードなんだけどその点だとよく分からんミーム化した止まるんじゃねえぞ…が強すぎる

  • 184二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:31:45

    5号でファラクトの良さに目覚めたのにガンプラは4号仕様ファラクトしかないってマジ?

  • 185二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:32:21

    グエルの十五話での成長も地球に大きく支援の手を伸ばしたとかそういうわけでもないしそれ以降はなんか不自由になった大人としての責務が重すぎてどうかと思った
    ラウダとのぶつかり合いもあったからそうしてたとは思うけどやっぱモヤモヤするんだよな…

  • 186二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:32:50

    上でも言われてる通りリアルタイムでの最終回後もまぁまぁ賛否はあった
    賛だけの作品とか存在しないけど、多数の人が見たかったであろう(偏見)デリングの責任云々もぼかされたりそれこそ生まれガチャって言われたりね
    シャディクに関してはあんまり異議申し立てとかもないけど、最終回の扱いはなんか違くね?となりやすい

  • 187二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:33:26

    プラモの出来はマジでいいからそれは個人的には無茶苦茶高評価
    この調子で種映画HGもおなしゃす

  • 188二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:33:57

    >>183

    細谷佳正の熱演がこれまた

  • 189二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:34:29

    このレスは削除されています

  • 190二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:34:36

    多分もうちょいキャラを殺せる作風だったら丸く収まってそうな気もするんだよな
    学園に拘らない方が良かったんじゃねぇかな…というのも結果論なんだけどね

  • 191二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:34:41

    >>187

    関節もすごいし色分けとかもいいし初心者が組んでもすげぇ…!てなるクオリティなのいいわ

  • 192二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:35:22

    >>186

    お気持ちとかまではいかなくても大体の人はえ、そこどうなん?ってツイートで触れるからトレンド高くなってたなw

  • 193二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:35:24

    意味がわからなすぎて考えることもないのかもしれない

  • 194二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:35:28

    >>183

    まぁアレを超えるレベルのは当分出てこないだろうな…

  • 195二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:35:58

    >>187

    デザインもいいよね…ミカエリスにアレ目な興奮をしてるわ

  • 196二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:36:20

    子供側が親の嫌なとこを受け入れるいい子ちゃんになるのが正しいかのような親に優しいストーリーで終わったのがキッッツ

  • 197二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:37:51

    ソフィノレの過剰な責任転嫁とかもあるし他キャラもそれはある
    最終回の格差でそこら辺混沌としちゃったんだよな

  • 198二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:38:07

    もうちょい規模小さくていいから話まとめておけば楽だっただろうなとは思う

  • 199二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:38:30

    流石に愚痴すぎないか…?

    スレ主さん爆破喰らう可能性あるからやばいのは削除したほうがいいよ
    このレスも消していいです

  • 200二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:38:55

    まぁつまんなすぎて話題にならないよりは良かったんじゃない?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています