番組表

  • 新番組

  • 再放送

  • 最終回

  • 字幕放送

  • 手話放送

  • 解説放送

  • 二カ国語

  • SS

    5.1chサラウンド

5:25

オープニング

5:27

天気予報

5:30

今日もすっきり通販

6:00

お買い物プラス 「世界の“!”をお届けします」

6:30

ライフ・ライン

7:00

お買い物プラス 「世界の“!”をお届けします」

7:29

天気予報

7:30

お買い得市場

8:00

目で聴くテレビ

【出演】西本鮎美

8:30

アルコ&ピースのほんの気持ちですが! 「PRは“ほんきも”におまKASE!」

【出演】アルコ&ピース(平子祐希 酒井健太)

今回のご依頼は、創立50周年を迎えた横浜市の企業「加瀬グループ」からのご依頼。加瀬グループって一体どんな企業?ユーモアたっぷりの会長にご指導いただきます!▽社員の本音を聞き出すドッキリ企画も敢行。会長、おしゃべり厳禁でお願いします!

9:00

これは便利!

9:30

谷口流々

【出演】谷口キヨコ 【ゲスト】川勝隆義(漬物店4代目) 【谷口流々セレクション】秋保行宏(ソーシャルワーカー)

10:00

お買い物天国

10:30

SUNNY TIME 「京都市下京区から生中継」

【MC】杉浦太陽 三浦茉莉 【ゲスト】山田涼子

京都市下京区京都水族館から生中継!オオサンショウウオの魅力に迫ります!のんべえライターが辛いものを紹介!フレンチシェフの鶏胸肉料理!原日出子が京都の街をぶらり散歩!盛り沢山の内容でお送りする90分です!

11:55

KBS京都ニュース・天気予報

12:00

夢追人~農に生きる

【出演】中川泰宏(JAグループ京都 会長) 稲富菜穂 【リポーター】西上真帆

今回登場するのは・・・▽ 南丹市八木町氷所は、米どころとして知られており、2019年には、天皇陛下の皇位継承に伴う重要な祭祀「大嘗祭」で使う米を収穫する斎田に選ばれました。そんな氷所でスポーツ界から転身、新規就農された若手ファーマーが今回の夢追人今福順也さんです。高校時代はラクビ―に明け暮れ、体力に自信のあった今福さんは高校卒業を機に角界へ。10年間力士として活躍し、現役引退後は祖母の農地を引き継ぎ就農されました。就農2年目の今福さんに農業にかける熱い想いをお聞きしました。▽ 竜王町は滋賀県の東南部蒲生平野に位置し、気候は比較的温和で降雪量も少なく農畜産業には適した地域です。そんな竜王町は近江牛発祥の地として知られています。今回の夢追人澤井隆男さんは近江牛のブランドを守り、そしてその良さを国内は元より世界へ広めようと活動されています。近江牛の味の秘密とは。澤井さんに近江牛の魅力をお聞きしました。

12:30

Music Crossroad~音楽交差点~

▽「Chessboard」Official髭男dism▽「マーメイド」水曜日のカンパネラ▽「忘れっぽいんだ」indigo la End▽「悲しみはバスに乗って」マカロニえんぴつ▽「拝啓」Hakubi

12:55

黒谷和紙応援キャンペーン 「京都の暮らしに息づく黒谷和紙」

およそ800年の歴史を経て、今日に受け継がれている伝統文化「京都・あやべ 黒谷和紙」。京都府の無形文化財として指定を受け、昔ながらの製法を守りながら、和紙を作り続けています。ただ、「黒谷和紙」も、時代の移り変わりとともに需要が激減し、紙漉きの里も、現在、後継者不足に悩んでいます。地元京都の放送局として、少しでも多くの人に「黒谷和紙」のことを知ってもらい、少しでも需要が伸び、後継者不足の解消に繋がることを願い、この番組を放送します。

13:00

イイものショッピングゥ~!

13:30

いいもの通販

14:00

はぐれ刑事純情派 ♯6「親切ドロにあった女美容師」

【出演】藤田まこと 梅宮辰夫 眞野あずさ 小川範子 松岡由美 岡本麗 ぼんちおさむ 清水貴博 大場順 若林哲行 島田順司 大塚良重 絵沢萌子 望月太郎 高都幸子

安浦(藤田まこと)がひいきにしているトウフ行商のおばさん小島幸江(絵沢萌子)がある日、娘の良美(大塚良重)を連れて相談ごとがあると訪ねてきた。夫を亡くした良美は一人娘を母に預けて美容師として働いているのだが、数日前大変な目にあったというのだ。銀座の店からの帰り道サラリーマン風の若い男に、背中にチョコレートがついていると注意された。あわてて駅のトイレに駆け込み上着を脱いで汚れをふき取ったが、ふと気が付くと洗面台の上に置いたバッグがなくなっていたのだ。そしてそのバッグには時価一千万円相当の貴金属が入っていたという。良美の勤める店は銀座という場所柄ホステスのお客が多い。良美はホステスと貴金属リース業者の間に入って貸し出しのアルバイトをしており、盗まれたのはその現物一式が入ったケースだという。所轄署では最近はやりの“親切ドロ”だろうと言ったが、手がかりはまだ何もない。このままではおしまいですという涙の訴えに、同じ女性としてすっかり同情した晴子(岡本麗)は「所轄が違う」と渋い顔の川辺課長(島田順司)を尻目に捜査に飛び出した。良美に事情を聞きに行った晴子はそこで早くも弁償の交渉にきたリース会社の課長・町田(望月太郎)と会ったが、その町田がその夜おそく山手中央署管内の自宅マンションで他殺死体となって発見され、課長に気兼ねしていた安浦も正式に捜査に乗り出した。調べによって一一〇番したのは良美であることがわかった。弁償の相談に町田を訪れて死体を発見、疑われるのが怖くて一一〇番だけして逃げ帰ったのだという。死亡推定時刻には自室にいたと証言した、母親もそれを裏付けた。安浦は、例の親切ドロがバッグの中身を知っていたのではないかと考えた。となると、良美を通じてリースしていた客を調べる必要がある。やがてその中からホステスの城戸亮子(高都幸子)が浮かんだ。そんなとき意外な聞き込みがあった。殺された町田と被害者の良美が親密な関係だったというのだ―。

14:55

天気予報

15:00

うまDOKI

【司会】ほのか 相埜裕樹(KBS京都アナウンサー) 【解説】牟田雅直 西村敬 【実況】澤武博之(KBS京都アナウンサー) 木村寿伸

▽阪神10R「ムーンライトハンデキャップ」、阪神11R「エニフステークス(L)」▽中山10R「汐留特別」、中山11R「紫苑ステークス(GⅡ)」▽セントウルステークス(GⅡ)展望▽レースはすべてLIVEでお届けします!

16:00

赤井英和夫妻が行く!日本一周の豪華客船クルーズ旅

赤井英和&佳子夫妻が日本一周の豪華客船の楽しみ方と優雅なクルーズ旅をお届け!番組後半ではオススメのクルーズ旅を紹介するショッピングコーナーも!

16:55

天気予報

17:00

五木寛之の新金沢小景 「夜道を歩けば」

【ナレーション】五木寛之

新人作家時代を金沢で過ごした作家・五木寛之。「金沢は能登や加賀、白山からの文化を吸い上げて咲いた花である」と語る五木氏の思いに寄り沿いながら、金沢の四季の街並み、そこに息づく歴史、伝統を紹介。風景の奥にある物語をひも解きながら、古都・金沢の新しい魅力をお届けします。

17:05

今日もすっきり通販

17:35

京の水ものがたり 「木津川」

【出演】鈴木康久(京都産業大学教授 カッパ研究会代表)

京都府の南部を流れる木津川にまつわる水ものがたり。平城の都と山城の国を結ぶべく行基によってかけられた橋を守るために建てられた泉橋寺、蟹のモチーフであふれ日本で唯一とされる蟹の放生会が行われている蟹満寺、「遊びカヌー発祥の地」と書かれた石碑のある笠置町(かさぎちょう)で半世紀にわたりカヌーの魅力を人々に伝え続けているフジタカヌー、そのカヌーに乗って笠置大橋の上流にある渓谷や昔の港の跡などを紹介。

17:50

天気予報

17:55

KBS京都ニュース

18:00

お買い物プラス 「世界の“!”をお届けします」

18:30

お買い物プラス 「世界の“!”をお届けします」

19:00

Railway Story 「Part-2 神々の楽園を訪ねて」

【ナレーター】高柳謙一

【インドネシア ジャワ島大走破 Part-2 神々の楽園を訪ねて】今回はジョグジャカルタ~ソロ~スラバヤ~バニュワンギ~バリ島を旅する。ボロブドゥール寺院遺跡は8世紀の世界最大級の仏教遺跡。そしてプランバナン寺院遺跡は9世紀のヒンドゥー教遺跡。ジョグジャカルタ近郊で2つの世界文化遺産を探訪し、もう一つのイスラムの古都ソロを訪問。伝統のジャワ更紗・バティックの工房で手描きのロウケツ染めを紹介。そしてソロからはエコノミークラスの列車に乗って、マドゥーラ海峡の港町スラバヤへ。途中駅では様々な物売りが乗り込んで来て、車内に活気がみなぎる。スラバヤから再び急行列車に乗り換えジャワ島最東端の町バニュワンギに終着。フェリーで神々の棲む島「バリ島」に渡り、夕日に染まるウルワトゥ寺院で神秘的なケチャダンスを堪能する。

19:55

天気予報

20:00

勝野洋&キャシー中島夫妻が行く豪華客船クルーズ旅

勝野洋&キャシー中島夫妻が日本初就航となる巨大豪華客船での楽しみ方と優雅な船旅をお届け!番組後半ではオススメのクルーズ旅を紹介するショッピングコーナーも!

20:55

天気予報

21:00

さや香・ラニーノーズ・ネイビーズアフロのバツウケテイナーR

【出演】さや香 ラニーノーズ ネイビーズアフロ

一番お客さんに受けていなかった1組が必ず最後に罰をウケて笑いをとる、前代未聞の罰ゲームエンターテインメント番組がこの春リニューアル!賞レース決勝常連の3組、ネイビーズアフロ、ラニーノーズ、さや香がメインMCとなり、バツをウケるロケをかけて笑いの火花を散らす!

21:30

ビッグ・フィッシング

【司会】オール阪神 【ゲスト】立野義昭 【アシスタント】片原恵麻

今週のビッグフィッシングは、福井・敦賀沖で開催された第3回イカリンピックの様子をお伝えします。▽イカ釣り愛好者が集うイカリンピックも今回で3回目。今年は福井県敦賀市色浜から3隻に42人が分乗して釣ったイカの数を競いました。釣り方はイカメタルでもオモリグOKとなっています。ポイントは敦賀沖。明るいうちからボトムでポロポロと釣れはじめ、集魚灯が付けられてからは20m~40m付近でアタリが出始め、小ぶりのイカのWが釣れたりラッシュもあったりで納竿まで釣れ続けました。集計の結果1位は初回チャンピオンの吉田昇平さんで107杯、2位は1杯の差で土屋幸徳さんでした。

22:00

てっぺんとったるで! 「演歌歌手・大林幸二/歌手として35周年 歌披露」

【出演】木村勉(天下一品グループ 代表取締役会長) やのぱん(タレント) 田口万莉(タレント) 【ゲスト】大林幸二(演歌歌手)

22:30

岡崎体育の京の観察日記 「御池界隈前編」

【出演】岡崎体育

今回は御池界隈をぶらり。泡沫のような非現実な世界で、目でも楽しめて幸せになれるパフェを食べ満喫。約100万個以上のボタンがあるボタン専門店で貴重なボタンを拝見。最後は、食すこと、生きることと向き合える空間でヴィーガンラーメンを堪能!

23:00

大人女性の美を求めて

23:30

シュガーアップル・フェアリーテイル ♯22

【声の出演】アン・ハルフォード:貫井柚佳 シャル・フェン・シャル:水中雅章

人間が妖精を使役し、砂糖菓子が幸運をもたらすと信じられている世界―。そこで聖なる砂糖菓子を作る特別な砂糖菓子職人“銀砂糖師”を目指す少女・アンが旅の護衛として雇ったのは、戦士妖精・シャルだった。態度は尊大だが、傍にいることを約束してくれたシャルにアンは心惹かれ、シャルもまた砂糖菓子作りへの情熱を貫くアンから目が離せなくなっていく。様々な困難を共に乗り越えながら、互いにかけがえのない存在となる二人。そして、翌年。アンは二度目の砂糖菓子品評会で王家勲章を授与され、ついに銀砂糖師の称号を得る。だがその陰で、シャルはアンを妬む者の陰謀を暴くために、ペイジ工房の長の娘・ブリジットと取引をしていた。羽を渡してブリジットに使役される身となり、アンのもとから去っていくシャル。茫然としながらも、自らの手でシャルを取り戻すことを決意するアン。銀砂糖師となったアンの新たな試練が始まる―。

0:00

今日もすっきり通販

0:30

ヨーロッパ企画の暗い旅 「下鴨納涼古本まつりで本に出会う旅」

【出演】石田剛太 酒井善史 藤谷理子(以上、ヨーロッパ企画) 早織 藤松祥子

京都の下鴨神社・糺の森で行われる古本市「下鴨納涼古本まつり」。いつものヨーロッパハウスを飛び出し、この古本まつりでテーマに沿った本を探すというのが今回の旅。テーマは2つ「面白そうな本」と「そそるミステリー」。本の中身を吟味している時間はないので、本の装丁や、あらすじ、目次といった要素から審査員・上田をうならせる本を選び取らなければならない。珠玉の2冊に出会うため、夏の糺の森を縦横無尽に駆け巡る!

1:00

お買い物プラス 「世界の“!”をお届けします」

1:30

NOW ON AIR

霜降り明星のあてみなげ

【出演】霜降り明星(せいや 粗品)

手作りコース&オリジナルタレで究極の流しそうめんに挑戦!しかし粗品大暴走でせいや困惑…!?流しそうめん用の台も自分たちで工夫!L字型のコースに仕上げた。さらにプロに教わった美味しい茹で方でそうめんを準備。タレもオリジナル♪めんつゆに豆乳やトマトジュースなどを合わせ新しい食べ方を発見する!しかし流しそうめんにテンションが上がった粗品は大暴走。コースから直接口でそうめんをキャッチしようとするが…!?

2:00

イイものショッピングゥ~!

2:30

イイものショッピングゥ~!

3:00

天気予報最終便

3:03

クロージング

3:04

試験電波(CL後)

4:52

試験電波(OP前)

  • ちびっ子イングリッシュコンテスト
  • 海と日本in京都
  • 自転車交通安全CMコンテスト
  • 高校野球
  • きょうと危機管理WEB
  • 違法だよ!あげるくん