[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1694244033027.png-(771886 B)
771886 B無念Nameとしあき23/09/09(土)16:20:33No.1135704053+ 20:41頃消えます
小型MSの時代
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が9件あります.見る
1無念Nameとしあき23/09/09(土)16:22:13No.1135704532そうだねx11
HGUCやGフレームで展開してほしいわよ
2無念Nameとしあき23/09/09(土)16:23:11No.1135704765+
小さすぎィ!
3無念Nameとしあき23/09/09(土)16:23:11No.1135704767そうだねx2
攻撃のネタを割りづらい大苦戦するボスはまだまだいる
4無念Nameとしあき23/09/09(土)16:25:45No.1135705505そうだねx4
デナン・ゾンいいよね
量産型MSなのにビームシールド搭載機
5無念Nameとしあき23/09/09(土)16:27:07No.1135705851そうだねx3
    1694244427588.jpg-(262046 B)
262046 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
6無念Nameとしあき23/09/09(土)16:28:07No.1135706129+
サザビーこんぐらいでかいと殆どモビルアーマーだな
7無念Nameとしあき23/09/09(土)16:28:24No.1135706215そうだねx2
ジェガン蹴ったりしてるけど実際は軽自動車と自動車の衝突事故みたいになりそう
8無念Nameとしあき23/09/09(土)16:29:38No.1135706551+
デカいMSなんてこの時代だと的でしかないんよ
9無念Nameとしあき23/09/09(土)16:32:09No.1135707297+
デカくなるほど整備コストは増すからな
10無念Nameとしあき23/09/09(土)16:33:10No.1135707585+
サザビーの足でヴィクトリー作れそう
11無念Nameとしあき23/09/09(土)16:33:54No.1135707795そうだねx4
    1694244834327.jpg-(1114672 B)
1114672 B
HGUCだとマジ小さい
12無念Nameとしあき23/09/09(土)16:34:26No.1135707926+
    1694244866525.jpg-(167317 B)
167317 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
13無念Nameとしあき23/09/09(土)16:34:38No.1135707987そうだねx5
クスィーとペーネロペーもデカすぎる
14無念Nameとしあき23/09/09(土)16:35:22No.1135708186そうだねx1
なんで海外ブランド名をそのまま使うの
15無念Nameとしあき23/09/09(土)16:36:18No.1135708447そうだねx6
>HGUCだとマジ小さい
けど並べるならスケールは揃えたい
16無念Nameとしあき23/09/09(土)16:36:28No.1135708490+
    1694244988187.jpg-(38868 B)
38868 B
維持管理が出来なくなる混乱期を経て18m級に立ち戻る皮肉…
17無念Nameとしあき23/09/09(土)16:36:35No.1135708520そうだねx7
>1694244427588.jpg
結局Vの時代でも金掛けた大型のが強いやん…
18無念Nameとしあき23/09/09(土)16:36:45No.1135708564+
    1694245005341.jpg-(69335 B)
69335 B
>デカくなるほど整備コストは増すからな
それで低くされたのがズザだった
19無念Nameとしあき23/09/09(土)16:37:07No.1135708655+
バンダイの縮尺計算なんてわりといい加減だけどね
20無念Nameとしあき23/09/09(土)16:37:23No.1135708715そうだねx3
>けど並べるならスケールは揃えたい
お金出そうね
出されたものに文句ばかり言わず
21無念Nameとしあき23/09/09(土)16:37:43No.1135708818+
F91の時のコクピットは独特な気が
22無念Nameとしあき23/09/09(土)16:37:44No.1135708824+
>維持管理が出来なくなる混乱期を経て18m級に立ち戻る皮肉…
そのあとまた大型化する
23無念Nameとしあき23/09/09(土)16:38:42No.1135709092そうだねx6
    1694245122734.jpg-(460168 B)
460168 B
かわいい
24無念Nameとしあき23/09/09(土)16:42:02No.1135710025+
>結局Vの時代でも金掛けた大型のが強いやん…
20m級MSの設備が利用できる時点で無意味ではないよ
0100年代の連邦軍で問題視されているのはコストもだけど既存設備がMSの大型化で更新を迫られること
25無念Nameとしあき23/09/09(土)16:43:08No.1135710304+
200年以前に終わるの確定してるからな
Gセイバーは18メートル
26無念Nameとしあき23/09/09(土)16:43:17No.1135710353そうだねx5
    1694245397912.png-(275020 B)
275020 B
ちょっと大きくて蹴りずらい
27無念Nameとしあき23/09/09(土)16:43:21No.1135710377+
穴ハイム&俺「1/144小さすぎィ」
28無念Nameとしあき23/09/09(土)16:43:45No.1135710485+
18から15メートルは背丈以上に体積が減るからめんどくさくなったんだろうな整備とか
29無念Nameとしあき23/09/09(土)16:44:21No.1135710664+
連中は速い
30無念Nameとしあき23/09/09(土)16:44:46No.1135710785+
この
31無念Nameとしあき23/09/09(土)16:44:55No.1135710826そうだねx1
>HGUCだとマジ小さい
思ったほど小さくはないな
32無念Nameとしあき23/09/09(土)16:45:08No.1135710896+
>ちょっと大きくて蹴りずらい
ボールをもう少し大きく作れば中にゲドラフを入れることが出来るのでは
33無念Nameとしあき23/09/09(土)16:45:14No.1135710936そうだねx1
>ちょっと大きくて蹴りずらい
こうしてみるとボールの主砲大きいね
34無念Nameとしあき23/09/09(土)16:48:42No.1135711938+
>>HGUCだとマジ小さい
>思ったほど小さくはないな
Gフレームがほぼ1/144サイズだけど実際言われてるほど小さくはない
35無念Nameとしあき23/09/09(土)16:50:06No.1135712363そうだねx7
金かけた大型の方が強いとか言われても「コストダウンのためと性能維持のための小型高性能化」という規格全体の話だし…
36無念Nameとしあき23/09/09(土)16:50:57No.1135712662+
>サザビーこんぐらいでかいと殆どモビルアーマーだな
実際としあきが即想像する一般的にMAと言われるでかい連中と並べたら小人やで
37無念Nameとしあき23/09/09(土)16:54:52No.1135713900+
マフティーの反乱の辺りで極めきったけどグリプス戦役からずっと高出力ビーム砲を内臓する→ジェネレーター増強→守る為重装甲→結果巨大化でその機体を運用する為に艦船も大型化して製造/運用コスト高騰の原因やったしね思い切って小型化するものさもありなん
38無念Nameとしあき23/09/09(土)16:57:40No.1135714896そうだねx2
>HGUCだとマジ小さい
設定の数字に執心するなら本当はもっと小さい
39無念Nameとしあき23/09/09(土)16:59:45No.1135715593そうだねx4
    1694246385134.jpg-(743526 B)
743526 B
ジェガン小さくしただけと揶揄されるヘビーガンが近接戦でリゼル圧倒するし
そりゃ安価で強い小型MSにシフトするよね
40無念Nameとしあき23/09/09(土)17:00:35No.1135715839そうだねx5
>金かけた大型の方が強いとか言われても「コストダウンのためと性能維持のための小型高性能化」という規格全体の話だし…
まああくまで同技術レベル帯で高性能化方面のみ追求したら容れ物は大きめな方が夢詰め込めるってだけの話だでな
41無念Nameとしあき23/09/09(土)17:00:56No.1135715942+
>金かけた大型の方が強いとか言われても
ZZや逆シャアの頃の大型MSと比べたらコンパクトだしなぁ
全体的なサイズダウンとしては妥当だよね
42無念Nameとしあき23/09/09(土)17:02:11No.1135716321+
>ジェガン小さくしただけと揶揄されるヘビーガンが近接戦でリゼル圧倒するし
>そりゃ安価で強い小型MSにシフトするよね
小型MS枠の中では弱いってだけでそれ以前の枠組みの連中と比べたら雲泥の差だよなヘビーガン
小さくすれば機動性も上がるわけだし
43無念Nameとしあき23/09/09(土)17:02:27No.1135716416+
小型MSの技術で20mクラスのMS作った方が強いんじゃ?
44無念Nameとしあき23/09/09(土)17:03:30No.1135716788そうだねx9
>小型MSの技術で20mクラスのMS作った方が強いんじゃ?
うんだからそれが
>結局Vの時代でも金掛けた大型のが強いやん…
なのよ
でも従来ならこのクラスは25mを超えていた
45無念Nameとしあき23/09/09(土)17:05:15No.1135717354そうだねx1
>小型MSの技術で20mクラスのMS作った方が強いんじゃ?
値段は?整備の手間暇は?大型MS運用する戦艦の大きさと値段は?その戦艦整備するドックの大きさは?
46無念Nameとしあき23/09/09(土)17:05:30No.1135717432+
普通のシールドだとキツいレベルで攻撃力強くなっていたからコスト抑えて数揃えられる方が便利だよね
47無念Nameとしあき23/09/09(土)17:06:05No.1135717627+
でも最強候補のV2が16m以下に抑えられてるんだよな
48無念Nameとしあき23/09/09(土)17:06:14No.1135717678+
>>小型MSの技術で20mクラスのMS作った方が強いんじゃ?
>うんだからそれが
>>結局Vの時代でも金掛けた大型のが強いやん…
>なのよ
>でも従来ならこのクラスは25mを超えていた
Vの世代の20mクラスのMSはカテゴリー的に小型MSになるのかな?
49無念Nameとしあき23/09/09(土)17:07:05No.1135717983そうだねx2
>でも従来ならこのクラスは25mを超えていた
20m前後のサイズで従来の25m超級以上のバケモン性能を作れるようになったのはデカいよな
50無念Nameとしあき23/09/09(土)17:08:06No.1135718356+
>Vの世代の20mクラスのMSはカテゴリー的に小型MSになるのかな?
いやそこは普通にミドルクラスでいいんじゃないの
51無念Nameとしあき23/09/09(土)17:08:24No.1135718443+
デナンタイプが凄いのか連邦の量産型でなかなか「これだ」というモノが出ない
52無念Nameとしあき23/09/09(土)17:09:21No.1135718806+
    1694246961209.png-(130668 B)
130668 B
>>>HGUCだとマジ小さい
>>思ったほど小さくはないな
>Gフレームがほぼ1/144サイズだけど実際言われてるほど小さくはない
その大きさでパイプだのスリットだとディテール多数…
53無念Nameとしあき23/09/09(土)17:09:22No.1135718822+
小型MSというかほぼ新規MSなんだよ
ホワイトベースクルーのブライトさんに名前覚えてもらってないジョブジョンが新規MSエンジン開発したから
この金髪がいない限り作れなかった

ガンダムの世界ではミノフスキー博士とこのジョブジョンだけがMSのエンジン新規開発できる超天才
54無念Nameとしあき23/09/09(土)17:09:28No.1135718851そうだねx3
ザンスカールで20mクラスっていうともうアビゴルしかいない
ザンネックも頭が尖がってるだけで実質17mくらいの大きさだし
55無念Nameとしあき23/09/09(土)17:10:09No.1135719094+
コスモバビロニア戦争時のMSにしても高性能機側の連中はデナンタイプよりやや大きめだし小型でもてはやされるその頃からVの時期に至るまで大柄な方がやっぱり強力なケースが多いのは結局あまり変わらない
56無念Nameとしあき23/09/09(土)17:10:34No.1135719220+
>デナンタイプが凄いのか連邦の量産型でなかなか「これだ」というモノが出ない
ジャベリン
57無念Nameとしあき23/09/09(土)17:11:27No.1135719508+
>ザンスカールで20mクラスっていうともうアビゴルしかいない
アビゴルも長頭で上背稼いでるだけで体格的にはたぶん18mクラスじゃねえかな
58無念Nameとしあき23/09/09(土)17:11:38No.1135719575+
上の画像でアビゴルが旧世代MSと大差ない大きさで載ってるけど
Vでの登場シーンを見ると、Zでのメッサーラ並に大きく見えるので
相対的にでかいMS扱いなんだよな
59無念Nameとしあき23/09/09(土)17:11:53No.1135719663そうだねx4
というか小型時代の大型で強いって連中もオプションがデカいだけで本体はそこまで…って奴が多い
60無念Nameとしあき23/09/09(土)17:12:48No.1135720016+
コスト無視したらF91量産も夢ではないんだがな…
61無念Nameとしあき23/09/09(土)17:14:01No.1135720407+
    1694247241914.jpg-(314425 B)
314425 B
>まああくまで同技術レベル帯で高性能化方面のみ追求したら容れ物は大きめな方が夢詰め込めるってだけの話だでな
逆の例
62無念Nameとしあき23/09/09(土)17:14:10No.1135720461+
    1694247250471.png-(1125685 B)
1125685 B
>というか小型時代の大型で強いって連中もオプションがデカいだけで本体はそこまで…って奴が多い
デカく見えるよねゲンガオゾ
63無念Nameとしあき23/09/09(土)17:14:21No.1135720510+
F91は実際量産されてなかったか
64無念Nameとしあき23/09/09(土)17:15:04No.1135720733+
>その大きさでパイプだのスリットだとディテール多数…
どうせ出るときゃ16m中盤台のスケールにされるから気にすんな
65無念Nameとしあき23/09/09(土)17:15:31No.1135720907+
>F91は実際量産されてなかったか
コスト高いんで少数だけ
66無念Nameとしあき23/09/09(土)17:16:30No.1135721241+
>デカく見えるよねゲンガオゾ
高さはともかく横幅あるから体積としては大きいんじゃない?
67無念Nameとしあき23/09/09(土)17:16:49No.1135721339+
14~15m級が基準の世界で18m前後の体格ならまあ十分でかいよ
68無念Nameとしあき23/09/09(土)17:16:51No.1135721352そうだねx1
    1694247411332.jpg-(176535 B)
176535 B
>>デナンタイプが凄いのか連邦の量産型でなかなか「これだ」というモノが出ない
>ジャベリン
ソイツ量産遅れまくってコスモバビロニア戦争時にはプロトタイプしかなかったし
あの頃に量産型MSにビームシールド搭載できたデナンタイプの方が凄いよ
69無念Nameとしあき23/09/09(土)17:19:17No.1135722209そうだねx6
    1694247557690.jpg-(485013 B)
485013 B
マフティー時代だとジェガンが小型に見えるくらい大型化が進む一方だったし
性能云々関係なく小型化進めないと軍の予算が干上がっちゃう
70無念Nameとしあき23/09/09(土)17:20:26No.1135722609+
ガンイージがF91の時代にあればね
71無念Nameとしあき23/09/09(土)17:22:20No.1135723261+
>ガンイージがF91の時代にあればね
ヴェスバー以外当時の最高峰の技術の集大成のF91以上の性能なMSはちょっと…
72無念Nameとしあき23/09/09(土)17:25:24No.1135724432+
>小型MSの技術で20mクラスのMS作った方が強いんじゃ?
たとえばデナンゾン相当のジェガンサイズで発揮しようとするとコストが軽く10倍以上になるって感じかな
73無念Nameとしあき23/09/09(土)17:28:33No.1135725526+
>小型MSの技術で20mクラスのMS作った方が強いんじゃ?
それはそう
74無念Nameとしあき23/09/09(土)17:30:07No.1135726089+
    1694248207776.png-(179120 B)
179120 B
>それはそう
それがRFザク
75無念Nameとしあき23/09/09(土)17:31:12No.1135726472そうだねx4
>>それはそう
>それがRFザク
小型MSの技術を使いつつほどほどの性能だから
寧ろ弱い例じゃねRFシリーズ
76無念Nameとしあき23/09/09(土)17:31:25No.1135726546+
アビゴルベースに水中用のガルグイユ作ったらなんで小さくなるん?
77無念Nameとしあき23/09/09(土)17:31:29No.1135726576+
デカイ方が強い云々はまあゲルググよりビグザムの方が強いけどじゃあビグザム量産しようとは思わないよねって程度の話
78無念Nameとしあき23/09/09(土)17:31:31No.1135726586+
>そりゃ安価で強い小型MSにシフトするよね
小型MSって安価なの?
色々新技術とか山盛りなんでコスト的には上ってイメージ
79無念Nameとしあき23/09/09(土)17:32:11No.1135726833+
1機だけ強いヤツ作っても仕方ないからな
数揃えないと
80無念Nameとしあき23/09/09(土)17:32:46No.1135727064+
>小型MSって安価なの?
>色々新技術とか山盛りなんでコスト的には上ってイメージ
開発コストはわからんけど運用コストなら確実に安価
そうじゃないと作られないし
81無念Nameとしあき23/09/09(土)17:33:23No.1135727274そうだねx1
    1694248403455.jpg-(12986 B)
12986 B
これ一本あれば火力は十分
82無念Nameとしあき23/09/09(土)17:34:08No.1135727562+
>小型MSって安価なの?
>色々新技術とか山盛りなんでコスト的には上ってイメージ
どんどん多機能高性能大型化を追求してこのまま設備更新せざるを得ないようになるよりは安いよ
連邦軍とかCVやザンスカール程金のない貧乏所帯には
小型高性能なMSはお高くて手が届かないだけで
83無念Nameとしあき23/09/09(土)17:34:52No.1135727808+
>連邦軍とかCVやザンスカール程金のない貧乏所帯には
>小型高性能なMSはお高くて手が届かないだけで
特にそういう設定はないぞ
84無念Nameとしあき23/09/09(土)17:35:56No.1135728195そうだねx3
    1694248556401.jpg-(1222648 B)
1222648 B
>>それはそう
>それがRFザク
RFシリーズは性能的には1.5期で小型MSには敵わない
作中でヘビーガンやGキャノンが墜とされてるのは連邦軍の練度が低いから
85無念Nameとしあき23/09/09(土)17:36:48No.1135728505+
MS20機運用したいときにジェガンクラスなら戦艦2隻いるけどヘビーガンなら戦艦1隻ですむとかはあるやろな
86無念Nameとしあき23/09/09(土)17:37:35No.1135728762そうだねx1
運用コスト下がっても撃墜されたら簡単に核爆発するようになったって兵器として駄目では
87無念Nameとしあき23/09/09(土)17:38:04No.1135728925+
    1694248684189.png-(474663 B)
474663 B
大型化進めるとそれに合わせた戦艦新造しなきゃいけないけど小型MSなら既存のカイラム級やサラミス級がそのまま使えるしね
88無念Nameとしあき23/09/09(土)17:38:20No.1135729022+
F91はコスト嵩んでたっぽいけどそもそもバイコンへのこだわり無かったら問題なかったっぽいのが…
89無念Nameとしあき23/09/09(土)17:38:25No.1135729048+
小さく軽いのにジェガンを蹴り殺せるとかおかしくね?
と思ったけど現実でも人間より小さいニホンザルに殴られて
爺ちゃんばーちゃんが吹っ飛ばされてたしな
90無念Nameとしあき23/09/09(土)17:39:01No.1135729243+
>運用コスト下がっても撃墜されたら簡単に核爆発するようになったって兵器として駄目では
駄目じゃなかったから普及したのでは?
91無念Nameとしあき23/09/09(土)17:39:38No.1135729479+
>RFシリーズは性能的には1.5期で小型MSには敵わない
>作中でヘビーガンやGキャノンが墜とされてるのは連邦軍の練度が低いから
これ途中からこっそり小型MSでコスト安くてかつ性能が十分ならヘビーガン無視して理論構成してるなぁ
92無念Nameとしあき23/09/09(土)17:39:51No.1135729540+
>これ一本あれば火力は十分
サナリィの真のベストセラー来たな
93無念Nameとしあき23/09/09(土)17:40:29No.1135729725+
>運用コスト下がっても撃墜されたら簡単に核爆発するようになったって兵器として駄目では
小型化が悪いんじゃなくてこの時代の高性能な核融合炉の構造上の問題だから
上で主張されてる小型MSの技術で20mクラスのMSをってやったら
どっちにせよ最悪核爆発するぞ
94無念Nameとしあき23/09/09(土)17:40:30No.1135729728+
>1機だけ強いヤツ作っても仕方ないからな
>数揃えないと
極稀に現れる人類の規格無視したようなパイロットがいりゃ話もちょっとだけ変わるんだろうがそんなものの出現をそうそうアテにできるはずもなく
95無念Nameとしあき23/09/09(土)17:40:45No.1135729806そうだねx2
>F91はコスト嵩んでたっぽいけどそもそもバイコンへのこだわり無かったら問題なかったっぽいのが…
バイコンは出来る人のためにあるんじゃなくてむしろできない人のためのデバイスだから
先行クロボン並みの機体を量産するのには必須の技術
96無念Nameとしあき23/09/09(土)17:41:27No.1135730016+
そういやヘビーガンは立ち位置的には性能ジェガン以上でコストはジェガン未満だな
97無念Nameとしあき23/09/09(土)17:41:36No.1135730064+
今となっては小型MSはプラモも少ないからあんまいいところないね
98無念Nameとしあき23/09/09(土)17:41:39No.1135730081そうだねx6
    1694248899531.jpg-(438844 B)
438844 B
>F91はコスト嵩んでたっぽいけどそもそもバイコンへのこだわり無かったら問題なかったっぽいのが…
バイコン無かったら従来の高性能MSと同じく操縦に難が出るし
そんな機体を軽く使えるのは300機ほど撃墜したベルフくらいだよ
99無念Nameとしあき23/09/09(土)17:42:11No.1135730248+
>作中でヘビーガンやGキャノンが墜とされてるのは連邦軍の練度が低いから
ゲーム中でもビックリするようなアホムーブするよな
ヘビガン隊
100無念Nameとしあき23/09/09(土)17:43:43No.1135730763そうだねx2
ベルフとかいうあらゆる戦場でほぼワンオペ状態を強いられる男
101無念Nameとしあき23/09/09(土)17:43:47No.1135730787+
>マフティー時代だとジェガンが小型に見えるくらい大型化が進む一方だったし
>性能云々関係なく小型化進めないと軍の予算が干上がっちゃう
アナハイム「なにか問題でも?」
連邦政府「軍縮だって言ってんだろうが!!」
102無念Nameとしあき23/09/09(土)17:45:05No.1135731257+
>今となっては小型MSはプラモも少ないからあんまいいところないね
バンダイは100分の1を基幹サイズにしたかったのに
MG全盛期のころから小さいHGUCがどんどん売れるようになったから…
103無念Nameとしあき23/09/09(土)17:45:53No.1135731493+
    1694249153863.jpg-(57620 B)
57620 B
極端すぎませんかね
104無念Nameとしあき23/09/09(土)17:46:08No.1135731583+
>ベルフとかいうあらゆる戦場でほぼワンオペ状態を強いられる男
D型という味方の犠牲の上に成り立つ試験装備
105無念Nameとしあき23/09/09(土)17:46:23No.1135731671+
KPS関節があれば小型MSの立体化は大して難しくなさそう
106無念Nameとしあき23/09/09(土)17:46:46No.1135731804+
>極端すぎませんかね
ガンダム以外も中々のデカさなので
107無念Nameとしあき23/09/09(土)17:47:15No.1135731963そうだねx3
    1694249235415.jpg-(29720 B)
29720 B
>今となっては小型MSはプラモも少ないからあんまいいところないね
Vフレームは初心者に優しい組み立て法だったんだけどね
108無念Nameとしあき23/09/09(土)17:47:41No.1135732121+
>極端すぎませんかね
富野監督にはもうちょい小さくしたかったとか
109無念Nameとしあき23/09/09(土)17:47:59No.1135732223+
>Vフレームは初心者に優しい組み立て法だったんだけどね
この志を継承しているのがガンプラ事業部ではなく食玩の方という…
110無念Nameとしあき23/09/09(土)17:48:58No.1135732557+
戦闘機にms落とせるぐらいの武器積めばいいんじゃないですかね
111無念Nameとしあき23/09/09(土)17:49:12No.1135732642+
>アナハイム「なにか問題でも?」
>連邦政府「軍縮だって言ってんだろうが!!」
アナハイムさん!
「MSの売上なんて些事」なんて言ってたのになんでそこで抵抗するのアナハイムさん!
112無念Nameとしあき23/09/09(土)17:49:38No.1135732799そうだねx2
>戦闘機にms落とせるぐらいの武器積めばいいんじゃないですかね
MAになりますね
113無念Nameとしあき23/09/09(土)17:50:18No.1135733015+
>戦闘機にms落とせるぐらいの武器積めばいいんじゃないですかね
潰しのきかない戦闘機パイロットワザワザ育成するの面倒じゃね
114無念Nameとしあき23/09/09(土)17:51:02No.1135733288+
>戦闘機にms落とせるぐらいの武器積めばいいんじゃないですかね
南極条約違反
115無念Nameとしあき23/09/09(土)17:51:05No.1135733315+
>戦闘機にms落とせるぐらいの武器積めばいいんじゃないですかね
すでにベースジャバーという攻撃機があるんだけど結局MSには勝ててない
116無念Nameとしあき23/09/09(土)17:51:39No.1135733531そうだねx1
MSの技術使って通常兵器を作る場合まず通常兵器であることをやめるところから始まる
117無念Nameとしあき23/09/09(土)17:52:12No.1135733713そうだねx1
    1694249532102.jpg-(60859 B)
60859 B
>>極端すぎませんかね
>富野監督にはもうちょい小さくしたかったとか
実物のスコープドッグ見るとちょっと分かる
118無念Nameとしあき23/09/09(土)17:52:35No.1135733847+
    1694249555393.jpg-(28689 B)
28689 B
>戦闘機にms落とせるぐらいの武器積めばいいんじゃないですかね
つまり
119無念Nameとしあき23/09/09(土)17:54:27No.1135734468+
>>連邦軍とかCVやザンスカール程金のない貧乏所帯には
>>小型高性能なMSはお高くて手が届かないだけで
>特にそういう設定はないぞ
でも生まれつつあるんですよ>1694248556401.jpg
120無念Nameとしあき23/09/09(土)17:55:31No.1135734805そうだねx1
>今となっては小型MSはプラモも少ないからあんまいいところないね
小型MSの投入ってバンダイ的にはどういう意味があったんだろう?
121無念Nameとしあき23/09/09(土)17:56:06No.1135735011+
>でも生まれつつあるんですよ>1694248556401.jpg
既存設定掘り下げたらこうなったってのは好きだがやりたいことのために既存設定ねじ曲げるのは好かんな
122無念Nameとしあき23/09/09(土)17:56:18No.1135735083そうだねx1
低コストだけど一定の技術水準が必要なのは現代でもあるわけで
小型モビルスーツが低コストなのと技術後退後に維持できないのは両立できる
123無念Nameとしあき23/09/09(土)17:56:46No.1135735233+
>小型MSの投入ってバンダイ的にはどういう意味があったんだろう?
500円でプラモ売りたかったから
124無念Nameとしあき23/09/09(土)17:57:10No.1135735374+
>戦闘機にms落とせるぐらいの武器積めばいいんじゃないですかね
ミノフスキー事情でそれができないからのMSじゃないですか
125無念Nameとしあき23/09/09(土)17:57:29No.1135735483+
>小型MSの投入ってバンダイ的にはどういう意味があったんだろう?
144分の1帯のリストラ
126無念Nameとしあき23/09/09(土)17:58:59No.1135736037+
>>戦闘機にms落とせるぐらいの武器積めばいいんじゃないですかね
>ミノフスキー事情でそれができないからのMSじゃないですか
実はジオン軍がドップやルッグンの時点ですでに実現してた
常に音速で急降下攻撃とか常人の沙汰じゃない機動を要求されるけどな
127無念Nameとしあき23/09/09(土)17:59:25No.1135736220そうだねx1
>小型MSの投入ってバンダイ的にはどういう意味があったんだろう?
富野御大が演出上の都合でMSをオーラバトラーくらいまで小型化したいっていいだした
バンダイ的には同スケールで並べられられないのはちょっと・・・ってなって結局1/144νガンダム(約15センチ)を基準にして設定15mのMSを1/100で売り出すことで折り合いつけた
128無念Nameとしあき23/09/09(土)18:00:03No.1135736454+
>低コストだけど一定の技術水準が必要なのは現代でもあるわけで
>小型モビルスーツが低コストなのと技術後退後に維持できないのは両立できる
なぜいきなりダストの話を?
129無念Nameとしあき23/09/09(土)18:00:10No.1135736498+
>実はジオン軍がドップやルッグンの時点ですでに実現してた
>常に音速で急降下攻撃とか常人の沙汰じゃない機動を要求されるけどな
でもガンダムにジャンプで切り裂かれる程度だし…
130無念Nameとしあき23/09/09(土)18:01:33No.1135737010+
>でもガンダムにジャンプで切り裂かれる程度だし…
それはガンダムがおかしい
でもアムロがやったおかげで08小隊のカレンやサンダースまで出来るようになったけどね
131無念Nameとしあき23/09/09(土)18:01:55No.1135737142+
>>小型MSの投入ってバンダイ的にはどういう意味があったんだろう?
>144分の1帯のリストラ
結果的に1/100に絞ったF91がコケて1/144の0083やVガンダムのプラモの方が売れた
132無念Nameとしあき23/09/09(土)18:01:55No.1135737145+
髭やGレコで結局18~20m帯でやってるあたり禿の気概も流石に衰えたんかの
133無念Nameとしあき23/09/09(土)18:03:08No.1135737582+
>髭やGレコで結局18~20m帯でやってるあたり禿の気概も流石に衰えたんかの
例の原寸ガンダムを目の当たりにしたことがGレコでサイズが戻った理由なのかもね
『小さすぎたら乗れないわ』みたいな
134無念Nameとしあき23/09/09(土)18:03:30No.1135737686+
>髭やGレコで結局18~20m帯でやってるあたり禿の気概も流石に衰えたんかの
その時の気分によってコロコロ変わるから
135無念Nameとしあき23/09/09(土)18:04:32No.1135738027+
    1694250272698.jpg-(124034 B)
124034 B
>戦闘機にms落とせるぐらいの武器積めばいいんじゃないですかね
>ミノフスキー事情でそれができないからのMSじゃないですか
コアブースターでええやん
136無念Nameとしあき23/09/09(土)18:04:55No.1135738155+
>結果的に1/100に絞ったF91がコケて1/144の0083やVガンダムのプラモの方が売れた
0083プラモは売れてねぇよ
137無念Nameとしあき23/09/09(土)18:05:14No.1135738287+
>結果的に1/100に絞ったF91がコケて1/144の0083やVガンダムのプラモの方が売れた
F91期に至るまでに1/100シリーズ充実させてりゃ1/144からのシフトも望めたんだろうがそれまでの1/100といったらZZやCCAなんか主役しか出てないしって評価になる
138無念Nameとしあき23/09/09(土)18:05:28No.1135738379+
>コアブースターでええやん
コアブースターに関しちゃ真面目に考えると欠陥がありすぎてなぁ
139無念Nameとしあき23/09/09(土)18:05:54No.1135738536+
>1694250272698.jpg
>>戦闘機にms落とせるぐらいの武器積めばいいんじゃないですかね
>>ミノフスキー事情でそれができないからのMSじゃないですか
>コアブースターでええやん
セイラ「Gブルはどこ!?」
140無念Nameとしあき23/09/09(土)18:07:41No.1135739154+
>コアブースターに関しちゃ真面目に考えると欠陥がありすぎてなぁ
余剰コアファイターの活用という
大元のコアファイターの単価を考慮しないオプションだったしな
141無念Nameとしあき23/09/09(土)18:09:30No.1135739832+
>余剰コアファイターの活用という
>大元のコアファイターの単価を考慮しないオプションだったしな
コストと言うか根本的な使い勝手
バトオペで可変機をMS形態一切使わずに変形状態のみ使ってプレイして見ればなんとなくわかると思う
142無念Nameとしあき23/09/09(土)18:13:05No.1135741061+
1/144だと作っても物足りないし1/100で展開して欲しい
HGだとサイズが原因で色々微妙になりがちだし
143無念Nameとしあき23/09/09(土)18:13:13No.1135741112+
この時代の小さい方が強い説は本当に不思議
マグナムよりワルサーの方が小さいから強いみたいな
144無念Nameとしあき23/09/09(土)18:13:57No.1135741402+
>1/144だと作っても物足りないし1/100で展開して欲しい
>HGだとサイズが原因で色々微妙になりがちだし
1/144サイズなら生成技術の向上を願うしかないな
145無念Nameとしあき23/09/09(土)18:14:40No.1135741669そうだねx5
>この時代の小さい方が強い説は本当に不思議
>マグナムよりワルサーの方が小さいから強いみたいな
何が不思議なのか理解できない
146無念Nameとしあき23/09/09(土)18:15:40No.1135742075+
>この時代の小さい方が強い説は本当に不思議
>マグナムよりワルサーの方が小さいから強いみたいな
慣例で機体サイズが大型化してたけど使用してる技術から逆算したらこれ従来の20mサイズに固執しなくてもよくね?ってなった
147無念Nameとしあき23/09/09(土)18:16:42No.1135742443そうだねx1
ていうか小型MSは従来大型機よりも関節出力も高いんだよな
これは設定数値があるわけじゃないからいくらでも無茶が出来る
148無念Nameとしあき23/09/09(土)18:16:50No.1135742496+
>マグナムよりワルサーの方が小さいから強いみたいな
それ言うなら最新のレーザー銃みたいなもんだろ小型MS
大きさが小さいだけでなく性能も技術も進化してる
149無念Nameとしあき23/09/09(土)18:17:10No.1135742642+
>1/144だと作っても物足りないし
そういうことであれば1/60が主になってほしい
150無念Nameとしあき23/09/09(土)18:17:13No.1135742662+
>この時代の小さい方が強い説は本当に不思議
>マグナムよりワルサーの方が小さいから強いみたいな
単純に軽いのよ
60tと8tを同じエンジンで動かしたら機動性は別物
151無念Nameとしあき23/09/09(土)18:18:16No.1135743101+
>この時代の小さい方が強い説は本当に不思議
MSが単騎でデカくて武器も強いMAを撃破する世界なので
152無念Nameとしあき23/09/09(土)18:18:58No.1135743370そうだねx2
単純に技術レベルがダンチなんで性能も高めつつだいぶ小さくもできたぞってざっくり理解でええねん
153無念Nameとしあき23/09/09(土)18:18:58No.1135743372+
>ていうか小型MSは従来大型機よりも関節出力も高いんだよな
>これは設定数値があるわけじゃないからいくらでも無茶が出来る
関節出力というかパワーウェイトレシオだな
小学生低学年くらいの子供なら誰でも自分の体重を腕の筋肉だけで余裕で懸架できるのに近い
154無念Nameとしあき23/09/09(土)18:19:18No.1135743490+
>>マグナムよりワルサーの方が小さいから強いみたいな
>それ言うなら最新のレーザー銃みたいなもんだろ小型MS
>大きさが小さいだけでなく性能も技術も進化してる
それ言えるほどF91って作品に説得力が無いんだよね
155無念Nameとしあき23/09/09(土)18:19:40No.1135743637+
大きさは従来の三分の二重量が二分の一から三分の一に対して
ジェネレーター出力は1.5倍から2倍だからな小型MS
156無念Nameとしあき23/09/09(土)18:19:59No.1135743744そうだねx11
>それ言えるほどF91って作品に説得力が無いんだよね
化けの皮がはがれてるよ
157無念Nameとしあき23/09/09(土)18:20:38No.1135743967そうだねx12
>それ言えるほどF91って作品に説得力が無いんだよね
そもそも納得する気がさらさら無いのは伝わってきた
巣におかえり
158無念Nameとしあき23/09/09(土)18:20:43No.1135744000そうだねx2
    1694251243502.jpg-(26340 B)
26340 B
>それ言えるほどF91って作品に説得力が無いんだよね
えっ
159無念Nameとしあき23/09/09(土)18:20:45No.1135744006そうだねx9
>それ言えるほどF91って作品に説得力が無いんだよね
単に君がF91が嫌いなだけでは?
160無念Nameとしあき23/09/09(土)18:21:04No.1135744113そうだねx2
他はまだしも重量の軽さだけは正直ちょっと理解を超えている
161無念Nameとしあき23/09/09(土)18:21:14No.1135744179+
削除依頼によって隔離されました
>それ言えるほどF91って作品に説得力が無いんだよね
それはそう
162無念Nameとしあき23/09/09(土)18:21:36No.1135744314そうだねx17
>>それ言えるほどF91って作品に説得力が無いんだよね
>それはそう
自演バレバレ
163無念Nameとしあき23/09/09(土)18:21:49No.1135744392+
>他はまだしも重量の軽さだけは正直ちょっと理解を超えている
それ大型MSも同じだぞ
164無念Nameとしあき23/09/09(土)18:21:53No.1135744418そうだねx3
まえ…前…だぁー
165無念Nameとしあき23/09/09(土)18:22:34No.1135744648+
>他はまだしも重量の軽さだけは正直ちょっと理解を超えている
ガンダムの時点で異次元だぞ
166無念Nameとしあき23/09/09(土)18:23:08No.1135744877+
>この時代の小さい方が強い説は本当に不思議
>マグナムよりワルサーの方が小さいから強いみたいな
小型の車体にでかい車と同じエンジンみたいなもん
167無念Nameとしあき23/09/09(土)18:23:43No.1135745124そうだねx4
アンチって醜いな…
168無念Nameとしあき23/09/09(土)18:24:30No.1135745460そうだねx1
青バンダイ出す気無いならスーパーミニプラ辺りで出してくれんかな
169無念Nameとしあき23/09/09(土)18:24:52No.1135745606そうだねx1
>他はまだしも重量の軽さだけは正直ちょっと理解を超えている
体積大幅に減ってるんだから軽くなるのは当然じゃね
170無念Nameとしあき23/09/09(土)18:25:02No.1135745671そうだねx1
    1694251502860.jpg-(39260 B)
39260 B
>>結果的に1/100に絞ったF91がコケて1/144の0083やVガンダムのプラモの方が売れた
>0083プラモは売れてねぇよ
俺には売れたかどうか分からないけど旧キット見てると妙に納得してしまう...
171無念Nameとしあき23/09/09(土)18:25:21No.1135745782+
    1694251521260.jpg-(159791 B)
159791 B
プラモだから正確な比率じゃないけど
172無念Nameとしあき23/09/09(土)18:26:15No.1135746094+
ガンプラと頭身ディフォルメ系以外で一番可能性ありそうなのはGフレだな
そこに望みを託すしかない
173無念Nameとしあき23/09/09(土)18:27:06No.1135746386+
逆シャアまで大型化の割に大きさからしたむしろ軽量になる傾向がつづいて
F91以降遂にダンプ並みの軽さになりアナザーになって再び大きさがだんだん元に戻りつつも軽すぎる重量は据え置きでSEED以降でやっと同じ大きさでも初代より重めに設定するようになった
174無念Nameとしあき23/09/09(土)18:27:29No.1135746527そうだねx1
>プラモだから正確な比率じゃないけど
νガンはシンプルな見た目のくせにやっぱりデカいんだよなぁ
ガンプラを出したころにこれヤバいなってバンダイも考えてたのかも
175無念Nameとしあき23/09/09(土)18:28:46No.1135746976そうだねx1
2作品を比べて演出が大して変わらないと言うか早回しの多い逆シャアの方が上に見えるのがなんとも言えない
176無念Nameとしあき23/09/09(土)18:29:39No.1135747274そうだねx3
>2作品を比べて演出が大して変わらないと言うか早回しの多い逆シャアの方が上に見えるのがなんとも言えない
まあ君の趣味には合わなかったってことで
177無念Nameとしあき23/09/09(土)18:30:13No.1135747483+
戦闘に関してはどっかの二人のせいで逆シャアの方が乗り手の技量を感じる
178無念Nameとしあき23/09/09(土)18:31:05No.1135747812+
>No.1135745671
その2体が悪目立ちしてるけど他のラインナップは出来も悪くない
179無念Nameとしあき23/09/09(土)18:31:16No.1135747891+
>戦闘に関してはどっかの二人のせいで逆シャアの方が乗り手の技量を感じる
>まあ君の趣味には合わなかったってことで
180無念Nameとしあき23/09/09(土)18:31:49No.1135748109+
そういや旧型の大型MSでビームシールド持ちっていたっけ?
小型MSの特権みたいなイメージなんだよな
181無念Nameとしあき23/09/09(土)18:32:25No.1135748336そうだねx1
>>他はまだしも重量の軽さだけは正直ちょっと理解を超えている
>体積大幅に減ってるんだから軽くなるのは当然じゃね
それにしてもってレベルで軽いよ
元からおかしいのが浮くぞってレベルに
182無念Nameとしあき23/09/09(土)18:32:34No.1135748398そうだねx1
>そういや旧型の大型MSでビームシールド持ちっていたっけ?
>小型MSの特権みたいなイメージなんだよな
旧型にはいないだろ
なにせ旧型だし
183無念Nameとしあき23/09/09(土)18:33:12No.1135748628そうだねx5
>それにしてもってレベルで軽いよ
>元からおかしいのが浮くぞってレベルに
元から浮くっつーの
184無念Nameとしあき23/09/09(土)18:33:57No.1135748892+
ドライセンのビームトマホークとかは頑張ればシールド代わりに使えるのではないか
185無念Nameとしあき23/09/09(土)18:34:28No.1135749078+
>その2体が悪目立ちしてるけど他のラインナップは出来も悪くない
ほかって旧キットはあとステイメンとガーベラだけじゃん
186無念Nameとしあき23/09/09(土)18:34:31No.1135749101+
>そういや旧型の大型MSでビームシールド持ちっていたっけ?
>小型MSの特権みたいなイメージなんだよな
シャルルゲルググがビームシールド持ちだがこいつ最新鋭ってほどでもないがじゃあ旧型かっていうとさすがにそこまでではなく
187無念Nameとしあき23/09/09(土)18:35:02No.1135749291+
>>それにしてもってレベルで軽いよ
>>元からおかしいのが浮くぞってレベルに
>元から浮くっつーの
水に浮くのは元からだけどゆるい風でもふわふわいくよ
188無念Nameとしあき23/09/09(土)18:35:58No.1135749632+
ジェガンサッカーより爆炎に巻き込まれて墜落してるほうが印象深い
189無念Nameとしあき23/09/09(土)18:36:06No.1135749664そうだねx3
>そういや旧型の大型MSでビームシールド持ちっていたっけ?
>小型MSの特権みたいなイメージなんだよな
小型になってエネルギーの余裕ができたからできたことだし大型機にはそもそも難しいのかもね
190無念Nameとしあき23/09/09(土)18:36:29No.1135749802+
サイズ比で言えばνとF91を比較するとF91がわずかに軽い
なおΞはさらに軽い
191無念Nameとしあき23/09/09(土)18:37:24No.1135750150+
    1694252244493.jpg-(23084 B)
23084 B
ビームシールドよりIフィールドの方が良くない?
192無念Nameとしあき23/09/09(土)18:37:25No.1135750159+
ダンバインとかキンゲ見てるとMSってデカ過ぎて生身の人間とのドラマ作りにくいんやろなあって
193無念Nameとしあき23/09/09(土)18:38:05No.1135750391+
同サイズにしたプラモより軽いよな
194無念Nameとしあき23/09/09(土)18:38:16No.1135750465そうだねx2
>ビームシールドよりIフィールドの方が良くない?
ビームしか防げないし
195無念Nameとしあき23/09/09(土)18:38:19No.1135750480+
    1694252299770.jpg-(56232 B)
56232 B
>サイズ比で言えばνとF91を比較するとF91がわずかに軽い
>なおΞはさらに軽い
MCA機構もあってみっちりしてるからなF91
196無念Nameとしあき23/09/09(土)18:38:36No.1135750585+
>ビームシールドよりIフィールドの方が良くない?
状況による
197無念Nameとしあき23/09/09(土)18:38:39No.1135750600そうだねx6
アンチしつけえ
失せろ
198無念Nameとしあき23/09/09(土)18:39:52No.1135751068+
>サイズ比で言えばνとF91を比較するとF91がわずかに軽い
>なおΞはさらに軽い
一年戦争から逆シャアまでの間に大きくなったのにがんがん軽くなりすぎ
199無念Nameとしあき23/09/09(土)18:39:58No.1135751100+
>ビームシールドよりIフィールドの方が良くない?
Iフィールドは高いからハイエンド機体にしか載せられないがビームシールドは安いから普及型の一般機でも載せられるという差はデカいよ
200無念Nameとしあき23/09/09(土)18:40:02No.1135751126+
>同サイズにしたプラモより軽いよな
たぶんプラモより重くなる機体は現状あらゆるシリーズ含めても存在しない
201無念Nameとしあき23/09/09(土)18:40:55No.1135751431+
>ビームシールドよりIフィールドの方が良くない?
小型にするのがムズいし
出来ても維持するエネルギーがバカみたいかかる
202無念Nameとしあき23/09/09(土)18:41:09No.1135751528+
>>>それにしてもってレベルで軽いよ
>>>元からおかしいのが浮くぞってレベルに
>>元から浮くっつーの
>水に浮くのは元からだけどゆるい風でもふわふわいくよ
それも元からだなぁ
203無念Nameとしあき23/09/09(土)18:41:45No.1135751733+
    1694252505492.jpg-(21600 B)
21600 B
小型MSの発展によって核爆発し易くなりましたが普通に戦争してます
宇宙戦国時代の人々皆気でも狂ってるのかな...
204無念Nameとしあき23/09/09(土)18:41:46No.1135751737+
>MCA機構もあってみっちりしてるからなF91
装甲がずれて可動範囲広げるんじゃなくて蛇腹の部分で伸びて可動範囲広がる
昆虫みたいな構造だしなこの時期の小型機は
205無念Nameとしあき23/09/09(土)18:41:48No.1135751746+
>>ビームシールドよりIフィールドの方が良くない?
>Iフィールドは高いからハイエンド機体にしか載せられないがビームシールドは安いから普及型の一般機でも載せられるという差はデカいよ
あとフィールド維持に出力偉い食う
206無念Nameとしあき23/09/09(土)18:41:58No.1135751810+
>ビームシールドよりIフィールドの方が良くない?
一長一短あるので良いか悪いかはケースバイケースにせよ
技術的な点ではピンポイントで短時間発生させるならともかく
機体を覆うようなIフィールドをそれなりの時間となると
ビームシールドよりはるかにハードル高いぞ
207無念Nameとしあき23/09/09(土)18:42:03No.1135751839+
軍縮の時代なので小型化で性能据え置き
程度にしとけば良かった
208無念Nameとしあき23/09/09(土)18:42:29No.1135752005そうだねx5
>小型MSの発展によって核爆発し易くなりましたが普通に戦争してます
>宇宙戦国時代の人々皆気でも狂ってるのかな...
宇宙世紀の人間ずっと頭おかしいから
209無念Nameとしあき23/09/09(土)18:42:34No.1135752035+
使用に満足なレベルのを小型MSに乗せるにゃ120年代はまだ無茶な時期なんじゃないのIフィールド
210無念Nameとしあき23/09/09(土)18:42:46No.1135752116+
>小型MSの発展によって核爆発し易くなりましたが普通に戦争してます
>宇宙戦国時代の人々皆気でも狂ってるのかな...
バイク戦艦で地上押しつぶす連中だぞ?
211無念Nameとしあき23/09/09(土)18:43:01No.1135752204+
>軍縮の時代なので小型化で性能据え置き
>程度にしとけば良かった
あんまり変わんないよ
212無念Nameとしあき23/09/09(土)18:43:19No.1135752294+
>使用に満足なレベルのを小型MSに乗せるにゃ120年代はまだ無茶な時期なんじゃないのIフィールド
150年代でも超ハイエンド以外厳しい
213無念Nameとしあき23/09/09(土)18:43:33No.1135752402+
>小型MSの発展によって核爆発し易くなりましたが普通に戦争してます
>宇宙戦国時代の人々皆気でも狂ってるのかな...
どうせ地球にもう1億人ちょいしか暮らしていないし
首都も移転して片田舎だから
連邦軍もキレて総力戦とはいかないからへーきへーき
214無念Nameとしあき23/09/09(土)18:43:36No.1135752425そうだねx2
小型になっても等倍縮尺で見た目のバランス変わらないからデザイン上の面白さがないな
215無念Nameとしあき23/09/09(土)18:43:57No.1135752545+
>使用に満足なレベルのを小型MSに乗せるにゃ120年代はまだ無茶な時期なんじゃないのIフィールド
一応高級機はビームシールド基部をIフィールドで保護してる
216無念Nameとしあき23/09/09(土)18:44:33No.1135752811+
ビームシールドは実弾も防げるから信頼性が高い
217無念Nameとしあき23/09/09(土)18:44:41No.1135752857+
そもそもビームサーベルの形状維持にIフィールド使ってる
218無念Nameとしあき23/09/09(土)18:44:46No.1135752885+
>小型MSの発展によって核爆発し易くなりましたが普通に戦争してます
>宇宙戦国時代の人々皆気でも狂ってるのかな...
みんな連邦からの独立というビッグウェーブに乗ってるからね
219無念Nameとしあき23/09/09(土)18:44:47No.1135752889+
>バイク戦艦で地上押しつぶす連中だぞ?
やはり単純な大質量アタックは結構色々解決する・・・!
220無念Nameとしあき23/09/09(土)18:44:48No.1135752892そうだねx3
>小型になっても等倍縮尺で見た目のバランス変わらないからデザイン上の面白さがないな
見た目のバランスならわっかりやすくスタイリッシュになってるが
221無念Nameとしあき23/09/09(土)18:44:50No.1135752905+
ビームシールドは実弾防げるしな
222無念Nameとしあき23/09/09(土)18:44:55No.1135752932+
    1694252695612.jpg-(27501 B)
27501 B
Iフィールドじゃこれはできない
223無念Nameとしあき23/09/09(土)18:45:06No.1135752997+
ゴットガンダム「なに体重の話?おれ7tだよ?」
224無念Nameとしあき23/09/09(土)18:45:32No.1135753158そうだねx6
批判してる奴がバカしかいないのは自演かなんかか?
225無念Nameとしあき23/09/09(土)18:45:48No.1135753270そうだねx1
    1694252748404.jpg-(40103 B)
40103 B
3号機はビームシールドの代わりにIフィールドだったけど仕様がクソ過ぎてビームシールドの方がいいよねこれってなった
226無念Nameとしあき23/09/09(土)18:46:01No.1135753337+
サイド3とサイド6以外ほぼ全滅したのにどこから人類湧いたんだ
227無念Nameとしあき23/09/09(土)18:46:14No.1135753426+
小型にするとモニター近すぎて目が痛くなりそう
228無念Nameとしあき23/09/09(土)18:46:22No.1135753470+
>小型になっても等倍縮尺で見た目のバランス変わらないからデザイン上の面白さがないな
それもあるしCVMSは素材その物があまり面白くのもある
229無念Nameとしあき23/09/09(土)18:46:25No.1135753497+
>>バイク戦艦で地上押しつぶす連中だぞ?
>やはり単純な大質量アタックは結構色々解決する・・・!
素直にハイ…と言えないこの気持ちわかりますか?
230無念Nameとしあき23/09/09(土)18:46:26No.1135753500+
何なら普通に攻撃にも使える品
231無念Nameとしあき23/09/09(土)18:46:29No.1135753522+
>小型MSの発展によって核爆発し易くなりましたが普通に戦争してます
>宇宙戦国時代の人々皆気でも狂ってるのかな...
核爆発起こすのなんて小型以前の機体でも起こしてたから誰も気にしないよ
232無念Nameとしあき23/09/09(土)18:46:33No.1135753545+
設定上装甲も1/3のなって従来と同じ強度
マイクロハニカム技術だったか
233無念Nameとしあき23/09/09(土)18:46:40No.1135753578そうだねx2
>>小型になっても等倍縮尺で見た目のバランス変わらないからデザイン上の面白さがないな
>見た目のバランスならわっかりやすくスタイリッシュになってるが
ダサくて不人気の奴ばっかやん
234無念Nameとしあき23/09/09(土)18:47:26No.1135753864そうだねx4
>批判してる奴がバカしかいないのは自演かなんかか?
しかも段々ケチの付け方がショボくなってくという
235無念Nameとしあき23/09/09(土)18:48:01No.1135754097そうだねx2
>ダサくて不人気の奴ばっかやん
バランスに反論出来ないからすり替えてきたな
236無念Nameとしあき23/09/09(土)18:48:10No.1135754143+
初代の頃のような18メートル級をも一気に割り込んで小さくなったのって
小さくできるからしてみたって事なんだろうか
運動性は中身の耐久上限あるからとっく天井だと思うし
237無念Nameとしあき23/09/09(土)18:48:58No.1135754458+
    1694252938262.jpg-(117176 B)
117176 B
>小型MSの技術で20mクラスのMS作った方が強いんじゃ?
でも艦内入らないから艦外整備しますね
あ、整備員さん達はノーマルスーツ着用してください
238無念Nameとしあき23/09/09(土)18:49:02No.1135754480+
>>>小型になっても等倍縮尺で見た目のバランス変わらないからデザイン上の面白さがないな
>>見た目のバランスならわっかりやすくスタイリッシュになってるが
>ダサくて不人気の奴ばっかやん
それもそう
239無念Nameとしあき23/09/09(土)18:49:02No.1135754486+
>3号機はビームシールドの代わりにIフィールドだったけど仕様がクソ過ぎてビームシールドの方がいいよねこれってなった
駄目なのは最初からわかってたけどとりあえずやってみた感
ノウハウの蓄積は大事だよね
240無念Nameとしあき23/09/09(土)18:49:38No.1135754718+
>初代の頃のような18メートル級をも一気に割り込んで小さくなったのって
>小さくできるからしてみたって事なんだろうか
>運動性は中身の耐久上限あるからとっく天井だと思うし
運動性能に関しちゃ耐G技術が進歩して上限値高くなってると考えた方が自然かな
241無念Nameとしあき23/09/09(土)18:49:52No.1135754807+
>でも艦内入らないから艦外整備しますね
>あ、整備員さん達はノーマルスーツ着用してください
でもキット化できないような大きさじゃないよな
242無念Nameとしあき23/09/09(土)18:50:35No.1135755068そうだねx4
>でも艦内入らないから艦外整備しますね
>あ、整備員さん達はノーマルスーツ着用してください
本体があちこち出っ張ってるの抜きにしてもお前ベースがでかすぎるねん
243無念Nameとしあき23/09/09(土)18:50:54No.1135755191+
>サイド3とサイド6以外ほぼ全滅したのにどこから人類湧いたんだ
地球に不法滞在しとるのがおるじゃろ?
244無念Nameとしあき23/09/09(土)18:52:16No.1135755722+
>ちょっと大きくて蹴りずらい
ボールさんの殻の中に90年系MS仕込もう
245無念Nameとしあき23/09/09(土)18:53:23No.1135756171+
>運動性能に関しちゃ耐G技術が進歩して上限値高くなってると考えた方が自然かな
ギャプランで既に限界気味
リゼルで量産機なのにリミッター付き
多少耐G進歩した所で元々全く足りていなかっただけだしねえ
V2までいくとむしろ推力任せに巨大化してもいい気もする
246無念Nameとしあき23/09/09(土)18:53:51No.1135756357+
Vの時代になるとIフィールドだろうがビームシールドだろうがぶち抜いてくる携行兵器がちらほら出てくるから
247無念Nameとしあき23/09/09(土)18:53:56No.1135756378+
>ビームシールドよりIフィールドの方が良くない?
そもそもビームシールドはIフィールドジェネレーターである
実体弾はビームで
ビームはIフィールドで防いでいる
248無念Nameとしあき23/09/09(土)18:54:00No.1135756398+
ビームシールドにも欠点はあるけど
・あらゆる攻撃にクソ強い
・嵩張らない
・壊れない(正確には何度壊されても簡単に張り直せる)
という盾として見たら最高の性能してる
249無念Nameとしあき23/09/09(土)18:54:25No.1135756551そうだねx1
操るのは小型や並サイズのMSでもクソ嵩張る装備品になるアインラッドツインラッドやザンネックベース
250無念Nameとしあき23/09/09(土)18:55:40No.1135757033+
?「ビームシールド使いながら回転すれば無敵じゃね?」
251無念Nameとしあき23/09/09(土)18:55:54No.1135757139+
当時ゲドラフがプラモ化されなかったのはタイヤが大きすぎたからだって話だけど
実際劇中でもデカいからなぁ
252無念Nameとしあき23/09/09(土)18:56:25No.1135757347+
アインラッドは欲しい
ビルドシリーズでどさくさに紛れて出して欲しかったわ
253無念Nameとしあき23/09/09(土)18:57:09No.1135757615+
    1694253429859.jpg-(43910 B)
43910 B
>使用に満足なレベルのを小型MSに乗せるにゃ120年代はまだ無茶な時期なんじゃないのIフィールド
こいつのIフィールドって公式設定じゃないの?
まさかのバンダイ設定?
254無念Nameとしあき23/09/09(土)18:57:32No.1135757766+
本放送当時食玩でプラモ出してたしSMPとかでも出そうと思えばいけるのかねえ
255無念Nameとしあき23/09/09(土)18:58:49No.1135758256そうだねx5
>>使用に満足なレベルのを小型MSに乗せるにゃ120年代はまだ無茶な時期なんじゃないのIフィールド
>こいつのIフィールドって公式設定じゃないの?
>まさかのバンダイ設定?
そいつは150年代・・・
256無念Nameとしあき23/09/09(土)18:59:52No.1135758640+
>>使用に満足なレベルのを小型MSに乗せるにゃ120年代はまだ無茶な時期なんじゃないのIフィールド
>こいつのIフィールドって公式設定じゃないの?
>まさかのバンダイ設定?
ザンスカール戦争期のV2は153年の機体じゃね?
120年代と言えばコスモバビロニア建国戦争の頃だぞ
257無念Nameとしあき23/09/09(土)19:00:56No.1135759091+
>>使用に満足なレベルのを小型MSに乗せるにゃ120年代はまだ無茶な時期なんじゃないのIフィールド
>こいつのIフィールドって公式設定じゃないの?
>まさかのバンダイ設定?
30年も後のV2を持ち出して突然どうした
バンダイ設定とやらがなんだって?
258無念Nameとしあき23/09/09(土)19:01:18No.1135759258+
>そいつは150年代・・・
>ザンスカール戦争期のV2は153年の機体じゃね?
>120年代と言えばコスモバビロニア建国戦争の頃だぞ
そっか勘違いしてた
ごめんなとっし
259無念Nameとしあき23/09/09(土)19:01:42No.1135759434+
>>小型MSの技術で20mクラスのMS作った方が強いんじゃ?
>でも艦内入らないから艦外整備しますね
>あ、整備員さん達はノーマルスーツ着用してください
それもあるしでもお高いんでしょう?ってなるのがね
ザンスカの場合はエンジェルハイロゥっていう起動させられたらほぼ勝ち確の兵器があって
それを守るためや目を逸らさせる為にある程度コストとか度外視していい台所事情だから用意したわけで
260無念Nameとしあき23/09/09(土)19:09:24No.1135762575そうだねx2
小型MSだとHGが小さすぎて遊びがいがないからMGでちょうど良いサイズ
261無念Nameとしあき23/09/09(土)19:11:14No.1135763319+
このアニメは戦艦も小さい方が強い理論なのかね
262無念Nameとしあき23/09/09(土)19:13:03No.1135764057+
Vガンだと昔の艦船使い潰してたな
263無念Nameとしあき23/09/09(土)19:18:18No.1135766214+
>Vガンだと昔の艦船使い潰してたな
まぁ宇宙世紀の艦隊戦って艦載機のMSが重要で艦船はMSキャリーとしての側面が強いから機体さえ最新鋭なら艦が古くても問題ないのだろう
まぁそれにしたって半世紀以上前のサラミス使うのは流石に逆に高くつかねぇか?ってなるけど
264無念Nameとしあき23/09/09(土)19:18:31No.1135766304+
>このアニメは戦艦も小さい方が強い理論なのかね
求められてるものが違うから一概には言えないけど
小型MS用にちょっとだけ小型の戦艦が出てきたりはしてるな
265無念Nameとしあき23/09/09(土)19:19:22No.1135766679+
UC123、153と来てそろそろ183を舞台にした新作が見たいな
その頃は宇宙戦国時代末期なのだろうか
266無念Nameとしあき23/09/09(土)19:19:40No.1135766808そうだねx1
>このアニメは戦艦も小さい方が強い理論なのかね
小さいからってMSみたいな動きができるようになるわけじゃないから戦艦は恩恵があまりない
267無念Nameとしあき23/09/09(土)19:20:25No.1135767153+
>UC123、153と来てそろそろ183を舞台にした新作が見たいな
>その頃は宇宙戦国時代末期なのだろうか
Gセイバー「213年ではだめですか?」
268無念Nameとしあき23/09/09(土)19:20:45No.1135767289+
ビームシールドも結局大出力ビームぶち込めば死ぬからやっぱりジェネレータ多い方が強い理論はある
269無念Nameとしあき23/09/09(土)19:21:06No.1135767432+
>まぁそれにしたって半世紀以上前のサラミス使うのは流石に逆に高くつかねぇか?ってなるけど
バージョンアップされた130年生産のサラミスとかだろう多分
270無念Nameとしあき23/09/09(土)19:21:22No.1135767544+
>>UC123、153と来てそろそろ183を舞台にした新作が見たいな
>>その頃は宇宙戦国時代末期なのだろうか
>Gセイバー「213年ではだめですか?」
ガンダムじゃないからご遠慮ください
271無念Nameとしあき23/09/09(土)19:26:18No.1135769669+
>ビームシールドも結局大出力ビームぶち込めば死ぬからやっぱりジェネレータ多い方が強い理論はある
クロスボーンは近接戦闘に回帰してたな
高火力の遠距離戦火器の分を高機動に舵を切ることになるけど
272無念Nameとしあき23/09/09(土)19:29:35No.1135771066そうだねx1
>クロスボーンは近接戦闘に回帰してたな
>高火力の遠距離戦火器の分を高機動に舵を切ることになるけど
あれが許されるのはエースだけです
273無念Nameとしあき23/09/09(土)19:30:12No.1135771335+
>>このアニメは戦艦も小さい方が強い理論なのかね
>小さいからってMSみたいな動きができるようになるわけじゃないから戦艦は恩恵があまりない
変なアニメ
274無念Nameとしあき23/09/09(土)19:31:50No.1135771999+
小型MSが強いってのもそう言うお話だからってだけでね….
小型MSの技術で大型MS作れば大型の方が有利な面は多々有るだろうさ
275無念Nameとしあき23/09/09(土)19:32:42No.1135772369+
>一応高級機はビームシールド基部をIフィールドで保護してる
別に高級機じゃなくても保護してる
一般的な仕様
276無念Nameとしあき23/09/09(土)19:33:02No.1135772491+
>>>このアニメは戦艦も小さい方が強い理論なのかね
>>小さいからってMSみたいな動きができるようになるわけじゃないから戦艦は恩恵があまりない
>変なアニメ
ヤマトだってヤマトに戦闘機の動きを求めてはないだろ
277無念Nameとしあき23/09/09(土)19:38:25No.1135774838そうだねx1
    1694255905943.jpg-(22562 B)
22562 B
つまりこういう…
278無念Nameとしあき23/09/09(土)19:38:34No.1135774906そうだねx2
>小型MSが強いってのもそう言うお話だからってだけでね….
>小型MSの技術で大型MS作れば大型の方が有利な面は多々有るだろうさ
正直する意味がないんだよな
小型MSの技術で作った大型MS
性能は勿論飛躍するけどお値段も飛躍するから数揃えないし
使う燃料の量も勿論飛躍するからランニングコストにも頭を抱えるし
それをするぐらいならもっとコストかけて一騎当千の大型MAつくればいいじゃん?って話になるし
279無念Nameとしあき23/09/09(土)19:40:21No.1135775703+
ビルケナウ!
280無念Nameとしあき23/09/09(土)19:42:49No.1135776771+
意味がないっていうかやる理由が滅多にできない時代になった
281無念Nameとしあき23/09/09(土)19:42:58No.1135776840+
>No.1135774906
この場合ザンスカの大型MS群の場合はコストがどうとか言える情勢じゃないから高くても目を瞑るしかないって背景があるからザンスカが大型MS作るのは理解の範疇ではある
282無念Nameとしあき23/09/09(土)19:43:05No.1135776874そうだねx1
>ビルケナウ!
実際戦えばウッソはやられていたはずだから(震え
283無念Nameとしあき23/09/09(土)19:44:51No.1135777649そうだねx1
    1694256291563.jpg-(660644 B)
660644 B
>?「ビームシールド使いながら回転すれば無敵じゃね?」
むてきだー!
284無念Nameとしあき23/09/09(土)19:44:58No.1135777691+
コスト連呼するけど具体的な各種比較資料はどのくらいのものがこの数十年で示されとるん?
285無念Nameとしあき23/09/09(土)19:46:46No.1135778503+
機体コストの資料なんかあったっけ?
286無念Nameとしあき23/09/09(土)19:46:58No.1135778585+
技術が進めばIフィールドだって小型化、高出力、省エネ化出来るやろ
287無念Nameとしあき23/09/09(土)19:47:02No.1135778620そうだねx1
>実際戦えばウッソはやられていたはずだから(震え
マジで椅子を尻で磨くだけの男に成り果てたあの頃のピピニーデンにゃもうどうやっても無理じゃろ
288無念Nameとしあき23/09/09(土)19:47:21No.1135778758+
>この場合ザンスカの大型MS群の場合はコストがどうとか言える情勢じゃないから高くても目を瞑るしかないって背景があるからザンスカが大型MS作るのは理解の範疇ではある
作品としては仕方ないことなんだけど
そもそも戦時中に新型バンバン投入するのはパイロットだけでなく軍全体の負担になるから本来はやめた方がいいんだよね
289無念Nameとしあき23/09/09(土)19:48:29No.1135779251+
>ピピニーデン
脚本の都合でいきなり外道にされた感じするよねこの人
290無念Nameとしあき23/09/09(土)19:49:02No.1135779510+
    1694256542145.jpg-(176249 B)
176249 B
>機体コストの資料なんかあったっけ?
15m級にした理由は機体の値段と大きさが上がったからだぞ
それがMS小型化させた
291無念Nameとしあき23/09/09(土)19:49:06No.1135779552そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>宇宙戦国時代の人々皆気でも狂ってるのかな...
コスモ貴族!とか言い出すキチガイどもすらいるからな
292無念Nameとしあき23/09/09(土)19:49:30No.1135779741+
    1694256570679.jpg-(70814 B)
70814 B
>技術が進めばIフィールドだって小型化、高出力、省エネ化出来るやろ
ユニコーンの時点で手持ちシールドに乗せるくらいは出来てるね
293無念Nameとしあき23/09/09(土)19:49:37No.1135779805+
そもそも宇宙世紀はスナック菓子つまむ感覚で戦争紛争起こしすぎ
294無念Nameとしあき23/09/09(土)19:49:44No.1135779869+
>コスモ貴族!とか言い出すキチガイどもすらいるからな
F91は狂った奴しか出てこない…
295無念Nameとしあき23/09/09(土)19:49:56No.1135779964+
いやジェガン1機でヘビーガン1.5機とかそういうこと言ってほしかったんだよね
296無念Nameとしあき23/09/09(土)19:50:04No.1135780006+
>>実際戦えばウッソはやられていたはずだから(震え
>マジで椅子を尻で磨くだけの男に成り果てたあの頃のピピニーデンにゃもうどうやっても無理じゃろ
パイロットスーツですら邪魔なのだ 怪我をするつもりはない
297無念Nameとしあき23/09/09(土)19:50:15No.1135780081+
    1694256615125.jpg-(16096 B)
16096 B
>>?「ビームシールド使いながら回転すれば無敵じゃね?」
>むてきだー!
298無念Nameとしあき23/09/09(土)19:50:26No.1135780161+
>>コスモ貴族!とか言い出すキチガイどもすらいるからな
>F91は狂った奴しか出てこない…
画像の人は狂わされた人だから…
299無念Nameとしあき23/09/09(土)19:50:26No.1135780163+
>コスモ貴族!とか言い出すキチガイどもすらいるからな
宇宙世紀でも別格レベルで頭おかしい奴らだからなぁそれ
300無念Nameとしあき23/09/09(土)19:50:59No.1135780403+
>>コスモ貴族!とか言い出すキチガイどもすらいるからな
>F91は狂った奴しか出てこない…
連邦も貴族もどっちもイカレてるからなあの時期
301無念Nameとしあき23/09/09(土)19:51:25No.1135780584そうだねx1
Iフィールドとビームバリアだとやっぱビームバリアのが高性能なんだろうか
302無念Nameとしあき23/09/09(土)19:51:47No.1135780738そうだねx2
    1694256707744.jpg-(39912 B)
39912 B
宇宙戦国時代を作り上げた戦犯が私です!
303無念Nameとしあき23/09/09(土)19:52:00No.1135780827+
    1694256720699.jpg-(208777 B)
208777 B
>いやジェガン1機でヘビーガン1.5機とかそういうこと言ってほしかったんだよね
ジェガンと変わらん気がする
ヘビーガン作るとしても掛かる材料8割ぐらいか?
304無念Nameとしあき23/09/09(土)19:52:05No.1135780873+
>宇宙戦国時代を作り上げた戦犯が私です!
こっち見んな
305無念Nameとしあき23/09/09(土)19:52:49No.1135781170+
スレッドを立てた人によって削除されました
>>コスモ貴族!とか言い出すキチガイどもすらいるからな
>F91は狂った奴しか出てこない…
多分一番狂ってるのはこいつだと思う
306無念Nameとしあき23/09/09(土)19:52:54No.1135781202+
ヘビーガンでもジェガンと同じくらいは資材食ってそうだけどな
307無念Nameとしあき23/09/09(土)19:53:40No.1135781534+
>ヘビーガンでもジェガンと同じくらいは資材食ってそうだけどな
物理的に小さいんだからそんなわけあるか
308無念Nameとしあき23/09/09(土)19:53:52No.1135781610+
>宇宙戦国時代を作り上げた戦犯が私です!
でも遅かれ早かれ連邦の経済は破綻するだろうし
こいつ居なくても遅かれ早かれ宇宙戦国時代は起きたと思う
309無念Nameとしあき23/09/09(土)19:53:52No.1135781614+
    1694256832195.jpg-(817645 B)
817645 B
>ジェガンと変わらん気がする
>ヘビーガン作るとしても掛かる材料8割ぐらいか?
性能大差なくても材料それくらいで作れるならいい方なのかな…
310無念Nameとしあき23/09/09(土)19:53:52No.1135781618+
>コスト連呼するけど具体的な各種比較資料はどのくらいのものがこの数十年で示されとるん?
具体的な数値はないがサナリィが小型MSを提案したのはそもそも高騰する軍事費の押さえるために性能はあげた上で
製造費用やメンテナンス設備費用を押さえるためだし
その提案を連邦が認めた以上コスト低下はかなり期待できたんじゃない?
311無念Nameとしあき23/09/09(土)19:54:01No.1135781686+
Iフィールドが主体になってビーム技術か廃れて
実体兵器な主体になった世界線のガンダムですって?!
312無念Nameとしあき23/09/09(土)19:54:16No.1135781797そうだねx1
    1694256856890.jpg-(85085 B)
85085 B
>>技術が進めばIフィールドだって小型化、高出力、省エネ化出来るやろ
>ユニコーンの時点で手持ちシールドに乗せるくらいは出来てるね
ついには腕に装備できるまでになるしな
313無念Nameとしあき23/09/09(土)19:54:30No.1135781882+
>宇宙戦国時代を作り上げた戦犯が私です!
100年代の戦争ほぼコスモ貴族のせいってなってる今の設定ちょっと盛り過ぎっていうか
可哀想だろってなる
314無念Nameとしあき23/09/09(土)19:54:48No.1135782019そうだねx3
>1694256769504.jpg
>多分一番狂ってるのはこいつだと思う
いつもの流れだな
同じことしてて楽しい?
315無念Nameとしあき23/09/09(土)19:55:58No.1135782538+
>>>コスモ貴族!とか言い出すキチガイどもすらいるからな
>>F91は狂った奴しか出てこない…
>多分一番狂ってるのはこいつだと思う
キチガイとしてはハウゼリーと大差ないと思うんだけど
ハウゼリーと違って才能がないんだよな爺様
316無念Nameとしあき23/09/09(土)19:56:12No.1135782635+
>Iフィールドが主体になってビーム技術か廃れて
>実体兵器な主体になった世界線のガンダムですって?!
∀「?Iフィールドあったら実弾も防げるだろ」
317無念Nameとしあき23/09/09(土)19:56:39No.1135782837+
スレッドを立てた人によって削除されました
>多分一番狂ってるのはこいつだと思う
人類の事を想ってるふりしたただの外道
318無念Nameとしあき23/09/09(土)19:56:55No.1135782958+
>>ジェガンと変わらん気がする
>>ヘビーガン作るとしても掛かる材料8割ぐらいか?
>性能大差なくても材料それくらいで作れるならいい方なのかな…
にしても変わらなすぎない?
319無念Nameとしあき23/09/09(土)19:56:56No.1135782964そうだねx1
この辺はなんつーか設定ごっこ好きの最後の遊び場って印象
320無念Nameとしあき23/09/09(土)19:57:08No.1135783070+
>ヘビーガンでもジェガンと同じくらいは資材食ってそうだけどな
ヘビーガンの方がジェガンより性能上がってるから同じくらい資材くうならヘビーガンでいいよね
321無念Nameとしあき23/09/09(土)19:57:17No.1135783140そうだねx2
小型MS叩きができなくなったので
いつもF91叩きに移行してます
322無念Nameとしあき23/09/09(土)19:57:17No.1135783142+
    1694257037519.jpg-(214098 B)
214098 B
>>宇宙戦国時代を作り上げた戦犯が私です!
>100年代の戦争ほぼコスモ貴族のせいってなってる今の設定ちょっと盛り過ぎっていうか
>可哀想だろってなる
最新設定だと地球連邦軍の一部になりそうなネオ・コスモバビロニア軍
ハウゼリー兄さんの夢が叶いそう
323無念Nameとしあき23/09/09(土)19:58:38No.1135783736そうだねx1
そんなコスモ貴族に一時期支持者がかなりいたのが
宇宙世紀の末期ぶりを表してるな
324無念Nameとしあき23/09/09(土)19:58:48No.1135783810そうだねx1
    1694257128256.jpg-(99131 B)
99131 B
>>Iフィールドが主体になってビーム技術か廃れて
>>実体兵器な主体になった世界線のガンダムですって?!
>∀「?Iフィールドあったら実弾も防げるだろ」
水着おねーさんのバズーカで破壊されたアサルトさんが馬鹿みたいにじゃないですか
325無念Nameとしあき23/09/09(土)19:58:51No.1135783829+
>>>技術が進めばIフィールドだって小型化、高出力、省エネ化出来るやろ
>>ユニコーンの時点で手持ちシールドに乗せるくらいは出来てるね
>ついには腕に装備できるまでになるしな
でもその腕のはクールタイム必要な無責任なやつじゃん!
326無念Nameとしあき23/09/09(土)19:58:53No.1135783844+
    1694257133436.jpg-(66498 B)
66498 B
ネオ・コスモバビロニア帝国辞めたい叔父さん結局、娘に家督譲ったから貴族主義も続いていく予感…
327無念Nameとしあき23/09/09(土)19:59:12No.1135783983+
    1694257152327.jpg-(823568 B)
823568 B
>宇宙戦国時代を作り上げた戦犯が私です!
頭おかしいよお兄様・・・
328無念Nameとしあき23/09/09(土)19:59:29No.1135784108+
>そんなコスモ貴族に一時期支持者がかなりいたのが
>宇宙世紀の末期ぶりを表してるな
宇宙世紀になってバビロニアとかホントどうなってんだ
329無念Nameとしあき23/09/09(土)19:59:47No.1135784256そうだねx2
>そんなコスモ貴族に一時期支持者がかなりいたのが
>宇宙世紀の末期ぶりを表してるな
人類の半分ぶっ殺したザビ家やジオンの支持者がいるんだから別にいてもおかしくないだろ
330無念Nameとしあき23/09/09(土)19:59:58No.1135784351そうだねx1
>ネオ・コスモバビロニア帝国辞めたい叔父さん結局、娘に家督譲ったから貴族主義も続いていく予感…
ティターンズの系譜のアーノルド君から見てもあきれるような連中に成り下がってるけどね…
331無念Nameとしあき23/09/09(土)20:00:14No.1135784477+
    1694257214074.webp-(42600 B)
42600 B
>でもその腕のはクールタイム必要な無責任なやつじゃん!
じゃあ制限のない奴を…
332無念Nameとしあき23/09/09(土)20:00:25No.1135784557+
>>宇宙戦国時代を作り上げた戦犯が私です!
>頭おかしいよお兄様・・・
言い争ってる女の人はまともそうだな
連邦にこの時期こういう人がまだいるのか
333無念Nameとしあき23/09/09(土)20:01:26No.1135785028+
スレッドを立てた人によって削除されました
貴族なんて物が生まれてそれを支持するなんて
どういう思考だとそうなるんだ宇宙世紀民
334無念Nameとしあき23/09/09(土)20:01:35No.1135785103そうだねx2
FFのハウゼリーはマフティーにめちゃくちゃ感化されてそう
335無念Nameとしあき23/09/09(土)20:01:39No.1135785133+
>15m級にした理由はプラモの値段と大きさが上がったからだぞ
それがMS小型化させた
336無念Nameとしあき23/09/09(土)20:01:45No.1135785177そうだねx2
大型機飛ばすテクノロジーを小型に詰め替えれば小回り効くよね!もそうだし
小型機で磨き上げたテクノロジーをもう一度大型機に乗せればそりゃ強いよね!もそうだし
大型機と小型機の隔絶的な差ってそこまでないよねスピードかパワーかって感じで
337無念Nameとしあき23/09/09(土)20:02:24No.1135785481そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>>>コスモ貴族!とか言い出すキチガイどもすらいるからな
>>F91は狂った奴しか出てこない…
>多分一番狂ってるのはこいつだと思う
サイコパスの顔してる
338無念Nameとしあき23/09/09(土)20:02:55No.1135785702+
>FFのハウゼリーはマフティーにめちゃくちゃ感化されてそう
マフティーが主役補正無くすとこいつと大差ないんだよね言ってる事
339無念Nameとしあき23/09/09(土)20:03:03No.1135785774+
>>>宇宙戦国時代を作り上げた戦犯が私です!
>>頭おかしいよお兄様・・・
>言い争ってる女の人はまともそうだな
>連邦にこの時期こういう人がまだいるのか
言うほどまともか?
不法滞在者を取り締まりせずに放置したらあかんだろ
340無念Nameとしあき23/09/09(土)20:03:22No.1135785930そうだねx1
ミノフスキーバリアとかいうガイアギアの技術あるけど
「励起状態のミノフスキー粒子機体周辺に充満させて攻撃に対して縮退して防御する」設定みたいだけどこれ自機ヤバくね?
341無念Nameとしあき23/09/09(土)20:03:23No.1135785939+
    1694257403607.jpg-(1202417 B)
1202417 B
ネオ・ザンスカール軍とかネオコスモバビロニア軍はクロスボーンの漫画内で潰れてくれるんだろうか?
342無念Nameとしあき23/09/09(土)20:04:04No.1135786263+
>>コスモ貴族!とか言い出すキチガイどもすらいるからな
>宇宙世紀でも別格レベルで頭おかしい奴らだからなぁそれ
地球の為に人類を皆殺しにしますって連中だからな
343無念Nameとしあき23/09/09(土)20:04:25No.1135786430+
連邦が駄目な姿沢山晒してて
そういうのに失望して強いリーダーを求めてる層が
ネオジオンのシャアやコスモバビロニアといったところの求心力になったのかなって思ってる
344無念Nameとしあき23/09/09(土)20:04:41No.1135786541+
>ネオ・ザンスカール軍とかネオコスモバビロニア軍はクロスボーンの漫画内で潰れてくれるんだろうか?
クロスボーンはもうあのまま終わりそうだが
ザンスカールの方はそんな気配が全然ないな
345無念Nameとしあき23/09/09(土)20:04:59No.1135786684+
>ネオ・ザンスカール軍とかネオコスモバビロニア軍はクロスボーンの漫画内で潰れてくれるんだろうか?
まぁ長続きはしないだろうし…
どっかの組織に吸収合併されてマハかメタトロンに収斂されるでしょ
346無念Nameとしあき23/09/09(土)20:05:35No.1135786981+
>地球の為に人類を皆殺しにしますって連中だからな
ジオンじゃん
347無念Nameとしあき23/09/09(土)20:05:44No.1135787052+
最終的にはMS扱う人が普通のエリートか人類の枠からはみ出てるような凄い人かどうかの差なんでしょ
348無念Nameとしあき23/09/09(土)20:05:54No.1135787135+
>貴族なんて物が生まれてそれを支持するなんて
>どういう思考だとそうなるんだ宇宙世紀民
貴族って物がどういう物か知らないから
今の政治をなんとかしてくれる連中としか思ってなかったんじゃないかなぁ
結果150年前後だと反転して嫌いまくるくらいになってるけど
349無念Nameとしあき23/09/09(土)20:06:22No.1135787356+
>>>コスモ貴族!とか言い出すキチガイどもすらいるからな
>>宇宙世紀でも別格レベルで頭おかしい奴らだからなぁそれ
>地球の為に人類を皆殺しにしますって連中だからな
1割は残すから…
自分たちに都合いい奴だけな…
350無念Nameとしあき23/09/09(土)20:07:08No.1135787708+
>結果150年前後だと反転して嫌いまくるくらいになってるけど
ザンスカが武装路線に走るのだってコスモバビロニアのトラウマからだしな
351無念Nameとしあき23/09/09(土)20:07:47No.1135788029+
貴族がスペースノイドに嫌われまくるのは
5年の戦争の中でマイッツァーがなんかやらかしたんだろうか?
352無念Nameとしあき23/09/09(土)20:07:50No.1135788055+
>宇宙戦国時代の人々皆気でも狂ってるのかな...
宇宙世紀以外も大体狂ってるからセーフ
353無念Nameとしあき23/09/09(土)20:07:58No.1135788118+
>大型機飛ばすテクノロジーを小型に詰め替えれば小回り効くよね!もそうだし
>小型機で磨き上げたテクノロジーをもう一度大型機に乗せればそりゃ強いよね!もそうだし
>大型機と小型機の隔絶的な差ってそこまでないよねスピードかパワーかって感じで
コスト面で隔絶した差は生まれるやろね
354無念Nameとしあき23/09/09(土)20:07:59No.1135788122+
>貴族なんて物が生まれてそれを支持するなんて
>どういう思考だとそうなるんだ宇宙世紀民
戦乱の世となればまあ強いリーダーが欲しくなるのは自然の流れ
355無念Nameとしあき23/09/09(土)20:07:59No.1135788123+
大型のF89やRFシリーズも普通に小型機と渡り合ってるからなぁ
どれだけコストかけられるかで小型大型は結局入れ物の差しかないというか
小型は技術後退で一気に使えなくなるしままならん
356無念Nameとしあき23/09/09(土)20:08:13No.1135788231+
>自分たちに都合いい奴だけな…
マイッツァー「白人がいいな」
357無念Nameとしあき23/09/09(土)20:08:46No.1135788511+
>貴族なんて物が生まれてそれを支持するなんて
>どういう思考だとそうなるんだ宇宙世紀民
本当に支持してた奴なんているのか?仕込み以外に
358無念Nameとしあき23/09/09(土)20:08:57No.1135788597+
>結果150年前後だと反転して嫌いまくるくらいになってるけど
嫌われてるならなんでオイ・ニュングは伯爵呼びされてたんだろう
359無念Nameとしあき23/09/09(土)20:09:01No.1135788622+
>>地球の為に人類を皆殺しにしますって連中だからな
>東方先生じゃん
360無念Nameとしあき23/09/09(土)20:09:11No.1135788723+
>>結果150年前後だと反転して嫌いまくるくらいになってるけど
>ザンスカが武装路線に走るのだってコスモバビロニアのトラウマからだしな
武装路線は理解できるけどギロチン引っ張り出すのはちょっとおかしい…
361無念Nameとしあき23/09/09(土)20:09:20No.1135788815+
>言うほどまともか?
>不法滞在者を取り締まりせずに放置したらあかんだろ
罰を執行するとしてもやりすぎたらあかんやろ
人類を地球から一掃するためにアクシズ落とそうとするのと同じやん
362無念Nameとしあき23/09/09(土)20:09:54No.1135789064そうだねx1
>>>結果150年前後だと反転して嫌いまくるくらいになってるけど
>>ザンスカが武装路線に走るのだってコスモバビロニアのトラウマからだしな
>武装路線は理解できるけどタイヤはちょっとおかしい…
363無念Nameとしあき23/09/09(土)20:10:05No.1135789131そうだねx1
>大型のF89やRFシリーズも普通に小型機と渡り合ってるからなぁ
>どれだけコストかけられるかで小型大型は結局入れ物の差しかないというか
>小型は技術後退で一気に使えなくなるしままならん
F89は「F90を小型MSのスタンダードにするための技術検証用叩き台」だから小型用技術使う事前提の例外中の例外では?
364無念Nameとしあき23/09/09(土)20:10:44No.1135789485+
スレッドを立てた人によって削除されました
>ちょっとおかしい…
なぁにバグに比べれば誤差よ
365無念Nameとしあき23/09/09(土)20:10:45No.1135789490+
>大型のF89やRFシリーズも普通に小型機と渡り合ってるからなぁ
RFシリーズは本来は小型機とやりあうのはごく一部の例外を除けば無理
366無念Nameとしあき23/09/09(土)20:11:04No.1135789640+
>>東方先生じゃん
師匠はシャアとか宇宙世紀のそういう敵をオマージュしてるからそれはそう
ドモンと師匠の最後らへんの会話はアムロとシャアの最後らへんの会話オマージュだし
367無念Nameとしあき23/09/09(土)20:11:10No.1135789678+
>なぁにバグに比べれば誤差よ
ちょっとどころのおかしさじゃねぇよ!?
368無念Nameとしあき23/09/09(土)20:11:48No.1135789990そうだねx3
    1694257908743.png-(250795 B)
250795 B
>No.1135789485
369無念Nameとしあき23/09/09(土)20:11:49No.1135789991+
>武装路線は理解できるけどギロチン引っ張り出すのはちょっとおかしい…
見せしめだからインパクト重視でギロチンなんじゃない?
むしろ時代錯誤だから強烈にインパクト残るかも
370無念Nameとしあき23/09/09(土)20:11:50No.1135790001+
>武装路線は理解できるけどタイヤはちょっとおかしい…
タイヤはちょっと強すぎる…
371無念Nameとしあき23/09/09(土)20:11:50No.1135790002+
スレッドを立てた人によって削除されました
>なぁにバグに比べれば誤差よ
そいつはカロッゾの暴走だけど
貴族の思想自体まさにそれをやろうとするような連中でもあるんだよな
372無念Nameとしあき23/09/09(土)20:12:19No.1135790216そうだねx3
>大型のF89やRFシリーズも普通に小型機と渡り合ってるからなぁ
>どれだけコストかけられるかで小型大型は結局入れ物の差しかないというか
>小型は技術後退で一気に使えなくなるしままならん
小型MSの技術を使った大型機も技術後退したら使えないよ
373無念Nameとしあき23/09/09(土)20:12:22No.1135790260そうだねx3
>>>武装路線は理解できるけどギロチン引っ張り出すのはちょっとおかしい…
>見せしめだからインパクト重視でギロチンなんじゃない?
>むしろ時代錯誤だから強烈にインパクト残るかも
>>武装路線は理解できるけどタイヤはちょっとおかしい…
>タイヤはちょっと強すぎる…
いつもの自分のレスに壁打ちするアホか
374無念Nameとしあき23/09/09(土)20:12:37No.1135790369+
>ザンスカが武装路線に走るのだってコスモバビロニアのトラウマからだしな
ザンスカールが侵攻開始したことにコスモバビロニアなんか関係してたけ?
375無念Nameとしあき23/09/09(土)20:12:58No.1135790540+
>>ちょっとおかしい…
>なぁにバグに比べれば誤差よ
慕ってた義兄を殺されてNTRで脳を破壊された男に仕事頼んじゃダメだ
376無念Nameとしあき23/09/09(土)20:12:59No.1135790556+
>なぁにバグに比べれば誤差よ
掛け値なしでおかしい奴来たな
377無念Nameとしあき23/09/09(土)20:13:15No.1135790686+
>>武装路線は理解できるけどタイヤはちょっとおかしい…
>タイヤはちょっと強すぎる…
普通ドダイみたいに蚊とんぼみたいに落ちると思うよね
378無念Nameとしあき23/09/09(土)20:13:35No.1135790840+
    1694258015963.jpg-(271140 B)
271140 B
>>宇宙戦国時代を作り上げた戦犯が私です!
>頭おかしいよお兄様・・・
軌道上に超巨大ヴェスバー建造しちゃうの凄い
379無念Nameとしあき23/09/09(土)20:13:43No.1135790921+
>RFシリーズは本来は小型機とやりあうのはごく一部の例外を除けば無理
あれカタログスペック的にはCCA時代相当だよな
380無念Nameとしあき23/09/09(土)20:14:28No.1135791287そうだねx2
貴族貴族うるさいアホは消しといた
離席するんで後の管理は自分らでお願い
381無念Nameとしあき23/09/09(土)20:14:29No.1135791289+
>タイヤはちょっと強すぎる…
タイヤにバグAIの無人機大量投入すればえかったのに
382無念Nameとしあき23/09/09(土)20:14:46No.1135791440+
キチガイに金持たせちゃ駄目だってのがよく分かるのが
コスモ貴族なんよ…
383無念Nameとしあき23/09/09(土)20:16:16No.1135792158+
    1694258176668.jpg-(586429 B)
586429 B
ネオコスモバビロニアもネオザンスカールも新型作る余裕と工業力がダストの時代にあるのが凄いね
しかも量産機
384無念Nameとしあき23/09/09(土)20:16:30No.1135792261+
    1694258190308.jpg-(36650 B)
36650 B
良心は痛みませんからノーカンです
385無念Nameとしあき23/09/09(土)20:16:52No.1135792422+
>しかも量産機
ガリアンじゃん
386無念Nameとしあき23/09/09(土)20:16:58No.1135792468+
>貴族貴族うるさいアホは消しといた
>離席するんで後の管理は自分らでお願い
やるじゃん
387無念Nameとしあき23/09/09(土)20:17:03No.1135792503そうだねx2
>小型MSの発展によって核爆発し易くなりましたが普通に戦争してます
>宇宙戦国時代の人々皆気でも狂ってるのかな...
ここから始まる一連のレスがどれも臭すぎるな
前田って奴か?
388無念Nameとしあき23/09/09(土)20:17:26No.1135792669そうだねx1
>貴族貴族うるさいアホは消しといた
>離席するんで後の管理は自分らでお願い
ザンスカの方も消してくれるとありがたいんだが
389無念Nameとしあき23/09/09(土)20:17:48No.1135792814+
書き込みをした人によって削除されました
390無念Nameとしあき23/09/09(土)20:17:59No.1135792898そうだねx1
    1694258279906.jpg-(112230 B)
112230 B
貴族もトレーズ様の様なエレガント主義だったらもうちょっと平和なのに
391無念Nameとしあき23/09/09(土)20:18:38No.1135793218そうだねx2
F90FFで小型機高いから小型機の技術使った1.5期相当の大型MS使うねってなってたけど
もし小型機高いならその技術使っても大型機安くなんないだろって思ってしまった
392無念Nameとしあき23/09/09(土)20:19:10No.1135793457+
少なくともZZ系ベースのガンプでナーティラス原型やザンスカ連中とやりあえるから
用途はともかくとしてハイエンド大型機は小型とやりあえるよね
393無念Nameとしあき23/09/09(土)20:19:25No.1135793588+
当時では小型MSには従来サイズのMSじゃどうやっても太刀打ちできない的な力関係だったのを今は小型>従来は絶対揺るがないけどそこまで破滅的絶望的な開きがない風に修正しようとしてる印象は受ける
394無念Nameとしあき23/09/09(土)20:19:55No.1135793816そうだねx1
そもそもなんで突然貴族なんだろうな?
395無念Nameとしあき23/09/09(土)20:20:05No.1135793893+
>少なくともZZ系ベースのガンプでナーティラス原型やザンスカ連中とやりあえるから
>用途はともかくとしてハイエンド大型機は小型とやりあえるよね
ガンプああみえて本来のZZよりはるかに高性能なんやろなって
396無念Nameとしあき23/09/09(土)20:20:37No.1135794170+
    1694258437334.jpg-(53797 B)
53797 B
でっかくなっちゃった!
397無念Nameとしあき23/09/09(土)20:20:42No.1135794205+
>少なくともZZ系ベースのガンプでナーティラス原型やザンスカ連中とやりあえるから
>用途はともかくとしてハイエンド大型機は小型とやりあえるよね
逆に言えばあのレベルのハイエンド機でもなければ大型機は小型機とはやり合えないってことにもなるな
398無念Nameとしあき23/09/09(土)20:21:21No.1135794526+
>ネオコスモバビロニアもネオザンスカールも新型作る余裕と工業力がダストの時代にあるのが凄いね
>しかも量産機
技術力もだけどそれを支える国力があるってことだもんな
あと実質飾りだけど動くビームシールドあるのはかつては小型MSのパイオニアだった矜恃だろうか
399無念Nameとしあき23/09/09(土)20:21:26No.1135794562+
>不法滞在者を取り締まりせずに放置したらあかんだろ
ふつうの不法居住者(一般人)の取り締まりもそうだけど
ハウゼリーが取り締まろうとしてる(殺す気満々)本命の不法居住者ってのは
法律の拡大解釈で地球に合法的に住んでる特権階級・政府高官たちでそっちが本命(FFでも言ってるけど)
後に「地球に居座ってる特権階級や高官たちこそ真の不法居住者だ!」って議会で堂々糾弾して
後日無事暗殺された
400無念Nameとしあき23/09/09(土)20:21:39No.1135794686そうだねx1
>そもそもなんで突然貴族なんだろうな?
良い感じに選民思想をオブラートで包んだ表現
401無念Nameとしあき23/09/09(土)20:21:44No.1135794730+
>F90FFで小型機高いから小型機の技術使った1.5期相当の大型MS使うねってなってたけど
>もし小型機高いならその技術使っても大型機安くなんないだろって思ってしまった
話としては小型MSの技術全部使うと高コストだから既存の技術と混ぜて使えば小型MSよりは低コストでかつ既存の機体よりは糞強いのが使えるって話なんじゃね?
402無念Nameとしあき23/09/09(土)20:21:44No.1135794736そうだねx1
>当時では小型MSには従来サイズのMSじゃどうやっても太刀打ちできない的な力関係だったのを今は小型>従来は絶対揺るがないけどそこまで破滅的絶望的な開きがない風に修正しようとしてる印象は受ける
従来のMSでは太刀打ちできない
小型MSの技術使ってコスト度外視で大型機体作れば太刀打ちできる
ラフレシアですでに描かれてるよ
403無念Nameとしあき23/09/09(土)20:22:19No.1135795017+
>貴族もトレーズ様の様なエレガント主義だったらもうちょっと平和なのに
平和・・・かなあ
こっちもこっちでちょっと油断するとわりと物騒な流れに行っちゃいそうだが
404無念Nameとしあき23/09/09(土)20:22:25No.1135795071+
>そもそもなんで突然貴族なんだろうな?
ジオン「いきなりDisられた」
405無念Nameとしあき23/09/09(土)20:22:33No.1135795143+
>話としては小型MSの技術全部使うと高コストだから既存の技術と混ぜて使えば小型MSよりは低コストでかつ既存の機体よりは糞強いのが使えるって話なんじゃね?
ヘビーガン「それほぼ俺」
406無念Nameとしあき23/09/09(土)20:22:40No.1135795201+
並の小型MSはZZには敵わないかもしれないけどZZは量産できないんですよ…
407無念Nameとしあき23/09/09(土)20:22:43No.1135795218+
    1694258563839.jpg-(794934 B)
794934 B
>そもそもなんで突然貴族なんだろうな?
宇宙世紀0068年頃から貴族主義目指してたらしいロナ家
つまり55年かかった
408無念Nameとしあき23/09/09(土)20:23:08No.1135795452+
>宇宙世紀0068年頃から貴族主義目指してたらしいロナ家
>つまり55年かかった
行動力あるアホは恐ろしい
409無念Nameとしあき23/09/09(土)20:23:13No.1135795490そうだねx1
>少なくともZZ系ベースのガンプでナーティラス原型やザンスカ連中とやりあえるから
>用途はともかくとしてハイエンド大型機は小型とやりあえるよね
アレ正直骨董品のジャンクMSで小型と戦える木星じいさんがすごいだけな気がする…
410無念Nameとしあき23/09/09(土)20:23:21No.1135795566+
>F90FFで小型機高いから小型機の技術使った1.5期相当の大型MS使うねってなってたけど
>もし小型機高いならその技術使っても大型機安くなんないだろって思ってしまった
その当時で数多く出回ってる部品の値段とかの関係じゃないかな
最先端の小型部品は高いけど一世代前のやつとかは民生用で安く作れるようになりましたとか
411無念Nameとしあき23/09/09(土)20:23:27No.1135795622+
なんでバビロニア文化なんだ貴族で
412無念Nameとしあき23/09/09(土)20:23:28No.1135795630そうだねx1
>>貴族もトレーズ様の様なエレガント主義だったらもうちょっと平和なのに
>平和・・・かなあ
>こっちもこっちでちょっと油断するとわりと物騒な流れに行っちゃいそうだが
ロームフェラの方が悪者扱いされるけど
トレーズ派も割とアレだよな
どっちも実はコスモ貴族と大差ないレベルに思える
413無念Nameとしあき23/09/09(土)20:24:00No.1135795925そうだねx1
>宇宙世紀0068年頃から貴族主義目指してたらしいロナ家
>つまり55年かかった
その頃のシャルンホルストの貴族主義は
本当に金持ちの趣味の道楽レベルで安全だったんだけどな…
414無念Nameとしあき23/09/09(土)20:24:29No.1135796186+
>でっかくなっちゃった!
ちなみにデザイン上ゲタの分しかデカくなってないのでせいぜいヘビーガンよりわずかにデカい程度にしかならなかったりする
415無念Nameとしあき23/09/09(土)20:24:30No.1135796192+
>宇宙世紀0068年頃から貴族主義目指してたらしいロナ家
>つまり55年かかった
一代で保険屋企業作っただけで
伯爵呼びされてるおじいちゃんもいるし
そっちよりは実績があるな
416無念Nameとしあき23/09/09(土)20:24:39No.1135796280+
>なんでバビロニア文化なんだ貴族で
これはあえて間違えてる説あるね
思想の薄さを表現するために
417無念Nameとしあき23/09/09(土)20:24:53No.1135796402+
    1694258693928.jpg-(25326 B)
25326 B
RFザクでも小型MSに対抗できるから小型MSの利点が無いんだよな
418無念Nameとしあき23/09/09(土)20:25:09No.1135796517そうだねx1
スレあきに消されてもやめないとか
419無念Nameとしあき23/09/09(土)20:25:14No.1135796557そうだねx2
>RFザクでも小型MSに対抗できるから小型MSの利点が無いんだよな
小型機は出力上だよ
420無念Nameとしあき23/09/09(土)20:25:24No.1135796670+
>>そもそもなんで突然貴族なんだろうな?
>ジオン「いきなりDisられた」
よくそれ言われるけどジオンはザビが貴族なだけで
他は一切貴族思想なんかないぞ?
421無念Nameとしあき23/09/09(土)20:25:32No.1135796750そうだねx1
トレーズの考え(前半)はちゃんと説明されてるけど
「この世から戦争はなくならないから強者が支配しておけばいい」
「民衆は支配されることに喜びすら感じる」
「だが私の理想は個人の妄想に過ぎない」
ここからガンダムとかリリーナの影響受けて変わった
422無念Nameとしあき23/09/09(土)20:25:56No.1135796929+
>RFザクでも小型MSに対抗できるから小型MSの利点が無いんだよな
その時期の小型はまだ初期の頃だからなぁ
423無念Nameとしあき23/09/09(土)20:26:06No.1135797004そうだねx1
>1694258693928.jpg
>RFザクでも小型MSに対抗できるから小型MSの利点が無いんだよな
小型MSの黎明期だったから通用しただけで
小型MSの運用が成熟したら相手にならんぞ
424無念Nameとしあき23/09/09(土)20:26:22No.1135797149+
>>なんでバビロニア文化なんだ貴族で
>これはあえて間違えてる説あるね
>思想の薄さを表現するために
そういう事なの?
富野監督の作品ムズイ
425無念Nameとしあき23/09/09(土)20:26:32No.1135797238そうだねx1
>>貴族もトレーズ様の様なエレガント主義だったらもうちょっと平和なのに
>平和・・・かなあ
>こっちもこっちでちょっと油断するとわりと物騒な流れに行っちゃいそうだが
問題はトレーズの思想が殆ど誰にも伝わらない所だ
426無念Nameとしあき23/09/09(土)20:26:48No.1135797363+
>その当時で数多く出回ってる部品の値段とかの関係じゃないかな
>最先端の小型部品は高いけど一世代前のやつとかは民生用で安く作れるようになりましたとか
小型機体が一世代重ねる前の話
427無念Nameとしあき23/09/09(土)20:27:16No.1135797600+
>>>なんでバビロニア文化なんだ貴族で
>>これはあえて間違えてる説あるね
>>思想の薄さを表現するために
>そういう事なの?
>富野監督の作品ムズイ
禿はマイッツァーを愚か者として描いてるからね…
428無念Nameとしあき23/09/09(土)20:27:30No.1135797708+
>>>そもそもなんで突然貴族なんだろうな?
>>ジオン「いきなりDisられた」
>よくそれ言われるけどジオンはザビが貴族なだけで
>他は一切貴族思想なんかないぞ?
オリジンみるだけでも
ラル家とかダイクン家とか色々出てるぞ
ZZのアクシズとかそういう奴ら多かったし
429無念Nameとしあき23/09/09(土)20:27:37No.1135797762+
ベルガシリーズとか割とイカレた性能してるよな
指揮官用だけとは言え量産していい性能してない
430無念Nameとしあき23/09/09(土)20:27:40No.1135797798そうだねx2
>問題はトレーズの思想が殆ど誰にも伝わらない所だ
演じてる声優にも伝わらない…
431無念Nameとしあき23/09/09(土)20:27:43No.1135797816+
>RFザクでも小型MSに対抗できるから小型MSの利点が無いんだよな
そいつスペック的にはあらゆる面でヘビーガンにすら劣るが
432無念Nameとしあき23/09/09(土)20:27:57No.1135797938+
>小型MSの黎明期だったから通用しただけで
>小型MSの運用が成熟したら相手にならんぞ
その頃にゃ型落ちの小型がテロ屋や民間レベルに流れてくるだろうしな
433無念Nameとしあき23/09/09(土)20:28:43No.1135798332+
>よくそれ言われるけどジオンはザビが貴族なだけで
>他は一切貴族思想なんかないぞ?
ジオン残党は反連邦ってだけだからな
だから一泡吹かせてやったら内紛始める
434無念Nameとしあき23/09/09(土)20:29:04No.1135798491+
>ジオン残党は反連邦ってだけだからな
>だから一泡吹かせてやったら内紛始める
グレミーが悪いよー
435無念Nameとしあき23/09/09(土)20:29:15No.1135798592そうだねx4
    1694258955326.jpg-(676462 B)
676462 B
>ベルガシリーズとか割とイカレた性能してるよな
>指揮官用だけとは言え量産していい性能してない
F91より遥かに上だからね…
436無念Nameとしあき23/09/09(土)20:30:02No.1135798941そうだねx4
>1694258955326.jpg
この画像も良くみるな
同じ奴がはってんの?
437無念Nameとしあき23/09/09(土)20:30:03No.1135798955+
>>ベルガシリーズとか割とイカレた性能してるよな
>>指揮官用だけとは言え量産していい性能してない
>F91より遥かに上だからね…
推力比も出力比もF91の方が上だよ
438無念Nameとしあき23/09/09(土)20:30:18No.1135799080+
>>小型MSの黎明期だったから通用しただけで
>>小型MSの運用が成熟したら相手にならんぞ
>その頃にゃ型落ちの小型がテロ屋や民間レベルに流れてくるだろうしな
ホビーF91とかホビーV2とか出てくるんやな
439無念Nameとしあき23/09/09(土)20:30:59No.1135799432+
>>ジオン残党は反連邦ってだけだからな
>>だから一泡吹かせてやったら内紛始める
>グレミーが悪いよー
グレミーが変なことしなきゃあのまま独立で政治的勝利ルートは入れたのにね…
440無念Nameとしあき23/09/09(土)20:31:00No.1135799438そうだねx2
そもそもRFシリーズは120年代前後の小型と頻繁に真正面からガチるケース考えて建造も運用もされてないじゃろ
当代のジェガンとかあのへんが想定された敵でさ
441無念Nameとしあき23/09/09(土)20:31:04No.1135799469そうだねx1
>この画像も良くみるな
>同じ奴がはってんの?
そりゃベルガとF91の比較画像としては最適だし
442無念Nameとしあき23/09/09(土)20:31:08No.1135799504そうだねx2
>推力比も出力比もF91の方が上だよ
馬鹿だから総出力でしかくらべられないのだ!
443無念Nameとしあき23/09/09(土)20:31:29No.1135799680そうだねx3
>そりゃベルガとF91の比較画像としては最適だし
でも理解できてないじゃん?
444無念Nameとしあき23/09/09(土)20:31:39No.1135799758+
>>ベルガシリーズとか割とイカレた性能してるよな
>>指揮官用だけとは言え量産していい性能してない
>F91より遥かに上だからね…
F91の基準がUC110年基準だから仕方ないんだよな
110年台と120年代でむっちゃ基準が上がってる気がする
445無念Nameとしあき23/09/09(土)20:31:49No.1135799836+
F91はUC130年代の最強MSにも対抗できるんですけお!!!
446無念Nameとしあき23/09/09(土)20:32:08No.1135799998+
>F91より遥かに上だからね…
カタログスペックで見るとデナンとF91がだいたい同じなんだな
447無念Nameとしあき23/09/09(土)20:32:25No.1135800130そうだねx1
>推力比も出力比もF91の方が上だよ
これのあとに
>そりゃベルガとF91の比較画像としては最適だし
これだから
すげぇわらう
最適な比較画像あっても理解できないとか
448無念Nameとしあき23/09/09(土)20:32:33No.1135800196+
>>ベルガシリーズとか割とイカレた性能してるよな
>>指揮官用だけとは言え量産していい性能してない
>F91より遥かに上だからね…
地味にビギナも高いな
449無念Nameとしあき23/09/09(土)20:32:49No.1135800313+
>>>ベルガシリーズとか割とイカレた性能してるよな
>>>指揮官用だけとは言え量産していい性能してない
>>F91より遥かに上だからね…
>F91の基準がUC110年基準だから仕方ないんだよな
>110年台と120年代でむっちゃ基準が上がってる気がする
まあガンダム~Zでもアホみたいに基準上がったしこんなもんか
450無念Nameとしあき23/09/09(土)20:32:57No.1135800376+
>>ベルガシリーズとか割とイカレた性能してるよな
>>指揮官用だけとは言え量産していい性能してない
>F91より遥かに上だからね…
上の性能高い2機
劇中活躍した覚えがないんですが!
451無念Nameとしあき23/09/09(土)20:33:17No.1135800549そうだねx3
>>1694258955326.jpg
>この画像も良くみるな
>同じ奴がはってんの?
まとめサイトに憧れてるとしあきが延々と同じ行動を繰り返してる
452無念Nameとしあき23/09/09(土)20:33:25No.1135800618+
性能高いけど出力推力上げた分だけギロスは重いんだよな
453無念Nameとしあき23/09/09(土)20:33:28No.1135800637そうだねx1
この画像は普通に貼ると当然フルボッコにされるから赤字にならなければ使えないのだ
454無念Nameとしあき23/09/09(土)20:33:43No.1135800752+
    1694259223327.png-(58369 B)
58369 B
>上の性能高い2機
>劇中活躍した覚えがないんですが!
ザビーネが悪いよー
455無念Nameとしあき23/09/09(土)20:34:59No.1135801363+
>>F91より遥かに上だからね…
>カタログスペックで見るとデナンとF91がだいたい同じなんだな
君の中ではきっとF91のジェガンは小型機よりはるかに高性能ってことになってるんだろうね
456無念Nameとしあき23/09/09(土)20:35:11No.1135801459+
>>上の性能高い2機
>>劇中活躍した覚えがないんですが!
>ザビーネが悪いよー
しかも肝心のF91と戦ってないからな…
457無念Nameとしあき23/09/09(土)20:35:18No.1135801515そうだねx1
>この画像は普通に貼ると当然フルボッコにされるから赤字にならなければ使えないのだ
なぜそこまでして貼りたいのか
458無念Nameとしあき23/09/09(土)20:35:48No.1135801765+
>>ベルガシリーズとか割とイカレた性能してるよな
>>指揮官用だけとは言え量産していい性能してない
>F91より遥かに上だからね…
別に捏造なんか一切ない画像なのにやたらぎゃあぎゃあ喚く奴いるのはなんだ?
459無念Nameとしあき23/09/09(土)20:35:56No.1135801851+
>君の中ではきっとF91のジェガンは小型機よりはるかに高性能ってことになってるんだろうね
だから小型MSが嫌いなのかもしれんな
460無念Nameとしあき23/09/09(土)20:36:15No.1135801990+
>別に捏造なんか一切ない画像なのにやたらぎゃあぎゃあ喚く奴いるのはなんだ?
そこからF91が弱いって流れになるのが嫌いなんだろ
461無念Nameとしあき23/09/09(土)20:36:45No.1135802203+
>>>ベルガシリーズとか割とイカレた性能してるよな
>>>指揮官用だけとは言え量産していい性能してない
>>F91より遥かに上だからね…
>別に捏造なんか一切ない画像なのにやたらぎゃあぎゃあ喚く奴いるのはなんだ?
画像と言うよりそれにつけてるレスがアホだからじゃない?
462無念Nameとしあき23/09/09(土)20:37:00No.1135802325そうだねx3
>別に捏造なんか一切ない画像なのにやたらぎゃあぎゃあ喚く奴いるのはなんだ?
貼ってる奴が大概荒らしか粘着なのと
画像の内容と主張が間違ってるからでは?
463無念Nameとしあき23/09/09(土)20:37:12No.1135802411+
>>貴族貴族うるさいアホは消しといた
>>離席するんで後の管理は自分らでお願い
>ザンスカの方も消してくれるとありがたいんだが
消さないでしょ
スレ豚本人がやってんだから
464無念Nameとしあき23/09/09(土)20:37:17No.1135802456+
>>なんでバビロニア文化なんだ貴族で
>これはあえて間違えてる説あるね
>思想の薄さを表現するために
どちらかと言うと作品自体の薄っぺらさの方が目立つわなそれ
465無念Nameとしあき23/09/09(土)20:37:30No.1135802537+
>>別に捏造なんか一切ない画像なのにやたらぎゃあぎゃあ喚く奴いるのはなんだ?
>そこからF91が弱いって流れになるのが嫌いなんだろ
ええ…普通にそういう設定じゃん…
466無念Nameとしあき23/09/09(土)20:37:46No.1135802650そうだねx1
>>別に捏造なんか一切ない画像なのにやたらぎゃあぎゃあ喚く奴いるのはなんだ?
>そこからF91が弱いって流れになるのが嫌いなんだろ
推力比と出力比って概念を覚えて帰ってね
467無念Nameとしあき23/09/09(土)20:37:52No.1135802696そうだねx3
>>別に捏造なんか一切ない画像なのにやたらぎゃあぎゃあ喚く奴いるのはなんだ?
>そこからF91が弱いって流れになるのが嫌いなんだろ
推力比出力比の話は一切反応出来ないんだよね
ブザマ
468無念Nameとしあき23/09/09(土)20:38:10No.1135802835そうだねx2
>ええ…普通にそういう設定じゃん…
そんな設定無いぞ
寧ろ130年代まで最強クラスだぞ
469無念Nameとしあき23/09/09(土)20:38:19No.1135802907そうだねx1
>>>別に捏造なんか一切ない画像なのにやたらぎゃあぎゃあ喚く奴いるのはなんだ?
>>そこからF91が弱いって流れになるのが嫌いなんだろ
>ええ…普通にそういう設定じゃん…
どこの設定だよ
470無念Nameとしあき23/09/09(土)20:38:28No.1135802973+
    1694259508381.jpg-(435768 B)
435768 B
>スレ豚本人がやってんだから
ガンダムログとろぼ速
どっちに転載されるか賭けようぜ
471無念Nameとしあき23/09/09(土)20:38:52No.1135803154そうだねx1
ガノタ名物主力自慢が

はじまったよ
472無念Nameとしあき23/09/09(土)20:38:55No.1135803187そうだねx2
>>そこからF91が弱いって流れになるのが嫌いなんだろ
>ええ…普通にそういう設定じゃん…
う~んとそもそもその画像の内容からその理解になるのがまず間違いなんですよ
473無念Nameとしあき23/09/09(土)20:39:14No.1135803316+
    1694259554259.jpg-(850497 B)
850497 B
>良心は痛みませんからノーカンです
子供を殺しても痛みません!
474無念Nameとしあき23/09/09(土)20:39:41No.1135803540そうだねx2
消されたのにまたはるのか
たまげたなぁ
475無念Nameとしあき23/09/09(土)20:39:52No.1135803621+
>ガンダムログとろぼ速
>どっちに転載されるか賭けようぜ
ろぼ速かなぁ
476無念Nameとしあき23/09/09(土)20:40:13No.1135803782+
>>良心は痛みませんからノーカンです
>子供を殺しても痛みません!
この時期は禿がちょっと頭おかしくなってた時期だから…
477無念Nameとしあき23/09/09(土)20:40:39No.1135803964+
>1694259508381.jpg
いつみてもログに対する熱量がでかい
478無念Nameとしあき23/09/09(土)20:40:40No.1135803977+
スレ豚(アフィ)の嫌う事はどんどんやっていけ

- GazouBBS + futaba-