[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1694188410762.jpg-(33989 B)
33989 B無念Nameとしあき23/09/09(土)00:53:30No.1135528614そうだねx56 12:12頃消えます
序盤の面白さが消えて失速するタイプのアニメ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が8件あります.見る
1なーNameなー なー23/09/09(土)00:54:13 ID:jdJmB7TgNo.1135528781+
なー
2無念Nameとしあき23/09/09(土)00:55:13No.1135528985そうだねx48
そんなに面白かったっけ
3無念Nameとしあき23/09/09(土)00:55:30No.1135529026そうだねx3
広告が本体
4無念Nameとしあき23/09/09(土)00:56:36 ID:jdJmB7TgNo.1135529250+
削除依頼によって隔離されました
カーゴイエーガーがやけに名前覚えてる
5無念Nameとしあき23/09/09(土)00:59:25No.1135529799そうだねx13
    1694188765425.jpg-(151352 B)
151352 B
押入れの中の人のセリフをよく聞いてるとかわいい
6無念Nameとしあき23/09/09(土)01:03:45No.1135530659そうだねx31
    1694189025148.jpg-(154055 B)
154055 B
前半でわくわくさせられた謎が後半ですっこけたヤツ
7無念Nameとしあき23/09/09(土)01:05:00No.1135530910そうだねx73
>序盤の面白さが消えて失速するタイプのアニメ
今のところ面白いと思う
8無念Nameとしあき23/09/09(土)01:07:03No.1135531290そうだねx15
>>序盤の面白さが消えて失速するタイプのアニメ
>今のところ面白いと思う
アニメの部分は面白い
勢いで単行本買ったら何か違うってなった
9無念Nameとしあき23/09/09(土)01:08:33No.1135531564そうだねx41
シリアスになると不満の鳴き声を上げ始めるタイプのオタクでしょどうせ
10無念Nameとしあき23/09/09(土)01:11:36No.1135532164そうだねx7
>前半でわくわくさせられた謎が後半ですっこけたヤツ
天候ヤバいから今帰るの無理だって!いやイケる!(無事遭難してそのまま死ぬヒロインの父
11無念Nameとしあき23/09/09(土)01:21:16No.1135533959そうだねx18
クロムクロは結構好きだったんだけどなぁ
終わり方がイマイチ
12無念Nameとしあき23/09/09(土)01:42:32No.1135537687+
原作はあっさりセックスする辺りまでは面白かった
13無念Nameとしあき23/09/09(土)01:55:44No.1135539938そうだねx3
    1694192144978.jpg-(51258 B)
51258 B
いいのよ
14無念Nameとしあき23/09/09(土)02:28:14No.1135544498そうだねx3
>いいのよ
角付けてトラジマビキニ着て
15無念Nameとしあき23/09/09(土)02:32:00 ID:xOnjJuqENo.1135544927そうだねx3
削除依頼によって隔離されました
そもそもなんでこんなのアニメ化したんだよ
普通にきらら漫画をアニメ化しろ😡
16無念Nameとしあき23/09/09(土)02:33:39No.1135545128そうだねx78
    1694194419602.jpg-(471368 B)
471368 B
失速アニメの代名詞
17無念Nameとしあき23/09/09(土)02:36:15No.1135545428そうだねx19
>>>序盤の面白さが消えて失速するタイプのアニメ
>>今のところ面白いと思う
>アニメの部分は面白い
>勢いで単行本買ったら何か違うってなった
アニメ部分でもフレッドが出張って元仲間の喧嘩ばっか見せられて魔王が影薄くなって何か違うんですけど…
18無念Nameとしあき23/09/09(土)02:37:00 ID:xOnjJuqENo.1135545507そうだねx2
削除依頼によって隔離されました
もう信者しか持ち上げてないゴミアニメやん
19無念Nameとしあき23/09/09(土)02:40:51No.1135545914そうだねx7
>シリアスになると不満の鳴き声を上げ始めるタイプのオタクでしょどうせ
面白くてmayで好評だとスレの度に卑猥なレス付けて荒らすか
自分がつまらなければつまらないでスレ立てしてはつまらない連呼してdel食らってクソを漏らす
どうしても叩かないと窒息して死んじゃう稀な病気なので
心置きなく死にゃいいのに
20無念Nameとしあき23/09/09(土)02:42:28No.1135546086そうだねx12
>信者
21無念Nameとしあき23/09/09(土)02:43:50No.1135546224そうだねx5
>面白くてmayで好評だとスレの度に卑猥なレス付けて荒らすか
>自分がつまらなければつまらないでスレ立てしてはつまらない連呼してdel食らってクソを漏らす
>どうしても叩かないと窒息して死んじゃう稀な病気なので
>心置きなく死にゃいいのに
それが言いたくてスレ立てたのか
22無念Nameとしあき23/09/09(土)02:45:52No.1135546433そうだねx41
    1694195152807.jpg-(56937 B)
56937 B
削除依頼によって隔離されました
答え合わせ
23無念Nameとしあき23/09/09(土)02:47:47No.1135546635+
結局のところキャラデザが好みがめっちゃでるタイプだから脱落する人も出るだろうと思う
24無念Nameとしあき23/09/09(土)02:48:22No.1135546692そうだねx27
    1694195302626.jpg-(51214 B)
51214 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
25無念Nameとしあき23/09/09(土)02:48:29 ID:xOnjJuqENo.1135546709+
削除依頼によって隔離されました
>結局のところキャラデザが好みがめっちゃでるタイプだから脱落する人も出るだろうと思う
典型的チー牛向けクソ漫画で草
26無念Nameとしあき23/09/09(土)02:49:39No.1135546819そうだねx5
またまとめサイト用のスレ立てたのかスレ豚
27無念Nameとしあき23/09/09(土)02:51:34No.1135547014+
タイトル忘れたけど1話が女主人公のロボレース物で面白そうだったから買ったら
内乱とか政治的な争いメインだったやつだった時のガッカリ感
28無念Nameとしあき23/09/09(土)02:53:00No.1135547148そうだねx10
>No.1135546692
それはずっと面白くないままだった
腐り姫がピークだったのかな
29無念Nameとしあき23/09/09(土)02:53:05No.1135547158そうだねx4
>タイトル忘れたけど1話が女主人公のロボレース物で面白そうだったから買ったら
>内乱とか政治的な争いメインだったやつだった時のガッカリ感
ライドバックな
しかも主人公ほとんど戦わないからまぁつまんない
30無念Nameとしあき23/09/09(土)02:54:51No.1135547345そうだねx3
>ライドバックな
>しかも主人公ほとんど戦わないからまぁつまんない
途中まではめっちゃ面白かったんだけどな
31無念Nameとしあき23/09/09(土)03:23:10No.1135549733そうだねx24
>失速アニメの代名詞
孔明要素がドンドンなくなっていくという…
32無念Nameとしあき23/09/09(土)03:26:40No.1135549958+
書き込みをした人によって削除されました
33無念Nameとしあき23/09/09(土)03:41:01No.1135550953そうだねx8
「エモい」「尊い」をウリにしてるアニメは大抵つまらない
最大公約数の理想的なものしか描けないから
34無念Nameとしあき23/09/09(土)03:43:23No.1135551104そうだねx9
スレ画はもっと日常モノで続くんかと思ってたわ
35無念Nameとしあき23/09/09(土)03:43:30No.1135551110そうだねx5
タイトル忘れたけどゼロツーちゃんがかわいいアニメも序盤めっちゃ良かったのに途中からイマイチだったね
36無念Nameとしあき23/09/09(土)03:45:35No.1135551231そうだねx1
銀翼のファムはただただ悲しかった
37無念Nameとしあき23/09/09(土)03:46:57No.1135551326そうだねx5
とにかくバズらせればいいと作ってる側も思ってるのだろうが
残念ながら今の消費者の消費スピードは尋常じゃない
バズりも炎上も1クールすら保たない
38無念Nameとしあき23/09/09(土)03:47:59No.1135551388そうだねx6
コードギアスは主人公が特殊能力と悪知恵で暗躍していくのかなと思ったら普通に窮地に立たされてて序盤の爽快感が無くなって見るの辛かった
一気見しちゃったけど
39無念Nameとしあき23/09/09(土)03:48:25No.1135551416そうだねx11
    1694198905324.jpg-(159870 B)
159870 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
40無念Nameとしあき23/09/09(土)03:50:19No.1135551526+
>そもそもなんでこんなのアニメ化したんだよ
>普通にきらら漫画をアニメ化しろ😡
はいふりいいよね...
41無念Nameとしあき23/09/09(土)03:50:55No.1135551555そうだねx13
>>失速アニメの代名詞
>孔明要素がドンドンなくなっていくという…
ラッパーのあたりで惰性で見る気力もなくなってしまった
42無念Nameとしあき23/09/09(土)03:52:49No.1135551671そうだねx24
    1694199169467.jpg-(1086180 B)
1086180 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
43無念Nameとしあき23/09/09(土)03:52:57No.1135551680そうだねx23
    1694199177797.jpg-(78102 B)
78102 B
3話くらいまではいまだに見返す
44無念Nameとしあき23/09/09(土)03:53:15No.1135551690そうだねx12
水星の魔女
45無念Nameとしあき23/09/09(土)03:56:58No.1135551895そうだねx17
    1694199418467.jpg-(127102 B)
127102 B
魔法少女の救済がテーマなのに
アニオリで全部ひっくり返された
46無念Nameとしあき23/09/09(土)04:04:45No.1135552323そうだねx13
>シリアスになると不満の鳴き声を上げ始めるタイプのオタクでしょどうせ
まあ見た目幼女の魔王で声優大空直美とくればどうしてもジャヒー様みたいな可愛くて面白い系のギャグアニメ期待してみちゃうから
「思ってたんと違う!」とはなっちゃうと思う
魔王とダメダメな元勇者のちょっとエッチな日常コメディが見たかったんですよ…シリアスはほどほどで
原作ファンからすれば勝手にそんなの期待するなってなるんだろうけど
47無念Nameとしあき23/09/09(土)04:07:36No.1135552475そうだねx7
    1694200056301.jpg-(1373703 B)
1373703 B
プリキュアは周年とか節目の作品になると中盤くらいから失速する傾向が強いと思う
48無念Nameとしあき23/09/09(土)04:10:10No.1135552615そうだねx4
>3話くらいまではいまだに見返す
それは1話のクオリティが圧倒的すぎた
作画もだけど音響が素晴らしい
49無念Nameとしあき23/09/09(土)04:10:21No.1135552623+
>前半でわくわくさせられた謎が後半ですっこけたヤツ
なんか文化祭回?でキツくなって止めたな
個人撮影のプロモを延々流す回
50無念Nameとしあき23/09/09(土)04:12:58No.1135552745そうだねx6
    1694200378134.jpg-(23792 B)
23792 B
個人的にはコレ
51無念Nameとしあき23/09/09(土)04:14:38No.1135552845+
>個人的にはコレ
OPでキツかったわ
52無念Nameとしあき23/09/09(土)04:15:36No.1135552919そうだねx14
>個人的にはコレ
結構序盤からきつい…
53無念Nameとしあき23/09/09(土)04:16:50No.1135552968そうだねx4
今期だとヘルクがなぁ…
なんだか進みが遅くてテンポ悪いなと
54無念Nameとしあき23/09/09(土)04:23:25No.1135553251そうだねx3
>前半でわくわくさせられた謎が後半ですっこけたヤツ
話の流れは面白かったが
1クールで簡潔にまとめてくれた方が良かった
謎引っ張りすぎて早く解決編見たいのに飽きてくる
55無念Nameとしあき23/09/09(土)04:26:31No.1135553389そうだねx9
シリアスやってもいいけど、そのシリアスが大して面白くないのが問題
56無念Nameとしあき23/09/09(土)04:28:33No.1135553497そうだねx9
    1694201313568.png-(502351 B)
502351 B
前作のキャラが出るとワクワクしたが、結局あまり活躍もしないまま
グラン・レース開催したからって移民問題解決しないだろ?
57無念Nameとしあき23/09/09(土)04:33:13No.1135553695そうだねx37
    1694201593636.png-(428795 B)
428795 B
>水星の魔女
鉄血もそうだったが放送前の売り込み要素みたいなのが途中から薄くなってくのを感じた
58無念Nameとしあき23/09/09(土)04:34:51No.1135553754そうだねx9
ダリフラは悪いクセが出たなぁって
59無念Nameとしあき23/09/09(土)04:35:33No.1135553783そうだねx16
>水星の魔女
序盤からつまんなかったが
60無念Nameとしあき23/09/09(土)04:38:22No.1135553931そうだねx20
>>シリアスになると不満の鳴き声を上げ始めるタイプのオタクでしょどうせ
>まあ見た目幼女の魔王で声優大空直美とくればどうしてもジャヒー様みたいな可愛くて面白い系のギャグアニメ期待してみちゃうから
>「思ってたんと違う!」とはなっちゃうと思う
>魔王とダメダメな元勇者のちょっとエッチな日常コメディが見たかったんですよ…シリアスはほどほどで
>原作ファンからすれば勝手にそんなの期待するなってなるんだろうけど
というかこのタイトルじゃ魔王と勇者のドタバタ日常物だと思うじゃん?
蓋を開けたらオッサン同士のギスギス見せられてしかも魔王は蚊帳の外って殆ど詐欺だよ
61無念Nameとしあき23/09/09(土)04:39:26No.1135553989そうだねx2
プリキュアはだいたい終盤あんま面白くない
ドキドキとスタプリは珍しく最後まで面白かった
62無念Nameとしあき23/09/09(土)04:46:55No.1135554317+
ライザが思ったよりちんたらしててきつい
ゲームやったことないけどこれ本当にストーリー褒められてたの?
63無念Nameとしあき23/09/09(土)04:53:48No.1135554672そうだねx16
シリアスでも面白ければいいけどそのシリアスが微妙っていうか
世界観がかなりギャグっぽいのにそれで中途半端にシリアスやられてもなって感じ
64無念Nameとしあき23/09/09(土)04:54:07No.1135554685そうだねx1
スレ画が一番売れてるってFUZレベル低すぎやろ
65無念Nameとしあき23/09/09(土)04:58:23No.1135554888そうだねx3
スレ画は町内のいざこざでも変わらん気がする
学校同士の対立とか
66無念Nameとしあき23/09/09(土)05:00:25No.1135554989+
>シリアスでも面白ければいいけどそのシリアスが微妙っていうか
>世界観がかなりギャグっぽいのにそれで中途半端にシリアスやられてもなって感じ
政治的な陰謀もそれっぽい言葉並べてるだけでなんか薄っぺらいんだよな
政治劇やるならダグラム並みに徹底しないと
世界観がギャグっぽいのにシリアスってのは作者的にはパプワくんみたいにやりたかったんだろうけど
67無念Nameとしあき23/09/09(土)05:03:13No.1135555114そうだねx2
その辺りが普通の感想だと思うけどメッチャ怒る人がいるアニメ
68無念Nameとしあき23/09/09(土)05:04:26No.1135555191+
>ライザが思ったよりちんたらしててきつい
>ゲームやったことないけどこれ本当にストーリー褒められてたの?
牛歩なシナリオも一因だけどライデンのへっぽこな作画や演出で見る気を削いでる
69無念Nameとしあき23/09/09(土)05:05:16No.1135555245そうだねx41
    1694203516140.jpg-(437490 B)
437490 B
>前半でわくわくさせられた謎が後半ですっこけたヤツ
70無念Nameとしあき23/09/09(土)05:23:01No.1135556075+
孔明は始まってから後半駄目になる言われてたな
71無念Nameとしあき23/09/09(土)05:26:00No.1135556215+
俺が燃えにくく冷めにくい性格だからか失速したと感じた作品が今まで一つもないな
スレ画の場合は魔王とかよりアルラウネの子が圧倒的に好みだったから
それがヒロインでない時点で冷めた目で見てたし
72無念Nameとしあき23/09/09(土)05:30:19No.1135556430そうだねx2
ずっとゆるいノリのシンデュアリティもイマイチだし
シリアスにならなければ解決かていとうとそうでもないと思う
73無念Nameとしあき23/09/09(土)05:39:40No.1135556930そうだねx10
>1694203516140.jpg
最後二話以前はワクワクしたろ!
74無念Nameとしあき23/09/09(土)05:44:12No.1135557172そうだねx8
嫌いなプリキュア上げてるの
めちゃ分かりやすいな
私怨丸出しで
75無念Nameとしあき23/09/09(土)05:46:38No.1135557300+
アニメはまだいいけど漫画だと連載長くなるとエピソードも冗長になりがちでつらい
76無念Nameとしあき23/09/09(土)05:48:52No.1135557396そうだねx12
    1694206132964.png-(638048 B)
638048 B
そもそも序盤の時点でつまらなかっただろと言われたら…そうね…
77無念Nameとしあき23/09/09(土)05:51:58No.1135557567そうだねx1
逆に尻上がりに面白くなるアニメってなんかあるの?
78無念Nameとしあき23/09/09(土)05:52:41No.1135557603そうだねx10
    1694206361763.jpg-(417426 B)
417426 B
最初の方いい感じ回はあったのに
79無念Nameとしあき23/09/09(土)05:53:40No.1135557660そうだねx43
    1694206420882.jpg-(379056 B)
379056 B
>逆に尻上がりに面白くなるアニメってなんかあるの?
80無念Nameとしあき23/09/09(土)05:54:08No.1135557683そうだねx2
>最初の方いい感じ回はあったのに
姉御の死亡回か水着回あたりからボロが出始めて転げ落ちていった印象がある
81無念Nameとしあき23/09/09(土)05:54:32No.1135557706+
>そもそも序盤の時点でつまらなかっただろと言われたら…そうね…
本当に女の子が可愛いだけの作品だった
その女の子要素捨てて男二人でホモやり出すし
82無念Nameとしあき23/09/09(土)05:54:49No.1135557720+
>逆に尻上がりに面白くなるアニメってなんかあるの?
単に序盤がテンポ悪くて眠かっただけって感じではあるがバックアロウとか
83無念Nameとしあき23/09/09(土)05:56:28No.1135557799そうだねx19
    1694206588814.jpg-(250381 B)
250381 B
プロ編よりアマチュア編の方が無茶苦茶で面白いってスポーツものあるあるに落ち着いた感じ
84無念Nameとしあき23/09/09(土)05:56:42No.1135557814そうだねx4
>逆に尻上がりに面白くなるアニメってなんかあるの?
そのタイプは1話で切られるからなぁ
85無念Nameとしあき23/09/09(土)05:59:02No.1135557921そうだねx19
>逆に尻上がりに面白くなるアニメってなんかあるの?
けもフレ
86無念Nameとしあき23/09/09(土)06:05:22No.1135558260+
>>逆に尻上がりに面白くなるアニメってなんかあるの?
>そのタイプは1話で切られるからなぁ
俺翼なんかも1話切りしたわ……
87無念Nameとしあき23/09/09(土)06:06:51No.1135558386そうだねx16
    1694207211917.jpg-(55978 B)
55978 B
>プロ編よりアマチュア編の方が無茶苦茶で面白いってスポーツものあるあるに落ち着いた感じ
後半の試合淡々と進み過ぎなんだよ
この人より魅力的な敵出てこなかったし
88無念Nameとしあき23/09/09(土)06:07:31No.1135558439+
進撃も最初はワクワクしたな
89無念Nameとしあき23/09/09(土)06:08:51No.1135558504そうだねx3
>後半の試合淡々と進み過ぎなんだよ
>この人より魅力的な敵出てこなかったし
イヴと葵がメインでその他はおまけと言うのは分かるんだが
どれも出てきてちょっと強そうと思わせただけで即逆転ボコボコだったからなあ
ラスボスは流石に善戦したけど試合運びが地味すぎたし
90無念Nameとしあき23/09/09(土)06:09:29No.1135558548そうだねx3
    1694207369561.jpg-(369951 B)
369951 B
>逆に尻上がりに面白くなるアニメってなんかあるの?
今期なら後半キャラが爆発したやつ
91無念Nameとしあき23/09/09(土)06:11:13No.1135558649そうだねx1
>逆に尻上がりに面白くなるアニメってなんかあるの?
まどまぎとかマミさんしぬまでなんこれ…ってかんじだったぜ
92無念Nameとしあき23/09/09(土)06:12:34No.1135558719そうだねx3
    1694207554955.jpg-(90645 B)
90645 B
>そもそもなんでこんなのアニメ化したんだよ
>普通にきらら漫画をアニメ化しろ?
わかる!きらら漫画良いよね
93無念Nameとしあき23/09/09(土)06:15:07No.1135558849そうだねx8
    1694207707586.webp-(207366 B)
207366 B
序盤中盤はすげー面白い
中盤までは1話1話しっかり練られてて完成度が高いけど
風呂敷の畳み方が良くなかった…ある程度展開は予想できてたけど
期待してた斜め下くらいだった
94無念Nameとしあき23/09/09(土)06:15:27No.1135558859+
    1694207727674.png-(297601 B)
297601 B
どっちかと言うと中盤がピークで終盤失速って感じか
95無念Nameとしあき23/09/09(土)06:16:38No.1135558932そうだねx11
    1694207798310.jpg-(44080 B)
44080 B
>逆に尻上がりに面白くなるアニメってなんかあるの?
序盤たるい
96無念Nameとしあき23/09/09(土)06:17:34No.1135558981+
ズビズダーとかそんなだったような気がする
97無念Nameとしあき23/09/09(土)06:18:30No.1135559041そうだねx2
>>逆に尻上がりに面白くなるアニメってなんかあるの?
凪の明日から とか 新世界よりはすごく良かったよ
後はシンフォギアとかwixossとか
98無念Nameとしあき23/09/09(土)06:19:06No.1135559085そうだねx12
    1694207946293.jpg-(497165 B)
497165 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
99無念Nameとしあき23/09/09(土)06:22:34No.1135559293そうだねx14
>嫌いなガンダム上げてるの
>めちゃ分かりやすいな
>私怨丸出しで
100無念Nameとしあき23/09/09(土)06:23:22No.1135559354そうだねx7
    1694208202572.jpg-(36879 B)
36879 B
今までの鰤アニメって何だったのかってくらい話のテンポが良過ぎる完全に醒めてた鰤熱が復活したくらいに面白い
まあ今も最終回に向けて制作中だからここから失速してネタになる可能性も充分あるけど
101無念Nameとしあき23/09/09(土)06:25:30No.1135559510+
    1694208330860.jpg-(79941 B)
79941 B
ある程度キャラが揃うまでキツいやつ
102無念Nameとしあき23/09/09(土)06:26:13No.1135559558そうだねx10
わざわざ他人の好みにイチャモンつけてるほうが私怨ありそう
103無念Nameとしあき23/09/09(土)06:30:53No.1135559836そうだねx12
    1694208653858.jpg-(78172 B)
78172 B
>序盤の面白さが消えて失速するタイプのアニメ
美馬様劇場だった
104無念Nameとしあき23/09/09(土)06:31:08No.1135559849そうだねx9
水星は一期でそこそこいい要素多かったのに二期で全然盛り上がるとこなかった
105無念Nameとしあき23/09/09(土)06:33:48No.1135560021そうだねx1
魔王もHelckも2話くらいまでは勢いあったな
106無念Nameとしあき23/09/09(土)06:34:15No.1135560067そうだねx3
>1694188410762.jpg
体が大小変化&声でジャヒー様じゃん
話もジャヒー様タイプと思っちゃうじゃん
なんで血なまぐさい話になっているんですか?
107無念Nameとしあき23/09/09(土)06:35:19No.1135560127そうだねx2
なんか京アニ作品が構成悪くて酷いの多かった記憶
108無念Nameとしあき23/09/09(土)06:40:37No.1135560474そうだねx2
>>>シリアスになると不満の鳴き声を上げ始めるタイプのオタクでしょどうせ
>>まあ見た目幼女の魔王で声優大空直美とくればどうしてもジャヒー様みたいな可愛くて面白い系のギャグアニメ期待してみちゃうから
>>「思ってたんと違う!」とはなっちゃうと思う
>>魔王とダメダメな元勇者のちょっとエッチな日常コメディが見たかったんですよ…シリアスはほどほどで
>>原作ファンからすれば勝手にそんなの期待するなってなるんだろうけど
>というかこのタイトルじゃ魔王と勇者のドタバタ日常物だと思うじゃん?
>蓋を開けたらオッサン同士のギスギス見せられてしかも魔王は蚊帳の外って殆ど詐欺だよ
キモいオタクの発想の狭さがよくわかるレスだな
109無念Nameとしあき23/09/09(土)06:40:44No.1135560483+
>なんか京アニ作品が構成悪くて酷いの多かった記憶
構成がよいアニメが今じゃかなりレアな気がする
110無念Nameとしあき23/09/09(土)06:40:55No.1135560496そうだねx4
>水星は一期でそこそこいい要素多かったのに二期で全然盛り上がるとこなかった
俺は学園が崩壊して企業ごとに分かれて戦争してくれるものとばかり思っていた
勝手な期待だが全部裏切られた
111無念Nameとしあき23/09/09(土)06:41:29No.1135560539そうだねx3
>体が大小変化&声でジャヒー様じゃん
>話もジャヒー様タイプと思っちゃうじゃん
>なんで血なまぐさい話になっているんですか?
オタクちゃんのキモい発想ではそうなるよね
112無念Nameとしあき23/09/09(土)06:43:32No.1135560720そうだねx1
>構成がよいアニメが今じゃかなりレアな気がする
今なろう原産が半分だしな…
113無念Nameとしあき23/09/09(土)06:45:01No.1135560839+
>>構成がよいアニメが今じゃかなりレアな気がする
>今なろう原産が半分だしな…
夏アニメ一覧みたいなの見るとなろうが産が多くてビビる
アニメの原作不足云々言われていたから
アニメ制作サイドとしてもなろう原作は都合が良いんだろうけど
114無念Nameとしあき23/09/09(土)06:46:19No.1135560956そうだねx1
ヘルクはよくアニメ化したなと思うくらい原作が微妙なんでなぁ
115無念Nameとしあき23/09/09(土)06:47:59No.1135561117+
本当に思ってたんと違ったのは行く先々でメシ食ってるだけのデスマと境界ぐらい
116無念Nameとしあき23/09/09(土)06:48:45No.1135561176そうだねx6
>ヘルクはよくアニメ化したなと思うくらい原作が微妙なんでなぁ
最近の話は何がしたいのかいまいちわからない
飛ばされる前に国が一大事とかしていたのに
117無念Nameとしあき23/09/09(土)06:49:37No.1135561220そうだねx2
>わざわざ他人の好みにイチャモンつけてるほうが私怨ありそう
「序盤の面白さが消えて失速するタイプのアニメ」じゃなくて「期待してたのに自分の趣味とは違ったアニメ」にすればよかったのに
118無念Nameとしあき23/09/09(土)06:50:00No.1135561248そうだねx2
>>プロ編よりアマチュア編の方が無茶苦茶で面白いってスポーツものあるあるに落ち着いた感じ
>後半の試合淡々と進み過ぎなんだよ
>この人より魅力的な敵出てこなかったし
どんなトンデモ能力が出ても試合中に本当に腕は吹き飛ぶインパクトには勝てないよなぁ…
119無念Nameとしあき23/09/09(土)06:51:01No.1135561317+
>>最初の方いい感じ回はあったのに
>姉御の死亡回か水着回あたりからボロが出始めて転げ落ちていった印象がある
無視できない脚本の荒さがどんどん表に出てきたしなこれ
120無念Nameとしあき23/09/09(土)06:52:02No.1135561388+
わりと基本的な構成ができるスポーツアニメが皆無なんだよな今
121無念Nameとしあき23/09/09(土)06:52:09No.1135561403そうだねx2
魔界で披露宴前に魔王と雰囲気でセックスするとは思わんかった
122無念Nameとしあき23/09/09(土)06:52:12No.1135561404+
今配信などで観られて今の若い子達にも面白いって言ってもらえる30年くらい前のアニメこそ本当にいい作品だよ
123無念Nameとしあき23/09/09(土)06:54:07No.1135561550+
惰性で消費するようになってしまったらちょいきついな
124無念Nameとしあき23/09/09(土)06:56:03No.1135561718+
画像貼られてる作品
どれも序盤から微妙だった
125無念Nameとしあき23/09/09(土)06:56:08No.1135561726+
>答え合わせ
めちゃくちゃ久しぶりに見た
126無念Nameとしあき23/09/09(土)06:57:09No.1135561812そうだねx1
カバネリは劇場版がすごいよかったから手打ちにする
127無念Nameとしあき23/09/09(土)06:57:19No.1135561826そうだねx8
>1694207946293.jpg
トリガーアニメは信者しか楽しめん
128無念Nameとしあき23/09/09(土)07:05:15No.1135562511そうだねx6
原作は評価されてるのにアニメ化すると途中つまんないから糞って切り捨てられちゃうのアニメファンって堪え性ないんだなって
ちょっと話が複雑になるとすぐ分からん分からん言い出すし
129無念Nameとしあき23/09/09(土)07:08:21No.1135562820そうだねx12
スレ画は単に「あっそういう作品だったの」って感じだった
"勇者パーティーの仲間達が歳食っていざこざ起こしましたがまだ俺は最強です"
とかタイトル変えてくれないかな
130無念Nameとしあき23/09/09(土)07:11:29No.1135563077そうだねx1
ジョジョ6部なんかは原作だと徐倫が地下に行くあたりでスタンドがわけわかんなくなって脱落してしまったがアニメは最後まで見れた
131無念Nameとしあき23/09/09(土)07:12:22No.1135563153+
映画なんかでよくある落ちぶれたロートルヒーローがそこそこ強いままで再起するテンプレ展開とファンタジー混ぜてる程度だからそこまで意外でもない
132無念Nameとしあき23/09/09(土)07:12:34No.1135563172そうだねx3
>原作は評価されてるのにアニメ化すると途中つまんないから糞って切り捨てられちゃうのアニメファンって堪え性ないんだなって
>ちょっと話が複雑になるとすぐ分からん分からん言い出すし
アニメの問題点はつまらないところで打ち切りで終わりが普通にあり得ることだ
3クールかけてやっと面白くなったよは現実的じゃない
133無念Nameとしあき23/09/09(土)07:15:43No.1135563486そうだねx3
>トリガー
個人的に今石が苦手なんで今石関わってないならまぁいいかなって
134無念Nameとしあき23/09/09(土)07:18:43No.1135563809+
>映画なんかでよくある落ちぶれたロートルヒーローがそこそこ強いままで再起するテンプレ展開とファンタジー混ぜてる程度だからそこまで意外でもない
意外でもない=新鮮味がないんだよなぁ
135無念Nameとしあき23/09/09(土)07:19:16No.1135563858+
スレ画作者のファンだけどスレ画は正直テンプレ過ぎてあんま面白みなかったんでゴルダックアニメ化して
136無念Nameとしあき23/09/09(土)07:20:36No.1135564022+
銀翼のファムは前作からずっと待ち望んでた作品だった分残念だったな
137無念Nameとしあき23/09/09(土)07:21:00No.1135564067そうだねx1
原作未読だといまいちわからんとかあるし
138無念Nameとしあき23/09/09(土)07:22:50No.1135564267そうだねx11
基本的にシリアスに視聴者が耐えられないんじゃなくて単につまんないシリアスなのを厄介ファンが視聴者のせいにしたいだけじゃん
139無念Nameとしあき23/09/09(土)07:26:10No.1135564586そうだねx5
スレ画はタイトルから離れていくからじゃねえかな
なんか違うと感じるの
割と早い段階から舞台がワンルームから出ちゃうし
原作だとついには魔王と勇者離れちゃうし
140無念Nameとしあき23/09/09(土)07:27:31No.1135564720そうだねx4
>序盤の面白さが消えて失速するタイプのアニメ
お前の人生の話?
141無念Nameとしあき23/09/09(土)07:28:48No.1135564835そうだねx2
>基本的にシリアスに視聴者が耐えられないんじゃなくて単につまんないシリアスなのを厄介ファンが視聴者のせいにしたいだけじゃん
おもしろいと思ってる人にとってはつまんないシリアスと言ってアニメの出来のせいにしてる人が厄介ファン
142無念Nameとしあき23/09/09(土)07:30:35No.1135565026+
>おもしろいと思ってる人にとってはつまんないシリアスと言ってアニメの出来のせいにしてる人が厄介ファン
言いたい事は概ね同意だけど厄介ファンってもっと別のモノだと思う
143無念Nameとしあき23/09/09(土)07:31:40No.1135565141そうだねx4
一発ネタを無理やり引き伸ばせば評価も厳しくなるもんよ
144無念Nameとしあき23/09/09(土)07:32:49No.1135565268そうだねx3
    1694212370255.jpg-(62394 B)
62394 B
1話だけなら今まで見たアニメの中でトップクラスの面白さ
なお
145無念Nameとしあき23/09/09(土)07:33:15No.1135565307+
原作ファンは加点法式で見るけどアニメから入った人は減点方式だから悪い所がより浮き彫りになるんよ
146無念Nameとしあき23/09/09(土)07:34:22No.1135565454+
>No.1135565307
スレ画はそもそも原作が失速して行ってるタイプでは…
147無念Nameとしあき23/09/09(土)07:35:34No.1135565590そうだねx1
クロムクロは中だるみしたけどオチは面白かったよ
後半失速は半分だけ正解
148無念Nameとしあき23/09/09(土)07:36:56No.1135565751そうだねx6
キルラキルかな…最終話まで辿り着かなかったわ
149無念Nameとしあき23/09/09(土)07:37:01No.1135565764+
>>そもそもなんでこんなのアニメ化したんだよ
>>普通にきらら漫画をアニメ化しろ?
>わかる!きらら漫画良いよね
たまに貼られる漫画のコマしか知らなかったが真ん中の主人公?ピンク髪でオッパイ大きいのがドストライクすぎる…
150無念Nameとしあき23/09/09(土)07:39:16No.1135566069そうだねx1
グレンラガンとダリフラも序盤本当に掛け値なしにめっちゃ面白いんだけどなあ…
151無念Nameとしあき23/09/09(土)07:39:21No.1135566086+
グリッドマンはダイナゼノンで色々改善してユニバースでさら盛り上げたから尻上がりだろ
152無念Nameとしあき23/09/09(土)07:40:30No.1135566271そうだねx1
>1話だけなら今まで見たアニメの中でトップクラスの面白さ
>なお
リソースの割き方を間違えたんじゃないかと思う無駄な回、シーンが多い
プロットだけにしてみるとまあまあ面白く作れそうな感じあるし
153無念Nameとしあき23/09/09(土)07:40:32No.1135566275そうだねx14
パリピ孔明までいくと失速というより出オチアニメ
154無念Nameとしあき23/09/09(土)07:42:03No.1135566504+
>1話だけなら今まで見たアニメの中でトップクラスの面白さ
>なお
もうよく覚えてないけど眼鏡と金髪が完全空気になってて勿体なかった
それ以前の問題の作品だが
155無念Nameとしあき23/09/09(土)07:43:22No.1135566695そうだねx5
だってSNSで流行るような出オチのやつばっかじゃん
156無念Nameとしあき23/09/09(土)07:43:48No.1135566755+
>リソースの割き方を間違えたんじゃないかと思う無駄な回、シーンが多い
>プロットだけにしてみるとまあまあ面白く作れそうな感じあるし
つまり次回作では改善した姿をお届けできるはずだ
157無念Nameとしあき23/09/09(土)07:44:37No.1135566864そうだねx6
水星は何だかよくわからないまま終わった
キャラデザやメカは好きだけど
158無念Nameとしあき23/09/09(土)07:44:40No.1135566874+
ARCVも良い具合に下降線描いてる気がする
159無念Nameとしあき23/09/09(土)07:45:01No.1135566926そうだねx3
グリッドマン最終回を理解するには昔のクソつまらない特撮版を
全話視聴すると言う苦行が必要なんだそうだ
失速というか個人的には最終回前まではホント面白かった
160無念Nameとしあき23/09/09(土)07:45:42No.1135567031+
>だってSNSで流行るような出オチのやつばっかじゃん
1クールアニメだしね…
それで出オチ以外のネタに話が逸れたら
そりゃあなんか違うってなる
原作からそうだとしても
161無念Nameとしあき23/09/09(土)07:45:43No.1135567035そうだねx1
アベノ橋はまだ出てないのかね
162無念Nameとしあき23/09/09(土)07:45:52No.1135567048そうだねx3
>ARCVも良い具合に下降線描いてる気がする
終盤でもう下がんないだろって所を何回もぶち破ってくるのこいつくらいだよ
163無念Nameとしあき23/09/09(土)07:47:43No.1135567318+
アンデッドガールはギリギリ頑張って耐えてる
このまま最終回まで耐え抜いてほしい
ホームズのポンコツ具合には大分がっくり来たが
164無念Nameとしあき23/09/09(土)07:47:49No.1135567337そうだねx1
>リソースの割き方を間違えたんじゃないかと思う無駄な回、シーンが多い
最後の世界飛び回る展開は3話くらいかけてほしかったわ
165無念Nameとしあき23/09/09(土)07:48:06No.1135567381そうだねx1
>アベノ橋はまだ出てないのかね
マイナーだし
166無念Nameとしあき23/09/09(土)07:48:25No.1135567433+
スパイファミリーが失速というか中だるみというか
各要素が渋滞起こして全然盛り上がらない
映画大丈夫だろうか
167無念Nameとしあき23/09/09(土)07:48:28No.1135567443そうだねx4
ARCVは序盤からつまんなかったろ
168無念Nameとしあき23/09/09(土)07:49:31No.1135567566+
SNS時代でバズり優先と言うが本編をしっかり作ればぼっちみたいに終了後半年経っても
人気は持続できるしコラボもひっきりなしだ
なぜそれができない?
169無念Nameとしあき23/09/09(土)07:50:53No.1135567740そうだねx5
>スパイファミリーが失速というか中だるみというか
学校メイン舞台になったらそりゃあ殺し屋の母親の出番ねえよなって
ファミリーっていうコンセプトがガタガタだよなって
おまけにサブキャラメインの話とか増えるし…
170無念Nameとしあき23/09/09(土)07:51:09No.1135567775+
>スパイファミリーが失速というか中だるみというか
>各要素が渋滞起こして全然盛り上がらない
>映画大丈夫だろうか
ファミリー向けに舵取ってるみたいだから今の状態がちょうどいいんじゃないか?
171無念Nameとしあき23/09/09(土)07:51:32No.1135567823+
>SNS時代でバズり優先と言うが本編をしっかり作ればぼっちみたいに終了後半年経っても
まだ数年は経ってないよ!
172無念Nameとしあき23/09/09(土)07:51:48No.1135567858+
>SNS時代でバズり優先と言うが本編をしっかり作ればぼっちみたいに終了後半年経っても
>人気は持続できるしコラボもひっきりなしだ
>なぜそれができない?
出来てても認めない人いるけどな
173無念Nameとしあき23/09/09(土)07:54:24No.1135568200そうだねx2
白鯨伝説は序盤の面白さだけを頼りに無理矢理全話見たけどめちゃくちゃキツかった
174無念Nameとしあき23/09/09(土)07:55:08No.1135568300+
>ARCVは序盤からつまんなかったろ
ここの反応見てたら次元移動するまでは傑作扱いだった
シンクロ次元あたりはまだ平均的遊戯王くらい
175無念Nameとしあき23/09/09(土)07:55:17No.1135568317そうだねx3
    1694213717260.jpg-(131681 B)
131681 B
>1話だけなら今まで見たアニメの中でトップクラスの面白さ
>なお
これはまだ最後まで見れた
神様はキツすぎて、頑張って見続けたが最終話をどうしても見る気にならずじまい
176無念Nameとしあき23/09/09(土)07:56:22No.1135568454+
エクシーズ次元から明らか作画もテンポも1段下がるからな制作に何かあったんだろうか
177無念Nameとしあき23/09/09(土)07:56:41No.1135568499そうだねx4
>グリッドマン最終回を理解するには昔のクソつまらない特撮版を
>全話視聴すると言う苦行が必要なんだそうだ
>失速というか個人的には最終回前まではホント面白かった
いや特撮版なんて見たこと無いけど普通に理解出来たが
逆に何が分からなかったの?
178無念Nameとしあき23/09/09(土)07:56:56No.1135568526そうだねx4
>神様
パラダイムシフトが起きて一晩で世界が変わっちゃうのかと思ったら
そんなことは無かった
179無念Nameとしあき23/09/09(土)07:56:58No.1135568536そうだねx1
素人考えだけど原作モノならまだしもオリジナルならむしろ1クールって
余計な要素描いてる暇ないはずだから逆に話作りやすいと思うんだがなぁ
180無念Nameとしあき23/09/09(土)07:58:40No.1135568802そうだねx13
    1694213920848.jpg-(70985 B)
70985 B
思ってたんと違う!!
ってなったヤツ
181無念Nameとしあき23/09/09(土)08:00:11No.1135569030そうだねx26
    1694214011884.jpg-(408121 B)
408121 B
>余計な要素描いてる暇ないはずだから逆に話作りやすいと思うんだがなぁ
要らないシーンが一つもない傑作
182無念Nameとしあき23/09/09(土)08:00:20No.1135569049そうだねx2
タツノコの深夜アニメはおおむね1話がピーク
183無念Nameとしあき23/09/09(土)08:00:32No.1135569080+
>白鯨伝説は序盤の面白さだけを頼りに無理矢理全話見たけどめちゃくちゃキツかった
なんであんなだだ暗い話になっちゃったんだろうか
184無念Nameとしあき23/09/09(土)08:01:48No.1135569312そうだねx2
>逆に何が分からなかったの?
何とかビームで全てチャラでずっこけた
後これは最終回関係ないがあの世界はコンピューターの中の話だけど主人公含めたキャラは
データではないみたいな部分は未だにしっくり来ない
185無念Nameとしあき23/09/09(土)08:02:51No.1135569485+
>原作は評価されてるのにアニメ化すると途中つまんないから糞って切り捨てられちゃうのアニメファンって堪え性ないんだなって
>ちょっと話が複雑になるとすぐ分からん分からん言い出すし
実はわかってそうなのにいちゃもんつけるためにわからんわからん言って自分からバカになってるのいいよね
186無念Nameとしあき23/09/09(土)08:04:52No.1135569767+
>プリキュアは周年とか節目の作品になると中盤くらいから失速する傾向が強いと思う
俺だいたい4人目が加入するタイミングで離れちゃうんだよな…
187無念Nameとしあき23/09/09(土)08:05:15No.1135569812そうだねx2
>何とかビームで全てチャラでずっこけた
全てチャラにはなってないぞ
死んだ子は生き返ってないし
188無念Nameとしあき23/09/09(土)08:05:27No.1135569846そうだねx7
>>逆に何が分からなかったの?
>何とかビームで全てチャラでずっこけた
>後これは最終回関係ないがあの世界はコンピューターの中の話だけど主人公含めたキャラは
>データではないみたいな部分は未だにしっくり来ない
それは理解出来てないんじゃなくて概ね理解した上で合わなかっただけじゃないの?
189無念Nameとしあき23/09/09(土)08:05:37No.1135569872そうだねx21
    1694214337769.png-(586825 B)
586825 B
>タツノコの深夜アニメはおおむね1話がピーク
これか
190無念Nameとしあき23/09/09(土)08:06:06No.1135569933そうだねx1
エガオノダイカに夜のヤッターマンにムテキング
1話見た後はドキドキしたよね
191無念Nameとしあき23/09/09(土)08:08:50No.1135570331そうだねx1
>何とかビームで全てチャラでずっこけた
>後これは最終回関係ないがあの世界はコンピューターの中の話だけど主人公含めたキャラは
>データではないみたいな部分は未だにしっくり来ない
全てがチャラになったわけじゃないよ
失われた命は帰ってこないし
主人公たちはコンピュータの中のデータだけど命を持った生命体だよ
その辺はそれこそ特撮版からそういうもんって受け入れるしかない
192無念Nameとしあき23/09/09(土)08:10:45No.1135570676+
えー1話で怪獣に殺されたバスケ部の子生き返ってたやん
193無念Nameとしあき23/09/09(土)08:11:37No.1135570822そうだねx3
>えー1話で怪獣に殺されたバスケ部の子生き返ってたやん
生き返ってないぞ…
194無念Nameとしあき23/09/09(土)08:11:49No.1135570858そうだねx3
グリッドマンは好き嫌いあるだろうけど満場一致で失速したとは言えないかな
まあ自分はダイナゼノンは途中でギブアップした口だけど
195無念Nameとしあき23/09/09(土)08:13:23No.1135571118そうだねx2
    1694214803800.jpg-(536197 B)
536197 B
本当の最終回より勇者暁に死すの方がすごく良い最終回だった
196無念Nameとしあき23/09/09(土)08:13:24No.1135571126そうだねx5
プリキュアはだいたい新規軸をやろうとしてあれはダメこれもできない的な
現実にぶつかってシオシオになるパターン
キッズ向けニチアサ枠だから仕方ないが
197無念Nameとしあき23/09/09(土)08:13:39No.1135571165そうだねx1
グリードマンとダイナゼノンはこの手の作品のお手本だな
視聴者がどんどん離れて行って特オタ以外誰も見なくなった
198無念Nameとしあき23/09/09(土)08:14:02No.1135571240そうだねx6
>えー1話で怪獣に殺されたバスケ部の子生き返ってたやん
いちゃもん付けたいだけだったのね
なんも言う事ないわ
199無念Nameとしあき23/09/09(土)08:14:21No.1135571288+
>なんであんなだだ暗い話になっちゃったんだろうか
何かで見たが
打ち切り
恐らく看守が仲間になって話が進むはずだった
200無念Nameとしあき23/09/09(土)08:14:29No.1135571309そうだねx3
マクロスΔ1話のワクワク感から何でああなったのか分からない
劇場版が最高だから許すが
201無念Nameとしあき23/09/09(土)08:15:34No.1135571507+
>マクロスΔ1話のワクワク感から何でああなったのか分からない
>劇場版が最高だから許すが
バトロイドの操縦上手い主人公がそれを活かせないのがどうしようも無い
202無念Nameとしあき23/09/09(土)08:15:42No.1135571538そうだねx1
>劇場版が最高だから許すが
俺は許さないが
203無念Nameとしあき23/09/09(土)08:15:49No.1135571566そうだねx10
>グリードマンとダイナゼノンはこの手の作品のお手本だな
>視聴者がどんどん離れて行って特オタ以外誰も見なくなった
劇場版めっちゃ人入ってたんですがそれは…
204無念Nameとしあき23/09/09(土)08:16:17No.1135571654そうだねx15
グリッドマンの熱烈アンチおるやん
205無念Nameとしあき23/09/09(土)08:16:20No.1135571659そうだねx3
    1694214980728.png-(4950606 B)
4950606 B
>序盤の面白さが消えて失速するタイプのアニメ
これ以外ないだろ
206無念Nameとしあき23/09/09(土)08:16:25No.1135571672そうだねx4
安易に話をシリアスにして重くすれば面白いと勘違いすると読者が離れる
207無念Nameとしあき23/09/09(土)08:16:40No.1135571701そうだねx3
>劇場版めっちゃ人入ってたんですがそれは…
主語がデカイみたいな人なんだよ
208無念Nameとしあき23/09/09(土)08:16:50No.1135571734+
>本当の最終回より勇者暁に死すの方がすごく良い最終回だった
それでも過去の勇者シリーズとは比べ物にならないくらい名作なんだぜ
209無念Nameとしあき23/09/09(土)08:17:22No.1135571824+
>これ以外ないだろ
それは無理やり伸ばされたからじゃい
210無念Nameとしあき23/09/09(土)08:17:22No.1135571828そうだねx1
>グリッドマンの熱烈アンチおるやん
ガノタがどんなスレでもガンダム語り出して顰蹙買うのと同じで
グリッドマンの話を関係のないスレで語り始める時点でお前もただの荒らし
211無念Nameとしあき23/09/09(土)08:18:38No.1135572086そうだねx18
    1694215118429.jpg-(228006 B)
228006 B
凄いアニメが始まったなと序盤の頃は思ってたよ
212無念Nameとしあき23/09/09(土)08:19:00No.1135572155+
個人の主観入ってるのはともかくお題に無関係とまでは言えんような
213無念Nameとしあき23/09/09(土)08:19:55No.1135572306+
スレ画は居候モノがやりたいのか
勇者パーティーのその後は順風満帆ではありませんでした系の使い古しの出オチネタがやりたいのかどっちなんだ
214無念Nameとしあき23/09/09(土)08:20:04No.1135572337そうだねx12
    1694215204589.jpg-(183236 B)
183236 B
一期のテンポの良さが受けたのにダラダラと冗長だった二期
あてつけかのようにモブサイコ100はしっかりテンポを維持したまま3期駆け抜けた
215無念Nameとしあき23/09/09(土)08:20:35No.1135572413そうだねx6
>凄いアニメが始まったなと序盤の頃は思ってたよ
架空の作品でクロスオーバーとかしても白けるだけだったな
適当に娘死んで無かったことにされたハードボイルド作品のおっさんはもっとキレて良い
216無念Nameとしあき23/09/09(土)08:20:43No.1135572439+
    1694215243996.jpg-(311610 B)
311610 B
>凄いアニメが始まったなと序盤の頃は思ってたよ
クソツマランが
コレだけですべてを俺は許す
217無念Nameとしあき23/09/09(土)08:21:09No.1135572509そうだねx3
>グリッドマンの話を関係のないスレで語り始める時点でお前もただの荒らし
語り始めたのは別のとしあきでは…?
218無念Nameとしあき23/09/09(土)08:21:18No.1135572535+
>本当の最終回より勇者暁に死すの方がすごく良い最終回だった
色々謎なままだけど設定活かしきった感があっていいよね
原種編からは色々大味になっちゃって作風変わっちゃった
219無念Nameとしあき23/09/09(土)08:21:25No.1135572554そうだねx12
    1694215285545.jpg-(216329 B)
216329 B
お話ではなくコンテンツ自体の失速感が…
220無念Nameとしあき23/09/09(土)08:21:33No.1135572575+
>凄いアニメが始まったなと序盤の頃は思ってたよ
この近辺そんな超大作期待させるアニメ多かったね
221無念Nameとしあき23/09/09(土)08:22:13No.1135572681そうだねx14
    1694215333424.jpg-(37810 B)
37810 B
シリーズそのものがそんな感じ
222無念Nameとしあき23/09/09(土)08:22:13No.1135572683そうだねx17
    1694215333427.jpg-(548036 B)
548036 B
これと言って悪いところは無かったはずなのに
223無念Nameとしあき23/09/09(土)08:22:42No.1135572745+
>スレ画は居候モノがやりたいのか
>勇者パーティーのその後は順風満帆ではありませんでした系の使い古しの出オチネタがやりたいのかどっちなんだ
今原作はどっちとも違う展開やってるんだぜ
224無念Nameとしあき23/09/09(土)08:22:49No.1135572768+
>お話ではなくコンテンツ自体の失速感が…
ミリタリーものアニメの唯一の成功例だから許すが…
225無念Nameとしあき23/09/09(土)08:22:55No.1135572786そうだねx2
トータル・イクリプス…
226無念Nameとしあき23/09/09(土)08:23:02No.1135572807そうだねx11
>これと言って悪いところは無かったはずなのに
いや花魁の過去で2話はいらんて
227無念Nameとしあき23/09/09(土)08:23:09No.1135572825そうだねx6
>お話ではなくコンテンツ自体の失速感が…
お出しするのが遅いのはまぁ言い訳しようがないほどダメだわな
228無念Nameとしあき23/09/09(土)08:23:32No.1135572874+
>シリーズそのものがそんな感じ
話作ってる人があまりにも考えすぎで
面白い物が作れなくなってきてる人だから…
229無念Nameとしあき23/09/09(土)08:23:38No.1135572883そうだねx6
>お話ではなくコンテンツ自体の失速感が…
何年飛び続けてると思ってるんだ
いやまぁ最終章早く終わらせろよとは思う
230無念Nameとしあき23/09/09(土)08:23:45No.1135572900+
>お話ではなくコンテンツ自体の失速感が…
供給がない以上時間の流れには勝てねえんだ
231無念Nameとしあき23/09/09(土)08:23:52No.1135572915そうだねx8
>お話ではなくコンテンツ自体の失速感が…
何だかんだで面白いんだけど作るの遅すぎ・・・
232無念Nameとしあき23/09/09(土)08:24:09No.1135572969+
>お話ではなくコンテンツ自体の失速感が…
劇場版で終わってればマジでレジェンドなんだけどなぁ
233無念Nameとしあき23/09/09(土)08:24:38No.1135573049そうだねx2
>お話ではなくコンテンツ自体の失速感が…
おケイさん好き
234無念Nameとしあき23/09/09(土)08:24:41No.1135573062+
>これと言って悪いところは無かったはずなのに
佐賀事変なんてすごい盛り上がったしな
物語を完結させちゃいけない事情があるのは分かるが
235無念Nameとしあき23/09/09(土)08:24:45No.1135573079そうだねx4
>いや花魁の過去で2話はいらんて
おれはすきだぜ
236無念Nameとしあき23/09/09(土)08:24:50No.1135573090+
>前半でわくわくさせられた謎が後半ですっこけたヤツ
あーこれ好きだったなぁ……
237無念Nameとしあき23/09/09(土)08:25:11No.1135573136そうだねx3
>これと言って悪いところは無かったはずなのに
>いや2はいらんて
238無念Nameとしあき23/09/09(土)08:26:29No.1135573353そうだねx11
ゾンサガ二期は
マイナスまで落ちてゼロに戻る話とか
二期でやる内容じゃないって
239無念Nameとしあき23/09/09(土)08:26:37No.1135573388+
>>お話ではなくコンテンツ自体の失速感が…
>お出しするのが遅いのはまぁ言い訳しようがないほどダメだわな
遅くても面白けりゃ許すけど
眼鏡の留年阻止用の実績作りでテンション上げるのは難しい
ついつい敵チーム応援しちゃう
240無念Nameとしあき23/09/09(土)08:26:45No.1135573420そうだねx3
>一期のテンポの良さが受けたのにダラダラと冗長だった二期
>あてつけかのようにモブサイコ100はしっかりテンポを維持したまま3期駆け抜けた
oneベースでやれば良かった
村田版ベースでやるとどうしてもテンポ悪くなるわ
漫画でさえあのテンポだし
241無念Nameとしあき23/09/09(土)08:27:11No.1135573488+
>>いや花魁の過去で2話はいらんて
>おれはすきだぜ
元々謎の多い人だったからあれくらいのボリュームは必要だったんだよな
242無念Nameとしあき23/09/09(土)08:27:58No.1135573643そうだねx1
    1694215678627.jpg-(263727 B)
263727 B
>>前半でわくわくさせられた謎が後半ですっこけたヤツ
>あーこれ好きだったなぁ……
批判内容はごもっともなんだがそれでも好きな作品
243無念Nameとしあき23/09/09(土)08:28:16No.1135573697+
>遅くても面白けりゃ許すけど
>眼鏡の留年阻止用の実績作りでテンション上げるのは難しい
>ついつい敵チーム応援しちゃう
桃ちゃん好きだから何も問題無いな
むしろ3話で好きなチームが雑に処理された方が悲しかった
244無念Nameとしあき23/09/09(土)08:28:24No.1135573725+
>凄いアニメが始まったなと序盤の頃は思ってたよ
呪いのペルソナをマガネに奪わせて弱体化させる作戦かと思ったら普通に奪われただけで呪い要素すらなかったのには魂消たわ
245無念Nameとしあき23/09/09(土)08:29:11No.1135573841+
アルドノア・ゼロとか最初に人がいっぱい死んで大作感あったのになあ
アクエリオンEVOLとか序盤面白かったのに…
246無念Nameとしあき23/09/09(土)08:29:21No.1135573872そうだねx5
    1694215761831.jpg-(88442 B)
88442 B
これとかそんな感じだったな
247無念Nameとしあき23/09/09(土)08:29:24No.1135573883+
>凄いアニメが始まったなと序盤の頃は思ってたよ
ブラックラグーンのキャラくらいだしゃよかったのに
248無念Nameとしあき23/09/09(土)08:29:28No.1135573888そうだねx6
ワンパンマン2期って制作会社変わったんじゃなかったっけ
1期の作画クオリティ高すぎた
249無念Nameとしあき23/09/09(土)08:29:50No.1135573946+
>これと言って悪いところは無かったはずなのに
最終回のライブ集客がフランシュシュ単独じゃ絶対無理だっただろってなるような展開は嫌い
250無念Nameとしあき23/09/09(土)08:30:16No.1135574016+
>今期なら後半キャラが爆発したやつ
これなに?
251無念Nameとしあき23/09/09(土)08:30:48No.1135574109そうだねx6
    1694215848933.jpg-(149236 B)
149236 B
>凄いアニメが始まったなと序盤の頃は思ってたよ
思い返してみるとロボが出てくる作品そんなんばっかだ
呪われたジャンルみたいに言われるわけだな
252無念Nameとしあき23/09/09(土)08:31:29No.1135574220そうだねx4
    1694215889012.jpg-(22572 B)
22572 B
>アルドノア・ゼロとか最初に人がいっぱい死んで大作感あったのになあ
制作側のエコヒイキってこういうことか、と
253無念Nameとしあき23/09/09(土)08:32:23No.1135574410+
>凄いアニメが始まったなと序盤の頃は思ってたよ
これも始まった頃は好きだったんだ俺
254無念Nameとしあき23/09/09(土)08:32:34No.1135574444+
>これとかそんな感じだったな
1話だけ最高
ヒーローマンもそんな感じ
255無念Nameとしあき23/09/09(土)08:33:13No.1135574563+
>思い返してみるとロボが出てくる作品そんなんばっかだ
>呪われたジャンルみたいに言われるわけだな
こーいうのって大体豪華製作陣とか言って凄い人揃えてくるけど
みんなが自分の色出そうとしてまとまってなくない?って思っちゃう
256無念Nameとしあき23/09/09(土)08:33:26No.1135574601そうだねx2
    1694216006504.jpg-(82803 B)
82803 B
初登場時がピーク
257無念Nameとしあき23/09/09(土)08:33:33No.1135574625そうだねx6
    1694216013304.jpg-(37968 B)
37968 B
来たわよ
258無念Nameとしあき23/09/09(土)08:33:35No.1135574634+
>マイナスまで落ちてゼロに戻る話とか
>二期でやる内容じゃないって
一期でやるような内容だよね……
259無念Nameとしあき23/09/09(土)08:33:38No.1135574641+
    1694216018382.jpg-(583841 B)
583841 B
>これなに?
ギスギスガールズバンドアニメ
再集結してからは仲良くギスギスしてるのがとてもイイ
260無念Nameとしあき23/09/09(土)08:34:40No.1135574831そうだねx1
>1694213920848.jpg
こいつのキャラが動きまくってから実況作品的に面白くなったので個人的には良かったが
それまでの雰囲気を求めてた人がそうなる気持ちも凄くわかる
261無念Nameとしあき23/09/09(土)08:34:42No.1135574836そうだねx1
    1694216082315.jpg-(12195 B)
12195 B
>ワンパンマン2期って制作会社変わったんじゃなかったっけ
>1期の作画クオリティ高すぎた
作画はそうだけど話は作る段階で「これ面白くねえな…」ってならずに
脳死で原作をなぞるだけの原作通りに逃げやがった
262無念Nameとしあき23/09/09(土)08:35:12No.1135574942そうだねx6
    1694216112059.webp-(102198 B)
102198 B
第一話でバックドロップかますところがピークだった奴
263無念Nameとしあき23/09/09(土)08:35:56No.1135575072+
>ギスギスガールズバンドアニメ
自分で書いといて不親切だなと思ったが
上記のフレーズで検索したら正解が出てきたのでまぁヨシ!
264無念Nameとしあき23/09/09(土)08:36:20No.1135575144そうだねx1
ビビット…
アオ良いよね…
265無念Nameとしあき23/09/09(土)08:37:17No.1135575304そうだねx1
>>凄いアニメが始まったなと序盤の頃は思ってたよ
>呪いのペルソナをマガネに奪わせて弱体化させる作戦かと思ったら普通に奪われただけで呪い要素すらなかったのには魂消たわ
制作としてはマガネが人気キャラになる予定だったんだろうなってのはよく分かる
266無念Nameとしあき23/09/09(土)08:37:20No.1135575315そうだねx2
子供の頃だけど
電童とかガオガイガーとか中盤で盛り上がるだけ盛り上げてクライマックスやっちゃうから
一旦平和な日常に入られると面白くなくなったように感じられたなあ
267無念Nameとしあき23/09/09(土)08:38:33No.1135575541そうだねx9
    1694216313326.jpg-(441892 B)
441892 B
前半はファーストコンタクト物として面白かったのに
268無念Nameとしあき23/09/09(土)08:38:53No.1135575594そうだねx10
    1694216333836.jpg-(470422 B)
470422 B
>ビビット…
ストーリーがアレでも可愛くてえっちだから許せる
269無念Nameとしあき23/09/09(土)08:39:06No.1135575632+
>これとかそんな感じだったな
一ついい事を教えておこう
1話の段階で社長が『俺の思うハードボイルドと違う』と
脚本家を降ろしてその後自分が脚本したんだけど
コミカライズ版は1話の人が最後までやっててそっちのシナリオは無茶苦茶最後まで盛り上がる
270無念Nameとしあき23/09/09(土)08:39:35No.1135575713そうだねx4
ガルガンティアは1~2話見た時は凄いのが始まったぞと思って終盤ガッカリした
271無念Nameとしあき23/09/09(土)08:40:32No.1135575874+
>電童とかガオガイガーとか中盤で盛り上がるだけ盛り上げてクライマックスやっちゃうから
>一旦平和な日常に入られると面白くなくなったように感じられたなあ
おもちゃ販促アニメのあるあるだな
パワーアップアイテム登場回の次はなんか退屈ってなるやつ
272無念Nameとしあき23/09/09(土)08:41:00No.1135575965そうだねx1
1クール予定なのに妙にキャラがいっぱい出てきたり世界観が広がってるとああ多分ダメなやつだこれってなる
273無念Nameとしあき23/09/09(土)08:41:27No.1135576047そうだねx2
>前半はファーストコンタクト物として面白かったのに
びっくりするほど盛り上がらなかったな…
274無念Nameとしあき23/09/09(土)08:41:32No.1135576068+
>子供の頃だけど
>電童とかガオガイガーとか中盤で盛り上がるだけ盛り上げてクライマックスやっちゃうから
>一旦平和な日常に入られると面白くなくなったように感じられたなあ
あんな興奮する最終決戦でまだ終わらずにその後の世界も見られるのかよお得!と思って嬉しかったな俺は 
ガオガイガーとか電童とかゾイドとか
275無念Nameとしあき23/09/09(土)08:41:46No.1135576111そうだねx1
>一ついい事を教えておこう
>1話の段階で社長が『俺の思うハードボイルドと違う』と
>脚本家を降ろしてその後自分が脚本したんだけど
>コミカライズ版は1話の人が最後までやっててそっちのシナリオは無茶苦茶最後まで盛り上がる
脱税やった社長と同じ人?だっけ
276無念Nameとしあき23/09/09(土)08:42:06No.1135576167そうだねx5
1話がピークかと思いきやさらに盛り上がったと感じたのは電童
277無念Nameとしあき23/09/09(土)08:42:24No.1135576214+
>No.1135575632
マジかよ良い情報ありがとう
読まないと思うけども
278無念Nameとしあき23/09/09(土)08:43:11No.1135576355+
>>逆に尻上がりに面白くなるアニメってなんかあるの?
>序盤たるい
よく言われるけどそんな劇的に変わった印象ないんだよなこれ
みんなどこがどう変わったのを感じ取ったのかわからぬ
279無念Nameとしあき23/09/09(土)08:43:35No.1135576430そうだねx21
    1694216615683.jpg-(144314 B)
144314 B
>ガルガンティアは1~2話見た時は凄いのが始まったぞと思って終盤ガッカリした
くたばれブリキ野郎!が良かったので俺は好き
コレに限らず、マイナス点があっても終わりさえよければだいたい帳消しになるよな
280無念Nameとしあき23/09/09(土)08:43:39No.1135576459+
>子供の頃だけど
>電童とかガオガイガーとか中盤で盛り上がるだけ盛り上げてクライマックスやっちゃうから
>一旦平和な日常に入られると面白くなくなったように感じられたなあ
勇者王以外の勇者に至っては中盤の盛り上がりすらなくて平坦な日常がダラダラ続いて行くだけだったな
当時の子供はよくあんなのを一年見てられたものだ
281無念Nameとしあき23/09/09(土)08:43:55No.1135576514そうだねx2
>みんなどこがどう変わったのを感じ取ったのかわからぬ
白石推しになった
俺はつまんねえなと思ってた
282無念Nameとしあき23/09/09(土)08:44:22No.1135576592そうだねx3
グリッドマンは最初からああいう作品だという前提で見れば楽しめる
冷めた本編に対していかにも少年少女の人間ドラマを描きそうな無駄に熱い主題歌を作ったオーイシが悪いっちゃ悪い
283無念Nameとしあき23/09/09(土)08:44:46No.1135576673+
>ガルガンティアは1~2話見た時は凄いのが始まったぞと思って終盤ガッカリした
ガルガンティアは個人的にはどちらかというと?→?こんな感じだったから
割と満足
284無念Nameとしあき23/09/09(土)08:45:10No.1135576734そうだねx2
>白石推しになった
ここだけは俺もあんまり好きじゃないわ
285無念Nameとしあき23/09/09(土)08:45:29No.1135576801そうだねx10
    1694216729614.jpg-(137900 B)
137900 B
恥じらいがあった頃までが一番よかった
その後のノリの長所もわかるし
異端意見なのもわかってる
286無念Nameとしあき23/09/09(土)08:45:32No.1135576811そうだねx15
    1694216732913.jpg-(30643 B)
30643 B
>�→�
287無念Nameとしあき23/09/09(土)08:45:45No.1135576854そうだねx1
>No.1135576430
あれはアニメ史に残る屈指の名台詞だと思うわ
288無念Nameとしあき23/09/09(土)08:46:48No.1135577042そうだねx1
>勇者王以外の勇者に至っては中盤の盛り上がりすらなくて平坦な日常がダラダラ続いて行くだけだったな
>当時の子供はよくあんなのを一年見てられたものだ
大人のヲタに見てもらおうと思って作ってないだろうからな
てか勇者は今見ても割と見られる方だと思う
昭和ライダーとかいい年したヲタが毎日見続けてたら虚無感で精神崩壊すると思う
289無念Nameとしあき23/09/09(土)08:46:59No.1135577077+
ガルガンティアはレオン松本さんでひと盛り上がりあったからセーフ
290無念Nameとしあき23/09/09(土)08:47:39No.1135577213そうだねx1
ガルガンティアは本来主人公とガルガンティア船団との交流をしっかり描くべきだったんだろうけど
作り手側がガルガンティア船団の連中に愛がない感じだったな
291無念Nameとしあき23/09/09(土)08:48:57No.1135577483そうだねx10
    1694216937273.jpg-(45229 B)
45229 B
>恥じらいがあった頃までが一番よかった
>その後のノリの長所もわかるし
>異端意見なのもわかってる
こんな気持ちになりながら楽しく見てたわ
292無念Nameとしあき23/09/09(土)08:49:40No.1135577616そうだねx3
>序盤の面白さが消えて失速するタイプのアニメ
エヴァンゲリオンだなあ
ヤシマ作戦とかの
未知の敵襲来
分析作戦立案
攻略
って過程がこの作品で一番の面白さと感じていたからシンジの内面とか延々やり始めて退屈になって最終回でどうせまだ続けんだろうけどもういいやってなった
舞台劇っぽい演出は良かったと思うけどね
293無念Nameとしあき23/09/09(土)08:50:14No.1135577722+
>作り手側がガルガンティア船団の連中に愛がない感じだったな
そういう演出だったにせよ思えば長らく好感低かったわ船団キャラ達
294無念Nameとしあき23/09/09(土)08:51:14No.1135577924そうだねx2
ファイバードは今見ても面白かったな
エクスカイザーからの反省踏まえて仲間もフィニッシュ決めるようになったし
295無念Nameとしあき23/09/09(土)08:51:35No.1135577985+
>昭和ライダーとかいい年したヲタが毎日見続けてたら虚無感で精神崩壊すると思う
特撮関連スレで昭和ライダー持ち出す懐古趣味のおっさんはどれも精神崩壊してるもんな
296無念Nameとしあき23/09/09(土)08:51:37No.1135577999そうだねx1
>これと言って悪いところは無かったはずなのに
花魁二話は完結してるし大事なバックボーンなのでいいと思うんだ
幸太郎が吐血して不穏なまま終わったのが本当に後味悪い
297無念Nameとしあき23/09/09(土)08:52:03No.1135578100そうだねx4
面白さはともかくギャグだと思ってたらシリアス展開だらけになったとかそういう思ってたのと違う…ってなるってのはある
298無念Nameとしあき23/09/09(土)08:52:10No.1135578123そうだねx1
>ID:xOnjJuqE
299無念Nameとしあき23/09/09(土)08:53:31No.1135578392そうだねx4
    1694217211982.png-(3028091 B)
3028091 B
>1話がピークかと思いきやさらに盛り上がったと感じたのはアキバ冥途戦争
300無念Nameとしあき23/09/09(土)08:53:45No.1135578421そうだねx1
>ファイバードは今見ても面白かったな
>エクスカイザーからの反省踏まえて仲間もフィニッシュ決めるようになったし
スーパーガーディオン登場後にもガーディオンでトドメ刺す回あったのには驚かされた
301無念Nameとしあき23/09/09(土)08:53:51No.1135578453+
>No.1135577616
概ね同意
302無念Nameとしあき23/09/09(土)08:54:30No.1135578580そうだねx1
働く魔王さまも異世界行ってただのファンタジー物になっててスゲーつまんないな
原作通りなのが却って残酷だわ
303無念Nameとしあき23/09/09(土)08:54:48No.1135578644そうだねx3
    1694217288186.jpg-(90454 B)
90454 B
>アキバ冥途戦争
綺麗な死に顔じゃないのがホント衝撃だった
304無念Nameとしあき23/09/09(土)08:55:04No.1135578701+
>No.1135578580
今は異世界ファンタジーのほうが売れるから…
305無念Nameとしあき23/09/09(土)08:55:37No.1135578812+
>1694195302626.jpg
唯一楽しめたのタバコ回くらいだけどあの回を根っこから嫌う人もまぁいそうではある
306無念Nameとしあき23/09/09(土)08:55:50No.1135578857そうだねx3
    1694217350972.jpg-(131430 B)
131430 B
>典型的チー牛向けクソ漫画で草
307無念Nameとしあき23/09/09(土)08:56:26No.1135578987+
>1クール予定なのに妙にキャラがいっぱい出てきたり世界観が広がってるとああ多分ダメなやつだこれってなる
極たまに群像劇的で面白いのもあるんだけどまあほぼどマイナーなやつ
308無念Nameとしあき23/09/09(土)08:56:43No.1135579063+
最後の竹槍エンドが最高にクール
309無念Nameとしあき23/09/09(土)08:57:42No.1135579250+
だいたい二期とか再編集映画版、原作が終わってなくてアニオリ最終回は爆死してるの多いと思う
ハルヒはエンドレスでコンテンツそのものが死んだし
グレンラガン映画版は評判悪いし
PSYCHO-PASSも三期に至っては空気だし
ぼくらのは途中からわけわかんないし
310無念Nameとしあき23/09/09(土)08:57:52No.1135579291そうだねx3
    1694217472764.jpg-(36507 B)
36507 B
>逆に尻上がりに面白くなるアニメってなんかあるの?
とりあえず何も調べずにただ見てくれ後半に行くほど面白くなって最終話見た後番外編も見たくなる
311無念Nameとしあき23/09/09(土)08:58:24No.1135579393+
>今は異世界ファンタジーのほうが売れるから…
みんなドラクエ的異世界にそんなに行きたいのか?
子供の時にプレイしてると憧れるものなんかね
312無念Nameとしあき23/09/09(土)08:58:59No.1135579500+
最初に提示した雰囲気から外れると
余程長所が尖ってないと最初に釣れた客は心が離れちゃうよね
313無念Nameとしあき23/09/09(土)08:59:27No.1135579572そうだねx2
>とりあえず何も調べずにただ見てくれ後半に行くほど面白くなって最終話見た後番外編も見たくなる
ホモアニメとしか思ってなかったからチェックしてなかったわ
314無念Nameとしあき23/09/09(土)08:59:33No.1135579602そうだねx4
すでに大人だったがガンバルガーは1年楽しく見続けられた
315無念Nameとしあき23/09/09(土)08:59:35No.1135579612そうだねx14
    1694217575954.jpg-(61625 B)
61625 B
>1話のパンツがピークかと思いきやさらに盛り上がったと感じたのはサマータイムレンダ
316無念Nameとしあき23/09/09(土)08:59:42No.1135579635+
>失速アニメの代名詞
見たい要素の出番がどんどん減ってくって言う点でスレ画と共通してる
317無念Nameとしあき23/09/09(土)08:59:54No.1135579685そうだねx2
>No.1135579291
もうしわけないが
全然面白くなかった…
架空世界の政治劇って面白くないなあって…
318無念Nameとしあき23/09/09(土)09:00:40No.1135579840+
スレ画はなんかビルドファイターズみたいなOPみた時点で気づくべきだったわ
319無念Nameとしあき23/09/09(土)09:01:03No.1135579936+
>すでに大人だったがガンバルガーは1年楽しく見続けられた
エルドランは全部今見ても面白い
勇者は玩具売るアニメとしては満点でもやること変わんなすぎるわ
320無念Nameとしあき23/09/09(土)09:01:25No.1135580020+
>みんなドラクエ的異世界にそんなに行きたいのか?
>子供の時にプレイしてると憧れるものなんかね
30年経ってブームが一周したのよ
というか今の現実世界がつまんなすぎて飛びぬけた舞台にしづらいのよ
321無念Nameとしあき23/09/09(土)09:01:33No.1135580051そうだねx1
    1694217693703.jpg-(100720 B)
100720 B
>アルドノア・ゼロとか最初に人がいっぱい死んで大作感あったのになあ
虚淵とかがはじめの脚本やってたけど割と早い段階で降りたんだっけ…
メインになるはずの脚本家が抜けてしまうパターンはマジで
>序盤の面白さが消えて失速するタイプのアニメ
に該当すると私は考えます
金月龍之介が最初の話数だけの作品とかもだけど
322無念Nameとしあき23/09/09(土)09:02:42No.1135580285そうだねx7
誰も望んでない意外性発揮されても置いてきぼりで困るから
ある程度は王道を踏襲してくれるとありがたいです
323無念Nameとしあき23/09/09(土)09:02:46No.1135580295+
>第一話でバックドロップかますところがピークだった奴
バーンと大きく絵を描いちゃえばいいんだよ!
324無念Nameとしあき23/09/09(土)09:03:20No.1135580392+
    1694217800429.jpg-(62595 B)
62595 B
>普通にきらら漫画をアニメ化しろ😡
敢えて言ってしまうが芳文社も紙媒体じゃなくてWEBマンガの方推し進めたいだろうからそっちの方のアニメ化強めていくと思うよ
325無念Nameとしあき23/09/09(土)09:03:23No.1135580406+
>No.1135580051
フリップ不思議世界探検だけおもしろかったな…
ワンダーエッグもほんと1話だけ…
326無念Nameとしあき23/09/09(土)09:04:20No.1135580575+
>つまり次回作では改善した姿をお届けできるはずだ
何か言いたいことがあるんだろ
言っちゃえよ、思いのたけをぶちまけちゃいなよ
327無念Nameとしあき23/09/09(土)09:05:42No.1135580875+
スレ画はシリアスになるとイマイチだったな
328無念Nameとしあき23/09/09(土)09:07:04No.1135581200そうだねx1
スレ画の人はリミッターついてる人間兵器の女の子の話描けばいいのに
329無念Nameとしあき23/09/09(土)09:07:30No.1135581297そうだねx6
スレ画は元勇者パーティーメンバーの内ゲバでうん?ってなって
平和でファンシーな魔界が出てきて完全にすべてがどうでもよくなって興味失せたな
なんていうか魔族と人族が争う理由がわからなくなってすべてが茶番に感じた
330無念Nameとしあき23/09/09(土)09:07:49No.1135581375+
    1694218069490.jpg-(68341 B)
68341 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
331無念Nameとしあき23/09/09(土)09:08:23No.1135581505そうだねx2
>すでに大人だったがガンバルガーは1年楽しく見続けられた
敵味方キャラ減らした分話作りに力入れられたのかシリーズで一番バリエーションに富んでて大好き
332無念Nameとしあき23/09/09(土)09:10:46No.1135582052+
>ワンダーエッグもほんと1話だけ…
最初の1話かどれかの1話かで話変わりそうだけど若林信の会話の間の取り方とか結構好き
俺は比較的楽しめたけど野島伸司の癖が問題だったのかちょっと気になる
最近ドラマで脚本やってるみたいだけど
333無念Nameとしあき23/09/09(土)09:11:05No.1135582130そうだねx1
>逆に尻上がりに面白くなるアニメってなんかあるの?
ファフナーかな?
序盤はエヴァ被れしすぎた脚本の人が外されてから面白くなっていった
334無念Nameとしあき23/09/09(土)09:12:13No.1135582365そうだねx16
    1694218333382.jpg-(110225 B)
110225 B
下品さが人を選ぶアニメだけど概ね右肩上がりに面白くなっていくアニメだと思う
335無念Nameとしあき23/09/09(土)09:12:46No.1135582482+
スレ画はアニメの範囲としては最序盤が一番面白くなくて土下座あたりで最高潮だと思うんだけどまぁ色んな意見はあって当然だわな
かなり何回も同じ文面見るから同じやつっぽいししつこいスレ建ては意味不明だけど
336無念Nameとしあき23/09/09(土)09:13:22No.1135582633そうだねx3
>すでに大人だったがガンバルガーは1年楽しく見続けられた
適度にドタバタコメディしてて楽しかったし犬にされた忍者のおじいちゃんもキャラ立ってたし敵の金魚鉢被った魔法使いみたいな奴が憎めない感じでイイよね
337無念Nameとしあき23/09/09(土)09:13:26No.1135582651そうだねx1
    1694218406314.jpg-(56661 B)
56661 B
プリコネの2期は1話だけはすごく良くできてるんすよ
1期はそこそこ見れたのになんで...
338無念Nameとしあき23/09/09(土)09:13:49No.1135582736そうだねx4
>下品さが人を選ぶアニメだけど概ね右肩上がりに面白くなっていくアニメだと思う
細かい事はいいから勢いで駆け抜けるのも時には大事だと教えてくれた名作
339無念Nameとしあき23/09/09(土)09:13:51No.1135582744そうだねx4
    1694218431508.jpg-(76700 B)
76700 B
あくまでも個人的感想なんだけど途中から恐竜時代に行ったり拳一が機械化したりと小学生が背負うにはちょっと荷が重い感じがした
340無念Nameとしあき23/09/09(土)09:14:36No.1135582947そうだねx1
>ガルガンティアは1~2話見た時は凄いのが始まったぞと思って終盤ガッカリした
ヒディアーズの正体に?人類の行いに?
レドやガルガンティアの人たちの行く末に悲壮感でも感じた?
341無念Nameとしあき23/09/09(土)09:17:21No.1135583622そうだねx3
    1694218641745.jpg-(71495 B)
71495 B
>>すでに大人だったがガンバルガーは1年楽しく見続けられた
>適度にドタバタコメディしてて楽しかったし犬にされた忍者のおじいちゃんもキャラ立ってたし敵の金魚鉢被った魔法使いみたいな奴が憎めない感じでイイよね
理科室のフラスコです!
342無念Nameとしあき23/09/09(土)09:18:02No.1135583777+
AVの1年目傑作扱いとか初めて見たわ
最高傑作になるかも知れないと期待されてたの間違いだろうに
343無念Nameとしあき23/09/09(土)09:18:47No.1135583958そうだねx1
防衛軍だかがゴウザウラーの真似してボウエイガー?みたいなの作るの好き
344無念Nameとしあき23/09/09(土)09:18:53No.1135583985+
>>逆に尻上がりに面白くなるアニメってなんかあるの?
>ファフナーかな?
>序盤はエヴァ被れしすぎた脚本の人が外されてから面白くなっていった
力業のビターエンドいいよね…
人気出たせいで続編作られて前作のキャラが次々と不幸になってくのは何の悪ふざけかと思うが
345無念Nameとしあき23/09/09(土)09:19:13No.1135584044そうだねx7
    1694218753264.jpg-(2025738 B)
2025738 B
フミナセンパイとギャン子は最高だったけどストーリーはだんだん失速していったな
後半キャラがシンプルシンプル言い始めて脚本家が病んでないか心配だった
346無念Nameとしあき23/09/09(土)09:20:30No.1135584343そうだねx1
>防衛軍だかがゴウザウラーの真似してボウエイガー?みたいなの作るの好き
そしてボウエイガーがグランザウラーになるという
347無念Nameとしあき23/09/09(土)09:21:19No.1135584556そうだねx3
>フミナセンパイとギャン子は最高だったけどストーリーはだんだん失速していったな
前作からそうだったけど
"熱い展開=パンチ"で表現することしか出来ないのかって
348無念Nameとしあき23/09/09(土)09:21:43No.1135584647+
マクロス7は主人公が受け入れられていく話だから後半の方が好きだな
349無念Nameとしあき23/09/09(土)09:21:51No.1135584680+
>力業のビターエンドいいよね…
>人気出たせいで続編作られて前作のキャラが次々と不幸になってくのは何の悪ふざけかと思うが
二作目位まではまだいいけど後はもう出涸らしかな…と思った
350無念Nameとしあき23/09/09(土)09:22:14No.1135584787+
1クール内ならともかく2期3期ってやって失速っていうのはちょっと違うと思う
351無念Nameとしあき23/09/09(土)09:22:28No.1135584851+
なるたる
は作者が作者なのでいずれこうなるだろうなとヴァンデミエールの翼(前作)読んでた読者は予想していたというね
352無念Nameとしあき23/09/09(土)09:22:32No.1135584863そうだねx6
>フミナセンパイとギャン子は最高だったけどストーリーはだんだん失速していったな
チーム戦設定も使いこなせてなかったからよく考えるとこのアニメ…ってなってくるんだよな
353無念Nameとしあき23/09/09(土)09:22:56No.1135584960そうだねx4
>フミナセンパイとギャン子は最高だったけどストーリーはだんだん失速していったな
次元覇王流がほんとクソだったわ
354無念Nameとしあき23/09/09(土)09:23:04No.1135584993そうだねx1
>フミナセンパイとギャン子は最高だったけどストーリーはだんだん失速していったな
>後半キャラがシンプルシンプル言い始めて脚本家が病んでないか心配だった
いいおっさんまでもがガンプラでキャッキャしてるのが魅力だと思っていたのでただの部活ものなみの助けるになってしまった感じで残念だった
355無念Nameとしあき23/09/09(土)09:23:12No.1135585033そうだねx3
ビルドはリライズが前半ローペースすぎて大丈夫かこれって感じだったな
終盤あそこまで熱くなるとは思わんかった
356無念Nameとしあき23/09/09(土)09:23:37No.1135585132そうだねx3
>マクロス7は主人公が受け入れられていく話だから後半の方が好きだな
いやバサラ後半の方が池沼っぽくなかったか?
357無念Nameとしあき23/09/09(土)09:24:20No.1135585305+
スレ画は序盤からジャヒー様ネタで騒いでたけど作品自体は言うほど…
358無念Nameとしあき23/09/09(土)09:24:34No.1135585369そうだねx1
>>>すでに大人だったがガンバルガーは1年楽しく見続けられた
>>適度にドタバタコメディしてて楽しかったし犬にされた忍者のおじいちゃんもキャラ立ってたし敵の金魚鉢被った魔法使いみたいな奴が憎めない感じでイイよね
>理科室のフラスコです!
主人公たちの学校の先生とラブコメ展開になるよね
正体バレた後もラブコメしてるのすげーわ
359無念Nameとしあき23/09/09(土)09:25:25No.1135585601そうだねx1
ビルドファイターズはプラモ作りより粒子を使いこなす云々になってわけわからなくなりRGシステムでトドメ刺されたなあ
プラレス3四郎みたく機械装置組み込んだプラモのバトルってんならまだわかるんだけど
360無念Nameとしあき23/09/09(土)09:25:30No.1135585624+
>チーム戦設定も使いこなせてなかったからよく考えるとこのアニメ…ってなってくるんだよな
まぁそれはわかる
同じチーム戦ならゾイドのスラゼロの方が楽しかった
361無念Nameとしあき23/09/09(土)09:26:56No.1135585962そうだねx2
>>フミナセンパイとギャン子は最高だったけどストーリーはだんだん失速していったな
>チーム戦設定も使いこなせてなかったからよく考えるとこのアニメ…ってなってくるんだよな
3on3バトルなのに結局タイマン×3ばかりになったのほんとクソ
設定倒れ過ぎる
362無念Nameとしあき23/09/09(土)09:27:50No.1135586190そうだねx1
彼氏彼女の事情は楽しいのはアニメのところまでで後はひたすら陰鬱だと聞いて文化祭以降のコミックスは買わなかった
363無念Nameとしあき23/09/09(土)09:28:23No.1135586333+
>ビルドファイターズはプラモ作りより粒子を使いこなす云々になってわけわからなくなりRGシステムでトドメ刺されたなあ
クリアパーツマシマシにして太陽炉搭載すればお手軽最強機体の出来上がりって寸法よ!
364無念Nameとしあき23/09/09(土)09:30:06No.1135586740+
>クリアパーツマシマシにして太陽炉搭載すればお手軽最強機体の出来上がりって寸法よ!
全身クリアパーツのスケルトンモデルって今も売ってるの?
365無念Nameとしあき23/09/09(土)09:30:07No.1135586742+
>彼氏彼女の事情は楽しいのはアニメのところまでで後はひたすら陰鬱だと聞いて文化祭以降のコミックスは買わなかった
短い総集編挟んだあたりからなんかつまんなくなっていった感あるな
劇メーション(という言葉は当時あったかな?)はエンディング以外はめちゃ笑ったけど
366無念Nameとしあき23/09/09(土)09:30:29No.1135586839+
メインの2人が見たいのに中盤はその2人そっちのけで別の話やってんだから思ってたのと違うってなるよ
367無念Nameとしあき23/09/09(土)09:31:07No.1135586982+
ビルド系はなんかガンダムばっかりになって詰まんなく感じたな
まぁ販促的にしょうがないんだろうけど
368無念Nameとしあき23/09/09(土)09:32:30No.1135587263+
ヤミノリウスは主人公たち差し置いて人気ナンバーワンだったからなガンバルガー
後年ゴルドランでまったく同じ現象が起きるし
369無念Nameとしあき23/09/09(土)09:32:46No.1135587323そうだねx1
>ビルド系はなんかガンダムばっかりになって詰まんなく感じたな
>まぁ販促的にしょうがないんだろうけど
ガンダムばっかりはまだいい
明確な元機体が存在しないようなオリジナルをメイン格に据えられても
結局改造じゃなくてオリジナルのフルスクラッチが強いんじゃないかってなる
370無念Nameとしあき23/09/09(土)09:33:08No.1135587403そうだねx3
    1694219588265.jpg-(251556 B)
251556 B
シーズン2になって敵味方のキャラやロボややることが無茶苦茶増えて結果すごく散漫になってしまった印象
大好きなんだけれどね
371無念Nameとしあき23/09/09(土)09:34:02No.1135587596そうだねx3
ビルドファイターズ無印はビルドナックル登場で死ぬ程単調なバトルになったけどシナリオ自体はメチャクチャ熱いからプラマイ0で許せる
372無念Nameとしあき23/09/09(土)09:34:41No.1135587751+
漫画だけどΩトライブとアクネス仮面の失速っぷりも酷かった
失速どころか失墜レベルだった
373無念Nameとしあき23/09/09(土)09:36:51No.1135588278そうだねx9
    1694219811300.jpg-(57255 B)
57255 B
失速っていうか1話がピークの出オチみたいなもんだけど
374無念Nameとしあき23/09/09(土)09:36:58No.1135588320そうだねx1
>明確な元機体が存在しないようなオリジナルをメイン格に据えられても
>結局改造じゃなくてオリジナルのフルスクラッチが強いんじゃないかってなる
フレームアームズガールズで
「フルスクラッチは強度に問題あるからやっぱ金型から作るのが一番強いよ!!」
って言ってて笑ってしまった
375無念Nameとしあき23/09/09(土)09:37:59No.1135588590+
>失速っていうか1話がピークの出オチみたいなもんだけど
1話が最大瞬間風速なら
フタコイオルタナティブも追加で
376無念Nameとしあき23/09/09(土)09:38:41No.1135588771+
やっぱガンダム知らない主人公は悪手だったよねぇ…
377無念Nameとしあき23/09/09(土)09:39:58No.1135589089+
>やっぱガンダム知らない主人公は悪手だったよねぇ…
無印は無知とキチガイオタクのコンビだからまだよかった
トライはメガネが前作のイオリくんみたいな補完キャラじゃなかったのがな
378無念Nameとしあき23/09/09(土)09:40:17No.1135589177そうだねx3
    1694220017000.webp-(51918 B)
51918 B
>>アキバ冥途戦争
>綺麗な死に顔じゃないのがホント衝撃だった
最終回は実況も物凄い緊張感だった
誰が死ぬんだろうと思ってたらこの笑顔のなごみ
379無念Nameとしあき23/09/09(土)09:41:05No.1135589395そうだねx5
>>やっぱガンダム知らない主人公は悪手だったよねぇ…
>無印は無知とキチガイオタクのコンビだからまだよかった
>トライはメガネが前作のイオリくんみたいな補完キャラじゃなかったのがな
ガンダムにはまっていくならまだしも
よくわからない拳法極められても…
380無念Nameとしあき23/09/09(土)09:41:22No.1135589459+
>やっぱガンダム知らない主人公は悪手だったよねぇ…
ガンダム知らない プラモに興味も無い
前作の相方が受けたんだろうけど一本主軸にするにはなー
381無念Nameとしあき23/09/09(土)09:42:14No.1135589671+
やはり1話の走るドムがピークか
382無念Nameとしあき23/09/09(土)09:42:47No.1135589801+
>明確な元機体が存在しないようなオリジナルをメイン格に据えられても
>結局改造じゃなくてオリジナルのフルスクラッチが強いんじゃないかってなる
ガンプラ自体に難点があってな
新しい購買層獲得の為には良く知られたMSか
ガンダムでないと駄目なんだよ
ドラッツェと言われても姿思い浮かべられる人少ない
383無念Nameとしあき23/09/09(土)09:43:11No.1135589913そうだねx6
    1694220191709.png-(172301 B)
172301 B
>無印は無知とキチガイオタクのコンビだからまだよかった
384無念Nameとしあき23/09/09(土)09:43:50No.1135590084そうだねx2
>1694220191709.png
ファーストのセリフを全部暗唱できる奴がキチガイじゃなくて何だというのだ
385無念Nameとしあき23/09/09(土)09:44:14No.1135590198+
>新しい購買層獲得の為には良く知られたMSか
>ガンダムでないと駄目なんだよ
ガンプラは自由といいつつ全然自由じゃないですね
386無念Nameとしあき23/09/09(土)09:44:48No.1135590348そうだねx1
無理やり既存キット流用で作られて
劇中プロポーションガン無視になってた無印機体の一部酷かったもんなぁ
ビルドファイターズ
387無念Nameとしあき23/09/09(土)09:45:01No.1135590399+
>>新しい購買層獲得の為には良く知られたMSか
>>ガンダムでないと駄目なんだよ
>ガンプラは自由といいつつ全然自由じゃないですね
それが商売というものなのだ
あれこそスポンサーの都合にがんじがらめなアニメだぞ
面白く作るの凄い難しい
388無念Nameとしあき23/09/09(土)09:45:07No.1135590421そうだねx13
トライは競技になりすぎて勝利至上主義になりすぎてギスッてるのがマイナス過ぎた
前作の「見てくれよ俺の最高にかっこいい〇〇ガンダムをよ!」展覧会が良かったのに
389無念Nameとしあき23/09/09(土)09:45:31No.1135590523そうだねx5
レイジは無知ではあるけどファイターに最大限敬意払ってたり好感持てるキャラ付けなのが良い
390無念Nameとしあき23/09/09(土)09:45:40No.1135590563+
>無理やり既存キット流用で作られて
>劇中プロポーションガン無視になってた無印機体の一部酷かったもんなぁ
>ビルドファイターズ
クソデカゴリラ女のミスサザビーの悪口はよすんだ
391無念Nameとしあき23/09/09(土)09:46:04No.1135590682+
>トライは競技になりすぎて勝利至上主義になりすぎてギスッてるのがマイナス過ぎた
>前作の「見てくれよ俺の最高にかっこいい〇〇ガンダムをよ!」展覧会が良かったのに
ガンプラがただの手段になってたよな
392無念Nameとしあき23/09/09(土)09:46:05No.1135590687+
>クソデカゴリラ女のミスサザビーの悪口はよすんだ
まともに作ろうとすると作り直しになるし…
393無念Nameとしあき23/09/09(土)09:46:26No.1135590800+
>誰が死ぬんだろうと思ってたらこの笑顔のなごみ
しみじみと「いい最終回だった」といえるアニメ
394無念Nameとしあき23/09/09(土)09:46:26No.1135590803そうだねx1
>やっぱガンダム知らない主人公は悪手だったよねぇ…
主人公だけなら悪くも無いけど登場人物のほとんどが前作キャラみたいなガノタいないんだもん
395無念Nameとしあき23/09/09(土)09:46:40No.1135590871+
>失速っていうか1話がピークの出オチみたいなもんだけど
原作だと最初から退場してるワンコが元気に走り回ってて最期で泣いた
反面先生があっさり目に流されたけど
396無念Nameとしあき23/09/09(土)09:47:34No.1135591114+
>>誰が死ぬんだろうと思ってたらこの笑顔のなごみ
>しみじみと「いい最終回だった」といえるアニメ
それでもとしあきですら胸の中に落とし込むのに時間かかってたな
終わっても延々語り合ってた
397無念Nameとしあき23/09/09(土)09:47:43No.1135591155そうだねx1
>トライは競技になりすぎて勝利至上主義になりすぎてギスッてるのがマイナス過ぎた
ガンダム好きを前面に出てるキャラが主役側にいないとあかんよねってなった
398無念Nameとしあき23/09/09(土)09:47:45No.1135591167そうだねx3
ガンプラバトルはただの手段ですみたいにスカしてるニルスも根っこの部分でガンプラバカだったりするのが鉄板だけど良いなってなる
399無念Nameとしあき23/09/09(土)09:48:05No.1135591249そうだねx1
>>クソデカゴリラ女のミスサザビーの悪口はよすんだ
>まともに作ろうとすると作り直しになるし…
プラモで再現出来るの出せよって話だな
400無念Nameとしあき23/09/09(土)09:48:07No.1135591260+
>>やっぱガンダム知らない主人公は悪手だったよねぇ…
>主人公だけなら悪くも無いけど登場人物のほとんどが前作キャラみたいなガノタいないんだもん
ガンプラである必要性が無くなっちゃったのよね…
ギャンに延々こだわり続けるキャラとか欲しいのに
401無念Nameとしあき23/09/09(土)09:48:39No.1135591401そうだねx1
>ギャンに延々こだわり続けるキャラとか欲しいのに
いうほどデブじゃないギャン子だけが清涼剤だったな
402無念Nameとしあき23/09/09(土)09:49:44No.1135591687+
アキバ冥土は愛美退場あたりで若干失速したけど最終章でまた盛り返したイメージ
403無念Nameとしあき23/09/09(土)09:49:45No.1135591696そうだねx3
そういやシンカリオンもZは全然面白くなかったな
404無念Nameとしあき23/09/09(土)09:49:57No.1135591762そうだねx3
ガンダムが絡んでるからこそ許されてた部分が
ガンダムとの関連性が薄まっちゃって
そういう部分が露呈したから余計な反発起こった感ある
アニメ的にはガンプラ売れれば何でも良いんだろうけど
405無念Nameとしあき23/09/09(土)09:50:30No.1135591901そうだねx1
>アキバ冥土は愛美退場あたりで若干失速したけど最終章でまた盛り返したイメージ
いや次の回で野球だしあれで失速というのは…
406無念Nameとしあき23/09/09(土)09:52:35No.1135592454そうだねx6
    1694220755142.jpg-(46350 B)
46350 B
>トライは競技になりすぎて勝利至上主義になりすぎてギスッてるのがマイナス過ぎた
>前作の「見てくれよ俺の最高にかっこいい〇〇ガンダムをよ!」展覧会が良かったのに
改修に改修を重ね続けるガンダムフェニーチェいいよね
407無念Nameとしあき23/09/09(土)09:53:57No.1135592806+
>序盤中盤はすげー面白い
これ各章の結末シーンだけ考えて逆算した感があってなあ
島の核にされたアンドロイドが本体そのまま埋め込まれてるシュールさとか
主人公の別人格が本編外で普通に人間性獲得しちゃってるレベルで進化しちゃってた違和感とか
コンテ演出はめちゃくちゃ良いと思うんだけど
408無念Nameとしあき23/09/09(土)09:54:00No.1135592814+
>そういやシンカリオンもZは全然面白くなかったな
Zも嫌いじゃないが無印はハヤトくんの存在がデカかったんだなとは思った
新幹線に興味ない俺でも大まかに見分け付くようになったわ
409無念Nameとしあき23/09/09(土)09:55:34No.1135593213そうだねx3
>>そういやシンカリオンもZは全然面白くなかったな
>Zも嫌いじゃないが無印はハヤトくんの存在がデカかったんだなとは思った
>新幹線に興味ない俺でも大まかに見分け付くようになったわ
やっぱり”好き”というのが軸に無いと駄目なんだな
視聴者がそのアニメとか要素好きになって見てるのに
作中で誰も興味無くしてたらどこ見れば良いのってなる
410無念Nameとしあき23/09/09(土)09:56:22No.1135593445+
>逆に尻上がりに面白くなるアニメってなんかあるの?
まどマギなんてその典型じゃないか?
3話まで退屈だったんだし
411無念Nameとしあき23/09/09(土)09:57:13No.1135593659そうだねx1
>>逆に尻上がりに面白くなるアニメってなんかあるの?
>まどマギなんてその典型じゃないか?
>3話まで退屈だったんだし
だからこそ4話であのショック与えたんじゃないか?
意図的だったのかも
412無念Nameとしあき23/09/09(土)09:58:11No.1135593907そうだねx1
    1694221091265.png-(464658 B)
464658 B
途中までは惰性で見てた
恐竜帝国行ったくらいからずっと面白かった
413無念Nameとしあき23/09/09(土)09:59:07No.1135594147そうだねx5
    1694221147833.jpg-(245854 B)
245854 B
最近見ててなんか違うと思ったのはこれ
まあ最初から能力云々の話はしてるんだけども大正オトメみたいなのが見たかったの
414無念Nameとしあき23/09/09(土)09:59:07No.1135594149そうだねx1
ガンダムビルダーズはトライでう~んとなってダイバーズも合わなくて序盤でリタイアしたわ
リライズはもう完全に見たかったものと別物すぎたし
415無念Nameとしあき23/09/09(土)09:59:28No.1135594239そうだねx1
>途中までは惰性で見てた
>恐竜帝国行ったくらいからずっと面白かった
難点は低予算なだけに使いまわしの効果音とかがな……
効果音だけ再録した新録版出ないかな
そこ以外は本当によく頑張ってくれた
416無念Nameとしあき23/09/09(土)10:01:10No.1135594689+
>逆に尻上がりに面白くなるアニメってなんかあるの?
ガンソード
リゼロ一期
417無念Nameとしあき23/09/09(土)10:01:35No.1135594794+
>アキバ冥土は愛美退場あたりで若干失速したけど最終章でまた盛り返したイメージ
愛美さんのキャラが飛び抜けてたのはあるけど
俺的にあの作品は最後まで駆け抜けた感じする
418無念Nameとしあき23/09/09(土)10:01:52No.1135594867そうだねx4
まぁオリジナルアニメはだいたいコレ
419無念Nameとしあき23/09/09(土)10:02:15No.1135594958+
結局アキバビッグバンってなんだったんだよ…
420無念Nameとしあき23/09/09(土)10:03:18No.1135595245そうだねx3
ウマ娘は設定見て何だこれ?って感じだったけど
いい感じのスポ魂で面白くなっていったな
特に2期は
421無念Nameとしあき23/09/09(土)10:03:20No.1135595257+
>まぁオリジナルアニメはだいたいコレ
最期まで面白かったオリジナルアニメのなんと少ないことよ
多くが竜頭蛇尾
422無念Nameとしあき23/09/09(土)10:03:42No.1135595358そうだねx1
>最近見ててなんか違うと思ったのはこれ
>まあ最初から能力云々の話はしてるんだけども大正オトメみたいなのが見たかったの
異能も今の展開も嫌いじゃないけど虐待してた家族がザマァになったあたりが今のところ個人的にピークかな
423無念Nameとしあき23/09/09(土)10:04:20No.1135595499+
    1694221460849.jpg-(202311 B)
202311 B
>逆に尻上がりに面白くなるアニメってなんかあるの?
ほぼアニメオリジナルで
話が進んでいけばいくほどストーリーも作画も脂が乗っていった
424無念Nameとしあき23/09/09(土)10:04:58No.1135595677そうだねx15
    1694221498997.jpg-(333248 B)
333248 B
力入れてそうなIG作品だったし面白くなると思ったんだけどなあ
425無念Nameとしあき23/09/09(土)10:05:06No.1135595707+
>やっぱり”好き”というのが軸に無いと駄目なんだな
>視聴者がそのアニメとか要素好きになって見てるのに
>作中で誰も興味無くしてたらどこ見れば良いのってなる
新幹線要素と嚙み合ってないけどオカルト好きという軸はあっただろう?
シンもアブトを通して鉄道要素に対しても興味示してたけど
前作主人公が完璧すぎて例え同じことやっても何か言われるパターンというか…
426無念Nameとしあき23/09/09(土)10:06:37No.1135596091+
>序盤の面白さが消えて失速するタイプのアニメ
序盤にギャグやってんのに途中からシリアスに方向転換するからジャンルが変わるんだよね
だからこういう感想を抱いてしまう
面白いんだけど見たいのとはちょっと違うかなって
427無念Nameとしあき23/09/09(土)10:06:46No.1135596124+
>逆に尻上がりに面白くなるアニメってなんかあるの?
オリジナルだとTV版ガルパン+劇場版ガルパン
最初はどうしても設定や登場人物に馴染むのに話数が必要だけど
初戦を迎えた後からギアが入ってく
428無念Nameとしあき23/09/09(土)10:07:18No.1135596269+
トライはスレで挙げられてる要素もそうなんだが演出がおかしくて
決勝戦でリーダー同士が残ってボロボロの相手チームリーダーが渾身のパンチを繰り出したら
反動で粉々に機体が砕けて主人公が勝利とかギャグでやってるのか判断しづらかった
429無念Nameとしあき23/09/09(土)10:07:31No.1135596324そうだねx2
>最期まで面白かったオリジナルアニメのなんと少ないことよ
>多くが竜頭蛇尾
面白かったオリジナルアニメで真っ先に思いつくのがオカルト学院だわ
いい日笠だった
430無念Nameとしあき23/09/09(土)10:08:02No.1135596451そうだねx4
    1694221682708.mp4-(7846697 B)
7846697 B
>結局アキバビッグバンってなんだったんだよ…
431無念Nameとしあき23/09/09(土)10:08:47No.1135596619そうだねx1
>逆に尻上がりに面白くなるアニメってなんかあるの?
個人的にはえとたまはコレ
432無念Nameとしあき23/09/09(土)10:09:14No.1135596730そうだねx1
パリピ孔明はKABE出てきたあたりで一気に勢い無くなっていったな
433無念Nameとしあき23/09/09(土)10:09:31No.1135596804+
>力入れてそうなIG作品だったし面白くなると思ったんだけどなあ
1話から意味不明でついて行けなかったぞ
434無念Nameとしあき23/09/09(土)10:10:16No.1135596991+
>大運動会は設定見て何だこれ?って感じだったけど
>いい感じのスポ魂で面白くなっていったな
>リスタート?何それ
435無念Nameとしあき23/09/09(土)10:10:25No.1135597035そうだねx3
よくよく考えると失速したのなんて途中で見るのを止めちまうから
思い出そうとしても思い出せないもんだな
436無念Nameとしあき23/09/09(土)10:10:32No.1135597066そうだねx1
ロックマンエグゼも最初は主人公が純粋にゲーム楽しんでたのに終盤辺りは対ネットウイルスの戦闘員になっててなんだかなぁ…って感じだった
437無念Nameとしあき23/09/09(土)10:10:43No.1135597108+
>失速アニメの代名詞
これはほんと序盤だけ
438無念Nameとしあき23/09/09(土)10:10:47No.1135597129そうだねx1
    1694221847932.webp-(106500 B)
106500 B
一挙だと面白く見れるタイプ
序盤がだるいってのはよく分かる
439無念Nameとしあき23/09/09(土)10:10:55No.1135597163そうだねx1
>1話から意味不明でついて行けなかったぞ
それはそう
440無念Nameとしあき23/09/09(土)10:11:05No.1135597207+
スレ画は1、2話から国が絡む話だってにおわせてれば
そこまで評価下がらなかったと思うんだが、魔王との
日常だけ描いちゃったから視聴者がそういう話だと
思い込んでしまった
441無念Nameとしあき23/09/09(土)10:11:17No.1135597261+
>>リスタート?何それ
旧キャラとそっくりそのままのキャラ揃いだけど別に本人でも血縁でもない謎アニメ来たな
442無念Nameとしあき23/09/09(土)10:11:47No.1135597368+
>ロックマンエグゼも最初は主人公が純粋にゲーム楽しんでたのに終盤辺りは対ネットウイルスの戦闘員になっててなんだかなぁ…って感じだった
俺はそれイナズマイレブンで感じたな
初期のリーグ編は面白かったけど次の宇宙人編は相手を倒すためのサッカーになってつまんなかった
443無念Nameとしあき23/09/09(土)10:11:59No.1135597408+
3話なら序盤で飛んでるじゃんかまどマギ
尻上がりというには普通に早いじゃん
444無念Nameとしあき23/09/09(土)10:12:12No.1135597468+
>ロックマンエグゼも最初は主人公が純粋にゲーム楽しんでたのに終盤辺りは対ネットウイルスの戦闘員になっててなんだかなぁ…って感じだった
エグゼは放送枠も尻すぼみになってしまったんだよなー
最後は番組内番組というショート枠でエピローグもなんもなしの最終回っていう
445無念Nameとしあき23/09/09(土)10:12:59No.1135597644そうだねx2
>パリピ孔明はKABE出てきたあたりで一気に勢い無くなっていったな
ヤンマガ連載中だけど正直低空飛行どころか地面をノロノロ運転してるような状態
よくこんなのアニメにしたな…
446無念Nameとしあき23/09/09(土)10:12:59No.1135597646そうだねx1
>>>リスタート?何それ
>旧キャラとそっくりそのままのキャラ揃いだけど別に本人でも血縁でもない謎アニメ来たな
一応血縁じゃなかったか
最終回であかりも出たし
447無念Nameとしあき23/09/09(土)10:13:17No.1135597714そうだねx7
>スレ画は1、2話から国が絡む話だってにおわせてれば
>そこまで評価下がらなかったと思うんだが、魔王との
>日常だけ描いちゃったから視聴者がそういう話だと
>思い込んでしまった
そもそもタイトルにワンルーム勇者って入ってるからそう思う人多くてもおかしくないんじゃないか
シリアスに移行するのはいいけどスレ画はそのシリアスがつまらんからな
448無念Nameとしあき23/09/09(土)10:13:23No.1135597750+
まどマギはマミるところまでが丁寧なプロローグでそこからが本編だと思ってる
449無念Nameとしあき23/09/09(土)10:13:23No.1135597751そうだねx1
    1694222003191.jpg-(308075 B)
308075 B
>最期まで面白かったオリジナルアニメのなんと少ないことよ
>多くが竜頭蛇尾
これ
450無念Nameとしあき23/09/09(土)10:13:39No.1135597819そうだねx1
スレ画はわりとはたらく魔王の類似だと思う
451無念Nameとしあき23/09/09(土)10:13:46No.1135597853そうだねx1
    1694222026471.png-(8142051 B)
8142051 B
個人的には思ってたんと違うけどこれはこれで面白いってなったけど
人によっては流れ変わるところで結構評価分かれたんじゃなかろうかと思う作品
452無念Nameとしあき23/09/09(土)10:14:53No.1135598135そうだねx1
>>1話から意味不明でついて行けなかったぞ
>それはそう
色々な要素がポンポン出るんだけど
出るだけで何一つストーリーと絡まないんだよね……
サムライに戦い方教えてもらったのに
その後戦ったりしないとか
453無念Nameとしあき23/09/09(土)10:15:10No.1135598216+
パリピ孔明は原作も出オチでバズらせてから実は商業作品です連載開始ですってやってたから
メディアミックスまで既定路線だったんじゃなかろか
454無念Nameとしあき23/09/09(土)10:15:25No.1135598291そうだねx5
>よくよく考えると失速したのなんて途中で見るのを止めちまうから
>思い出そうとしても思い出せないもんだな
完全に興味失くすと文句より見なくなる方が先だからなぁ
455無念Nameとしあき23/09/09(土)10:15:27No.1135598296+
>>パリピ孔明はKABE出てきたあたりで一気に勢い無くなっていったな
>ヤンマガ連載中だけど正直低空飛行どころか地面をノロノロ運転してるような状態
>よくこんなのアニメにしたな…
原作勢は最初の勢いだけだぞと心配してた通りだった
456無念Nameとしあき23/09/09(土)10:15:29No.1135598312+
>俺はそれイナズマイレブンで感じたな
>初期のリーグ編は面白かったけど次の宇宙人編は相手を倒すためのサッカーになってつまんなかった
イナズマイレブンは仲間増やしていくうちに元のメンバーが外されていくのがなぁ
まぁゲーム的ではあるんだが部活動モノとしてみるともやる
457無念Nameとしあき23/09/09(土)10:16:24No.1135598552そうだねx6
>完全に興味失くすと文句より見なくなる方が先だからなぁ
つまんねぇつまんねぇって文句言いながら見続けてスレで叩いてる人ってすごいよね
458無念Nameとしあき23/09/09(土)10:16:26No.1135598562+
>まどマギはマミるところまでが丁寧なプロローグでそこからが本編だと思ってる
プロローグというか詐欺だよ!
459無念Nameとしあき23/09/09(土)10:16:43No.1135598635そうだねx1
スレ画はなんか昔の仲間問題のあたり凄いどうでもよく見てる
魔王とイチャイチャするアニメじゃなかったのこれって
460無念Nameとしあき23/09/09(土)10:16:55No.1135598681+
    1694222215465.jpg-(961669 B)
961669 B
>一挙だと面白く見れるタイプ
>序盤がだるいってのはよく分かる
461無念Nameとしあき23/09/09(土)10:17:15No.1135598766そうだねx2
    1694222235710.jpg-(16258 B)
16258 B
>前半でわくわくさせられた謎が後半ですっこけたヤツ
ミラーサちゃん周りぐちゃぐちゃにして雑に殺したのは絶対に許さない
462無念Nameとしあき23/09/09(土)10:17:26No.1135598817そうだねx5
    1694222246052.jpg-(135536 B)
135536 B
>逆に尻上がりに面白くなるアニメってなんかあるの?
一部は全編面白い
二部は序盤~中盤までダレて後半~終盤で一気に盛り返す変速型
463無念Nameとしあき23/09/09(土)10:17:27No.1135598823+
>エグゼは放送枠も尻すぼみになってしまったんだよなー
>最後は番組内番組というショート枠でエピローグもなんもなしの最終回っていう
あの時期の子供向け番組枠はテレ東のバラエティ推しとかで色々な作品が不遇だったな…
464無念Nameとしあき23/09/09(土)10:17:28No.1135598828そうだねx3
    1694222248080.jpg-(74642 B)
74642 B
後半から一気に面白くなった記憶
465無念Nameとしあき23/09/09(土)10:17:27No.1135598860そうだねx1
    1694222247098.webm-(6741581 B)
6741581 B
>力入れてそうなIG作品だったし面白くなると思ったんだけどなあ
OPだけは悪く無いんですよOPだけは
466無念Nameとしあき23/09/09(土)10:17:44No.1135598886そうだねx1
>そもそもタイトルにワンルーム勇者って入ってるからそう思う人多くてもおかしくないんじゃないか
>シリアスに移行するのはいいけどスレ画はそのシリアスがつまらんからな
現代日本的な世界観と西洋中世ファンタジー的な設定とやたらとファンシーな魔界
すべてがチグハグで読み進めるうちに取ってつけたような寄せ集め感が底の浅さを感じさせて……
467無念Nameとしあき23/09/09(土)10:17:46No.1135598892そうだねx1
>>>1話から意味不明でついて行けなかったぞ
>>それはそう
>色々な要素がポンポン出るんだけど
>出るだけで何一つストーリーと絡まないんだよね……
>サムライに戦い方教えてもらったのに
>その後戦ったりしないとか
そこだけ聞くとなんか投資家から出資を募って作る企画だったのかなって
468無念Nameとしあき23/09/09(土)10:18:15No.1135599023そうだねx1
でも後半面白いよって勧められてもちょっと手が出しづらいよな
469無念Nameとしあき23/09/09(土)10:18:53No.1135599177+
事前情報との乖離が激しいのだとエルフェンリートがダントツだな
CM見て興味持った人はいきなり絶望を味わう内容だし
470無念Nameとしあき23/09/09(土)10:19:04No.1135599225+
>力入れてそうなIG作品だったし面白くなると思ったんだけどなあ
何話か見たけどタイトルほど海賊してないからタイトル詐欺じゃね?ってなった
あと女性向け濃度高いから男の俺には合わんかったわ
471無念Nameとしあき23/09/09(土)10:19:07No.1135599233そうだねx4
    1694222347931.jpg-(101159 B)
101159 B
SFやミステリーは前提をしっかり見せる必要があるから面白くなるまで長いのよね
472無念Nameとしあき23/09/09(土)10:19:08No.1135599240そうだねx1
>プロローグというか詐欺だよ!
虚淵が関わってる時点で女子高生のキャッキャウフフで終わるわけないだろう
1話見る前から見えてる未来すぎる
473無念Nameとしあき23/09/09(土)10:19:16No.1135599274+
パリピはめっちゃ歌える声優さん使ってるんだからその人に歌わせるべきだった
474無念Nameとしあき23/09/09(土)10:19:52No.1135599422+
    1694222392031.jpg-(222685 B)
222685 B
>そういやシンカリオンもZは全然面白くなかったな
ここはあんたの日記帳じゃないんだよ
475無念Nameとしあき23/09/09(土)10:20:48No.1135599659+
テクノライズは失速ではないんだが終わりに近づくにつれて世界そのものが破滅へとまっしぐらに進むので体力使う
そしてラストの糞袋…
476無念Nameとしあき23/09/09(土)10:20:50No.1135599661そうだねx11
>ここはあんたの日記帳じゃないんだよ
それを言うならみんな日記を書いてるだけに見えるけど
477無念Nameとしあき23/09/09(土)10:20:50No.1135599663+
>>力入れてそうなIG作品だったし面白くなると思ったんだけどなあ
>OPだけは悪く無いんですよOPだけは
Kalafinaっぽくて良いよね
アニメを一気見した後ノンストップでOP曲買ったな
478無念Nameとしあき23/09/09(土)10:21:00No.1135599711+
>つまんねぇつまんねぇって文句言いながら見続けてスレで叩いてる人ってすごいよね
大体こういうスレで名前上げる奴は元々は好きだったんだぞ
好きだったからこそ印象に残る
479無念Nameとしあき23/09/09(土)10:21:49No.1135599914そうだねx11
>>そういやシンカリオンもZは全然面白くなかったな
>ここはあんたの日記帳じゃないんだよ
突然どうした
480無念Nameとしあき23/09/09(土)10:22:07No.1135599995+
>虚淵が関わってる時点で女子高生のキャッキャウフフで終わるわけないだろう
>1話見る前から見えてる未来すぎる
でもうめ天帝デザインのキャラクターで結構騙されてたぞ
481無念Nameとしあき23/09/09(土)10:22:18No.1135600039+
>下品さが人を選ぶアニメだけど概ね右肩上がりに面白くなっていくアニメだと思う
最初はOPでも察せる予想通りの展開がずっと続くけど中盤から段々いい意味でわけわかんなくなってくるのが良い
482無念Nameとしあき23/09/09(土)10:22:21No.1135600064+
>個人的には思ってたんと違うけどこれはこれで面白いってなったけど
>人によっては流れ変わるところで結構評価分かれたんじゃなかろうかと思う作品
これはラストの投げっぱなしが印象悪いなぁ
483無念Nameとしあき23/09/09(土)10:22:24No.1135600075そうだねx1
>SFやミステリーは前提をしっかり見せる必要があるから面白くなるまで長いのよね
偽りの神に抗え
484無念Nameとしあき23/09/09(土)10:22:56No.1135600211+
>原作勢は最初の勢いだけだぞと心配してた通りだった
まぁでもアニメ範囲は悪くなかったんじゃない?
485無念Nameとしあき23/09/09(土)10:23:46No.1135600425+
作画の凄さで売ろうとしてるオリジナルアニメがことごとくヤバかった一時期は何だったんだろう
486無念Nameとしあき23/09/09(土)10:24:10No.1135600507+
>ミラーサちゃん周りぐちゃぐちゃにして雑に殺したのは絶対に許さない
ムエっとしてる方がミラーサなんだよな
いまだに間違える
487無念Nameとしあき23/09/09(土)10:25:22No.1135600800+
>作画の凄さで売ろうとしてるオリジナルアニメがことごとくヤバかった一時期は何だったんだろう
大丈夫だ
客もだれもロボとおっぱいとパンツ以外見てなかったから
488無念Nameとしあき23/09/09(土)10:25:58No.1135600955そうだねx1
>偽りの神に抗え
アニメ側で考えたやつなのに完璧すぎるキャッチコピー
489無念Nameとしあき23/09/09(土)10:26:03No.1135600979+
今のアニポケは序盤微妙だったけど尻上がりに面白くなってると思う
そもそも見てる人少ないんだけど
490無念Nameとしあき23/09/09(土)10:26:11No.1135601015+
>虚淵が関わってる時点で女子高生のキャッキャウフフで終わるわけないだろう
>1話見る前から見えてる未来すぎる
重い話にはなっても死なないとはタカをくくってた
491無念Nameとしあき23/09/09(土)10:26:28No.1135601084そうだねx3
>作画の凄さで売ろうとしてるオリジナルアニメがことごとくヤバかった一時期は何だったんだろう
OVAが華やかだったころから変わらん体質だな
アニメーター畑の人がが主導で作ると作画偏重になってお話が薄っぺらどころか足を引っ張るレベルになるの
492無念Nameとしあき23/09/09(土)10:26:40No.1135601127そうだねx5
    1694222800851.png-(462782 B)
462782 B
これも後半から本気だったような気がする
493無念Nameとしあき23/09/09(土)10:26:57No.1135601204+
>下品さが人を選ぶアニメだけど概ね右肩上がりに面白くなっていくアニメだと思う
3話までシリアスとグロで重めな話で世界観説明して4話から一気に馬鹿アニメになるのいいよね
494無念Nameとしあき23/09/09(土)10:27:30No.1135601351+
>そもそも見てる人少ないんだけど
良くも悪くもアニポケ=サトシって構図が20年とか続いたからな
主役交代したら興味も失ったって人も多かろう
495無念Nameとしあき23/09/09(土)10:27:30No.1135601352そうだねx1
>>プロローグというか詐欺だよ!
>虚淵が関わってる時点で女子高生のキャッキャウフフで終わるわけないだろう
>1話見る前から見えてる未来すぎる
虚淵の名前が載っちゃってる記事出てから散々ちだまりスケッチとか言われてたもんな
惜しかった
496無念Nameとしあき23/09/09(土)10:28:37No.1135601650+
    1694222917666.jpg-(945736 B)
945736 B
新主人公が前主人公並みにその対象が好きっていうのも重要なポイっmとなんだなとおもう
497無念Nameとしあき23/09/09(土)10:28:40No.1135601665そうだねx1
    1694222920556.jpg-(62787 B)
62787 B
>これも後半から本気だったような気がする
好きなんだけど
ダメって人の意見もわかる系
498無念Nameとしあき23/09/09(土)10:29:26No.1135601863+
    1694222966208.jpg-(47775 B)
47775 B
思ってたんと違った
499無念Nameとしあき23/09/09(土)10:29:28No.1135601872そうだねx2
>主役交代したら興味も失ったって人も多かろう
惰性で見てて
これをキッカケに卒業しようって人多かったのかな?
500無念Nameとしあき23/09/09(土)10:30:15No.1135602079そうだねx1
>これも後半から本気だったような気がする
改めてマリーの真骨頂はウジウジして面倒な男女の回りくどい人間模様だと思った
BOX買ったよ
501無念Nameとしあき23/09/09(土)10:31:16No.1135602343+
>>主役交代したら興味も失ったって人も多かろう
>惰性で見てて
>これをキッカケに卒業しようって人多かったのかな?
ウチの職場はそんな感じの人多かったな
502無念Nameとしあき23/09/09(土)10:31:39No.1135602452+
>序盤にギャグやってんのに途中からシリアスに方向転換するからジャンルが変わるんだよね
>だからこういう感想を抱いてしまう
>面白いんだけど見たいのとはちょっと違うかなって
誰得シリアスとかよく言われるけど最初っから対象じゃなかったんじゃとも思う
503無念Nameとしあき23/09/09(土)10:32:27No.1135602681+
最近のトロイカはどこで採算を取ってるのか心配になる
504無念Nameとしあき23/09/09(土)10:33:39No.1135602972+
ワンダーエッグプライオリティも途中まで良かったんだがなぁ
あの新人脚本家ほんとダメだったなもうアニメの脚本やらんのだろうか
505無念Nameとしあき23/09/09(土)10:34:27No.1135603185そうだねx5
>そこだけ聞くとなんか投資家から出資を募って作る企画だったのかなって
インタビューでは「海賊王女という言葉はワクワクするでしょう」と言ってて
その言葉だけで話作っちゃって何も考えて無いように見えた
実際海賊っぽくも王女っぽくも無いし
506無念Nameとしあき23/09/09(土)10:34:51No.1135603268そうだねx1
>最近のトロイカはどこで採算を取ってるのか心配になる
アイナナの映画結構売れてた気が
507無念Nameとしあき23/09/09(土)10:35:30No.1135603430そうだねx3
>ワンダーエッグプライオリティも途中まで良かったんだがなぁ
>あの新人脚本家ほんとダメだったなもうアニメの脚本やらんのだろうか
あの構成はド素人以下だったなぁ
完全に作画だけアニメ
その作画もお話がダメダメすぎて全体的な評価はマイナスになる始末
508無念Nameとしあき23/09/09(土)10:35:35No.1135603449+
>>惰性で見てて
>>これをキッカケに卒業しようって人多かったのかな?
>ウチの職場はそんな感じの人多かったな
逆に途中で脱落したけど仕切り直したから復帰したのもいるぞ
509無念Nameとしあき23/09/09(土)10:36:23No.1135603614そうだねx4
>実際海賊っぽくも王女っぽくも無いし
女性向けでよくあるイケメンだらけのサークルの姫でしかなかった印象
510無念Nameとしあき23/09/09(土)10:37:54No.1135603934+
メガトン級ムサシは迫力不足というか緊張感あんまりなくてロボよりレベルファイブ絵でエッチなシーンだけを観る作品になった
511無念Nameとしあき23/09/09(土)10:38:18No.1135604027+
>ビルド系はなんかガンダムばっかりになって詰まんなく感じたな
>まぁ販促的にしょうがないんだろうけど
ジオン系も需要あるだろうに最初にザクとケンプが出てあとはギャンが出たくらいであんま拾われなかったな…
512無念Nameとしあき23/09/09(土)10:38:38No.1135604095+
>誰得シリアスとかよく言われるけど最初っから対象じゃなかったんじゃとも思う
つっても初期から路線変わるのは騙し討ちみたいなもんだしなあ
ギャグやシリアスの片方いらないっていわれるのも仕方ないことではある
513無念Nameとしあき23/09/09(土)10:39:24No.1135604285そうだねx1
佐賀事変はマジで誰得シリアスだったな
514無念Nameとしあき23/09/09(土)10:40:10No.1135604504そうだねx2
海賊王女は中盤までのお宝探しパートは好きだったわ
後半になって主人公が世界の命運を決める存在なのが明らかになって
オカルト超パワーな展開になってええ…ってなった
関係ないけどサクガンも同クールでしたね
515無念Nameとしあき23/09/09(土)10:40:15No.1135604528+
>最近のトロイカはどこで採算を取ってるのか心配になる
PAワークスも大丈夫かなって思っちゃう
516無念Nameとしあき23/09/09(土)10:40:20No.1135604547そうだねx1
>序盤の面白さが消えて失速するタイプのアニメ
推しの子?
517無念Nameとしあき23/09/09(土)10:40:28No.1135604589そうだねx6
    1694223628017.jpg-(61839 B)
61839 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
518無念Nameとしあき23/09/09(土)10:40:48No.1135604673+
>後半になって主人公が世界の命運を決める存在なのが明らかになって
>オカルト超パワーな展開になってええ…ってなった
それ最終話ですよね……?
いや本当に何なの展開
519無念Nameとしあき23/09/09(土)10:42:18No.1135605028そうだねx1
>失速アニメの代名詞
ラッパーの話がでてきてなんかちゃうってなった
別にラップを卑下してるわけではないんだが音楽性が俺は合わなかった
520無念Nameとしあき23/09/09(土)10:42:21No.1135605031+
>OPだけは悪く無いんですよOPだけは
OPとか各種キービジュアルでセミロングだからいいキャラデザじゃんと思って見始めると
思いっきりベリショまで切り飛ばしてて違クソ!ってなるのもデカかった
521無念Nameとしあき23/09/09(土)10:43:20No.1135605275+
>1期の作画クオリティ高すぎた
多分持ち出しで作画に金かけたけど円盤売れなくて回収出来ずに二期は引いたパターン
522無念Nameとしあき23/09/09(土)10:43:28No.1135605299+
>思いっきりベリショまで切り飛ばしてて違クソ!ってなるのもデカかった
ベリショでも可愛い女の子ってごく一部だからな
というかベリショで許されるのは小学生までだよねーwwってなる
523無念Nameとしあき23/09/09(土)10:43:30No.1135605304+
今やってるプリキュアが
地元の市内でずっとダラダラと過ごしてて
全然世界が広がっていかなくて不安になる
スカイランドにも全然行かないし
524無念Nameとしあき23/09/09(土)10:43:44No.1135605370+
>佐賀事変はマジで誰得シリアスだったな
1話くらいならまあって所だけど2話もいらなかったな
525無念Nameとしあき23/09/09(土)10:44:00No.1135605435そうだねx1
海賊王女は幼馴染のサムライとどつき漫才してるだけで良かったのに
526無念Nameとしあき23/09/09(土)10:44:44No.1135605597そうだねx1
パリピは原作でもまだフェスやってないんだっけ?
有名になるための軽い足掛かり程度のイベントと思ってたら時間かかりすぎ
527無念Nameとしあき23/09/09(土)10:45:08No.1135605706+
>思ってたんと違った
それは少女漫画だ
残念だったな
528無念Nameとしあき23/09/09(土)10:45:56No.1135605891そうだねx1
>今やってるプリキュアが
>地元の市内でずっとダラダラと過ごしてて
>全然世界が広がっていかなくて不安になる
>スカイランドにも全然行かないし
プリキュアは基本的にご町内しか守らんでしょ
終盤で急に世界規模になったりするが
529無念Nameとしあき23/09/09(土)10:46:17No.1135605974+
>>思ってたんと違った
>それは少女漫画だ
>残念だったな
掲載紙が女性向け雑誌じゃなかったのが敗因
530無念Nameとしあき23/09/09(土)10:46:42No.1135606082+
書き込みをした人によって削除されました
531無念Nameとしあき23/09/09(土)10:47:23No.1135606248+
>>1期の作画クオリティ高すぎた
>多分持ち出しで作画に金かけたけど円盤売れなくて回収出来ずに二期は引いたパターン
一期目は監督キャラデザの伝手でスペシャル作画チームをお友達料金で使えたんだと聞いた
532無念Nameとしあき23/09/09(土)10:47:41No.1135606315+
    1694224061484.jpg-(3439640 B)
3439640 B
序盤はワクワクしたんだよ…したんだよ…
533無念Nameとしあき23/09/09(土)10:48:18No.1135606470そうだねx4
>1694223628017.jpg
終わりよければの真逆過ぎて
534無念Nameとしあき23/09/09(土)10:48:27No.1135606505そうだねx3
>ラッパーの話がでてきてなんかちゃうってなった
>別にラップを卑下してるわけではないんだが音楽性が俺は合わなかった
見たい孔明の出番が裏方に行きがちなのに加え
ラッパーに重点置きすぎ且つ何話もだらだら続けてたのが気になったな
まぁ孔明が裏方に行きがちなのは役割考えたらわからなくないけども
535無念Nameとしあき23/09/09(土)10:49:58No.1135606892+
>パリピは原作でもまだフェスやってないんだっけ?
>有名になるための軽い足掛かり程度のイベントと思ってたら時間かかりすぎ
フェスはもう終わったろ
今は単独ライブやろうとしてるところだし
536無念Nameとしあき23/09/09(土)10:50:24No.1135606979+
スレ画は少し前に漫画話題になったけどいつのまにか全く聞かなくなったな
537無念Nameとしあき23/09/09(土)10:50:33No.1135607024+
>序盤はワクワクしたんだよ…したんだよ…
架空作ばかり集めてやってもなー
せめて放送前にこういう全集合作品やることを伏せて各作品をwebコミックかなんかで展開して知名度あけだところであの作品が一堂に会するアニメやるぞーって事なら盛り上がったと思うけど
538無念Nameとしあき23/09/09(土)10:50:51No.1135607098+
>リスタート?何それ
なんでインド人みたいな女とテロリストのウダウダとか
それを追うビバリーヒルズコップのパチモンとかゼーレもどきにばっか尺割いて
肝心の競技内容やOPEDで匂わせてた主人公と相棒の友情要素は蚊帳の外なんです?
539無念Nameとしあき23/09/09(土)10:51:10No.1135607171そうだねx1
>>序盤の面白さが消えて失速するタイプのアニメ
>美馬様劇場だった
海門が完璧すぎてこれでいいんだよこれってなったやつ
540無念Nameとしあき23/09/09(土)10:51:12No.1135607177+
>>序盤の面白さが消えて失速するタイプのアニメ
>推しの子?
そっちは復讐パートより芸能界あるあるパートが好評なので
541無念Nameとしあき23/09/09(土)10:52:35No.1135607488+
>架空作ばかり集めてやってもなー
>せめて放送前にこういう全集合作品やることを伏せて各作品をwebコミックかなんかで展開して知名度あけだところであの作品が一堂に会するアニメやるぞーって事なら盛り上がったと思うけど
時間とコストがかかりすぎる…
それに前段階で作品がヒットする見込みも…
542無念Nameとしあき23/09/09(土)10:53:34No.1135607690そうだねx1
>スレ画は少し前に漫画話題になったけどいつのまにか全く聞かなくなったな
アニメ化決定した時に全話無料公開した時に読んだけど
中盤からうん……ってなったわ
543無念Nameとしあき23/09/09(土)10:53:54No.1135607781そうだねx3
コヨーテラグタイムショー出た?
544無念Nameとしあき23/09/09(土)10:54:41No.1135607942+
>終わりよければの真逆過ぎて
監督は作者に怨みでもあるのかってくらいのヘイトっぷりだった
545無念Nameとしあき23/09/09(土)10:55:24No.1135608100+
>>序盤はワクワクしたんだよ…したんだよ…
>架空作ばかり集めてやってもなー
>せめて放送前にこういう全集合作品やることを伏せて各作品をwebコミックかなんかで展開して知名度あけだところであの作品が一堂に会するアニメやるぞーって事なら盛り上がったと思うけど
架空作でもバトルやるんじゃなくて作者とキャラの異文化交流やるなら面白くなりそうと思ったんだけどな
バトルやり始めたら見事につまんなくなった
546無念Nameとしあき23/09/09(土)10:55:44No.1135608197+
>>序盤はワクワクしたんだよ…したんだよ…
>架空作ばかり集めてやってもなー
頑張っていくつか既存の版権取得するかすれば…って基本ボスのカマセキャラだから許可するところないよな
ならもっと元ネタがすぐわかるような感じのパロディ作品にして…
いやどっちにしろメアリースーの塊みたいな偽ミクの踏み台にされるだけだから……
と考えると八方ふさがり過ぎる
547無念Nameとしあき23/09/09(土)10:56:11No.1135608292+
レクリは視聴者が面白いからOKと納得できたらフィードバックされるぞって設定だったけど
リアル視聴者的にはマジで面白くなかったのが温度差凄かった
女児アニメキャラがお花畑だったのも高二病っぽかったし筋書きがお高く止まり過ぎてた印象
548無念Nameとしあき23/09/09(土)10:56:17No.1135608322そうだねx3
>バトルやり始めたら見事につまんなくなった
ボスが面白くない
設定からして面白くない
そしてあのオチで大いに白けた
549無念Nameとしあき23/09/09(土)10:56:37No.1135608396+
    1694224597344.jpg-(1432085 B)
1432085 B
1話を見た時はエンジン音とか萌えアニメなのに頑張っててキャラデザもいいし面白いアニメが来たと思った
なんなんだよあのクソ脚本
550無念Nameとしあき23/09/09(土)10:58:21No.1135608818+
>>終わりよければの真逆過ぎて
>監督は作者に怨みでもあるのかってくらいのヘイトっぷりだった
脚本家がやらかしたんじゃなかったっけ
551無念Nameとしあき23/09/09(土)10:58:23No.1135608829+
    1694224703537.jpg-(156211 B)
156211 B
>逆に尻上がりに面白くなるアニメってなんかあるの?
552無念Nameとしあき23/09/09(土)10:58:55No.1135608951+
>スレ画は少し前に漫画話題になったけどいつのまにか全く聞かなくなったな
魔王と勇者のラブコメ期待してたら割と早い段階で旧仲間とのしがらみが関わってきてしかもそっちの比重大きくなってきてるから思ってたんと違うになりつつある
嫌いじゃないけどな
553無念Nameとしあき23/09/09(土)10:59:11No.1135609017そうだねx2
リクリエイターズに関しては今の業界に脚本書ける人が本当にいないんだなと
554無念Nameとしあき23/09/09(土)10:59:44No.1135609140+
>1694224061484.jpg
>序盤はワクワクしたんだよ…したんだよ…
異なる作品のキャラが実体化して集結って話なのにキャラデザも作風もほとんど同じだったのがな
普通に全員同じ作品のキャラにしか見えなくてクロスオーバー感無いわ
555無念Nameとしあき23/09/09(土)11:00:08No.1135609236+
設定は凝ってるのに展開が似てるとこれになる
他人の創作を読み過ぎた結果似たような展開しか書けなくなったクリエイターと次の展開が読めるようになった視聴者
人間のAI化現象とでも名付けようか
556無念Nameとしあき23/09/09(土)11:00:35No.1135609334そうだねx1
>>>終わりよければの真逆過ぎて
>>監督は作者に怨みでもあるのかってくらいのヘイトっぷりだった
>脚本家がやらかしたんじゃなかったっけ
それチェックするのが監督の仕事だよ
557無念Nameとしあき23/09/09(土)11:01:20No.1135609515+
>リクリエイターズに関しては今の業界に脚本書ける人が本当にいないんだなと
少し前はゲーム業界に取られてたけど
いまはなろうで原作側に回ってるからなそういう人材の芽は
558無念Nameとしあき23/09/09(土)11:01:31No.1135609564そうだねx1
    1694224891781.jpg-(324381 B)
324381 B
>1話がピークかと思いきやさらに盛り上がったと感じたのは神無月の巫女
559無念Nameとしあき23/09/09(土)11:01:40No.1135609606+
リクリエイターズは現実世界と創作世界の交流してからバトルに移行すれば良いのに
序盤からバトル物の割には戦闘が中途半端で終わるの繰り返しで
何がしたいの?と思いながら見てた
560無念Nameとしあき23/09/09(土)11:01:44No.1135609631+
>リクリエイターズに関しては今の業界に脚本書ける人が本当にいないんだなと
オリジナルで面白い話が書けるなら脚本家じゃなくて
ピンの小説家でいいんじゃねってなるよね…
561無念Nameとしあき23/09/09(土)11:01:49No.1135609654+
鳴子ハナハルキャラデザでウォーターボートで水鉄砲撃ち合うやつ
1話で乳首出して攻撃されると服が破けるって期待させといて破けても水着着けてんじゃねーか!!
って心底ガッカリした
話も何の起伏もなかった
562無念Nameとしあき23/09/09(土)11:02:15No.1135609774そうだねx1
>リクリエイターズに関しては今の業界に脚本書ける人が本当にいないんだなと
広江がやったんじゃないの?
決して脚本掛ける人がいないわけじゃないと思う
563無念Nameとしあき23/09/09(土)11:02:16No.1135609779+
>1話を見た時はエンジン音とか萌えアニメなのに頑張っててキャラデザもいいし面白いアニメが来たと思った
>なんなんだよあのクソ脚本
主役コンビがなんかずっと喧嘩ばかりしてたな
564無念Nameとしあき23/09/09(土)11:02:26No.1135609812+
>主役交代したら興味も失ったって人も多かろう
途中で見るのやめちゃったけどそれからもサトシ主人公で続いてるみたいだから今更出戻っても付いていけねぇな…
とずっと思ってたから丁度良い転機になったよ
565無念Nameとしあき23/09/09(土)11:03:35No.1135610117+
>リクリエイターズは現実世界と創作世界の交流してからバトルに移行すれば良いのに
>序盤からバトル物の割には戦闘が中途半端で終わるの繰り返しで
>何がしたいの?と思いながら見てた
いっそ最初の戦いで甚大な被害出してヤバい状況にしてから始めれば良かったのに
566無念Nameとしあき23/09/09(土)11:03:40No.1135610138そうだねx1
>オリジナルで面白い話が書けるなら脚本家じゃなくて
>ピンの小説家でいいんじゃねってなるよね…
だからみんななろうに行っちゃったのだ
正直あそこからスカウトした方が良いまであるぞ
567無念Nameとしあき23/09/09(土)11:04:05No.1135610226+
今のポケモンは今ので楽しいよ
むしろサトシが強くなりすぎたので弱い主人公なのが逆に新鮮で毎週楽しみに見てる
568無念Nameとしあき23/09/09(土)11:04:34No.1135610373+
>働く魔王さまも異世界行ってただのファンタジー物になっててスゲーつまんないな
>原作通りなのが却って残酷だわ
千穂が実質主役になってからは出来の悪いなろう小説でしかなかったな
569無念Nameとしあき23/09/09(土)11:04:41No.1135610394+
>主役コンビがなんかずっと喧嘩ばかりしてたな
レース放り出してレース中に殴り合いの喧嘩ダラダラやったけど
何故か優勝できましたって最終話は舐めてんのかと
570無念Nameとしあき23/09/09(土)11:04:59No.1135610464+
>コヨーテラグタイムショー出た?
出てる
いろんなアニメを友人に勧めてこれだけは外れだったわって言われた作品
571無念Nameとしあき23/09/09(土)11:05:07No.1135610498そうだねx1
>>オリジナルで面白い話が書けるなら脚本家じゃなくて
>>ピンの小説家でいいんじゃねってなるよね…
>だからみんななろうに行っちゃったのだ
>正直あそこからスカウトした方が良いまであるぞ
ランキング上位適当に読んで面白かったらそれ引っ張たら良いんだからな
一定数のファンまでついてくる
572無念Nameとしあき23/09/09(土)11:05:09No.1135610513そうだねx2
    1694225109833.webp-(131034 B)
131034 B
>鳴子ハナハルキャラデザでウォーターボートで水鉄砲撃ち合うやつ
>1話で乳首出して攻撃されると服が破けるって期待させといて破けても水着着けてんじゃねーか!!
>って心底ガッカリした
>話も何の起伏もなかった
それの真のがっかり要素は肝心のゲームではお色気なしだってことだから
いやマジで何がしたかったの…
573無念Nameとしあき23/09/09(土)11:05:23No.1135610567+
>正直あそこからスカウトした方が良いまであるぞ
ソシャゲのライターみたいな名前の出ない裏方仕事としてああ言う所から実際拾ってるって噂は聞く
574無念Nameとしあき23/09/09(土)11:05:32No.1135610602+
>鳴子ハナハルキャラデザ
と来ただけで今ではもう不安になる
575無念Nameとしあき23/09/09(土)11:05:39No.1135610625+
>1話がピークかと思いきやさらに盛り上がったと感じたのは神無月の巫女
ダイミダラーもだけどこの監督は色物使って熱すぎる作品作るの凄すぎる
576無念Nameとしあき23/09/09(土)11:06:10No.1135610756+
>>正直あそこからスカウトした方が良いまであるぞ
>ソシャゲのライターみたいな名前の出ない裏方仕事としてああ言う所から実際拾ってるって噂は聞く
ソシャゲの更新速度と相性よさそう
577無念Nameとしあき23/09/09(土)11:06:43No.1135610879+
>それの真のがっかり要素は肝心のゲームではお色気なしだってことだから
>いやマジで何がしたかったの…
ちょうどソニーのエロ規制が強まりはじめた時期だったから運がめちゃくちゃ悪かった
ただそれを抜きにしてもアニメで出てきた部活の仲間とか全員アニオリだし
本編のシナリオがアニメ以上にスカスカってどういうことなの…?
578無念Nameとしあき23/09/09(土)11:06:50No.1135610918+
能力を使うと記憶が無くなるとか徐々に化物化するとか設定があるのに
終盤で主人公やヒロインが愛の力でペナルティを受けないみたいな展開になると萎える
相方がペナルティの影響を半分引き受けたからもう少し長引かせられるようになったとかご都合主義では無い理屈が欲しい
579無念Nameとしあき23/09/09(土)11:07:11No.1135611015+
神田川は金子ひらくを監督にした意味が特になかった珍しいアニメ
580無念Nameとしあき23/09/09(土)11:07:54No.1135611185+
>>鳴子ハナハルキャラデザ
>と来ただけで今ではもう不安になる
上にも出てたけど俺はガルガンティア好きだったよ
続編企画ポシャったけど…
581無念Nameとしあき23/09/09(土)11:08:08No.1135611254+
ULTRAMANは原作なぞってる序盤が一番面白くなくて後半はちゃんと真っ当なヒーロー物してて面白かったな
582無念Nameとしあき23/09/09(土)11:09:14No.1135611524+
    1694225354706.jpg-(32607 B)
32607 B
>海門が完璧すぎてこれでいいんだよこれってなったやつ
登場人物と気持ちがシンクロするのいいよね
583無念Nameとしあき23/09/09(土)11:09:59No.1135611726そうだねx1
オーバーロードの2期3期
あのCG見たときもう止めてくれってなった
584無念Nameとしあき23/09/09(土)11:10:57No.1135611983+
>1694199177797.jpg
普通に見れるけど富士山チャレンジはいらないよなコレ
普通の女子高生がカブと戯れるのが良かったのに
585無念Nameとしあき23/09/09(土)11:11:09No.1135612034そうだねx5
>神田川は金子ひらくを監督にした意味が特になかった珍しいアニメ
不徳は久々に金子ひらくなおっぱいアニメだった
586無念Nameとしあき23/09/09(土)11:11:21No.1135612096+
>オーバーロードの2期3期
>あのCG見たときもう止めてくれってなった
四期は出来良かったじゃん
587無念Nameとしあき23/09/09(土)11:11:27No.1135612113そうだねx2
    1694225487588.png-(710004 B)
710004 B
どっちかと言うと序盤のほうがジャンル詐欺的な部分なのは分かるんだが
偽物探しが始まってからどいつもこいつも無駄に性格悪いし人の話聞かないし
話を引き伸ばすためのギスギスって感じの展開がダラダラ続いて暗殺者以外全員好感度が下がっていった
588無念Nameとしあき23/09/09(土)11:12:14No.1135612304そうだねx1
>魔王と勇者のラブコメ期待してたら割と早い段階で旧仲間とのしがらみが関わってきてしかもそっちの比重大きくなってきてるから思ってたんと違うになりつつある
魔界に行ったら行ったで魔王の部下たちとのしょうもないバトルになって胸やけが酷い
589無念Nameとしあき23/09/09(土)11:12:24No.1135612349+
>普通に見れるけど富士山チャレンジはいらないよなコレ
富士山は不評だけど俺はむしろ好きだった
逆にどんどん子熊がイキったおっさんみたいになっていく方が耐えられなくてギブしたな
590無念Nameとしあき23/09/09(土)11:12:33No.1135612381+
    1694225553272.jpg-(55701 B)
55701 B
>逆に尻上がりに面白くなるアニメってなんかあるの?
映画は賛否分かれるけど
591無念Nameとしあき23/09/09(土)11:12:40No.1135612406+
>上にも出てたけど俺はガルガンティア好きだったよ
>続編企画ポシャったけど…
まぁあれ以上話膨らますのも難しいと思う
OVAもあったし
592無念Nameとしあき23/09/09(土)11:12:43No.1135612421+
>神田川は金子ひらくを監督にした意味が特になかった珍しいアニメ
みんなヴァルキリードライヴみたくなっちゃう!?
593無念Nameとしあき23/09/09(土)11:12:55No.1135612468+
1話だけ盛り上がるのと最終話だけ盛り上がるのとどっちが良いかと言われれば
商業的には1話が盛り上がった方が良いんだろうな
惰性で見る人もいるし
594無念Nameとしあき23/09/09(土)11:12:58No.1135612480+
脚本家なんてマジでコネで雇われてるだけだからな
他ジャンルで通用しなかったやつらがやってる
595無念Nameとしあき23/09/09(土)11:13:16No.1135612557そうだねx8
あ、そういうのはいいです
596無念Nameとしあき23/09/09(土)11:13:53No.1135612724+
>四期は出来良かったじゃん
だから4期は入れてない
597無念Nameとしあき23/09/09(土)11:14:03No.1135612769そうだねx1
>話を引き伸ばすためのギスギスって感じの展開がダラダラ続いて暗殺者以外全員好感度が下がっていった
本人は頑張ってるんだけど弱くて役に立たない主人公がまたストレス貯めさせてくれてね…
原作はその後もまたキャラ追加して偽物探し繰り返すと聞いてう~ん…となった
598無念Nameとしあき23/09/09(土)11:14:04No.1135612774+
>今のアニポケは序盤微妙だったけど尻上がりに面白くなってると思う
>そもそも見てる人少ないんだけど
スロースタートで丁寧に描いていたからな
サトシみたいずっと続けられるとは思えないが綺麗に畳めるなら名作になれる
599無念Nameとしあき23/09/09(土)11:14:16No.1135612832+
>逆に尻上がりに面白くなるアニメってなんかあるの?
成田良悟作品アニメはだいたいそうじゃね
ただ一定のライン超えるとぐだぐだになる
600無念Nameとしあき23/09/09(土)11:14:16No.1135612834+
>1話だけ盛り上がるのと最終話だけ盛り上がるのとどっちが良いかと言われれば
>商業的には1話が盛り上がった方が良いんだろうな
今は1話切りどころか1話Aパート切りとかOP切りとかあるので…
601無念Nameとしあき23/09/09(土)11:14:19No.1135612848+
>四期は出来良かったじゃん
四期はAISみたいなロボとCGの親和性は良かったな
602無念Nameとしあき23/09/09(土)11:14:46No.1135612962そうだねx2
>>上にも出てたけど俺はガルガンティア好きだったよ
>>続編企画ポシャったけど…
>まぁあれ以上話膨らますのも難しいと思う
主人公の相棒である杉田ロボ居なくなっての続編はかなり難しいだろうし当然である
603無念Nameとしあき23/09/09(土)11:15:07No.1135613055+
>1話だけ盛り上がるのと最終話だけ盛り上がるのとどっちが良いかと言われれば
>商業的には1話が盛り上がった方が良いんだろうな
>惰性で見る人もいるし
そして酷い作画とかで間に合ってない作画で変な意味で盛り上がる最終回…
便増しセシルとか夜ノヤッターマンはまだそんな感じだった
604無念Nameとしあき23/09/09(土)11:15:23No.1135613121+
>四期は出来良かったじゃん
確かに4期は愉しかったなぁ
605無念Nameとしあき23/09/09(土)11:15:47No.1135613228そうだねx4
    1694225747467.jpg-(54283 B)
54283 B
>話を引き伸ばすためのギスギスって感じの展開がダラダラ続いて暗殺者以外全員好感度が下がっていった
最後にブス出して終わりとか参るね
606無念Nameとしあき23/09/09(土)11:16:02No.1135613294そうだねx1
序盤だけと言われるとマヨイガに勝るものはないと思う
後半酷いどころじゃないというかほんと何がしたかったの…ってなる
607無念Nameとしあき23/09/09(土)11:16:21No.1135613374そうだねx1
>No.1135612113
結局これもアニメこけて原作止まったな
608無念Nameとしあき23/09/09(土)11:16:29No.1135613420+
>>>上にも出てたけど俺はガルガンティア好きだったよ
>>>続編企画ポシャったけど…
>>まぁあれ以上話膨らますのも難しいと思う
>主人公の相棒である杉田ロボ居なくなっての続編はかなり難しいだろうし当然である
復活しても何か違うなぁってなるよね
609無念Nameとしあき23/09/09(土)11:16:44No.1135613478+
ガルガンティア続けるならロボ復活させるか地球の技術力でロボ作るか宇宙からロボが落ちてくるか深海から別のロボ引き上げるか
どれも蛇足感強いな
610無念Nameとしあき23/09/09(土)11:16:57No.1135613526そうだねx1
>序盤だけと言われるとマヨイガに勝るものはないと思う
>後半酷いどころじゃないというかほんと何がしたかったの…ってなる
でも俺はらぶぽんショケー詰め合わせ動画とか時々見てるので許すよ
611無念Nameとしあき23/09/09(土)11:17:33No.1135613693そうだねx1
>序盤だけと言われるとマヨイガに勝るものはないと思う
>後半酷いどころじゃないというかほんと何がしたかったの…ってなる
ぶっちゃけ序盤から大して面白くもなかったよ
アニメ1話放送時にもオチ考えてなかったらしいが
612無念Nameとしあき23/09/09(土)11:17:38No.1135613710そうだねx3
>最後にブス出して終わりとか参るね
原作勢には原作設定通りのブスで好評だったらしいが
こいつ要らねえから裏切り姫返して…って感想だったよ俺…
613無念Nameとしあき23/09/09(土)11:17:46No.1135613740+
>序盤だけと言われるとマヨイガに勝るものはないと思う
>後半酷いどころじゃないというかほんと何がしたかったの…ってなる
あれは水島努監督のサスペンス物という時点で察した
614無念Nameとしあき23/09/09(土)11:18:18No.1135613889そうだねx1
六花の勇者は最初から最後まで内ゲバの足引っ張り合いがなぁ
615無念Nameとしあき23/09/09(土)11:18:22No.1135613904そうだねx1
>>序盤だけと言われるとマヨイガに勝るものはないと思う
>>後半酷いどころじゃないというかほんと何がしたかったの…ってなる
>あれは水島努監督のサスペンス物という時点で察した
あの監督ガルパンだけが特異点なのかってくらい
いろいろ尖ってるからなぁ
616無念Nameとしあき23/09/09(土)11:19:01No.1135614079+
>結局これもアニメこけて原作止まったな
原作止まったのか…読んでた人にはお辛いな
617無念Nameとしあき23/09/09(土)11:19:25No.1135614200+
>あの監督ガルパンだけが特異点なのかってくらい
>いろいろ尖ってるからなぁ
イカ娘一期も良かったと思う
618無念Nameとしあき23/09/09(土)11:19:32No.1135614224そうだねx4
>便増しセシル
ひでぇ誤変換だ
619無念Nameとしあき23/09/09(土)11:20:06No.1135614360そうだねx2
>>便増しセシル
>ひでぇ誤変換だ
元のタイトルがわからねぇ
620無念Nameとしあき23/09/09(土)11:20:08No.1135614368そうだねx2
これからどうなるのかというワクワクで序盤期待されてたアニメと
序盤面白いタイプのアニメは違うと思うな
621無念Nameとしあき23/09/09(土)11:20:26No.1135614446そうだねx1
静止衛星軌道から毎回ロボット降下させて戦うやつあったじゃん
622無念Nameとしあき23/09/09(土)11:20:40No.1135614517そうだねx1
コトブキ飛行隊
と思ったが最初からあんま盛り上がってなかったな
レシプロエンジンとか好きじゃないのか君ら
623無念Nameとしあき23/09/09(土)11:21:07No.1135614638そうだねx4
>アニメ1話放送時にもオチ考えてなかったらしいが
それで面白くなること絶対にないからこれやめろっていう
624無念Nameとしあき23/09/09(土)11:21:14No.1135614676+
今は最序盤で視聴者にストレスを与える展開自体が忌避されてると思う
625無念Nameとしあき23/09/09(土)11:21:42No.1135614823+
>>>便増しセシル
>>ひでぇ誤変換だ
>元のタイトルがわからねぇ
便増しセシルでぐぐれ
626無念Nameとしあき23/09/09(土)11:21:43No.1135614833+
>あの監督ガルパンだけが特異点なのかってくらい
>いろいろ尖ってるからなぁ
昔からケメコで会社傾けたりしてたし
もう一人の方がコンスタンスに良作作ってるな
627無念Nameとしあき23/09/09(土)11:21:45No.1135614841そうだねx2
>あの監督ガルパンだけが特異点なのかってくらい
>いろいろ尖ってるからなぁ
個人的には当たり外れ大きい人って認識かな面白いのは他にも結構ある
そういやTVシリーズは面白かったけど映画はイマイチだったSHIROBAKOはスレ趣向とはズレるか
628無念Nameとしあき23/09/09(土)11:21:54No.1135614885そうだねx5
>コトブキ飛行隊
>と思ったが最初からあんま盛り上がってなかったな
>レシプロエンジンとか好きじゃないのか君ら
見た目どれも同じにしか見えん
ガルパンの最初で戦車見分け付かせるのに
金色やらピンク塗って個性豊かにしたのに
こっちはどうしてそういう気遣いができなかった
629無念Nameとしあき23/09/09(土)11:22:01No.1135614915そうだねx3
>コトブキ飛行隊
>と思ったが最初からあんま盛り上がってなかったな
>レシプロエンジンとか好きじゃないのか君ら
あれは終盤の方がハッタリかました派手なドッグファイトやって面白くなった感じなんだが
序盤の説明不足とテンポの悪さに加えて可愛くないし出来悪いCGキャラが盛大に人選んだ感じ
630無念Nameとしあき23/09/09(土)11:22:29No.1135615046+
>便増しセシルとか夜ノヤッターマンはまだそんな感じだった
夜ッターマンは2話時点で…ん!?ってなってたのに最終回はトドメとばかりに戦闘作画ループ連打してきたからビビった
631無念Nameとしあき23/09/09(土)11:22:31No.1135615058そうだねx1
>コトブキ飛行隊
>と思ったが最初からあんま盛り上がってなかったな
>レシプロエンジンとか好きじゃないのか君ら
あれはキャラまでCGなのが良くなかったし空戦が分かりづらくて本当に好きな人間じゃないと
楽しめないだろうなとはなった
632無念Nameとしあき23/09/09(土)11:22:47No.1135615134+
>ガルパンの最初で戦車見分け付かせるのに
>金色やらピンク塗って個性豊かにしたのに
>こっちはどうしてそういう気遣いができなかった
モブとか敵組織やソシャゲ版キャラはそれが出来てたってのも…
633無念Nameとしあき23/09/09(土)11:23:50No.1135615441+
MUTEKINGも入れてあげて
634無念Nameとしあき23/09/09(土)11:24:06No.1135615513そうだねx2
コトブキでわかったのは空戦リアルにしても面白くもなんともねえってことかな…
635無念Nameとしあき23/09/09(土)11:24:13No.1135615553+
1話は起承転結がしっかりしてて主人公の上司や親などの仲間が死んだりして盛り上がったのに
全体としては起承転結は無く山無し谷無しだとそのまま落っこちる印象
仲間が死ぬアニメ見てる連中はラブコメや日常系が見たいわけでは無いので
636無念Nameとしあき23/09/09(土)11:24:25No.1135615598そうだねx2
>>アニメ1話放送時にもオチ考えてなかったらしいが
>それで面白くなること絶対にないからこれやめろっていう
ライブ感覚で脚本書いていくと絶対スケジュールが悪化して作画が崩れていくんだよなあ
637無念Nameとしあき23/09/09(土)11:24:44No.1135615694そうだねx2
>コトブキでわかったのは空戦リアルにしても面白くもなんともねえってことかな…
トップガンマーヴェリックは面白かったし
やっぱノウハウが
638無念Nameとしあき23/09/09(土)11:25:03No.1135615787そうだねx1
>MUTEKINGも入れてあげて
序盤面白かったのか
独特なご趣味で…
639無念Nameとしあき23/09/09(土)11:25:13No.1135615831+
ガルパンは結局部活モノだから戦車に興味なくても学園モノとして見れるけど
コトブキは飛行機以前に世界観も荒野の賞金稼ぎで人を選ぶのが
640無念Nameとしあき23/09/09(土)11:25:22No.1135615871そうだねx2
    1694226322025.png-(1806496 B)
1806496 B
これ
メッサー死亡で盛り上げ過ぎて後半見てない奴が多過ぎる
641無念Nameとしあき23/09/09(土)11:25:27No.1135615892+
    1694226327006.jpg-(656217 B)
656217 B
>>アニメ1話放送時にもオチ考えてなかったらしいが
>それで面白くなること絶対にないからこれやめろっていう
そう考えるとアニメじゃないけどデビルマンってすげーわ
642無念Nameとしあき23/09/09(土)11:25:33No.1135615916+
コトブキは初見だと何も判らん…
2周目見てコメンタリー見てまぁまぁ面白いかな…ってなった
643無念Nameとしあき23/09/09(土)11:25:37No.1135615936そうだねx1
>>コトブキでわかったのは空戦リアルにしても面白くもなんともねえってことかな…
>トップガンマーヴェリックは面白かったし
>やっぱノウハウが
紅の豚も空戦シーンだけは面白いし…
644無念Nameとしあき23/09/09(土)11:26:24No.1135616135そうだねx1
コトブキはCGで描かれてるメインキャラよりちょい役の作画で描かれるキャラの方が可愛いとか
本末転倒な事態が起きてたのが笑える
645無念Nameとしあき23/09/09(土)11:26:31No.1135616172+
>コトブキは初見だと何も判らん…
>2周目見てコメンタリー見てまぁまぁ面白いかな…ってなった
ただそれは1回めで理解させないと
みんな面白くないってなるだけなので
やっぱ難しいんだろうね
646無念Nameとしあき23/09/09(土)11:26:47No.1135616252+
>最後にブス出して終わりとか参るね
やっと片付いた…と一段落した所にもう一人増えて振り出しに戻るのはクソゲーギャグ感あって地味に好き
647無念Nameとしあき23/09/09(土)11:26:58No.1135616292そうだねx2
>コトブキはCGで描かれてるメインキャラよりちょい役の作画で描かれるキャラの方が可愛いとか
>本末転倒な事態が起きてたのが笑える
メインキャラも潜入で服を換えた時は作画になって可愛かったぞ!
648無念Nameとしあき23/09/09(土)11:27:03No.1135616313+
チェンソーマンは始まるまでは期待してた
649無念Nameとしあき23/09/09(土)11:27:27No.1135616404そうだねx3
>>アニメ1話放送時にもオチ考えてなかったらしいが
>それで面白くなること絶対にないからこれやめろっていう
マヨイガは脚本にオチ考えさせるの禁じてスタッフ全体で展開考えさせるという
生まれるべくして生まれた駄作
650無念Nameとしあき23/09/09(土)11:27:33No.1135616433+
スレ画は常識人すぎて扱いに困りだしたな
651無念Nameとしあき23/09/09(土)11:27:43No.1135616471+
>コトブキは飛行機以前に世界観も荒野の賞金稼ぎで人を選ぶのが
西部劇物全否定かよ
コトブキがつまんないのは世界観とか設定じゃないだろ
652無念Nameとしあき23/09/09(土)11:28:04No.1135616556そうだねx1
>チェンソーマンは始まるまでは期待してた
チェンソーマンにMAPPAは鬼に金棒の組み合わせと誰しもが確信してたのに・・・
653無念Nameとしあき23/09/09(土)11:28:43No.1135616724そうだねx1
>>コトブキは飛行機以前に世界観も荒野の賞金稼ぎで人を選ぶのが
>西部劇物全否定かよ
>コトブキがつまんないのは世界観とか設定じゃないだろ
アニメで西部劇が売れるならもっと作られてると思うけど
654無念Nameとしあき23/09/09(土)11:28:45No.1135616728そうだねx1
>最後二話以前はワクワクしたろ!
24話が久々にマトモな回だったからあと2話だけどなんとかなるかなって思ってた
655無念Nameとしあき23/09/09(土)11:28:46No.1135616733+
>メッサー死亡で盛り上げ過ぎて後半見てない奴が多過ぎる
後半?
潜入→失敗の繰り返しと藤原啓治キャラの長尺設定語りとF丸パクリの焼き直し最終決戦だからな
見る価値は…ない……
656無念Nameとしあき23/09/09(土)11:29:48No.1135617005+
>>コトブキは飛行機以前に世界観も荒野の賞金稼ぎで人を選ぶのが
>西部劇物全否定かよ
>コトブキがつまんないのは世界観とか設定じゃないだろ
でも可愛い女の子が殺人で生計を立ててるってのはちょっと引く要素だと思う
ガンマンキャラだとみねうち弾とかおっぱいリロードで不殺とか一杯あるけど
飛行機は落としたら普通死ぬから…誰も死ななかったけど
657無念Nameとしあき23/09/09(土)11:29:53No.1135617034+
>マヨイガは脚本にオチ考えさせるの禁じてスタッフ全体で展開考えさせるという
>生まれるべくして生まれた駄作
誰だよそんな企画にOK出したのは…
658無念Nameとしあき23/09/09(土)11:29:57No.1135617048+
>アニメで西部劇が売れるならもっと作られてると思うけど
なんかアメリカ大陸横断レースみたいなアニメあったのを思い出した
アレも大概出だしだけの雰囲気アニメだったな
659無念Nameとしあき23/09/09(土)11:30:16No.1135617152そうだねx2
    1694226616886.png-(1059642 B)
1059642 B
>コトブキはCGで描かれてるメインキャラよりちょい役の作画で描かれるキャラの方が可愛いとか
>本末転倒な事態が起きてたのが笑える
メインキャラもこのクオリティだったらもう少し人気出てたと思うんだよ
660無念Nameとしあき23/09/09(土)11:30:22No.1135617189そうだねx1
>今は最序盤で視聴者にストレスを与える展開自体が忌避されてると思う
作品多過ぎるのもあって序盤に見せ場が無いと3ヶ月も付いてきてくれないからねえ
サイバーパンクとかみたいに一挙配信される形式なら溜め回あっても勢いで走り切れるけど
661無念Nameとしあき23/09/09(土)11:30:33No.1135617232そうだねx2
>>チェンソーマンは始まるまでは期待してた
>チェンソーマンにMAPPAは鬼に金棒の組み合わせと誰しもが確信してたのに・・・
ヴヴヴは脚本が駄目で全部ズッコケたけど
演出コンテが駄目でズッコケるアニメ見たのは初めてだったわ
662無念Nameとしあき23/09/09(土)11:30:53No.1135617325+
ラスト数話で大爆発ってのがクリエイターは好きなのだろうか
663無念Nameとしあき23/09/09(土)11:31:07No.1135617387+
チェンソーマンは三ツ星フレンチレストランで高級食材で調理したが
シェフは和食から転身したばかりだったという感じ
664無念Nameとしあき23/09/09(土)11:31:07No.1135617390そうだねx1
>なんかアメリカ大陸横断レースみたいなアニメあったのを思い出した
>アレも大概出だしだけの雰囲気アニメだったな
途中からレースしなかったからね…
665無念Nameとしあき23/09/09(土)11:31:14No.1135617423そうだねx2
>なんかアメリカ大陸横断レースみたいなアニメあったのを思い出した
>アレも大概出だしだけの雰囲気アニメだったな
レースアニメなのにろくにレースせずに終盤はクソコテツダケンとのバトル展開になるし
誰得なホモエンドだしで客が見たいものに逆張りしすぎだよあれ
666無念Nameとしあき23/09/09(土)11:31:25No.1135617487+
>逆に尻上がりに面白くなるアニメってなんかあるの?
ジョジョ?
667無念Nameとしあき23/09/09(土)11:31:40No.1135617541そうだねx1
水星の魔女も序盤は面白かった
668無念Nameとしあき23/09/09(土)11:31:48No.1135617585そうだねx4
>ラスト数話で大爆発ってのがクリエイターは好きなのだろうか
視聴者の予想を裏切るのが名作の証なんて糞みたいな思考してるクリエイターがアニメ業界に多いように感じる
669無念Nameとしあき23/09/09(土)11:32:03No.1135617638+
>>アニメで西部劇が売れるならもっと作られてると思うけど
>なんかアメリカ大陸横断レースみたいなアニメあったのを思い出した
>アレも大概出だしだけの雰囲気アニメだったな
>1694206132964.png
670無念Nameとしあき23/09/09(土)11:32:23No.1135617730そうだねx1
尻上がりに面白くなったと言えばだいぶ前のだけどガンソードとか
671無念Nameとしあき23/09/09(土)11:32:28No.1135617753そうだねx3
>シェフは和食から転身したばかりだったという感じ
和食に謝れ
672無念Nameとしあき23/09/09(土)11:32:29No.1135617765+
    1694226749918.jpg-(339905 B)
339905 B
グレート編があればもう少し違った
673無念Nameとしあき23/09/09(土)11:33:02No.1135617928そうだねx1
チェンソーマンは監督が我を出し過ぎたのが間違いだった
もっと歯車に徹するべきだったな
674無念Nameとしあき23/09/09(土)11:33:03No.1135617930+
>ラスト数話で大爆発ってのがクリエイターは好きなのだろうか
リソース配分の話でしか無いと思うよ
675無念Nameとしあき23/09/09(土)11:33:04No.1135617939そうだねx6
予想はいくらでも裏切ってくれて構わないけど期待を裏切っちゃダメよ
676無念Nameとしあき23/09/09(土)11:33:06No.1135617943そうだねx2
>シェフは和食から転身したばかりだったという感じ
どっちかというと短期バイトの経験しかなかったのにいきなりメインシェフになった感じ
677無念Nameとしあき23/09/09(土)11:33:06No.1135617945+
>水星の魔女も序盤は面白かった
あれも自然と見なくなったな
678無念Nameとしあき23/09/09(土)11:33:13No.1135617980+
>視聴者の予想を裏切るのが名作の証なんて糞みたいな思考してるクリエイターがアニメ業界に多いように感じる
別にやるなとは言わない
それで面白いならだけどな
679無念Nameとしあき23/09/09(土)11:33:22No.1135618017そうだねx2
まどマギ以降死ぬと思ってなかったキャラを殺す事で無理やり盛り上げようとしたアニメがいくつかあった気がするがどれも印象に残らなかった
680無念Nameとしあき23/09/09(土)11:34:33No.1135618325+
>まどマギ以降死ぬと思ってなかったキャラを殺す事で無理やり盛り上げようとしたアニメがいくつかあった気がするがどれも印象に残らなかった
まどマギの展開をパクるのをネタにしてコスったえとたまというアニメ
あれは1話のコテコテ90年代オタク向けのノリさえ乗り越えられれば名作になるんだ……
681無念Nameとしあき23/09/09(土)11:34:39No.1135618353+
>グレート編があればもう少し違った
アラブの王様も今川に出資してグレートと
グレンダイザー編作らせればいいのに何で福田・・・
682無念Nameとしあき23/09/09(土)11:34:55No.1135618424そうだねx3
>まどマギ以降死ぬと思ってなかったキャラを殺す事で無理やり盛り上げようとしたアニメがいくつかあった気がするがどれも印象に残らなかった
キャラ殺せば意外性だろ?シリアスだろ?バズるだろって感じの態度が透けて見えて
キャラが死んだこととかシリアス要素じゃない方向性の不快感しかなかった
683無念Nameとしあき23/09/09(土)11:34:59No.1135618442+
ヒット作の名前出すと見てて哀しいぞ
684無念Nameとしあき23/09/09(土)11:35:12No.1135618501+
>まどマギ以降死ぬと思ってなかったキャラを殺す事で無理やり盛り上げようとしたアニメがいくつかあった気がするがどれも印象に残らなかった
フラクタル…
685無念Nameとしあき23/09/09(土)11:35:24No.1135618563+
>まどマギ以降死ぬと思ってなかったキャラを殺す事で無理やり盛り上げようとしたアニメがいくつかあった気がするがどれも印象に残らなかった
あれはその後も続く執拗なキャラ虐め(褒めてる)まで含めての出来だからなぁ
土台になったブラスレイターも草葉の陰で喜んでいよう
686無念Nameとしあき23/09/09(土)11:35:30No.1135618596そうだねx1
>これ
>メッサー死亡で盛り上げ過ぎて後半見てない奴が多過ぎる
だって潜入して失敗ばかりしてるんだもん
687無念Nameとしあき23/09/09(土)11:35:39No.1135618627そうだねx2
ミスター味っ子
最終盤がほんとに余計って感じ
688無念Nameとしあき23/09/09(土)11:35:41No.1135618643+
>まどマギの展開をパクるのをネタにしてコスったえとたまというアニメ
>あれは1話のコテコテ90年代オタク向けのノリさえ乗り越えられれば名作になるんだ……
見れなくはないけど男イラネってなった
689無念Nameとしあき23/09/09(土)11:35:53No.1135618689+
>まどマギ以降死ぬと思ってなかったキャラを殺す事で無理やり盛り上げようとしたアニメがいくつかあった気がするがどれも印象に残らなかった
ウリたんのことかー!!(次の回で普通に出てくるしなんなら最終話までレギュラー)
690無念Nameとしあき23/09/09(土)11:36:03No.1135618737そうだねx1
>チェンソーマンは監督が我を出し過ぎたのが間違いだった
>もっと歯車に徹するべきだったな
あの監督ピンク髪嫌ってたりアキバ系ディスってた影でバチャ豚だったんだよな…
691無念Nameとしあき23/09/09(土)11:36:04No.1135618745+
尻上がりで面白くなるアニメといえばファンタジックチルドレンだけどラストが賛否両論すぎて気軽にオススメできん
692無念Nameとしあき23/09/09(土)11:36:09No.1135618773+
水星の魔女
693無念Nameとしあき23/09/09(土)11:36:14No.1135618798そうだねx1
>グレート編があればもう少し違った
もっとロボ出して…
694無念Nameとしあき23/09/09(土)11:36:16No.1135618805+
今期だとシンギュラリティノワールがイマイチ
695無念Nameとしあき23/09/09(土)11:36:19No.1135618820+
>水星の魔女も序盤は面白かった
ハッピーエンドだけど
そこに到る過程が雑すぎた
696無念Nameとしあき23/09/09(土)11:36:19No.1135618821そうだねx1
孔明の原作者なろうで複垢で追放されてるから
697無念Nameとしあき23/09/09(土)11:36:21No.1135618835+
>土台になったブラスレイターも草葉の陰で喜んでいよう
あれも典型的な尻すぼみアニメだったなあ
散々言われてるがゲルト編だけで終わってたら名作とまでは行かなくても
渋くて熱い良作と胸張って言える出来だったのに
698無念Nameとしあき23/09/09(土)11:36:29No.1135618864+
>1694189025148.jpg
>前半でわくわくさせられた謎が後半ですっこけたヤツ
前半ってか最初数話だけで次に面白く感じたの羽根がついた頃かな…
文化祭が笑えばいいのか悲しめばいいのかさっぱりわからんかった
699無念Nameとしあき23/09/09(土)11:36:44No.1135618934+
>見れなくはないけど男イラネってなった
でもタケルが居ないとニャーたんのソルラル供給元無くなるし……
700無念Nameとしあき23/09/09(土)11:36:47No.1135618944+
    1694227007077.jpg-(38910 B)
38910 B
>まどマギ以降死ぬと思ってなかったキャラを殺す事で無理やり盛り上げようとしたアニメがいくつかあった気がするがどれも印象に残らなかった
これかなあ
701無念Nameとしあき23/09/09(土)11:37:18No.1135619090+
>ウリたんのことかー!!(次の回で普通に出てくるしなんなら最終話までレギュラー)
ウリたんはカツジ枠だから…
ウリたんに慣れすぎててモーたんがマジで死ぬとは思わんかったけど
702無念Nameとしあき23/09/09(土)11:38:18No.1135619366+
>>土台になったブラスレイターも草葉の陰で喜んでいよう
>あれも典型的な尻すぼみアニメだったなあ
>散々言われてるがゲルト編だけで終わってたら名作とまでは行かなくても
>渋くて熱い良作と胸張って言える出来だったのに
ゲルト編だけ何回か見返したけどやっぱりやることやりすぎて正義の味方は無理かな…
まぁねてるだけのやつよりはマシなんだけど
703無念Nameとしあき23/09/09(土)11:38:32No.1135619429+
>あれは1話のコテコテ90年代オタク向けのノリさえ乗り越えられれば名作になるんだ……
1話はマジでキツかったなぁえとたま
704無念Nameとしあき23/09/09(土)11:38:39No.1135619465そうだねx1
>これかなあ
失速は無かったけど二番煎じから脱しきれなくて
印象に残らなかった奴
705無念Nameとしあき23/09/09(土)11:38:55No.1135619544+
>これかなあ
幻想をかける太陽の画像保存してるとしあきいたのか…
706無念Nameとしあき23/09/09(土)11:39:04No.1135619586+
>>あれは1話のコテコテ90年代オタク向けのノリさえ乗り越えられれば名作になるんだ……
>1話はマジでキツかったなぁえとたま
1話で篩にかけすぎるんだよあのアニメ
707無念Nameとしあき23/09/09(土)11:39:33No.1135619715+
>ミスター味っ子
>最終盤がほんとに余計って感じ
序盤のグラタン対決で原作と違いお母さんの手料理だからとそちらの方に軍配が上がったので終盤も割と納得してる
708無念Nameとしあき23/09/09(土)11:40:15No.1135619914+
ウサたん辺りでこのアニメの楽しみ方がわかったえとたま
709無念Nameとしあき23/09/09(土)11:40:39No.1135620004+
>まぁねてるだけのやつよりはマシなんだけど
あいつほどクソの役にも立たない無能主人公を後にも先にも見たことない
ギャグ的な無能キャラって扱いじゃなくて本気のシリアス展開であれだし
710無念Nameとしあき23/09/09(土)11:41:03No.1135620108そうだねx1
    1694227263859.jpg-(1265102 B)
1265102 B
遠い未来はほんの近い将来に
多様性は単なるホモに

竜頭蛇尾とは言いたくないけどキャラが出そろう辺りまでは期待してただけに…
711無念Nameとしあき23/09/09(土)11:41:05No.1135620125そうだねx2
>今期だとシンギュラリティノワールがイマイチ
そうかい俺は好きだぜ(画像略
まぁ起伏も少なく地味なのは認める
712無念Nameとしあき23/09/09(土)11:41:30No.1135620232+
スレ画は別にレベル1魔王でもないしな
弱いから従順ならわかるんだけど
713無念Nameとしあき23/09/09(土)11:41:49No.1135620310+
ヲケルはちゃんと見るとそこまで酷くないんだけどパッと見をまどかに寄せすぎて印象が悪い
714無念Nameとしあき23/09/09(土)11:41:53No.1135620328+
タイトルが思い出せないけど高校生がエロゲー作るやつも後半加速度的につまらなくなったな
いや前半から大して面白くもなかったんだけど
715無念Nameとしあき23/09/09(土)11:42:22No.1135620462+
>>まぁねてるだけのやつよりはマシなんだけど
>あいつほどクソの役にも立たない無能主人公を後にも先にも見たことない
>ギャグ的な無能キャラって扱いじゃなくて本気のシリアス展開であれだし
寝太郎で失敗したからまどかは終盤まで介入しなくてもしょうがない一般人にしたから…
716無念Nameとしあき23/09/09(土)11:43:31No.1135620803+
    1694227411458.jpg-(25870 B)
25870 B
>>グレート編があればもう少し違った
>もっとロボ出して…
こっちも活躍はエピソードの終わりでワンパンってのが多かった気がする
717無念Nameとしあき23/09/09(土)11:43:37No.1135620830+
>ヲケルはちゃんと見るとそこまで酷くないんだけどパッと見をまどかに寄せすぎて印象が悪い
それを考えると結城友奈は頑張った…
718無念Nameとしあき23/09/09(土)11:43:46No.1135620872+
    1694227426559.jpg-(518872 B)
518872 B
原作ストックがろくにない状態でアニメ化決めた連中が悪いんだろうけど
面白い展開は本当に序盤だけで後はずっと薄めすぎて水になったカルピスみたいなアニメだった
719無念Nameとしあき23/09/09(土)11:44:17No.1135621023+
>そうかい俺は好きだぜ(画像略
>まぁ起伏も少なく地味なのは認める
ゲームリリースと合わないアニメが割と多いがこれも忘れ去られそうな雰囲気が
720無念Nameとしあき23/09/09(土)11:44:56No.1135621212そうだねx1
>>あの監督ガルパンだけが特異点なのかってくらい
>>いろいろ尖ってるからなぁ
>イカ娘一期も良かったと思う
ハレのちグゥも面白かった
721無念Nameとしあき23/09/09(土)11:45:14No.1135621279そうだねx1
>原作ストックがろくにない状態でアニメ化決めた連中が悪いんだろうけど
>面白い展開は本当に序盤だけで後はずっと薄めすぎて水になったカルピスみたいなアニメだった
序盤も面白かったかな…2話まで見てもうダメってなったけど
722無念Nameとしあき23/09/09(土)11:46:08No.1135621540+
>>まぁねてるだけのやつよりはマシなんだけど
>あいつほどクソの役にも立たない無能主人公を後にも先にも見たことない
>ギャグ的な無能キャラって扱いじゃなくて本気のシリアス展開であれだし
でも寝てて解決したからな…
人気なかったのか終盤の活躍を湧いてきたゲルトとヘルマンの亡霊に奪われたから
ソロだったらもうちょっと活躍できたのかもしれない
723無念Nameとしあき23/09/09(土)11:46:25No.1135621636そうだねx1
>それを考えると結城友奈は頑張った…
殺すのとは別の方向性で女の子をいじめるのには参ったね
724無念Nameとしあき23/09/09(土)11:46:26No.1135621643+
>序盤も面白かったかな…2話まで見てもうダメってなったけど
兄貴殺された幼馴染がぶっ壊れて復讐鬼になったりするネタは好きだったよ
725無念Nameとしあき23/09/09(土)11:47:41No.1135621993そうだねx1
>ハレのちグゥも面白かった
あれは原作がまさにこのスレのパターンなのが単行本揃えてた身としていっぱい悲しい
こっちが見たいのは不条理なトンデモギャグであって女は辛い主婦は辛い母親は辛いみたいな愚痴じゃない…
726無念Nameとしあき23/09/09(土)11:47:48No.1135622034+
>ゲームリリースと合わないアニメが割と多いがこれも忘れ去られそうな雰囲気が
そもそもゲームのアニメ化じゃなくて
ゲームと同じ世界でゲームクリア後のずっと後の話だからなぁ
727無念Nameとしあき23/09/09(土)11:47:59No.1135622080そうだねx1
>殺すのとは別の方向性で女の子をいじめるのには参ったね
歌手になりたい子から声と胸を奪うのいいよね
728無念Nameとしあき23/09/09(土)11:48:40No.1135622261そうだねx2
>こっちが見たいのは不条理なトンデモギャグであって女は辛い主婦は辛い母親は辛いみたいな愚痴じゃない…
クソ親父出るようになってから違うそうじゃないってなって
都会編とかもう何がやりたいんだってなった若き日の思い出
729無念Nameとしあき23/09/09(土)11:48:52No.1135622313そうだねx1
    1694227732712.jpg-(41196 B)
41196 B
>>殺すのとは別の方向性で女の子をいじめるのには参ったね
>歌手になりたい子から声と胸を奪うのいいよね
730無念Nameとしあき23/09/09(土)11:49:47No.1135622561そうだねx1
>>ヲケルはちゃんと見るとそこまで酷くないんだけどパッと見をまどかに寄せすぎて印象が悪い
>それを考えると結城友奈は頑張った…
まぁ後発なので「まどかのパクリ」が一杯出てて「まどかっぽいジャンル」になってたという気はする
731無念Nameとしあき23/09/09(土)11:50:24No.1135622734+
まぁコトブキもだけど
マクロスΔも折角の可変戦闘機なのにやってるのドッグファイトばかりで主人公がバトロイドの操縦上手い設定が完全に死んでるのがなぁ…
732無念Nameとしあき23/09/09(土)11:50:58No.1135622898+
このアニメ駄目だったんだ
733無念Nameとしあき23/09/09(土)11:51:09No.1135622962+
もう深夜枠アニメでは普通の魔法少女ものは作られないんだろうなとは思う
734無念Nameとしあき23/09/09(土)11:51:21No.1135623012そうだねx1
>>グリードマンとダイナゼノンはこの手の作品のお手本だな
>>視聴者がどんどん離れて行って特オタ以外誰も見なくなった
>劇場版めっちゃ人入ってたんですがそれは…
10億超えない程度の映画なのにめちゃくちゃ入ったて言われても
735無念Nameとしあき23/09/09(土)11:51:50No.1135623128そうだねx1
>もう深夜枠アニメでは普通の魔法少女ものは作られないんだろうなとは思う
そもそもナースウィッチ小麦ちゃんとかなのはとか昔の時点で普通とは大分かけ離れてた気がする…
736無念Nameとしあき23/09/09(土)11:52:01No.1135623178そうだねx1
赤字になったから雑なのが来ててダメだった
737無念Nameとしあき23/09/09(土)11:52:23No.1135623270そうだねx1
>まぁ後発なので「まどかのパクリ」が一杯出てて「まどかっぽいジャンル」になってたという気はする
最終盤で説得力投げ捨ててうやむやにするのを「エヴァっぽい」と読んだようなもんか
738無念Nameとしあき23/09/09(土)11:55:15No.1135624124+
>MUTEKINGも入れてあげて
>静止衛星軌道から毎回ロボット降下させて戦うやつあったじゃん
キャプテンアースか
あれはロボ初出勤がピークだったと思うけど鉄オタなんで実在する車輌でロボ運んだのにはおっ!ってなったわ
739無念Nameとしあき23/09/09(土)11:55:16No.1135624129+
まどかのやってるの仮面ライダー龍輝やし
740無念Nameとしあき23/09/09(土)11:55:24No.1135624174そうだねx3
>グリッドマンは最初からああいう作品だという前提で見れば楽しめる
面白いかつまらないか聞かれたらつまんないよて答えとけばいいアニメ
741無念Nameとしあき23/09/09(土)11:56:07No.1135624366そうだねx2
1話がピークのGONZOの不発弾の思い出沢山あるから
そんなに長く楽しめたのならむしろ当たりじゃないかと思ってしまう
742無念Nameとしあき23/09/09(土)11:56:18No.1135624418そうだねx4
グリッドマンはともかくダイナゼノンは酷かった
743無念Nameとしあき23/09/09(土)11:56:35No.1135624502そうだねx3
キャプアスは出撃のロケット合体やりたかっただけだろと当時言われてたな
あとキャラデザの人の無駄遣い
744無念Nameとしあき23/09/09(土)11:56:56No.1135624590+
コヨーテラグタイムショーに勝てるやつおるん?
745無念Nameとしあき23/09/09(土)11:57:30No.1135624754そうだねx1
>1話がピークのGONZOの不発弾の思い出沢山あるから
>そんなに長く楽しめたのならむしろ当たりじゃないかと思ってしまう
原作レイプの常連で客にそっぽ向かれたGONZOさんか…
746無念Nameとしあき23/09/09(土)11:57:55No.1135624847+
>1話がピークのGONZOの不発弾の思い出沢山あるから
どっちも好きだったけど爆裂天使もスピグラもこのパターンだったな…
747無念Nameとしあき23/09/09(土)11:58:02No.1135624875+
ラストを上手く締められると結構有耶無耶になるんだけどダメだったってことか
748無念Nameとしあき23/09/09(土)11:58:06No.1135624890そうだねx1
グリッドマンとくまみこはこの手のスレじゃ常連客
749無念Nameとしあき23/09/09(土)11:58:37No.1135625042そうだねx1
>1話がピークのGONZOの不発弾の思い出沢山あるから
>そんなに長く楽しめたのならむしろ当たりじゃないかと思ってしまう
GONZOは1クール目はまぁまぁ面白いんだけど2クールアニメなので完全に失速する…というイメージ
750無念Nameとしあき23/09/09(土)11:59:34No.1135625277+
>だって潜入して失敗ばかりしてるんだもん
潜入してない劇場版が面白いのがもうね
751無念Nameとしあき23/09/09(土)12:00:07No.1135625431+
>冷めた本編に対していかにも少年少女の人間ドラマを描きそうな無駄に熱い主題歌を作ったオーイシが悪いっちゃ悪い
何者かに侵略されてしまったのか…
752無念Nameとしあき23/09/09(土)12:00:22No.1135625513+
ダイナゼノンはただの恋愛アニメだよ
753無念Nameとしあき23/09/09(土)12:00:28No.1135625540+
>GONZOは1クール目はまぁまぁ面白いんだけど2クールアニメなので完全に失速する…というイメージ
ゴンゾは後半アニオリ突っ込んで死亡するケースが多過ぎる
754無念Nameとしあき23/09/09(土)12:00:33No.1135625566そうだねx2
>グリッドマンはともかくダイナゼノンは酷かった
映画で救われたから良いけど
ガウマさん投げっぱなしは良くないよね……
755無念Nameとしあき23/09/09(土)12:01:15No.1135625756+
グリッドマンはやっと新デザインのグリッドマンに慣れてきたところでやっぱ特撮版が最強とかやられたのが萎えたけど
劇場版でその辺に理屈つけてようやく納得出来た感じ
756無念Nameとしあき23/09/09(土)12:01:18No.1135625776+
やりたい事は分かったけど滑ってた作品ならコンセプト分かるのでまだいいのだが
何やりたいんだかまるで分からんってのが1番アレだな
757無念Nameとしあき23/09/09(土)12:01:51No.1135625931そうだねx3
>キャプアスは出撃のロケット合体やりたかっただけだろと当時言われてたな
>あとキャラデザの人の無駄遣い
キャプアスは失速じゃなく出オチアニメだったな
758無念Nameとしあき23/09/09(土)12:02:10No.1135626021+
>>最後二話以前はワクワクしたろ!
>24話が久々にマトモな回だったからあと2話だけどなんとかなるかなって思ってた
ラスト2話じゃ畳めないから要点だけ抜きだして意味深な台詞回しの舞台劇風に仕上げた
と当時解釈したんだけとそういう方向性ってのは悪くは無いと思ったんだが
いかんせん話がわけわからなすぎたという
759無念Nameとしあき23/09/09(土)12:02:20No.1135626061+
>失速アニメの代名詞
ラップとかいう盛り上がりがわかりにくい要素入れたせいでもあるよなこれ
760無念Nameとしあき23/09/09(土)12:02:50No.1135626193+
>>GONZOは1クール目はまぁまぁ面白いんだけど2クールアニメなので完全に失速する…というイメージ
>ゴンゾは後半アニオリ突っ込んで死亡するケースが多過ぎる
それもあるしスケジュール管理に大体失敗して作画も滅茶苦茶になってる
761無念Nameとしあき23/09/09(土)12:03:16No.1135626303+
>>こっちが見たいのは不条理なトンデモギャグであって女は辛い主婦は辛い母親は辛いみたいな愚痴じゃない…
>都会編とかもう何がやりたいんだってなった若き日の思い出
なーんかリアルで色々あったんだろうなと察してしまう
762無念Nameとしあき23/09/09(土)12:03:22No.1135626338+
>>グリッドマンはともかくダイナゼノンは酷かった
>映画で救われたから良いけど
>ガウマさん投げっぱなしは良くないよね……
えっ終わり?尺ミスった!?ってなった当時
763無念Nameとしあき23/09/09(土)12:03:25No.1135626350+
>だって潜入して失敗ばかりしてるんだもん
毎回同じ事してたな
予算無かったのか殆ど航空機形態のままだったし
764無念Nameとしあき23/09/09(土)12:04:28No.1135626640そうだねx1
>キャプアスは出撃のロケット合体やりたかっただけだろと当時言われてたな
>あとキャラデザの人の無駄遣い
三巷文のエロ漫画良いよね…
765無念Nameとしあき23/09/09(土)12:05:09No.1135626841+
>>失速アニメの代名詞
>ラップとかいう盛り上がりがわかりにくい要素入れたせいでもあるよなこれ
ん?原作にはラップないの?
だとしたらMXでラップ甲子園なんてやってるからその宣伝の意味もあったんかな?
766無念Nameとしあき23/09/09(土)12:05:27No.1135626935+
くまみこはむしろ最後まで最初のノリで平坦に終わればよかったのでは?
767無念Nameとしあき23/09/09(土)12:06:29No.1135627214そうだねx1
1クールアニメで失速とか勘弁して欲しいわ
脚本とか全部出来上がってから制作してるだろうに
768無念Nameとしあき23/09/09(土)12:06:44No.1135627298+
>24話が久々にマトモな回だったからあと2話だけどなんとかなるかなって思ってた
当時掲示板で21話でメカ描ける人が壊滅したもう駄目だってあがってたから予想はしてた
769無念Nameとしあき23/09/09(土)12:07:00No.1135627388+
地味に好きだったブラスレイターもロボが出たあたりから一気に大味になって
やっつけ気味の和解風ラストでネタアニメに昇華してしまったなGONZO
770無念Nameとしあき23/09/09(土)12:08:27No.1135627821+
>地味に好きだったブラスレイターもロボが出たあたりから一気に大味になって
>やっつけ気味の和解風ラストでネタアニメに昇華してしまったなGONZO
虚淵脚本は毎回終盤に失速するなと思う
771無念Nameとしあき23/09/09(土)12:08:38No.1135627875+
    1694228918167.jpg-(75140 B)
75140 B
伏線投げっぱなし
妹へのフォローなし
772無念Nameとしあき23/09/09(土)12:09:13No.1135628057+
話が込み入ってくると失速するのは深夜アニメの常だから序盤から中盤まで楽しめたら十分当たりやろ

- GazouBBS + futaba-