会社概要
ごあいさつ
概要
| 名称/株式会社 | 大洋製作所 |
|---|---|
| 所在地/本社工場 | 静岡県浜松市南区倉松町604-2番地 |
| ・南工場 | TEL.053-449-1313 FAX.053-449-4404 |
| 新橋工場 | 静岡県浜松市南区新橋町549番地 |
| TEL.053-449-4418 FAX.053-449-4500 | |
| 八代工場 | 熊本県八代市新港町3丁目2-6番地 |
| TEL.0965-37-1441 FAX.0965-37-1447 | |
| 資本金 | 1,000万円 |
| 設立 | 昭和36年10月 |
| 代表者/代表取締役 | 宮地 信晴 |
| 従業員 | 59名 |
| 建物面積/本社 | 土地面積:5,108㎡ 建物面積:1,983㎡ |
| 南工場 | 土地面積:4,824㎡ 建物面積:1,363㎡ |
| 新橋工場 | 土地面積:1,450㎡ 建物面積: 759㎡ |
| 八代工場 | 土地面積:6,054㎡ 建物面積:1,369㎡ |
| 営業種目 | 船外機・ウオータービークル(水上オートバイ) |
| 4輪車・2輪車等のアルミ部品の切削加工及び モジュール化対応の組立 |
|
| 取引金融機関 | 三菱東京UFJ銀行 浜松支店 |
| 浜松いわた信用金庫 本町支店 肥後銀行 八代支店 |
|
| 主要取引先 | ヤマハ発動機株式会社 |
| ヤマハ熊本プロダクツ株式会社 株式会社アーレスティ(東海工場) 株式会社アーレスティ熊本 ヤマハモーター精密部品製造株式会社 リョービ株式会社 株式会社協和アルテック その他9社 |
沿革
| 1939年 4月 | 宮地亀義が大洋特殊機械製作所を創業 |
|---|---|
| 1951年 4月 | ヤマハ発動機㈱と取引開始 |
| 1961年10月 | 資本金50万円にて(有)大洋製作所設立 |
| 1965年 4月 | ヤマハ発動機㈱から三信工業㈱へ船外機生産移管と同時に同社との取引開始 |
| 1980年 4月 | 宮地良次が代表取締役に就任 |
| 1981年 4月 | 資本金400万円に増資し浜松市竜禅寺町に移転 |
| 1993年 8月 | 浜松市新橋町へ拡張移転 |
| 受注量拡大に伴い浜松市倉松町に工場増設 | |
| 2001年 9月 | ISO9002認証取得 |
| 2002年 7月 | 資本金1,000万円に増資し株式会社に改組 |
| 2002年 9月 | ISO9001(2000)移行認証 |
| 2003年 9月 | ISO14001認証取得 |
| 2004年 2月 | 熊本県八代市郡築町に進出 |
| 2005年 5月 | 熊本県八代市郡築町から新港町に移転 |
| 2006年 9月 | ISOの品質・環境マニュアル統合認証(2019.7対象外) |
| 2008年 8月 | 八代工場ISOの品質・環境マニュアル統合認証 |
| 2012年12月 | 合理化に伴う工場拡張 |
| 2014年 4月 | 宮地信晴が代表取締役に就任 |
| 2018年 8月 | ISO9001/ISO14001:2015年版移行認証 |
| 2020年 4月 | 本社南工場を増設 |