実家暮らしvs独り暮らしの構図って不動産業界が作り上げてるって本当?

2023年09月08日 04:05

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1659227305/
スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問328
187 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/08/24(水) 19:28:43.52 ID:f0bKabiB
実家暮らしvs独り暮らしの構図って不動産業界が作り上げてるって本当なんですかね?


189 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/08/24(水) 19:53:58.75 ID:JZejxHqN
間違いなくステマだろうね
何故ならマウント取るのは決まって一人暮らし→実家暮らしだから
自分は実家暮らしだけど理由は簡単でより金を使える(貯めれる)から
一人暮らしのメリット(圧倒的自由)も考慮した上で実家暮らしを選択してる
月に50000違うとしたらこれは大きい
という明確なメリットデメリットを考慮した理由があるので
そもそもマウントなんて成り立たない
「小回りが利いて維持費が安いから軽自動車乗ってる」という人に対して
「小せえオモチャみてえな車に乗っててみっともねえ」みたいなマウントが
効くわけがないのだから

188 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/08/24(水) 19:44:45.22 ID:2zcAvJNV
家を出て独り立ちしている自分を誇らしく思っている勢もいるからそれが全てではないかと
一部ではあるとは思うけどね

190 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/08/24(水) 20:04:32.77 ID:JZejxHqN
>>188
誇らしいならマウントを取る必要がない
マウントってのはコンプレックスからくるものだから
一人暮らしがコンプレックスになるわけがないのでほぼ間違いなく第三者が絡んでる

191 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/08/24(水) 20:23:24.85 ID:2zcAvJNV
事実として存在する経済的不利とは別に
一人暮らしをした人が感じている精神的自立を材料として使って
実家暮らしにマウントしてるだけだから別に変じゃないと思うよ

192 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/08/24(水) 20:31:06.59 ID:kg3IxwAH
マウントはいちいち取る必要ないけど、個人的にどちらが好ましいと感じるかは自由だとは思う

193 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/08/24(水) 20:53:35.57 ID:JZejxHqN
マウントしてる時点でおかしいけどw

マウントってのは相手を自分より低い位置に意図的に貶めることによって
自分を相対的に高くして劣等感やコンプレックスを克服する
ということだから、精神的自立とは真逆の行為だよ

195 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/08/24(水) 21:11:57.03 ID:2zcAvJNV
>>193
そりゃそうだろ・・・ちゃんと「一人暮らしをした人が感じている」って書いたじゃん
本人がそう感じているからマウントしているだけで
周りから見てどうかとか事実としてどうであるかなんて関係ないでしょ
俺は「業者とか関係なくマウントは起こりうる」って話をしてるだけだぞ
そりゃマウントしたがってるおかしい人がマウントするよ、一生懸命原理話してるけど関係ないよ

194 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/08/24(水) 21:08:05.98 ID:7hFyKWCs
おかしい人がするのがマウントだから それでいいのだ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2023/09/08 04:24:19 ID: 4GRIZBls

    誰が作り上げてるかは知らないけど、
    煽りに乗る奴はアホだなーと思う。
    特に、「女は一人暮らしの男しか好きにならないぞ!」系の脅しね。
    周りで都会で一人暮らししてた男はほとんど結婚したあと地元帰っていったわ。
    無理なんだよ、親戚の手も財力も借りずに都会で家庭を持つのは。

  2. 名無しさん : 2023/09/08 05:20:52 ID: MRf8x0uQ

    ある面においてはステマでは無いと思う。
    婚活する時、実家から出たことない相手は足切りした。
    結婚って大人同士でするものだけど、ずっと実家暮らしの人って家の保全とか、料理に関して坊ややお嬢ちゃんのままの人であるリスクが目に見えて高い。親が働く子供を応援するテイで、子育ての延長でずっとやってくれるご家庭多いんじゃないかな。
    実家暮らし派のメリットである貯金も趣味も結構だけど、結婚ってなるとそうじゃ無い。日々の生活態度の積み重ねになる。
    もし結婚相手がトイレットペーパーの芯をそのままにするとか、汚れ物そのままにするとか、そういう細かなタスクを無限に増やしてくるタイプだったら、うちは3人も子供産めなかった。

  3. 名無しさん : 2023/09/08 05:51:03 ID: IR5Og6MQ

    一人暮らしの人には経済的自立して偉いな、実家暮らしの人には頼れる親でいいなと思う
    一人暮らしなのに仕送り貰ってたり実家暮らしなのに貯金もしてない社会人には、そんなの褒められた事じゃないの分かるだろうに黙っとく事も出来ないんだなと思う

  4. 名無しさん : 2023/09/08 06:14:06 ID: fNhY/cSw

    ID:JZejxHqNはこんな掲示板のやり取りでさえ優位に立とうとする自身をちょっと見直してみて欲しい

  5. 名無しさん : 2023/09/08 06:26:04 ID: 13mSUTio

    こどおじこどおば煽りは不動産屋の陰謀ねえ ネットはともかくマスコミがやたら田舎移住を推してるのを考えたらなくはなさそう
    マスコミは地域にステレオタイプを押し付けまくってるけど

  6. 名無しさん : 2023/09/08 06:47:08 ID: 8tppHaIA

    副業でネット工作員のバイトとかないかな
    アホでもできそうだし

  7. 名無しさん : 2023/09/08 06:48:52 ID: 13mSUTio

    ガルちゃんはバイト募集してるとか見るけどどうなんかね ◯ンサーズ

  8. 名無しさん : 2023/09/08 06:54:16 ID: kYF7w/So

    でも結婚を前提にお付き合いするならどちらかが一人暮らしだと人目も気にせずキャッキャウフフできる空間があるのはありがたい。

  9. 名無しさん : 2023/09/08 06:56:23 ID: FjpcaF96

    金銭的には実家暮らしはいいよね。
    ただ、一度も一人暮らしをしたことないひとは結婚した後の地雷率が高そう。

  10. 名無しさん : 2023/09/08 07:24:27 ID: FSTe18KA

    同僚が子供部屋おばさんと呼んでた女性社員、実家が千代田区でビル持っててその最上階と聞いた途端に擦り寄ってて皆に呆れられてるわ。
    港区とか千代田区に住んでて、近くに住んでたら一人暮らしするメリットはないよなぁ。

  11. 名無しさん : 2023/09/08 07:41:14 ID: dhiF3gYg

    男で実家暮らしだと、「共働きでも家事は嫁がしてくれて当たり前」からスタートしてるから、ちょっとでも家事させるとすごい不満持つじゃん(つまりは性格が悪い)。家事無能も多い。
    専業主婦飼える男ならともかく、共働きなら実家暮らし男はしんどいわ。
    女の場合は……30過ぎで結婚した後、家事してる率は低いね。特に食事。
    一回でも一人暮らししてたら家事してる話よく聞くよ。

    結婚しないならどうでもいいよ。

  12. 名無しさん : 2023/09/08 08:06:12 ID: 62VUIgvU

    不動産業界云々より、結婚相手として避けられることがが多いという話題のほうがよく目にする。
    実家暮らしでもちゃんと家事をしてる人もいるんだろうけど、お世話されて当たり前という感覚の人もいて違いを見抜くことは難しいから、実家を出たことがない人はひとまとめに避けるみたいな。

  13. 名無しさん : 2023/09/08 08:07:59 ID: P0aepVco

    そもそも実家に住んでても家事はするのが当たり前だし生活費は入れるのが当たり前。
    それどころか家族分の家事を押し付けられる可能性もあるわけで。
    そしてきょうだいのうち、最終的に親の介護を押し付けられる可能性もある。
    実家暮らしっていうほどいいことばかりでもない
    家事をせず生活費を入れない寄生は実家暮らしとは別の問題
    私は家を出たが自立というより逃げたというほうが近い(毒親とかじゃないぞ)



    ただ実家暮らしってもともと日本の生活スタイルだったわけでそれをいたずらに否定する勢力がいるのは謎


    あと性別役割分業時代の男は家事をせず女は外での労働をしなかったので
    マウントをとるならその相手はこの世代では(マウントとるのは正しくないんだがな)

  14. 名無しさん : 2023/09/08 08:10:19 ID: P0aepVco

    不動産業界が作り上げてるってのがただの陰謀論かは知らない
    不動産会社に勤めながら休日に工作している業界人がいてもおかしくはないとは思うが

  15. 名無しさん : 2023/09/08 08:22:09 ID: P0aepVco

    家事に関しては実家暮らしか否かに限らずできることが正しいでしょ
    実家でもやるとかそれ以前に小学校中学校で家庭科や技術科をやっているはず
    それを大人になってできなくなるって義務教育の時になにやってたの?ってそっちを問題をすべきで
    一人暮らしの経験の問題じゃないだろう

    一人暮らしをしないと家事ができないって言っている人は義務教育で家庭科や技術科をやらなかったのかって話になる

  16. 名無しさん : 2023/09/08 08:30:14 ID: dUO93pgo

    家事だけではなく家庭を維持・運営する能力を事前に試しているかどうか、って感じかな
    自分もある程度の年齢になった時、一人暮らし経験のない人は足切りしたわ

  17. 名無しさん : 2023/09/08 09:04:09 ID: tVr.dcFI

    実際に実家暮らしの谷津バラ園男女関係なく「してもらって当たり前」って感覚の人が多い。
    そして人になにかをしてもらっても感謝の念も薄い。
    実家暮らし+一人っ子はもう友達にすらしたくないレベル。

    女のことは分からないが男で将来結婚したいと考えてる人は絶対に独り暮らしを経験しておくべき。

  18. 名無しさん : 2023/09/08 09:16:15 ID: Yt5IJ09.

    Googleマップで谷津バラ園を検索してしまった。

  19. 名無しさん : 2023/09/08 09:30:47 ID: jU82NjGo

    ※9
    ずっと実家住まいで結婚した後もそのまま同居という男を知ってるけど
    すごい変な奴だったわ
    しかも独身者を異常に見下してて感じ悪かった

  20. 名無しさん : 2023/09/08 09:32:12 ID: txg/QJlY

    唐突な谷津バラ園草
    私結婚するまで実家ぐらしで、夫は四年一人暮らし。家事は私のほうが出来たわ
    これて過保護な義母のところでずっと暮らしてたら更に酷かったのかと思うと怖い

  21. 名無しさん : 2023/09/08 09:33:02 ID: sJITzn6Q

    谷津バラ園は谷津遊園の名残り
    これ豆な

  22. 名無しさん : 2023/09/08 10:08:31 ID: N.k3JZsg

    これはもともと煽りやすい構図になってるのよ
    不動産業界のステマも含まれているだろうけど
    それに乗っかってる一般人も居ると思う

    顔が見えない所では人間の汚い所が出やすいから
    煽りやすいネタがあれば、ただの愉快犯もワラワラ出てくるわよ
    匿名とはそういうもの
    リアルをそのまま反映していると考えてはいけない

  23. 名無しさん : 2023/09/08 10:15:41 ID: iTk8VydM

    ここのコメ欄にも工作員と工作員に洗脳されたオバちゃまかわらわらわらわらわら

  24. 名無しさん : 2023/09/08 10:18:15 ID: mJ41JozE

    実家暮らしでも家族の一員として介護や家事買い物や送迎などやってる人と
    いつまでも◯◯家のお子さんとして親が面倒見てる子供おじさんおばさんでは決定的に違う
    実家暮らしで子供から脱却して大人の家族として役割果たすには本人と親双方の意識と教育が必要

    そして大人になっても実家暮らし出来るほど実家が太くて
    しっかりした教育や躾が出来る親がいるしっかりしただ人は
    おじさんおばさんになる前に恋人が出来て結婚してる

  25. 名無しさん : 2023/09/08 10:47:06 ID: tVr.dcFI

    >しっかりした教育や躾が出来る親がいるしっかりしただ人は
    >おじさんおばさんになる前に恋人が出来て結婚してる

    ほんとにその通り。
    自分は独り暮らし歴かなり長く、精神的には自立してるとは思ってるが、
    結婚やらには全く無縁。
    親からは過保護&過干渉(なのに肝心なとこは無関心)で育てられたから色々人間的におかしいとこあるのよね。

    経済的には自分の分相応で暮らせばいいし、
    精神面でも寂しいとか感じないけど、死ぬまで一人なのは確かだ


  26. 名無しさん : 2023/09/08 11:32:06 ID: 73QWF5b2

    ステマかどうかは知らんけど、こどおじこどおば連呼してマウントしようとしてる人は、
    一人暮ししてることしか自慢できることがないんだろうなーと思ってる

  27. 名無しさん : 2023/09/08 12:09:18 ID: yPqg0tTE

    揚げ足取りのようだが恋人は関係ないぞ
    もともと日本では恋愛結婚は主流じゃないから
    結婚はともかく恋愛はただの趣味みたいなもの。
    人間としてできているとかしっかりしているから結婚できても、
    人間としてできているとかしっかりしているから恋愛できるわけではない。

  28. 名無しさん : 2023/09/08 12:36:10 ID: Ks3sZQH2

    逆だと思うわ
    コドオジコドオバやニートにウンザリしてる
    兄弟や親達の反論として縋ってるんじゃないの?

  29. 名無しさん : 2023/09/08 13:47:13 ID: T4ss0oj.

    実家暮らしの方がお金貯まるってよく聞くけど、本当にそうなのかな
    リアルで見聞きする限り、そもそも親もそれなりの収入で利便性の高い場所に住んでて、子供にもしっかり教育して学歴も就職先も◎で実家暮らしの人はしっかり貯金してる感じだけど
    圧倒的に多いのは、学歴も就職先もパッとしないハッキリ言って低収入だから実家から出られない、生活費は掛からないのに節約や貯蓄意識も低くてあんまり貯金ない、イザとなれば親に頼ればいいし~……って実家暮らし
    周りから『余計な口出し』されるのも圧倒的に後者

  30. 名無しさん : 2023/09/08 14:11:22 ID: CIt0Qnow

    ステマというか、一人暮らししなきゃいけない、結婚しなきゃいけない、美しくなきゃいけない、みたいな刷り込みや煽りによって誰が儲かるか誰が得するかは一度考えたほうがいいと思うんだよな
    こうすべきって思い込んでる人多すぎると思うから、別に誰がなんと言おうと好きにしたら良いし、人に口出す事もないと思ってる

  31. 名無しさん : 2023/09/08 17:11:06 ID: LdkH31w.

    煽りの言葉って流行りすたりがあるからな。
    その流れでしょ。
    昔はニートとかゆとりとかがブームだったし。
    困ったものだよ。

  32. 名無しさん : 2023/09/08 18:52:03 ID: HnxEzJus

    不動産業界のせいにするのは流石に陰謀論が過ぎる
    対立構造を作り出すのは今のネットの特徴であってこれに限った話ではない

  33. 名無しさん : 2023/09/08 19:21:04 ID: Ks3sZQH2

    ぶっちゃけ子供にメリット多いから実家暮らしとか言われても
    親が負担に感じてるんなら問答無用で出て行けよって思う

    自分のメリットだけじゃなく親のメリットも考えてるなら堂々としてなよ

    親に迷惑かけて自分のメリットだけなら煽りじゃなく普通にガキかよって思われてもしかたない

    1人暮らしの場合でも働いてるのに親から仕送りして貰ってたらバカにされるだろうし
    とりあえず大人なら一人で生きていける力を付けろって話よな

    実家暮らしでも親にも客観的に見てメリットある(いるだけで良いとかは無しで)事情を言える人は煽られても無問題だろうし

  34. 名無しさん : 2023/09/08 19:26:39 ID: /oronnbI

    家事に関しては一人暮らしか実家暮らしかもあるけど、両親がどうだったかも大きいかもしれない
    オレが妻より多く晩飯を作っていた我が家では長男も次男もご飯を普通に作っている
    今年長男が一人暮らし経験のない女の子と結婚したが、嫁ちゃんは「シェフにいろいろ教えて
    もらってます」って言ってる

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。