札幌の事件、性自認主義界隈がが必死に火消ししてるけどもう無理だよね。
①性加害をした被害者は成りすまし
→ミスジェンダリングは差別と言って来たのはどこへ行った?
②トランス女性と女装男性は別
→女性装も広義のトランスジェンダーだとするアンブレラタームはどこへ行った?
曲輪の住人
曲輪の住人
1.9万 件のポスト
新しいポストを表示
曲輪の住人さんのポスト
本を「買って読む」というのは経済力が必要。読書好きでも金が無いという理由で図書館を利用してる人がいるけど、もっと困ってる人は読書する時間や精神的余裕すら無くなる。
引用
みつを_Mitsuwo
@ura5ch3wo
これはひどい。
全世界の学者を敵に回す発言。 twitter.com/kaibasirabasir…
昨日の朝生でフランスが出生率上げた話をモデルケースとして出してたけど、何故シングルマザーへの手篤い補償の話をしなかったのか分からない。フランスでは離婚率が高い為、シングルで子育てするリスクがあった。それを解消する政策を採ったから若い世代が安心して子供を作る事に躊躇わなくなった。
こういうビジュアルって本来力が弱いとされてる女性がやるから逆説的に意味があるのであって、女性化した男性がやると暴力的表装にしかならない。力づくで女性をねじ伏せるみたいな意味付けがされてしまうのではないかな?
トランス女性レズビアンはトランス女性レズビアンの人とカップルになろう。
引用
山上徹也さんと他99人
@mouth0717
TERFがレズビアンを取り込もうとしている様子が大量に流れてくるが、TERFにかぎらず自らの主張に利用するために他党派に取り入ろうとしている時点で必然的にレズビアンのありようを"型にはめる"ことになるわけで、そこで違和感を感じて踏みとどまってくれる人が多ければいいなと思いつつ観測している。
心は女性と言って安心させ、女性を誘い出してレイブしたのに何言ってんですか。本人だけで完結してる問題じゃないんですよ。
引用
おきさやか(Sayaka OKI)
@okisayaka
返信先: @peurekaさん
お言葉ですが、性的指向およびジェンダーアイデンティティ(SOGI)は他者が指定するものではありません。亡くなった被害者の方が己はトランスジェンダーであるとはっきり表明していたわけでないのなら、それを第三者が勝手に決めつけることはできません。
あの界隈、またもや性加害をしたこの殺害された人物は「トランス女性ではない」と言い出すんだろうな。
引用
Plum / プラム@男女共同参画局推し
@plumyogamat
札幌の殺人事件は、、、
被害者がLGBTイベントに参加する「女装男性」で、女性として容疑者女性へ近づき「不同意性交」をした恐れがあるの、、、
あの、、、
news.yahoo.co.jp/articles/df119
憶測前提で言いますが、経産省の女性職員の本音が漏れ伝わって来ないのは
①係争中なので省内で緘口令が敷かれてる
②差別者扱いをされるのが嫌(或いは面倒)なので黙っている
③SNSではネットリンチに遭い特定までされるリスクがあるので言い出せない
というところまでは裁判官は考慮してない。
りゅうちぇるさんの訃報に際して思った事
①息子さんが心配
→これは経験則から
②もっとメンタルケアをしていれば
→ホルモン投与等も影響した?
③性自認主義者がGCへの攻撃材料にする
→案の定
このアカウントの所有者はツイートを表示できるアカウントを制限しているため、このツイートを表示できません。詳細はこちら
えっ?
当然の様にいいねに負けないくらい多数のツッコミを受けてますが、この方の何が間違いなのかは主に次の三点につきます。
①メディアの記者の立場でありながら性自認主義という思想にのめり込み過ぎて、女性の不安や声をヘイターとして切り捨てるのはメディア人として最もやってはいけない事です。
→
ご存知の方も多いと思いますが、英国での調査結果です。
刑務所にいるトランスジェンダーの4割が性犯罪者であることが、新たなデータで判明
君さぁ、そのニュースになってる1〜2件の裏側でどれだけの連中が手ぐすね引いてるのか分かってる?何より性被害サバイバーの女性にとっては身体男性が入り込む行為それ自体が大きな被害なんだけど。
引用
似鳥鶏 『育休刑事』角川文庫版発売中!
@nitadorikei
返信先: @nitadorikeiさん
法案が通ったら「それを口実にトランスを自称して女湯に入るバカ」が1件2件ニュースになるかもしれませんが、それはその変質者の個人的な問題です。
「財産権が保障されているからやっていいと思った」と言って強盗するバカが出たとして、それは「財産権なんか保障したせい」ですか? 違いますよね。
返信先: さん
後どれだけ犠牲者が出れば性自認主義者らは改悛するのだろう?これ以上犠牲者を増やさないで欲しい。
他力本願。
気に入らないなら自分でやれ。
引用
匠屋本舗(公式)
@takumiya
おうツイフェミども出番だぞ。コンビニでこんなんが売られてていいんか?ん? twitter.com/FUJISAWA0417/s…
返信先: さん
日本だって三割の離婚率なのですから、一人親になっても安心して子育て出来るなら出生率は上がるでしょう。
セックスワークって反社との接続断ち切れるの?昔、慶応卒の世間知らずの兄ちゃんが「反社と関わらないSMクラブ」というのを五反田で始めたけど、雇ってる反社界隈の部下に殺害された事件があったよね。無理だと思うけどなぁ。
共産党さぁ、田村智子さん、あなた方は先ずは性自認主義を推し進めたいなら党に在籍してる時期に女装して盗撮行為を行った大西航の問題に向き合って欲しいんですよ。離党したからいいだろう?って事にはならないですよ?
ペドフェリアを擁護する連中の共通点
加害属性(ペドフェリア)の心配ばかりして、被害属性(子供)の心配は全くしない。
これは性自認主義者がトランス女性の心配ばかりして、女性が受ける被害を無視するのと一緒。
大量発生中
これは本当に不思議。女性では辛いはずのレイプ被害を受けた人の中には「女性被害を無くしたい」という理由から、意を決して自らが受けた被害をカミングアウトする人がいます。話したく無い人に無理やり話せという事では無く、「トランス差別被害を無くしたい」という人が何故現れないのだろうか?
引用
まるめ
@marumerumerume
RT、差別を受けているはず側が、こんなにも差別の内容について語らないのも、トランス差別の特徴。語るのが辛い人も当然いるだろうけど、一定の割合で語りたい人もいるはずなんだよ。「命を脅かされるような恐怖」を感じてるはずなのに、文筆業などの当事者ですら言語化しない(できない?)のはなぜ?
ぼんやりした不安って芥川龍之介じゃあるまいに。女性が受ける性被害は明確な過去の実例が前提にあるのを軽く考え過ぎてます。ばんやりなどしていません。
引用
弁護士山下敏雅 : 子どもの法律ブログ
@children_ymlaw
返信先: @children_ymlawさん
ある一人の人生・生活を,多数の者のぼんやりした不安感を理由に,押しつぶしてはならない。
きちんと具体的な事情から出発して考えなければいけない。
これは,性的少数者に限らず,ハンセン病,HIV,外国籍,精神障害・・・あらゆる少数者・差別の問題に共通する,重要な指針です。→続
私は10人以上の女性と恋愛した経験がありますが、その全ての女性が痴漢をされた経験があると言ってます。また、複数回痴漢行為の現場に遭遇した事もあります。あなた自身がおっしゃってる様に、あなたの知らない世界は大きく広がっています。知る努力を怠るとこうなるという分かりやすい事例です。
引用
岩田健太郎 K Iwata
@georgebest1969
ときに、ぼくは半世紀以上の自分の人生で痴漢というものを見たことは一度もありません(やったこともありません念の為)。が、それを根拠に「痴漢なんていない」なんて世迷い言を言うつもりは全くありません。自分の知らない世界でいろんなことは起きているもので、自分の知ってる世界なんて世界全体
これは繰り返し言い続けるけど性自認主義のレトリック、トランス女性はマイノリティは嘘ですからね。身体男性というマジョリティ属性を持つ者はトランス女性もゲイもマジョリティです。ホモソーシャル・ヒエラルキーでは劣位ですが身体女性よりはずっとマジョリティの存在です。騙されちゃいけません。
君も学問をやってる立場なら、短絡的に「トランスヘイターの影響」などと決め付けず目の前にある現実に対するフィールドワークを行って検証しなきゃ学者としての名折れだと思うぞ?
引用
高木しゅん
@schuntakagi
今日、女子大で女性の尊厳について講演をしてきた。トランスの女性の差別についても話したのだけれども、相変わらず身体のみを問題とする学生さんがいてびっくりした。トランスヘイターの影響ってやばいんだなと再確認しました
。
案の定出てきてますね。
凄いなこの人。ひとつでも実例を挙げろと言って複数の実例を挙げたら「感知しない」と来たもんだ。性自認主義者の無責任ぶりがよく分かる。
引用
上川あや 世田谷区議会議員
@KamikawaAya
返信先: @josekamalaさん
世田谷区の議員が、大学教授が大学等で使用するトイレの別についていちいち感知する立場にないですし、経産省もそうであったように、施設管理者との間の調整等の有無詳細も不明。要望、問いかけはご当人に願います
これが本当ならフェミさんをディスる前に、「宇都宮市産業PRキャラクター」を謳ってる「アトリエ空のカケラ」が市から梯子を外された【悲報】案件として扱われるべきなのでは?
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
トレンドはありません。