【南那須】こぶしの湯
10年以上行っていなかった南那須町営のこぶしが丘温泉に亡き愛犬の思い出を辿って行ってみた。
烏山街道を進み、東宇都宮カントリークラブを目指すとこぶしが丘温泉ののぼりや看板が現れる。ゴルフ場の入口を横目に丘を登るとそこが目的地だ。こぶしの湯横にも駐車場はあるが、通路の両側に建つレストランやコテージを通り抜けた先に広い駐車場がある。
豊かな緑に囲まれた宿泊可能(大人1泊2食付き 6460円)な施設で、テニスコートや遊歩道が整備され、展望台やバーベキュー場もある。
こぶしの湯と書かれた建物に入るとコインバック式下駄箱とそのまま置く靴棚が並ぶ。その正面が受付で入浴料を払うが、町内とか町外の差別はない。地元の特産品などを並べた売店を抜け、完全に仕切られた喫煙室のあるロビーにはソファーが並ぶ。左側に男女の浴室入口がある。脱衣場に入るとコインバック式のロッカーが並び、洗面台は2つ、ドライヤーも置いてある。
引き戸を開け浴室に入る。中央にジャグジー、右の窓側に20人は入れる大浴槽、奥にはサウナもある。窓の外は露天風呂だ。細長く15人ほどの大きさできれいに石が組んである。内湯は手摺りが完備していたが露天風呂には手摺りはない。露天にも3人分のカランがあった。目隠しの柵はあるが解放感はかなりある。
湯を口に含むと、4g/kgの食塩泉にしては塩味が薄く、カルキ臭が強い。湯使いは最低レベルだ。
改正温泉法の表示では、加水・加温・循環・塩素消毒全部完備だ。
畳敷きの休憩所は2階にある。更に道を挟んだ向側の建物に渡り廊下が通じていて、そちらにも休憩所と食事処がある。また別棟にステーキが売り物のレストランくじら亭がある。
<施設名> こぶしの湯(こぶしが丘温泉)
<所在地> 栃木県那須郡南那須町藤田1990 <TEL> 0287-88-2531
<源泉名> 南那須町温泉
<湧出地> 栃木県那須郡南那須町藤田1980
<泉質> 食塩泉(アルカリ性低張性高温泉) <pH> 8.5
<成分総計> 4.077g/kg
Na:1416.9mg Ca:84.3mg Cl:2153.3mg HCO3:232.8mg SO4:58.1mg
メタ珪酸:44.4mg メタホウ酸:47.9mg ガス成分 表記無し
<泉温> 52.0℃
<営業時間> 10:00~21:00 毎月第1水曜日休館(祝祭日は営業)
<入浴料> 大人 500円 小人 300円
17:00以降大人 400円 小人 200円
<牛乳> こぶしが丘牛乳瓶140円 森永瓶牛乳120円
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント