【那須】スコッチハウス25(閉店)
那須ICを出て那須街道を那須岳方面に登っていき、広谷地交差点を過ぎ一軒茶屋手前左側の那須ワンコの湯とレストラン「自然食彩館タンロン」の看板が立っているところがスコッチハウス25だ。
レストラン横手の入り口に階段を上がって入るとフロントがある。立ち寄りを頼むと「どうぞ。でもお湯は硫黄の匂いもないし、濁ってもいません。普通のお湯です」と返ってきた。怯まず630円を払い大浴場へ向かう。
この建物の裏に那須ワンコの湯と書かれた建物があり、左手には柵で囲われた広いドッグラン場がある。愛犬を連れて泊まり遊ぶのにはよさそうだ。
テニスコートの奥に「温泉入口」の表示があり、20m奥にある建物が大浴場だ。男女の入り口は建物の両側に離れてある。灰皿が外に置いてあるのを確認しながらサッシドアを開けると脱衣場で棚にプラ籠が並ぶ。洗面台は2個ありそれぞれにドライヤーが付いている。ちょうど先客が出て行き、貸し切り状態だ。
ガラスの引き戸を開けると内湯だ。成分表では含硫黄、重曹・石膏泉だが硫黄の匂いは皆無でカルキ臭を感じる。湯は無色透明でフロントで言われた通りだ。
木の壁にシャワーが取り付けられたカランが4人分並ぶ。宿泊設備の大浴場だからシャンプー、ボディーソープは完備している。浴槽はタイルで、鳥居のような形の木製手すりが目新しい。湯は41℃と良い湯加減だが、循環加温・加水を感じる。
木の葉や虫が入るのを防いでいるのだろうか。網を少しめくって入ってみる。内湯と同じ、つるスベ感もない湯だ。
フロントで言われたのだから文句は言えないが、わざわざ温泉目的で立ち寄るところではなさそうだ。
実はホテル日道の源泉探しで寄ってみたが大はずれだ。
<施設名> スコッチハウス25
<所在地> 栃木県那須郡那須町湯本431 <TEL> 0287-76-8825
<源泉名> 那須高湯温泉混合泉
<泉質> 含硫黄、重曹・石膏泉(硫化水素型!?)
<成分総計> 1.103g/mg <pH> 6.5
<泉温> 30.8℃
<営業時間> 確認忘れた。HPでは24時間
<入浴料> 大人 630円
追記
親会社の経営不振により現在(2006年12月)閉鎖中。
あまり未練はないが・・・
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント