【お気持ち注意】特撮界隈でよく見る脳内PTA脳内BPO脳内クレーマー問題

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 14:04:43

    この手の人種は別に特撮に限らないけど…


    ・残酷描写を有り難がり、残酷描写耐性自慢

    ・変化は全て規制やクレームのせい

    ・来てもいないクレーム妄想

    ・PTAはいつどこでいくら叩いてもいいのが共通認識

    ・実はクレームが来て欲しくて仕方ない

    ・◯◯ザマス!使いがち

    特撮!板のスレッド | itest.5ch.net5ちゃんねるをスマートフォン ( iphone android )で快適に楽しめます。5chスマホ専用ブラウザ!アプリインストール不要。itest.5ch.net

    まさに当時の脳内PTA劇場が記録

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 14:05:10

    ・予算や手間の都合
    ・たまたまやっていないだけ
    ・違うことをやってみたくなった
    ・そっちの方が受けるから
    ・そもそも今までがおかしかった

    …とは、一切考えないのも特徴。

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 14:06:19

    アマゾンズで久々によく見た印象。
    暗くギスギスして、残酷描写満載で救いの無い作品こそがあるべき姿で
    そうでない作品は仕方なく作られた、みたいな認識は凄く悲しいことだと思うの。
    やはりアマゾンズでそれは久々に感じ、エログロこそ高尚という認識はS2で悪化した印象。
    S1はまだ、駆除班関連のギャグシーンもあり歌もヒロイックだったよな。
    (ハンバーグ回から目を背けつつ)

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 14:06:35

    実際のクレームより、脳内PTAの創作クレームの方が多い気はする。
    というか…こんなことしたら悪影響だって叩かれる!とかクレームが来そう!って、最早そっちがクレーマー化している気はする。
    まさにミイラ取りがミイラなんだけど…

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 14:06:50

    全年齢向けかつ非エログロ作品でのエログロ描写を有り難がりエログロ耐性自慢し、批判すると軟弱呼ばわりもよく見た。
    (割と漫画で多い印象)

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 14:07:09

    自分の中で納得する答えを出したいがために脳内で勝手に戦争起こしてる人はまぁまぁいる

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 14:08:29

    キバのダークネスムーンブレイクの演出が変わったのも
    子供が怖がるというクレームが来たから、みたいに実しやかに語られていたけど実は演出の手間でした。
    確か同じ場所で昼夜の両方で撮らないといけないのだっけ。
    パイロット版の凝った演出が後に簡略化されるなんてザラなんだけど…
    翌年だとシンケンジャーでススコダマが出たのも同様に語られていたけど、実は画的に寂しいからだっけ?
    ススコダマの初登場って#11なんだよね、#01放送後からクレームを受けてデザインや造形や脚本に即反映させる余裕があるとは思えないし…

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 14:09:51

    Qなんでそんなにグロが好きなんですか?
    A造形とか演出で魅せられるだけだからそんな深い意味はないぞ

    この位だったりするよな(ブラックサンとか

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 14:09:54

    シンケンジャーの海外リメイク、パワーレンジャー・サムライの変身シーンが
    忍者風というか、目出し帽のような顔を隠したバンクになったことでも沸いた。

    純和風の侍だと、あちこちうるさいのだろ。
    忍者なら起源が中韓説もあるから問題ないとか…

    そこからいつもの流れになったけど、実際は玩具開発の段階では役者がまだ決まっていなかったから顔を隠していただけでした。
    いつもの流れ、って言い方が自分で書いていて凄く嫌なんだけど…

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 14:10:37

    サムライだと、ショドウフォンの筆モードが日本版とは違い玩具で削除されたことにも沸いた。

    筆で字を書くのは中国文化!日本文化のように見せるな!という圧力があったに違いない。

    全体的に圧力があって欲しくて仕方ないのも特徴、やはりいつもの流れになったのが不快。
    パワーレンジャーだと玩具のギミックが簡略化されるのは珍しくないのだけど…
    (炎神ソウルは鳴らない薄い板)

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 14:11:58

    とある教授のツイートとも通ず。

    少年犯罪が凄く増えていて〜という学生に対して
    増えていない、減っていることをちゃんとデータを交えて説明したら
    それでも増えているのです、減っているけど増えているのです、増えていないと困るのですと反論された。

    少年犯罪が増えていることにしたくて仕方ない人種は意外といる。
    この手の人種は
    ・魚が切り身の姿で泳いでいると信じている
    ・死んだ虫の電池を取り換えようとした
    といった逸話が大好きな印象、やってTRY的な。
    (んで、ちゃんと本当のことを知っているとガッカリしがち)
    切り身も電池も、どちらも40年以上前からある逸話なんだけど…
    所謂三丁目の夕日の頃が犯罪ピークって、最近になって知れ渡ってはきたかな。

    その流れだと、レトロゲーム苦労自慢から少年犯罪に飛躍もあった。
    ポケモンで言えば、技マシン使い捨てだった自慢とか…

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 14:13:06

    獣拳戦隊ゲキレンジャーの敵側の修行をやたら持ち上げていた人種とも通ず。

    短時間効率的>長時間ダラダラの差だろ、当時は残業偉い風潮だから尚更か。


    そもそも、敵側には悲鳴と絶望のドーピングがあるのをガン無視しがち。

    ちゃんとした社会人ですら、その基本設定を無視して敵ageあったし…

    というか見返すと正義側の方がちゃんと修行していたよなって。

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 14:14:31

    ガメルとメズールの一時退場も知恵遅れとロリだからか、的なのは見た。

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 14:15:23

    バラエティも過激で身体を張った番組こそがあるべき姿、みたいに語られると
    それは違うだろ、とは思ってしまう。
    1990年代のバラエティを今見たらハラスメント跋扈で直視出来ない気はする。

    最近だと、水ダウの落とし穴に長時間放置するドッキリでチャンス大城に飲尿までさせたのにドン引きし
    ナダル正論、って思ってしまった。

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 14:15:51

    ◯◯をやらなくなった

    クレームが来たからか(何の根拠も無い)

    ××ザマス!
    (以下、脳内PTA劇場)

    何度見たか。

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 14:17:04

    平成1期ライダーの作風も影響しているとは思う。
    ライダーは平成1期の作風こそあるべき姿、みたいに錯覚しがち。

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 14:17:15

    最早大喜利の域と化してはいた気はするクレーム妄想。

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 14:18:13

    あとは、1期の頃だと殺人でしか敵の怖さを表現出来ないみたいな風潮になってはいたかな。
    昭和の頃も確かに殺人はあったけど、あくまで一手段という意味合いが強く他の悪事もしていた。
    (戦隊的な、倒せば解ける状態変化とか…)
    ところがクウガの影響か、殺人の為の殺人と化し殺人ありきで理由を考えるようにもなってしまった印象。
    アンデッドが人を襲う理由、未だによくわからないのだけど…
    上級アンデッドはウルフ以外は一般人は襲わないから尚更気になった。

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 14:19:18

    YouTubeで1期ライダーが配信されるとコメントや感想で脳内PTA沸きがち。
    割と最近まで龍騎が配信されていたけど、王蛇絡みまさにそれ。
    王蛇というキャラ自体は好きだけど、過剰に持ち上げたり基準にするキャラでは無いわ。

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 14:19:55

    クウガが色々と斬新だったから引きずり、戦隊にまで波及しがちだった印象。
    スタッフ自らアバレンジャーはクウガ2と発言したりな。
    戦隊定番の各メンバーが主役の所謂通常回を捨て回や中弛み呼ばわりしたり…

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 14:20:29

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 14:21:29

    あと東條昭平監督のパワハラ言動の美化も大嫌い。
    灰皿投げるって暴力だし、撮影中に熱中症で倒れた演者に水ぶっかけて続行って労災だし、そもそも撮影中に倒れるって監督の責任でもあるから美談扱いはおかしい。
    ジュウレンでラーメン屋にGが大量発生するシーン、一部本物って誰も喜ばないだろ。
    あとはジェットマンで使われた霊柩車が現役だったと知りドン引き。
    普段は温厚だからと口を揃えて語る演者にはDV被害者的な洗脳を感じた。
    坂本浩一監督の、褒めて伸ばすアメリカ流の温厚なやり方を知ってからは尚更思う。
    高寺Pが東條監督の横暴を見兼ねて、遂にBFカブトを最後に降ろしたのだっけ。

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 14:22:46

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 14:24:51

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 14:25:30

    1期それも初期の作風こそあるべき姿と認識し、そこからのマイルドな変化は全てクレームや規制のせいにしたくて仕方がない人種は意外といる。
    1期も響鬼辺りから作風や演出がやや変わった気はする。明るくなったというか、見やすくなったというか…
    剣の中盤から、その兆候はあったかな。レンゲルの闇落ちは長過ぎたと思うけど…
    キバも男女のドロドロはあれど、人間関係のギスギスは555より少ない。
    マスターとか静香とか、日常パートのキャラもいるし…

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 14:25:46

    敵の怖さを表現するには殺人〜
    ↑地味に鬱陶しい
    否定すると即フルボッコすらザラだった頃。
    成功すれば大勢の死者が出るけど、未然に阻止され犠牲無しとかあるだろ、って思う。

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 14:25:59

    自分を多数派と認識した人間の正義という名の暴力が一番怖いのは痛感。

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 14:26:12

    殺人でしか敵の怖さを表現出来ない、みたいな風潮は凄く悲しいことだと思うの。

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 14:26:54

    なんというか…ダメな特オタのキモいとこ濃縮したみたいな感じだな…

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 14:27:07

    M1のウエストランド優勝に異論は無いし、笑ったけど気になったことがある。

    毒のある人を傷付ける笑いこそがあるべき姿で、人を傷付けない笑いは仕方なく生まれた下位互換みたいな論調になりがちなのは気になった。
    (そもそも松本人志のコメント自体がそんな内容)
    それは違うだろ、って思ってしまった。
    ウエストランド自体は好きなんだけど、動画のコメントに脳内コンプライアンス湧きがちなのが鬱陶しい。
    窮屈な時代、って言いたくて思いたくて仕方ない人種は意外といる。

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 14:28:27

    どっちがクレーマーだかわかんねえな、って。
    一応元ネタはボウケン#36でのガイの台詞、おいおいこれじゃどっちが強盗だかわかんねえな。

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 14:28:39

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 14:29:10

    アニポケEDタケシのパラダイスが数週間で前のEDに戻ったことでも脳内PTAが沸いたけど、元々期間限定のEDでしたというオチ。

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 14:29:28

    明確な情報や根拠も無く、自分を正義側多数派側に置く人種への強い嫌悪感は痛感。

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 14:29:45

    全体的になんとなくのニュアンスで言わんとしていることはわかるでしょ?

スレッドは9/9 02:29頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.名前欄に#(任意の文字列)でトリップが付けられます。
3.本文に「dice(数字・1~10)d(数字・1~9999)=」で
 ダイスを振れます。 ※例:dice3d6=6 6 6(18)
4.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。
 削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
5.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
6.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。
7.レスの削除はスレッドが落ちてから10日間経つと操作できなくなります。