ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

奈良県広域消防組合

現在位置

あしあと

  • 個人情報を含む行政文書の紛失について 

個人情報を含む行政文書の紛失について 

  • [公開日:2023年8月31日]
  • [更新日:2023年8月31日]
  • ページ番号:2822

SNSへのリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • twitterでツイートする
  • LINEで送る

個人情報が記載された行政文書の紛失について

 このたび、組合内において、個人情報が記載された行政文書を紛失したことが判明しました。
 組合としましては、関係法令に基づく対応とともに、改めて個人情報と行政文書の適正な取扱いと管理を徹底し、再発防止のための必要な対策を講じてまいります。

1 概要

 令和5年8月14日(月)、奈良県広域消防組合宇陀消防署において、職員が前当務日(8月11日から12日)に出場した救急事案の報告書(3件分)を完成させるため、事務所内の文書保管用ケースに収納していた、救急活動に際し作成した書類を確認したところ見当たらず、以後8月28日にかけて庁舎内を捜索したが発見に至らず、紛失と判断したものです。

 なお、現時点において、外部に漏えいした事実は確認されておらず、記載された情報について二次被害等の報告はないため、本件に関する個人情報が外部へ流出した可能性は低いものと判断しております。


2 紛失した場所

宇陀市榛原萩原1230番地

奈良県広域消防組合 宇陀消防署執務室内

3 紛失した文書と記載されていた個人情報

紛失した行政文書記載内容および対象者
対象人数紛失した行政文書と記載個人情報
傷病者3名

【傷病者観察票兼収容書】

 氏名、住所、生年月日、性別、年齢、医師診断結果、傷病程度、搬送先病院、既往歴、かかり

 つけ病院、症状観察結果(意識レベル、呼吸回数、脈拍回数、血圧、酸素飽和度、体温)

【救急活動記録】

 氏名、住所、性別、年齢、搬送先病院

【心電図波形を印刷した書類とそのコピー】

通報者3名【救急活動記録】
 氏名、家族関係、電話番号
救急搬送先病院医師2名【傷病者観察票兼収容書】
 氏名、勤務先
不搬送承諾署名者1名【傷病者観察票兼収容書】
 氏名、家族関係、電話番号

4 事故発生後の対応

・関係法令に基づき、個人情報保護委員会への報告と併せ全ての対象者に対して本人通知を行い、事案概要を説明の上、謝罪を行いました。

・再発防止策として、作成書類の保管方法を見直すとともに、全職員に対し適正な行政文書の取扱いを再認識させ、併せて厳正な個人情報の取扱いの徹底を図ります。

5 総務部長(統括文書管理者)のコメント

 活動を通じて住民の生命や身体、財産を守るべき消防組織として、あってはならない重大かつ深刻な事態であると認識しています。全職員に対し、行政文書の適正な管理および個人情報の厳正な取扱いについて徹底させるとともに、組織一丸となって再発防止に取り組み、信頼回復に努めてまいります。

6 参考

・傷病者観察票兼収容書

 救急出場時に作成する文書で、救急隊員が傷病者の氏名や症状等の観察記録を記載した文書。また、搬送先医療機関で、医師の診断結果や収容・引継ぎ確認サインの記載にも使用。

・救急活動記録

 救急事案終了後、通信指令システム端末から出力する、事案に関しての時系列、出場場所、通報者、通報者電話番号等が記載された文書

7 問合せ先

 奈良県広域消防組合消防本部 総務部総務課  電話:0744-26-0119

お問い合わせ

奈良県広域消防組合 総務部 総務課

電話: 0744-26-0119

ファックス: 0744-22-5219

電話番号のかけ間違いにご注意ください!