企業情報

  • HOME »
  • 企業情報

ご挨拶・理念

~あなたのそばに BFC株式会社~

BFCとは「バリアフリー ふれあい コミュニティ」の略語。
どなたでも気軽に立ち寄れる、
地域の皆様のコミュニティづくりを目指しています。

BFC株式会社 代表取締役
池田 里江子

◆薬局業務「ふれあい薬局飯能店」「ふれあい薬局岩槻店」

処方せん薬については、皆さまが安心安全に薬を使っていただけるよう情報を集め、十分な説明をおこなえるよう心がけています。
もちろん、一般市販薬についても、「ふれあい薬局製剤」を含め、皆さまの体調に合わせてご利用いただけるよう配慮をおこない、ご提案をさせていただいています。
また、皆さまからの様々な相談に、対応できるよう普段から多職種との連携にも力を入れています。

在宅医療に対応できるよう無菌室の完備やPCAポンプのレンタルもおこなっています。
薬が複雑でわかりづらい方への支援、終末医療に対する支援、薬を通して体調の管理に対する支援など、皆さまのニーズ合わせた在宅での支援をおこなっています。

◆コミュニティづくり

ふれあい薬局飯能店「ふれあいカフェ」

平成26年度より毎月第三土曜日に地域の高齢者を対象に開催。健康チェックや生活へのアドバイス、学生ボランティアを交えた歓談をおこなっています。
音大生の伴奏にあわせての歌や、管理栄養士による季節のおやつ、お茶をたてていただくこともあります。生演奏を聴くことができたと喜びの声や、お茶をたてることが初体験の学生、また、抹茶など普段ではなかなか機会の少ない体験に、カフェは毎回大盛り上がりです。
昨年の夏休みの行事として多世代交流を開催し、幼稚園児、小学生、学生ボランティア、高齢者で「ぶんぶんゴマ」の作成をおこないました。

ふれあい薬局岩槻店「イキイキ健康フェア」

地域の高齢者の参加を募り、ケアセンター岩槻名栗園の地域交流室において、岩槻名栗園、石丸クリニック、東岩槻社協と共催で、「健康」「栄養」「かかりつけ薬局」についての講演や、高齢者向けレトルト食品の試食会、介護用品の展示などをおこなっています。
今年は音大生による昭和の歌の演奏もあり、フェアを盛り上げることができました。

両店舗の活動を通して、お薬や健康についての相談等も気軽におこなえるようになり、これからも地域に根差したBFC株式会社を展開していきます。
皆さまの元気から最期の時までをお手伝いできるよう努力していきたいと考えています。

法人概要

会社名 BFC株式会社
屋号 ふれあい薬局
代表者 池田里江子
電話番号 【飯能店】042-972-1323
【岩槻店】048-793-0200
FAX番号 【飯能店】042-972-1324
【岩槻店】048-793-0202
営業時間 【飯能店】
9:00〜18:00(月曜日〜金曜日)
9:00〜16:00(土曜日)
日曜日・祝日祭日・年末年始は休業日
【岩槻店】
9:00〜18:30(月曜日〜金曜日)
8:30〜16:30(木曜日)
9:00〜16:30(土曜日)
日曜日・祝日祭日・年末年始は休業日
所在地 【飯能店】
〒357-0037 埼玉県飯能市稲荷町3-17
【岩槻店】
〒339-0007 埼玉県さいたま市岩槻区諏訪3-2-2
(ケアセンター岩槻名栗園内1階 いしまるクリニック様の向かい)
従業員集 【飯能店】薬剤師5名(うちパート2名)
【岩槻店】薬剤師4名(うちパート2名)
事業内容 ・各医療機関処方箋調剤業務
・一般医薬品の販売
・自家製剤薬品販売
・在宅医療サービス
・無菌調剤、麻薬調剤
・健康相談
・育児発達相談等
・地域交流事業
・多職種連携事業

沿革

平成13年3月 有限会社ふれあい薬局 設立
平成13年4月 有限会社ふれあい薬局 飯能店 開局
平成20年9月 有限会社ふれあい薬局 岩槻店 開局
平成29年4月 ふれあい薬局 蕨店 開局(平成30年閉店)
平成30年10月 BFC株式会社 設立
ふれあい薬局飯能店 (名称変更)
ふれあい薬局岩槻店 (名称変更)
休診・夜間診療情報、飯能市役所HPはこちら
埼玉県薬剤師会HPはこちら
飯能地区薬剤師会HPはこちら
S