スポンサーリンク

「恋せぬふたり」4話【ネタバレ感想】なぜか憎めないカズくん

“恋愛感情のない家族”になれるか、お試しで同居をしていた咲子と高橋さんの間に

突然割って入ってきたカズくん。

なんかすっげぇ邪魔な奴が入ってきたな…」って思ってました。最初は。

いい奴感

何なんだ。このカズくんの圧倒的いいヤツ感は。

バカみたいに(失礼)明るくて裏表なさそうで、きっと誰とでも仲良くなれるタイプなんだろう。

こういう陽キャは、高橋さんからしたら絶対に苦手なタイプなんだろうなぁって思ったら、やっぱりそういう雰囲気出てた(笑)

高橋さんの動きが動物園のナマケモノみたいな動きじわじわくるwww

朝食や緊急連絡先のくだりで、咲子と高橋さんがカップルとしか認識できないらしいカズくん。

「一緒に暮らしてるとムラっとこないのか」という下ネタな質問も平気でしちゃうんですね。 

おそらく女性よりも男性の方が、「男同士ならOKっしょ!」とか「別に男なんだからいいっしょ」みたいなノリで、こういう下ネタな質問ぶつけられること多いと思う。(そういう思考、とっとと○ねや…)

もちろん女性だって、突然キモい下ネタぶつけてくる知らないおじさんに遭遇したり、女性同士でエゲツない会話したりとか全然あるんだけど。

でも高橋さんから言われて、納得して素直に謝るもんだから

カズくんの好感度がどんどん上がっていく…

絶対に悪い奴ではないってことは分かる。(言ったことは最低だけど)

宅配ピザは邪道ピザを頼むのは私も同意。逆に邪道を楽しまないで何を楽しむんだ。

カニに釣られて結局邪道ピザ食うんかいwww

高橋さん、マジでカニ好きだったんだなぁ。

恋愛至上主義者の思考

高橋さんの同僚が嫌〜な感じだったの、

カズくんは心配してくれてるけど咲子は全然気にしてなかった。

微妙に話が合わない2人。これはしゃーない。

「恋人って相手を独占するってことなの?」

これはなかなか興味深い台詞だなぁ、と。

おそらく多くの人は、「好きになった相手を独り占めしたい」と思うことが、恋愛では当たり前だと思い込んでるんでしょうな。

恋愛フェアについて真剣に悩んでる咲子を励ますカズくんが、マジでええ奴すぎて…

咲子の良いことちゃんと見てるんだなぁ。

高橋さんの発言、確かに恋愛至上主義者達はなんでも恋愛に補完できるもんな!

腐女子腐男子だって、どんなものでも…例え有機物だろうが無機物だろうが、攻めと受け考えられるんだもん(笑)

ラストは、すごいドラマっぽいプロポーズ台詞!!!

まとめ感想

カズくんがマジでいい奴だった。

無神経なところも目立つけど、憎めない。

今までカズくんに対して、

悪気なく失礼で想像力が欠けたこともガンガン言っちゃうし、「こういう奴が一番厄介なんだよ…」って悲しくなることも多かったけど

自分が間違ってると思ったらすぐに謝るし、彼なりに一生懸命、咲子と高橋さんの関係性について理解しようという努力しているから

確実に以前の彼とは変わってきている。

そもそも端から理解しようとすらせず、頭ごなしに完全否定してくる人もいっぱいいるから…(そういうタイプは最初からマジで言葉通じない)

ラストの「恋愛抜き」っていうのは、どうなんだろう。

「したくなったら自分で…」って言っても、結局無理が生じて、我慢できなくて浮気しそうだなぁ。

次回予告、カズくんはなんでそんな格好してるんですか?

どういう状況やねん。

そして千鶴再登場!?てっきりカニで退場だと思ってた。

ここにきて再登場っていうのと台詞からして、もしかして咲子のことを恋愛的な意味で好きなのか?

もしそうだったら、咲子に対してあんなに当たり散らしてたのがちょっと納得いくような(?)

ものすごく気になる終わり方したところで、オリンピックの影響で何週間も次回の放送待ち続けるのツラかった…

\ポチッと押していただけたら嬉しいです!/

にほんブログ村 BL・GL・TLブログ BL漫画感想へ
にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました