メルコンレポ【Zwei…】
※はるか昔に某グ○ーの日記にあげたものの再録です。
これはSound Horizon 7th Story Concert「Marchen ~キミが今笑っている、眩いそ
ネタバレを盛大に含みますので、これからご覧になる予定の方はご注意下さいね
童話はいつだってパシフィコから始まr(ry←
→†→†→†→†→†→†→†→
【火刑の魔女】
ここからの七曲は、基本冒頭と中間の「成る程…それで君は(ry」のメルメルのナレ
限定盤の中箱のヒロインのイラストと実写メルメルの合成って感じです。
全体を通して紗幕開け閉め係の屍人さん、徒競走のスタートダッシュよろしく構えて
見切れ席だと逆に、たまに下手袖で待機してる人が見えたりしたのですよ←
彩乃かなみさん、さすが元宝塚という感じで高音の伸びがハンパなく美しかったです
修道女の皆さんは十字を切る動作をしてました。
そしてやっぱりダンサーズが大活躍。
小川や樅の木が見えたよ…!
背中の曲がった状態でしわがれ声で歌うMIKIさんもすごい。
ヘンゼルとグレーテル役の子たちがすごくかわいかったです。
ヘンゼルホントに食べ続けて太った!
…袖からこっそり現れた屍人さんがヘンゼルのお腹にさりげなく何か詰めてた!(笑
そして背中を蹴飛ばされる肝心の部分が見切れる悲劇←
トムがなんかやたらコミカルな動きをしていました(笑)
【黒き女将の宿】
REMIさんの地声訛り生歌マジパネェっす!!
ていうかかわいい!!
「
ていうか声の切り替えすごい…!
と、上手端(=目の前)に現れる人影…これは…。
そして人影に照明があたる!!
女将さんキターっ!!(爆笑)
会場大歓声ですwww
ていうかちょっと化粧ケバいけど美人!←
グラマラス!(え)
本当に歌詞カードのシルエットのような衣装ですwww
「激しかったわ~っ!」でテーブルに寝そべり高々と片足をあげる女将さん。
「オイクソババ!」とその足をふきんでべちっと叩くれみこさん。
なにこれなんだこれ大好きだwww
さらに「あんたの用な田舎っペ!」で女将とれみこの間に入り込んじゃったがゆえに
細かいなぁ演出!!(笑)
「死体が(グサッ)、無ければ(グサッ)、つくれば(グサッ)、いいじゃなぁい!
そして暗転…の間にホントに吊されたれみこさん…。
見切れぎりぎりでよく見えなかったんですけど、あれどうやって吊られてたんだろう
余談ですが、「彼女が~」のテレーゼさんや宵闇の唄でも思ったんですけど、吊され
絶対息きつくなる。
サクリファイスのあらまりさんもそうか…。
そしてやっぱり肝心の「おらの肝臓を返せ~…」が見切れる悲劇(泣)←
【硝子の棺で眠る姫君】
ともよちゃんの歌唱力と表現力に度肝を抜かれました。
予想はしてましたが、驚異の14歳…!
かわいかったです。
そして別の意味で度肝を抜かれたのが魔法の鏡でした。
でっかい楕円形の鏡(スクリーンになってて女王様や雪白姫が映し出されます)の上
「それは貴女…女王様
歌ったー!!(爆笑)
じまさん顔出し看板の如く顔出してた!!www
そしてその直後…雪白姫が狩人の爺やに追い掛けられるシーンへ。
…鏡の後ろでステージへ華麗に飛び降りるじまさんが見れたのは見切れ席の特権(笑
結構高さあったっぽいぞ…!?
七人の小人はダンサーズが人形(ほぼyokoyan氏のイラスト通り!)を操ってました
生き生きしてた!
例のイドルフリードさんの下りは後方スクリーンになんか映像出てたらしいんですが
圧巻は雪白姫が林檎を食べてしまった後。
女性ダンサーズの手を借り、MIKIさんステージ上で老婆から女王姿へ華麗に変身!す
そして…客席が異様な期待感に包まれていることが手に取るようにわかりますw
そうです…
王子登場!!
大歓声!!(笑)
なんですかあのかっこよさは!!
CDそのままの美声がそこに…!!って感じでした。
…ともよちゃんのぐーてんもるげん
そして焼けた靴。
これは見切れなかったよ!!←
MIKIさんダンサーズと共にタップダンスです。
ホントに大活躍だなぁMIKIさん…!
ラストのともよちゃんのはっちゃけっぷりは素晴らしかったです。
そして「…なんてことだ」で王子にあたるピンスポットライト(笑)
…あれ、三曲分しか進まなかったぞ…!?←
→物語は【生と死を別かつ境界の古井戸】へ続く…→
« メルコンレポ【Eins…】 | トップページ | メルコンレポ【Drei…】 »
「SH・LHレポ」カテゴリの記事
- 『Revo Linked BRAVELY DEFAULT Concert』レポ①(2012.12.02)
- 第一次領土復興遠征札幌公演レポ⑤(2011.11.29)
- 第一次領土復興遠征札幌公演レポ③&④(2011.11.29)
- 第一次領土復興遠征札幌公演レポ①&②(2011.11.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント