静岡県沼津市「NHKのど自慢」(8月13日放送) 出場者の思い
- 2023年09月07日
8月13日(日)に放送された“NHKのど自慢”。
開催地となったのは、今年、市制100周年を迎えた沼津市です。
記念すべき今回の放送までの裏側と放送後の出場者の思い、反響に迫りました!
前日には200組の予選会!
今回の開催に際し、集まった出場応募はなんと1,403組!厳正なる選考の結果、200組が放送日前日の予選会に挑みました。
手の込んだコスチュームに身を包んだ方など、個性豊かでパワフルな好パフォーマンスが続き、選考者も頭を抱えながらの予選会となりました。
200組が歌い終わった後、審査委員長から本選出場者が発表されます。
70倍の倍率を通過し、本選出場者は20組!
選ばれた20組のみなさん、渾身のパフォーマンスを披露されました。
その中から合格となった方のパフォーマンスの一部をお見せします!
トップバッターは中学校3年生の平田心愛さん。
最年少だったので、他の出場者のみなさんもすごく優しくしてくれました。 本番前のステージ裏でみんなで「全員優勝する気でやろう!」という空気感がすごくよかったです。
約1,500人の前で歌うのは初めてでもちろん緊張したけれど、トップバッターだったので、「まずは自分が盛り上げないと!」と思い、頑張りました!
見事合格!そして今回のチャンピオンに。
学校のみんなにも「おめでとう」と拍手してもらったり、近所のスーパーでも「この前でていたね」と話しかけてくれる人が沢山いました。 「最高の表現者だね」と言ってくれた人がいて、その言葉がすごく嬉しかったです。
シンガーソングライターを目指しています。いつもギターで歌っているので、マイク一本で歌うのが今回初めてで緊張したけれど、自信に繋がりました。 あとは自分のやる気次第だと思うので、もっと多くの人に届けられるよう頑張りたいと思います!
一緒に出場した仲間は“チーム沼津”
大好きな沼津の市制100周年、そして育ててくれた両親の結婚50周年の節目に、兄弟仲良く感謝の気持ちを歌に込めて伝えたいという思いで参加してくれた、山田信彦さん・俊明さん兄弟。
様々な世代の方々が、色々な思いを持って参加され、歌を通して共感しあえたことに感動しました!最初はライバル意識もありましたが、二日間集団行動をしているうちに打ち解けあい、家族のような存在に感じ、「チーム沼津(静岡)」としてみんなで最高のステージを作り上げて、沼津の温かさや活気を全国・世界に伝えたいと思いました。
他の出場者の皆さん全員が少しでもその方らしく楽しんで実力を出し切ってもらえるように、応援をしました。また、口ずさみながら、その場を楽しみました。
北は北海道から南は宮崎、さらにご近所さんや韓国の知人、フィリピンに留学中の教え子からも反応があり、ビックリしました。
「はじまり」が裏テーマ
大好きなONE OK ROCKの「The Beginning」をゲストの森進一さんにみてもらいたい、と全身全霊で披露された貴之さん。
曲名とも重なるが、「はじまり」が今回の自分の裏テーマでした。
普段あまり人前に出ない性格なので、このステージをやりきることで何か変えたいと思い臨みました。
予選会の時から、後悔しないよう100%精一杯やりきれました。
まわりの人から「笑った」と言ってもらえて、一人でも笑顔にしたかったので嬉しかったです。
もともと音楽がないと中々話しかけられない性格ですが、他の出場者の皆さんがとても気さくで一緒に過ごした時間が濃密でした。
一緒に出場したみなさんのこと、年齢関係なくすごく尊敬しています。
みなさんのパフォーマンスが大好きで、力をもらいました。
母に「一緒に頑張ろう、私を頼ってね」と伝えたい
中田恵さん。去年母親が病気で倒れてしまい、一時大変な状況に。
普通に生活できていることって本当に奇跡だと思います。
母が大好きな森進一さんの曲で元気づけたい、「生きているといいことあるよ、一緒に頑張ろう」と伝えたい、と思い今回出場しました。
「様々な患者さんにも伝わるように手話をしました」
母は夢のようだと本当に喜んでくれました。
一緒に参加している方たちはみんな同じ思いで臨んでいて、いい人達と出会えたなと思いました。
特に山田さん兄弟が「みんな大丈夫!」と優しい雰囲気を作ってとても盛り上げてくれて、人のことを思って行動できるのは素敵だなと思いました。
出場者の一部の方をご紹介させていただきましたが、
20組のみなさんそれぞれの「思い」と20組の「絆」がとても素敵で印象的でした。
沼津市での「NHKのど自慢」は30年ぶり
沼津市 市制100周年記念事業推進室 室長の大木圭一郎さん。
今回、「NHKのど自慢」の本市での開催は平成5年以来30年ぶりで多くの市民のみなさんが待ち望んでいたと思います。それを表すかのように、多くの応募があり、担当として非常に驚きました。予選から、出場者のみなさんが沼津愛を沢山ステージ上で伝えてくださり、とても嬉しかったです。
沼津の魅力は?
自然・食・歴史・文化など様々な魅力あるコンテンツが揃っています。
次の100年に向けて、沼津市をより愛していただけるよう、沼津市の良さをこの100周年に多くの方に知っていただきたいです。
メッセージ
本市は7月1日に市制100周年を迎えました。
「先人達への感謝と敬意」「誇りと愛着」「市民との協働」「次の100年への新たな一歩」を基本的な考え方として記念事業を進めています。
市民の皆さんに参加してもらえるイベント等、多数行っています。
是非ご参加をお待ちしています。
(詳細は沼津市のホームページをご覧ください。)
NHK静岡 イベント情報
「NHKのど自慢」の他、今年度の公開番組実施予定です。
ベストオブクラシック
【日程】2024年2月12日(月・休)
【会場】サーラ音楽ホール(浜松市)
真打ち競演
【日程】2024年3月9日(土)
【会場】島田市民総合施設プラザおおるり(島田市)
詳しい応募方法などは、実施日の約2か月前にNHKのホームページ等で発表する予定です。
その他イベント情報等、NHK静岡放送局の最新のイベント情報はこちらをご覧ください。