国内拠点

本社
高木製作所の前身となる髙木鋼次郎商店は1890年名古屋市に創設されました。高木製作所発祥の地となる名古屋市に位置する本社では、主に高木製作所およびグループ会社の会計業務を行っています。
-
所在地
-
連絡先TEL 052-331-3461
FAX 052-332-0739
高木製作所の前身となる髙木鋼次郎商店は1890年名古屋市に創設されました。高木製作所発祥の地となる名古屋市に位置する本社では、主に高木製作所およびグループ会社の会計業務を行っています。
自然と共生した生産活動を行う岡崎工場は、周りを緑に囲まれた豊たな自然の中にあります。自然環境の保全に配慮すべく、環境マネジメントシステム国際規格 ISO14001に適応したクリーンな生産活動を続けています。
長篠の戦いの舞台となった新城市に位置する新城工場では、自社製品のウォームネジタイプのホースクランプをはじめ岡崎工場と同様に自動車用小物プレス部品の製造を行っています。
2022年に稼働を開始した沖縄工場は、うるま市の国際物流拠点産業集積地域内に位置し、自動車部品製造用の金型を製造・販売しています。
福井県勝山市に位置する「株式会社フクタカ」は自動車用小物プレス部品の製造をしています。社内にメッキ設備やカチオン塗装設備を保有していることから、プレス加工から溶接、表面処理に至るまでの一貫生産を可能にしています。
群馬県太田市に工場を構える「いづみ工業株式会社」では、高速搬送プレス機や順送プレス機などを保有し、燃料給油口カバーやブレーキディスクカバーなど主に自動車用小物プレス部品の製造を行っています。
2018年に当社の東北地域での新拠点として設立した「株式会社 福島高木」。当社の主力製品である自動車用小物プレス部品を製造をします。また生産活動を通じて雇用創出を図り、東北復興再生に努めます。
1975年に当社の販売部門として設立した「株式会社 そうぎょう」。自動車用だけでなく家電など多岐にわたる分野で使用されるホースクランプやメッシュ製品、また切粉処理装置などの環境ハードウェアの製造・販売をしています。
「トーシンテック株式会社」は、日本独自の「おもてなし」文化の一つであるタクシー用オートドアのパイオニアです。近年では福祉車両用のアシストステップや車椅子用スロープなど高齢化社会をサポートする商品の開発・製造をしています。
「株式会社 高木運輸」は当社製品のお客様への納入および拠点間や関連会社間の製品運送をしています。また当社と連携し、プレス加工や溶接、組み付けなど自動車用小物部品の製造をしています。
2022年から事業を開始した「株式会社東三河高木」では、表面処理・樹脂成形事業を主として自動車部品ほか住宅関連部品も手掛けております。特に樹脂めっき及び樹脂成形事業における金型設計〜めっき加工の一貫生産対応を強みとしています。