8月31日 オンエア
最新ホットな動物大集合!灼熱のアニマル祭り!!
 

【指示するオランウータン】

photo

オランウータンが指で何かを指示。
偉そうな態度。
カバンを開けろってことかな?
「その下は?」って感じ。
「そっちは? それよそれ!開けてみ!」みたいな。

photo

移動するオランウータン。 お菓子を中に入れるように指示! だが残念ながらガラスがあって無理。
「それを、こっちに!」
伝えたいことはわかる、見事な意思表示! でも物理的に無理。
するとオランウータンは、落ちてた枝で隙間を探し始めた! 残念ながらお菓子を通す隙間はなかったが、実に賢いオランウータンだった。

【一家団らんのリビングを襲う恐怖!】

photo photo

家族が寛ぐリビングを恐怖が襲う。 一家団らんを邪魔したのは…牛!
風を入れようと開けっ放しにしていたドアから、隣の家で飼ってる牛が入って来たのだ! 牛は暴れること無く屋内を通過。
「あれ?間違ったかな?」って感じで去って行った。

【サファリパークでの珍事件 PART1】

photo

サファリパークで…ラクダに対抗心丸出しの女性。
「臭いんだけど」
餌は持っているし窓も開けている。 そのくせ、食べようとすると怒る。 動物と触れ合うために来たはずなのに、想像と違っていたのか、あまり楽しめなかった女性だった。

【サファリパークでの珍事件 PART2】

photo photo

一方、こちらの女性は…ラマに唾液をかけられた。
それでも大爆笑! サファリパークを充分楽しんだようだ。

【クマにドリアンを与えてみたら…?】

photo

独特な匂いで有名なドリアンをクマに与えてみました。 すると、パニックになって逃げちゃいました。
でも、こっちのクマは食べています。 全然平気なようです。
でも、最初のクマは…まだ悶絶中。 クマの味覚も色々だってことがわかりました。

【見たことない!? パンダの戦い!】

photo photo

荒っぽいパンダの喧嘩! ていうかもっぱら、片方の子が攻撃している。
狙って…ドーン! 仕返しが決まった!
こんな名勝負をだ〜れも見ていない。 広い敷地でじゃれ合う2頭。 嫌いなら離れていればいいんだから、この子達は間違いなく仲良しだ。

【ケンカする犬と猫! 意外な結末】

photo

喧嘩する犬と猫。
突然ですが問題です。
このあとどうなるでしょう?

photo

犬との喧嘩を終え「やってやりましたよ」って感じの猫を茶猫が叱りました! で、猫同士でいがみ合う。
ということで正解は「猫が猫を叱る」でした。

【ドライバーを襲う身の毛がよだつ瞬間】

photo

ゾウの群れがいたので、車を止め、バックする。 すると、一頭、向かってきた。
車のドアを叩いて威嚇する。 ゾウが止まった。 襲われずに済みそうだ。 だが、本当の恐怖はこのあと訪れる。

photo

一度は車から離れていったゾウ。 しかし…突然、車に突進してくるゾウ。 バックで逃げるも追撃を喰らう。
専門家によると、攻撃してきた象はオス。 繁殖目的で群れのメスを追っていた可能性が高く、部外者には群れに近づいてほしくない。 ドアを叩く音に怯み 一旦は動きを止めたものの、いつの間にかメスとは距離が離れてしまった。 さらに車がその場をさらないことにも苛立ち、怒りの矛先をこちらに向けたのでは、とのこと。
要は人間で言うところの、失恋の腹いせだ。 その後、象は去り、幸いドライバーに怪我はなかった。

【笑撃の瞬間!? 悲しいボスザル】

photo photo

このサルはサル山のボスだという。 ボスが、袋からパンをちぎって取り出した。 ボスのパンを奪うサルが現れた! だが、見失った。
新しいパンを貰う。 今度は袋から全部出す。
「ふっ、それは切れ端だから許す」と余裕のボス。 また取られた! 怒り出すボス。 怒ってるうちに全部失う。 そのことにやっと気づく。
飼育員によるとこのサルがボスなのは間違いない。 こんな威厳のないボス初めて見た。

【ヒョウに狙われた子ガモの運命は?】

photo

ヒョウが狙っているのは、まだ幼い子鴨。
突然ですが問題です。
子鴨は無事逃げられるでしょうか? 逃げられるとしたらどうやって逃げるでしょう?

photo photo

逃げる子ガモ。 そして、子ガモを狙うヒョウ。 獲物を咥え、移動する。 また場所を変える。 まだ食べてはいないようだ。
すると、子ガモが立ち上がり走り出す。 ヒョウはあとを追わない。
専門家によると、子ガモは最初に動きを止めた時から、ずっと死んだふりをして逃げる隙を伺っていたと考えられるという。
今回はヒョウが、食べるより遊ぶのが目的だった可能性が高く、動かない子ガモに飽きてしまった瞬間を突き、見事逃げ切った。
ということで正解は、「死んだふりをして隙を突いて逃げる」でした。

【飼い主の命令に忠実な犬】

photo photo

この犬は飼い主の命令に忠実です。
「石の上に手ね」
「背筋を伸ばして」
「いいわ!手を伸ばしてね」
「手よ!もっとよ!」
「じゃあ全身で乗って!綺麗に座ってね」
「まっすぐね!もっとまっすぐ!」

撮影者の要求にしっかり答えるワンちゃん。 ここまで出来たら天才でしょ!?

【2匹の猫! 見たことないマサカの瞬間】

photo photo

猫が2匹。 そして、猫が猫を脅かしました! ドッキリ成功で満足そう。
すると、今度は、さっき脅かされた猫が身を隠します。
ドッキリ大成功!
やられたまんまじゃ気がすまない! やられたらやり返す! ニャン沢ニャオ樹な猫でした。

【カバの知られざる生態!親子の絆】

photo

これは南アフリカに住む、カバのお話。
川底を歩き回るカバ。 実は彼らは泳げない。 息継ぎをしながら歩いて進む。
こちらはメスのカバ。 出産を終えたばかりだ。
赤ちゃんは生まれつき、水中で鼻の穴を閉じ、耳をたたむことを知っている。 水中でお乳を飲むために必要なスキルだ。

photo

そんな親子に命の危機が迫る。 群れの若いオスたちだ。 初めて見る小さなカバに興味を示している。
近づくオスたち。 これ以上近づかないようにと警告する母。 だが、離れない。 離れないオスのカバを威嚇。
カバはボスを中心として複数の若いオスと複数のメス、さらにその子供たちで群れをなす。 だが時に、ボス以外のオスが、自分の子孫ではない子供のカバを必要ないものとみなし襲うことがあるという。

photo photo

我が子を守るため、そばを離れない母。 傷つけられた赤ちゃん。
そしてついに…母カバが牙を剥いた! オスは去った。
大自然の中で、繰り広げられる生きるための戦い。 我が子を守り抜いた母。 子を持つ親の愛情は人も動物も変わらない。

【巨大クッションを警戒する猫】

photo photo

何かを警戒する猫。
それは…超リアルなクッション。
巨大な猫に見えているようだ。
お? やる気か?
怖いのでやめた。

【ハエを狙う猫! 衝撃の瞬間!】

photo

猫が狙っているのは…ハエ。 飛びつける距離ではなさそう。
そこで、急がば回れ、遠回りだけど確実に!そう思ったものの、洗濯機に落下!
ハエには届かず、猫もハエも無事。 残念だけどなんか、猫っぽい!

【カメラが捉えたウソみたいな瞬間】

photo

池の上に餌を設置。
突然ですが問題です。
このあとどうなるでしょう?

photo photo

餌を置いた棒の先に水が当たって餌が飛んでった! この水はテッポウウオが吹き出した水。
しかもテッポウウオは餌が飛んでいく方向に、いち早く移動し、落下と同時にキャッチしている。 彼らは水中から餌の行方をちゃんと見ているのだ。
ということで正解は「テッポウウオが餌を飛ばしてキャッチする」でした。

【過酷な大地に生きる! 動物たちの戦いの記録】

photo

生きるためには食べなければならない。 イタチ科に属するラーテルは非常に貪欲だ。
この日、まず狙うのは地中の生き物。 見事、齧歯類をゲット。

photo

だが、まだ腹が減っている。
サソリだ!
ラーテルには免疫があるため蛇やサソリの毒は効かない。 しかし反撃されると痛い。 痛い思いをした割に、食っても腹は膨れない。 なので次の食料を探す。

photo

ダチョウの卵だ! だがダチョウの卵は固く中々割れない。 一心不乱なラーテル。
実はラーテルの天敵は人間のみ。 こいつは背中の皮が厚く噛みつきづらい。 そのうえ凶暴なため、誰も襲わないのだ。 なのでやりたい放題。

photo

ついに割れた! デカくて食べごたえあり。 時間をかけた甲斐がある。
ラーテルは新陳代謝が激しいので、他の動物よりたくさん食べなければ生きてはいけない。 敵はいないがこいつはこいつで大変なのだ。

【動物園で爆笑ハプニングが勃発】

photo photo photo

アザラシに餌をやり、写真を取っていたら…アザラシが急に動いて、スマホが落下。
慌てた飼育員に驚いてアザラシも逃げた!
思わぬハプニング。 先輩も転びました。

【カメラが捉えた信じられない瞬間 PART1】

photo photo

これはカヤックに乗る男性がつけたボディカメラの映像。 すると、何かが近づいてきた。 イタチザメだ。
こいつは人を食う。 猛スピードで突っ込んできて、カヤックに噛みついた。 だが、サメを男性がキック! サメは去っていった。
もし男性が足を出したままだったら…もし男性が海に落ちていたら…こいつの餌食だったかもしれない。

【カメラが捉えた信じられない瞬間 PART2】

photo

一方こちらはボートの船内から撮影された映像。
突然ですが問題です。
今度は何が起きるでしょう?

photo

小魚たちが跳ねた! そして巨大な何かがボートに激突!
これは…ザトウクジラ
専門家によると、小魚を飲み込もうとしたクジラが海面まで浮上。 勢い余ってボートにぶつかった、とのこと。 ということで正解は、「小魚を追ったザトウクジラが激突する」でした。

【オウムに姿を消すマジックを見せてみたら…?】

photo

姿を消すマジックをオウムに見せます。
果たしてオウムのリアクションは…?

photo

実にいいリアクション!
姿が消えた不思議さをオウムはわかるんだね! 賢い!
ご主人さまを探すオウム。 ご主人さまは自分が愛されていることを実感。

【激選! とっておきのアニマル映像】

photo

ウミネコが…自分の頭にだけ停まることもある。
他に何人も人がいたのに。 この男性にだけ鳥が停まった。 いい思い出になった。

photo

この後、黒猫が叱られます。
一緒におやつを貰っていたら、白猫の舌を噛んじゃったのです。
叱られても食べることをやめない黒猫、たくましい!

photo

こちらの黒猫もこの後、叱られます。
他の猫のおやつを食べて叱られた。 で、この表情。 漫画みたいないい顔です。

photo

デリバリーの人が来て、でかい犬が飛び出してきた!
まさかドアを破って飛び掛かってくるとは。 とてつもなく凶暴な犬。 お代は貰えぬまま。

photo photo

寝ている犬になにかしたくて、ウズウズしている猫。
ご主人さまにに止められましたが、我慢が…できなかった。

放送内容

次回 | 9月7日(木) 20:00~21:00 放送

奇跡体験!アンビリバボー【仰天!未来を照らす若き力!常識覆す子どもたちSP】

9歳で起業!億万長者の少女!▽神業!BMX少年▽指のないピアニスト!奇跡の音色▽致死率100%!?難病と闘った少年の運命は!?世界中から若き天才達が大集合

今後の放送スケジュール
  • 2023年9月14日(木) 20:00~20:54

プレゼント・募集

情報募集!

「奇跡体験!アンビリバボー」は、視聴者の皆様からのミステリー情報、ミラクル情報、また、アンビリバボーな写真やVTRも募集しております。(写真・VTRは郵送のみ)

他にも、
・「むつ小川原国家石油備蓄基地開発事業記念」と刻印されたコインに関する情報
・日本全国に点在する「心霊スポット」情報
・「タイムカプセルポスト」に投函された方の「時を超えた手紙」に込められた様々な物語
・あなたの身近にあるヘンなもの
も同時募集しております。

郵送の方は
〒119-0188
フジテレビ「奇跡体験!アンビリバボー」係
までお送りください。

※送付頂いた手紙・作品などは、返却できません。
ご了承ください。
>>ホームページからの応募はこちら

※ご応募いただいた情報については利用目的をご覧下さい。

番組へのメッセージ

覚えてます。

看護師4人に因る保険金殺害事件。連日の報道だったので記憶に残ってますね。あれから、主犯格が如何なったのか?気に成って居たが、死刑になったのですね。
(森口博子さんファン・男・会社員・50's)2023/06/22 21:09

このページのトップへ