About - L'espace Vision 読み込まれました

About

社名
レスパスビジョン株式会社
L'ESPACE VISION CO.,LTD

住所
151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷4丁目26番15-4号(登記面)
Shuwa Yoyogi Ekimae Bldg.4F 4-26-15 Sendagaya Shibuya-ku Tokyo Japan

TEL
03-3478-0521

FAX
03-3478-0696

HP
http://www.lespace.co.jp

代表者
代表取締役  鈴木仁行

設立
1987年11月2日

資本金
2,500万円

社員数
85名(2023.06 現在)

事業内容
ビデオポストプロダクション
(映画・コマーシャル・MTV等の映像技術サービス及び、映像・映画製作)

Postproduction
video technology service film and commercial,video and film production.

役員

代表取締役社長 / CEO
鈴木 仁行 (Hitoyuki Suzuki)

取締役エディター / Director editor
栗谷川 純 (Jun Kuriyagawa)

取締役営業部長 / Director sales manager
中島 睦巳 (Mutsumi Nakajima)

加盟団体
日本ポストプロダクション協会
日本ビデオコミュニケーション協会
日本映画テレビ技術協会
渋谷法人会
東京商工会議所

CEO MESSAGE

創立30周年のご挨拶

デジタル技術の活用及びDX 推進の取組について

沿革

2023
都内最大級の「225インチ」Color Grading TheaterをB2スタジオ内にオープン

2020
3式目のFilmlight社 Baselight TWOを導入

2017
FilmLight社のBaselight Twoを導入

3Dスキャン スタジオ「iris」をオープン

2015
独自開発のMac OS X用ベリファイ差分ファイルコピーアプリケーション「RapidCopy(Pro)」の販売を開始

2013
DITサービス開始

2012
CM、MTVの制作をスタート
「HK/変態仮面」制作プロダクションからポストプロダクションまでトータルワークフローを手がける

2011
デジタルシネマカムコーダー「PMW-F3」導入
RAW&Log グレーディング検証イベント「J-MIX 2011」開催
MA-3オープン

2010
DCPサービス開始 3Dにも対応
DaVinci Resolve for Mac 導入

2009
4K SCAN&RED 4K 検証イベント「J-MIX」開催

2007
デジタルフィルムスキャナーARRISCAN導入で、DIワークフローの第一歩を標す
Film Master 導入CM制作におけるDIワークフローが拡大

2006
Pablo Suite 国内1号機導入
FCP導入のマルチオフライン編集室「Final Muiti」開設

2001
5.1サラウンド対応の大規模MAスタジオの新設で、トータルポストプロダクションを確立

1997
QUANTEL EDIT-BOXの導入で、オンライン編集分野へ参入

1993
ノンリニアオフライン編集システムのD/Vision導入、その後様々なノンリニアシステムを導入

1992
映画の編集プロセスにビデオ編集を採用し、EDLからフィルムのダイレクトカットに成功
電話回線から編集データをオンラインスタジオへの転送サービスを開始

1987
MAミキサーの2人が、オリジナルの編集システムを開発しポストプロダクションを設立
国内でオフライン編集の概念を刷新

PRIVACY POLICY

特定商取引法に基づく表示

L'espace Vision
Establishment 1987

Company overview


L'ESPACE VISION CO.,LTD | Tokyo Japan

We are post production from Tokyo Yoyogi.
This is what we can do for you and our customer.

Address

Shuwa Yoyogi Ekimae Bldg.4F 4-26-15 Sendagaya Shibuya-ku Tokyo Japan 151-0051
PHONE : +81-3-3478-0521

CONTACT