せつなりっとく

9.9万 件のポスト
新しいポストを表示
プロフィール画像を開きます
フォロー
せつなりっとく
@setsuna0417
2015年11月からTwitterを利用しています

せつなりっとくさんのポスト

こないだ町内会の掃除やってて、コロナ怖いですよねーとか話してたら昔から住んでるおじいさんに「もしかかって陰口とか叩かれることがあったら、用水路のなにそれにある普段閉じてある堰を開けるんや、町内を水浸しにできる」みたいなコメントを頂いたんだがそういうことじゃないんよ
56
9.1万
山本太郎が宗教の教祖じみているというのはわかるんだけど、そもそも新興宗教が恵まれない人の受け皿として機能しがちな歴史があったのはだいたい政治の貧困が原因なわけで、指摘して済ませてる場合ではないでしょうと思う
33
5,710
大学院時代、左利きだとこういうのが不便みたいな話になった時「差別反対運動みたいなのなかったんですか?」と後輩に言われたので「聞かないねえ」と答えたら「あ、ちゃんとわきまえてて偉いんですねえ〜」とか言われたの今でも忘れてないしそいつが学習塾チェーンに就職したのマジで教え子が心配
8
4,803
言葉選びが難しいんだけども。 安いからサイゼに溜まってワイワイやってる学生とか、安いのに美味いよねって愛用してる近所のファミリーとか、高い店に行けないけどサイゼで十分でカップルを「貧しい」って言ったらそら失礼きわまりないのだが
10
3,185
そもそも、休業しない店の名前を晒そうとしたり県外の車へのリンチをけしかけたり他県でツーリング中事故を起こした人を実名報道してしまったり、それらすべてをけしかけている政治家(ほぼ二つの政党に集中)とかについて「正義の暴走論者」は不思議なほどにいつもの論調で叫ばないしバズらない
4
2,236
今どき車内通話してるのって仕事の電話とかを堂々やってる中高年男性あたりが大半な気がするんだが、こういう啓発ポスターにはまず登場しないのなんでなんやろな(すっとぼけ
画像
7
2,001
大阪維新は大嫌いなんだけど、あれが地域の特性でうんぬんみたいなのを見るとヘエー石原慎太郎に13年やらせてたところとかはどういう文字数
21
1,965
体の線が出るくらい張り付く服とかもそうだが、当事者が言う「そんなんありえん」は「通常の生活を送ってる中で意識するレベルに現れることはない」であって、「再現するために色々力を尽くせばいちおう具現化できなくはない」という意味じゃないのだが自称現実的で論理的な人間はすぐ勘違いをする
16
2,017
サザエさん原作の話をちらと見かけたので、ウヨがかったオタクが「ギャグにもなってなきゃ偏ってる内容、アカヒめ!」と叫びそうなサザエさんを査収してきた
画像
13
1,888
差別ツイ、なんていうか「台風だからコロッケ買ってきた」「金ローでラピュタやるからバルスって言う」感覚でやってるのがありありとわかるので、きちんと処分される必要がある
2
1,882
真面目なこと言うと、「どこからセクハラか線を引いてくれ」とか言い出すの、要するに「なんでもいいからその直前ギリギリなら文句ないだろ」と言いたいだけで問題を理解する気がないので、規制だけが独り歩きする温床でしかない
5
1,644
「フィクションと現実の区別が付いている」という概念を「フィクションの世界というのが現実の世界とは無関係に存在してる」とかそういう形で捉えてる人、要するにフィクションと現実の区別が付けられていないのでは
4
1,513
ニッポンのミソジニー、小学校高学年あたりに成長スピードの差の関係でクラスの主導権が女子優位になってる時代のコンプレックスを萌芽にして後生大事に抱えてる感じがある
4
1,472
ちなみに日本人はヴィーガンには否定的だけど食材に感謝していただきますを言う、ニッポンスゴイ!みたいな主張見たことあるんだけど、動物にとってはまったく意味がないのでいかにも「やってる感」しか関心がない普通の日本人がありがたがりそうだなあとしか
30
1,351
オタクの特性というと語弊があるのかもだけど、「大喜利をやったり茶化して裏張りするのが議論を深めることだと勘違いしてる」ってパトゥーン、基本的に信頼が削られつづけてゼロになるまで(あるいはなっても)本人だけ気づかないっていう最悪の末路になりがちなのでぜひやめるべき
4
1,236
Fateシリーズとかこのへん掘り下げられたら本当に辛いことになると思うんだけど まずなんでアーサー王を女体化したんですか?って話があるし、イギリス人いうてもアングロサクソンに侵略される側のケルト人なのに金髪碧眼のゲルマン人っぽいのはどうなのかとか言われると
87
1,398
ヘタリアにしろ何にしろ、知るきっかけの入口になればいい、みたいなのよく聞くけど、「その後大成したごく少数のことはどうでもいいんで、じゃあ入口で不正確な情報だけ読みかじっておさらばする人が世間にばらまかれることについてはどうお思いで?」という疑問に応えた形跡がない
33
1,309
AVや成人向け雑誌に年齢制限があるのは「その表現を享受しても問題ない程度に成長したらOK」と言う話なので、AVの真似を彼女にするような奴がよういる、それを周りもヘラヘラ聞いてる、とかいう話になると「もっと上の年齢までダメでは」「っていうか永遠にダメでは」という話になりかねないんだよな
4
1,245
返信先: さん
逆立ちして歩きながら登校する高校生を描いたら「ありえん」って100人中100人が言うと思うんですよ そこにどっかの体操選手とかが「再現」してみてもその数字は変わらんと思うんだけど、同じことを「女性の描写」だと平気で再現してしまう奴と勘違いしてしまう奴がいる
8
1,250
しかし、「維新の政策や支持者の中にもリベラルな人はいる」ってなんの説得にもなってないというか、そりゃ幅はあるにしても所詮公開の場で女子高生泣かして喜ぶような人らやろってのは何一つ揺るがんのだけど
9
1,221
> 野党の議員事務所に物が投げ込まれたりとか暴力への閾値は明らかにおかしくなってたんだよなあ近頃 ちなみに半日ほど前のニッポンのインターネットは自作自演説を唱えて、野党議員を叩きながら喜んでましたね「これはスルドイ!とか言って」
5
1,156
返信先: さん
ネットでサイゼ持ち上げたがるタイプの「サイゼで満足ダルォ!」が醸し出していく「イメージ」はとてつもなくアレだし、それを短くまとめると一番近い表現は「貧しい」なんだよな… 本人が好き好んでそこになりに行ってるタイプなので前ツイートみたいなのと同列視して「失礼だろ」って言う方が失礼
7
1,097
中高大で恋愛をしないとどうなるかっつーと、余暇は一人で消費するものとして生活を確立してしまうので「人と時間を共有する」が基本お仕事というか、我慢の時間になるんだよな
6
1,107
報道の自由ランキングの低さも、「不思議なことに」表現の自由界隈が異様に無関心、どころか冷笑したがるトピックだったよねかなり昔から
8
1,071
たわわも、前の鬼滅遊郭編のときなんかもそうだけど 発端は「うんまーそういう意見はあるよね」で終わりそうな話を、それに反論する側がどんどんケッタイなことを言い出してしまうために「こいつらやばいな、こういう人間を作らないための対策が必要なのでは?」となりいかねないんだよな
23
1,035
割と真面目に、表現の自由とは何であるか(何でないか)を周辺全部で学び直して20年分くらいの膿を出すしかないんじゃないんすかね 表現の自由を勘違いしたまま自分は守ると称する人間が議員レベルでごろごろいるって分かったんだし
2
1,020
だからエロの自由には性教育の完備がセットというか前提になるんだけど、なぜか「AVは性教育」とか言っちゃう表現の自由戦士がいたりするから頭を抱えることに
2
980
ソメイヨシノとかいう人間が作り出したクローンが和の心の象徴みたいにしてありがたがってる時点で、普通の日本人、自然大嫌いなんじゃないかって思うんですよね
13
935
スケットダンス作者の言い訳に共感しちゃう人、ワイドショーは専業主婦のためのもんだしバラエティはリア充中高生のためのもんだからそこでオタクバッシングがされてても二度と文句言えないし、年配経営層のための日経新聞で若者や労働者軽視がされてても二度と批判できないねえ、いいのかそれで
2
909
おれがアンチフェミだったらさえぼう先生って一番相手取りたくない部類なんだけど、なんであの界隈の人は嬉々として絡んで満身創痍ゲームオーバーみたいになってしまうのや(多分自分が満身創痍なことに気づいていなさそうだが
11
913
なんちうか、「腕っぷしが強くなくてもなれる」「根性がなくてもなれる」マッチョイズムみたいなのが収束していった先が、反差別たたきであったりフェミ叩きであったりヴィーガン叩きであったり、自民や維新への異様な親和性であったり、と考えるとだいたいきれいにつながるのよね
7
879
真面目な話として、非実在の性表現にどっぷり浸かってると平気で子供の尊厳を傷つけうると確信させてしまったの、高確率でネットのオタクと思われるんで吹き上がってるような人ほど我が身振り返って反省したほうがいいと思う
5
919
中二病の箇条書きの中に「誰も知らない洋楽を聴き出す」とか「環境問題に関心をもって即絶望する」とかあったけど、そういうのを忌避した結果がニッポンのエンタメスゴイ、海外は(ryみたいなイキリとかグレタ氏を嘲笑して事足れりとする態度だったりじゃねえの
2
905
アメリカでの黒人差別は歴史的な背景があるから「いる」事自体はわかる(良いとか許されるとはいっていない)んだけど、そういう背景も一切ないのに当然の権利のように黒人差別を身に着けてる普通の日本人がうじゃうじゃいるの、興味深いよな
28
886
たとえばPCR検査にしても、検査のキャパの問題だったら最初からそう言ってりゃ良かったと思うんだけど、実際にやってたことは「偽陽性」「なぜみんな鼻に棒をつっこまれたがるのか」「韓国ガー」「37.5℃4日は37.5℃4日という意味ではない」でしょ
6
874
日本で一番多いであろう性犯罪の類型って、痴漢被害と実行動を伴うタイプのセクハラだと思うんだけど、これどっちも遭遇したことのない女性ってかなり少ないと思われるんだが
7
827
エロ作家が多数賛同してるから見えにくいが、実際のところ本当に赤松山田が気にしているのは「別に大してエロくないが、ちゃんと検証するとさまざまに問題を含んでいるような絵や表現」だと思う
6
840
血が不足しているのに文句つけやがって!的な反応、困ってる人を盾にするクズさとかはさんざん言われてるけど、個人的にヤベエと思うのは、オタクというかエロ界隈では「少子化や性犯罪抑止を理由に、女性に対する性犯罪や性奴隷化を法的にアリにする」という導入テンプレが存在するからですね
2
761
返信先: さん
二次元エロが好きでも三次元に対してはちゃんとしてるんだな!と思わせる機会なんていくらでもあったのに、代わりに街で見かけた少女がエロかったので描いてみました!とか、被害者が未成年の性犯罪被害をネタにしたりとか、積み重ねてきたわけでしょ
5
778
所謂オタク文化の担い手、文字通りのお気持ちだけで気に入らない客層の漫画は叩くし、ヒロインが処女じゃないと大暴れして作者を休載に追い込むし、声優の交際が発覚するとCD割パフォーマンスに勤しむし、批判ロジックが明確なフェミ系の人の批判よりよほど悪質なお気持ちヤクザっぽさがあるんだよなあ
7
690
おぎの某のああいうノリ、それこそ「校内放送で電波ソングかけちゃう奴」「学食で大声でエロゲトークしたりデュエルやる奴」がそのまま年だけ重ねた感じがほんとツライ
1
709
言っちゃなんだけど、表現の自由戦士が「燃えてることにしよう」としてマッチを擦ってみたけど全然乗って来てもらえなかった案件ってけっこうあって、ココイチのバンドリコラボとか、こないだの映像研のお風呂シーンとか、かんこれの航空会社コラボとか
5
664
ヴィーガンの押しつけがましさなるもの、子供のころに言われた「野菜もちゃんと食べなさい」に始まって、大人になっても健康診断のたびに健康のためのアドバイスの文章に悪態をついて逆恨みぶつけてるような大人が勝手にそれを「ヴィーガン」に仮託してるだけな気がする
11
753
経済回すオタク論が大嫌いなのは、あれぶっちゃけ「規模の小さいジャンル」「特に経済に結びつかないジャンル」全否定だし、なんなら潰れて文句を言うな規模小さいお前らが悪いとか言い出すまであるんだよな
3
667
殺人を扱うコンテンツを見ても殺人をしないの、大抵殺人がすごく悪いことだと扱われてる(なんなら捕まえるのが主題)だけど、性コンテンツはほとんどそうじゃないからでは
5
742
colaboへのどうしようもないレベルの攻撃とそれに不思議なレベルで静かな面々を見て、「活動で少女に関わっていくなかでこういうの普段から目の当たりにしてれば、そら仁藤氏も「オッサン」嫌いの性搾取に敏感な人になりますわな……」という顔に
5
750
アクタージュが打ち切りになったのは作画担当がこれでは続けられないと言ったからなので、それを「表現の自由」の問題扱いするならそれはつまり「性犯罪ごときでガタガタ言うな」と言いたいだけなのでは
1
695
ところで今廃仏毀釈の本を読んでるんですが、正義の押し付けより「オカミがお墨付きを与えた時」の暴走のほうが始末悪くないですか普通の日本人
9
692
というか、赤松の場合ジャンプ以前に、てめえの古巣であるマガジンで一時代を築いた漫画家に結構な数女性作家がいて、だいたい「はた目には性別がそうと分からないようなPNを使っていた」ことについて考えたことないまま20年くらい連載してたんですか?っていう話がね
1
701
人種差別が根底にあるやつはわかりやすいが、例えばおれが子供のころあったやつで「ピアスを開けた女子高生が、穴から糸が出ていて引っ張ったら目が見えなくなった」って、いっけん素直に「怖い話」っぽいけど、被害者が「ピアス」「女子高生」あたりに何を見下してるか隠れてたりする
5
692
サイゼが貧しいと言われると曲解した末に貧しいっていうやつが一番貧しいんだ!とか盛り上がってリンチにはげんでいながら、その数日後にトップバリュのそうめんを叩いて盛り上がるネットゲンロン、そういうとこが嫌いとしか言いようがない
2
688
秋葉原で通り魔事件が起きた頃、オタク相手に職質や所持品検査が横行してて、銃刀法違反の点数稼ぎをやられたりしててちょっとは話題になったんだけどそういう「本当に権力がオタクを攻撃した話」はなぜかきれいさっぱり忘れ去られていくのな 「なぜか」(ぼう
1
623
昔の漫画のギャグ描写でオタクがひどく気持ち悪く書かれてたのが今じゃほぼなくなったのだって、「今時それはないよね、オタクも読んでるんだし」ってことで消えていったものなわけで、商業的にポリコレをやった結果なんだよなあ
1
648
あの最初から支援してもいい作品はできないとかいう「知見」、例えば安定した収入の本業を持つ兼業作家が「生活かかってるわけじゃないからと、売れなさそうなニッチ作品をマイナー雑誌でほそぼそ連載してる」みたいなのを赤松がどう見てそうかって考えると謎が解けるよ
1
665
AV規制をめぐる表現の自由界隈の振る舞いを見てると、彼らにとって二次元の加害は「三次元の加害」の代替品なのでできれば三次元でやりたい、ということがものすごく明らかになってしまうんだよな
13
633
ずっとヘイトや暴力を見過ごしながらせっせとそれに抗する側を冷笑してたような連中で、今回になっていきなり「言論への暴力テロは許せない!」とか言い出したやつは、最後までネタ消費に殉じる奴よりクソだと思いますです
1
651
若い女性教員とか教育実習生の授業の時にここぞとばかり騒いだり泣かしたりするくせにコワイ体育教員の前になると急におとなしくなる「不良」って昔よういて、不良としても下の下の下だと思うんですが(不良に上も下もねえという苦情は認める)、山田赤松界隈の「表現規制反対」って基本それなんだよね
5
636
ところでリアル寄りアカウントの方を久々にみにいったりしてたんですが、普段茶化したり冷笑しぐさばかりしてるけどそれは平和なときだからこそであって、いざこういうときになったらキリッと反戦の姿勢を誰よりも明確にする、というアカウントは、 今の所一つも見てないですね
4
636
割と真面目に、「人の好みであるヴィーガンにケチをつけたいがそうすると普段の言動と合致しなくなるので、「好みにはケチを付けないボクタチワタシタチも向こうがおかしい攻撃をしてくるから仕方なく立ち上がってしまうんだなあ」という盧溝橋事件しぐさをしている」結果な気がする
3
602
まあでも、基本的には「人文学潰し」をやりたいんだと思う もう少し正確にはおそらく、「権力やそれの源泉となる社会構造に目を向ける学問を潰したい」
10
602
「オウムという悪夢」を読んでるんだが、島田裕巳氏との対談で呉智英氏がオウムから対談の申し込みがあった話をしていて、なんで俺にって尋ねたら、宗教ってのは旧来だろうと新興だろうと全部狂信ってのは同じだって主張が琴線に触れたらしくて、あっこれ今統一協会を相対化してる奴がアカン理由だ
5
635
胸の大きい人向けアパレルのお偉いさんが問題発言しまくって炎上したの、わりと「水面下でそっち系の作品とコラボする話が進んでた」からじゃないかと言う可能性、あるんじゃないかって気がする……
4
597
ラブドールの話、障害者の性に関する問題がそんなに重要なら濫用されやすい薬品がそうであるように医療機関経由でしか入手できなくするという案を提案すればよいのだがそうはならないあたり「ただのダシ」でしかないことが露呈してるよねと
1
529
水素水とかEM菌っていわれるとそんなんなんで騙されるの、と思うけど、よう考えたら「暗いところで本を読むと目が悪くなる」って子供のころからずーっと言われ続けて、あれ医学的根拠ないんですよって言われるまで疑ったことはないんだよなあ
1
564
日本のフィクションで唐突に設定が変わったり後付設定をつけられたことを批判する声が出てくると「こまけえことはいいんだよ!」「こっちのほうが売れるからどうたらこうたら」とか言って口を塞ぎたがるのに、別に思い入れもなさそうなアメコミについては急に作品にこだわる人間になってしまう面々
2
540
副反応、妹が結構重かったらしく「しぬかとおもった」って言ってたんだけど、そんな話をこないだ通院のときにしたら「若い女性は副反応重くなりやすいんですよね」と言われて、なんとなくネット言論が「副反応」を冷笑ツールとしてありがたがるメカニズムが見えたような
2
534
「なんでも掛け算する腐女子文化は男からも尊敬の的だった」 「腐なんて昔から嫌われ者だっただろ、おれたち我慢してやってたんだ(だからフェミは黙れ)」 「女オタクを男オタクが加害したことなんてなかった」 「女性がインターネット使いだしたのはスマホから」←New!
1
482
割と昔から思ってたこととして、「なんで落ち武者の霊はよく話に出てくるのに、村を焼かれたり娘を奪われた霊は出てこないんだろう、数的にはもっといっぱいいるやろ」という
11
535

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Appleのアカウントで登録
アカウントを作成
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。
トレンドはありません。