【羽鳥慎一 モーニングショー】
療養ホテルについて「療養ですよね、お医者さんもいませんし」
今朝の羽鳥慎一モーニングショーでの岡田晴恵先生のコメントです。
療養ホテルには日中、医師がついています。夜間は看護師がついています。そこは、正確にお伝えいただかないと不安になります。
伊藤ゆう東京都議会議員/目黒区
伊藤ゆう東京都議会議員/目黒区
3,922 件のポスト
新しいポストを表示
伊藤ゆう東京都議会議員/目黒区
@yuuito1202
目黒区の東京都議会議員(4期目)、都民ファーストの会元共同代表。東京都監査委員。マニフェスト大賞創設者。予算委員会・質問回数1位。塾のない社会を目指し、大学に行かなくてもいい選択肢を提案しています。都立工業高校改革を提唱。日本語学校を創設し、経営経験も
ラーメン二郎目黒店ファン
です。
伊藤ゆう東京都議会議員/目黒区さんのポスト
都とグルかどうかは断定できませんが、私のところにも告発の手紙は来ています。これは都議会でも取り上げていかなければいけないテーマ。
しっかり対応させていただきます。
引用
宇佐美典也(本物)
@usaminoriya
責任を取りたくない東京都とColaboは完全にグルになってるので、都議会でこの杜撰な会計処理を徹底追求してほしい。このままじゃ納得いかん。
進展なければ都になるべく税金収めたくないので、来年はささやかな抵抗としてふるさと納税をフル活用する。
返信先: さん
医師は日中は常駐していて、看護師は24時間体制で常駐し、急変などに対応できるようになっています。
常駐の医師などはもちろん、その医療関係者の確保や調整に大変な労力を皆さんが尽くしていることをご承知ください。
東京都監査委員事務局が「若年被害者等支援事業」の住民監査請求についてプレス発表を行いました。
この件で、私のところにもご質問やご意見をいただいておりますが、監査委員としての職務上、個別にコメントすることはできませんし、控えております。
引き続き、公正な監査を行なってまいります。
センシティブな内容が含まれている可能性のあるメディアです。設定を変更
表示
返信先: さん
番組には、正確に報道いただくように、すでに私からお願いを致しました。今後の放送で、正確な情報を発信してくださることを期待します。
返信先: さん
補足しますが、監査委員が今現在、どんな住民監査請求を受けているか、今後、どのような方針で臨むかについて言及することは、監査対象者に予め情報を与えることになるなど支障が出るため、原則しません。監査としてのコメントが必要な場合は個別ではなく監査委員会として行うべきものと考えています。
休校措置にともない、懸念が増す子供たちの学力格差を埋めるため、都に、オンライン教育の実施を求めてきました。
特にWi-Fiのない家庭に通信費込みのルーターを貸与するという提案。
今日、予算が付いたとの報告を受けました。有事の際に大事なことは沢山ありますが、一つ一つ解決していきます。
センシティブな内容が含まれている可能性のあるメディアです。設定を変更
表示
都議会で、子育て議員が増えたので、深夜の審議にならないように、委員会と本会議を朝10時からにしようと何度提案しても、一部会派の抵抗にあって13時のまま。保育園を利用している都民ファーストの会の子育て議員からは悲鳴が上がっている。
二類を外すと宿泊療養ホテルに搬送する法的な根拠を失い、都は、無症状者をこれまで以上に、宿泊療養ホテルに誘導するのが困難になるので、感染拡大防止に努める立場の国には慎重に検討して欲しい問題。
引用
上 昌広
@KamiMasahiro
二類を外すと、ホテルの確保をしなくていいので、役人は楽になりますね。これまでは法に基づく義務。これからは恩恵措置で努力目標。冬場が来るまでに、何が何でも外したかったんでしょうね。
渋谷教授とは意見交換したことのある間柄。だからというわけではなく、ご指摘がごもっとも。
特に提言の「病院の従事者などへの定期的なPCR検査」は、私が都立病院の医師からの指摘を受けて、4月から都に提案している内容。絶対に必要です。都に改めて強く要請することを約束します。
引用
上 昌広
@KamiMasahiro
渋谷教授の論考です。同感です。 bunshun.jp/articles/-/394
宇佐美さん、いつも、クセ強めのコメントありがとうございます。
引用
宇佐美典也(本物)
@usaminoriya
しかし今回のColabo騒動を通じても感じるが、伊藤ゆう都議の混乱収拾能力は良くも悪くも信頼できる。
返信先: さん
不正があったと記しているのは「請求の内容」であり、監査の評価はとしては、「委託料の精算には不当な点が認められ」でした。訂正の上、リプは削除します。
先日、フローレンスの駒崎さんからアイドバイスをいただきました。
給食だけでも再開して、出来た給食を子供たちが取りに来てテークアウト。
これで昼食代はだいぶ助かるし、給食業者も大助かり。
子供の健康確認も定期的にできます。
都に提案します。
都が発表した補正予算案の中に以下、計上されました。
都民ファーストの会として、医療従事者がホテルを利用した場合の費用を負担すべきと要望してきた結果、予算がつきました。
医師、看護師以外の他、事務スタッフまで使えるように、また、4月1日まで遡って精算できるように要望します。
センシティブな内容が含まれている可能性のあるメディアです。設定を変更
表示
目黒消防署の救急隊員にコロナが確認され、今日、公表された。
すでに同僚2名が保健所の指示でPCR検査を受けるそうだが、2名だけで十分だろうか。
消防庁に連絡し、消防署の判断で、必要な隊員に、消防庁の費用負担でPCR検査を受けさせるべきと申し入れた。
消防庁は実施の方向で調整に入った。
ある保育科を持つ大学教授に聞いたところ、今年は保育科卒業の学生の2割しか保育園に就職しなかったそうです。保育士が待遇の低さに夢を諦め民間企業に就職。本人にとっても、子どもにとても、日本にとっても大きな損失なのだから、保育士の待遇改善は必須です。
センシティブな内容が含まれている可能性のあるメディアです。設定を変更
表示
都立病院で感染症対策の最前線で働く医師たちが、深夜までの勤務など様々な理由でホテルに宿泊する際に、宿泊費を都が負担してあげるべきだと要望していました。
今日、都は、手当てすると回答しました。よかったです。
センシティブな内容が含まれている可能性のあるメディアです。設定を変更
表示
東京都に提案していた、下水からの市中感染調査が正式に始まることになりました。
都内15箇所から週に1度、下水を採取し、検証方法が確立するまでは冷凍保存することになっています。
提案からあっという間の実現。小池知事の対応の早さに敬意を表します。
センシティブな内容が含まれている可能性のあるメディアです。設定を変更
表示
先ほど、都から緊急の補正予算が発表されました。
総額は232億円です。
特に、PCR検査体制の強化、感染症患者受入体制の強化の拡充などが計上されています。
例えば、軽症者を千人受け入れるホテルを借り上げる予算65億円。
感染症に対処する医療従事者に特殊手当を支払える予算8億円。
センシティブな内容が含まれている可能性のあるメディアです。設定を変更
表示
都議選の最中に迷惑を被った私に対する誹謗中傷ブログの件で、本日、容疑者が警察に逮捕されました。容疑者は維新の会公認で都議選に出馬した土屋克彦氏。あまりの内容の酷さから警察に告訴状を提出したため、捜査が進んでいるとは聞いていましたが、まさか容疑者が対立候補とは思いませんでした。
都に対し要望をしてきた、下水からコロナウイルスを採取し、市中感染状況を把握する取り組みについて、都から「4月22日に初めて検出されました」との報告を受けました。
まだ十分な手法の確立には至っていませんが、検証を続けることで、早期の市中の感染把握に繋げたいと思います。
センシティブな内容が含まれている可能性のあるメディアです。設定を変更
表示
先日、インフルエンザに罹患していたと思われる女性が中目黒駅ホームから転落して死亡した事故を受けて、都市整備局に中目黒駅のホームドア設置を緊急要望した。計画ではメトロが2022年までに設置予定のようだが、これを前倒しするように都に求めた。二度と起きないように対策を促していきたい。
当選確実が出ました
逆風と言われ、苦しみ抜いてつかんだ4期目の当選。嬉しい、本当に嬉しいです。
応援してくださった皆さん、声をかけてくださった皆さん、目黒区の皆さん、託して下さって本当にありがとうございます
絶対に期待に応えてみせます
昨日発表された陽性率のグラフの算出根拠がわかりやすくなりました。
こちらをご参考にしてください。
子宮頸がんワクチンの議論が単純化され過ぎ。ワクチンには必ず副作用があるので、リスクとリターンを個人が選択できるようにヘルスリテラシーを上げることが公の仕事であって、白黒つけることが公の仕事ではない。
引用
堀江貴文(Takafumi Horie)
@takapon_jp
ホリエモンが政治家に頭を下げてまで「子宮頸がんワクチン」を推進する理由 (1/6) itmedia.co.jp/business/artic
熟議せずに決めたツケが回って来ているのに小池知事には即決しろと迫る方々がいます。とんでもない豊洲という土地を買ってしまった後処理をするのに慎重に検討を重ねるのは当然だ。まして豊洲の土地を拙速に購入した方々が即決を迫るというはいかがなものでしょうか。
人流が減れば、コロナ患者が減ると考えていた固定観念を変えないといけないかもしれない。
コロナが特に夏と冬に活性するウイルスだと考えると、この急激な減り方にも納得ができるし、他国の増減とも符合する。
イギリスがとった規制緩和モデルを参考に、飲食店規制のあり方を見直したい。
引用
上 昌広
@KamiMasahiro
朝日の医療科学部、相変わらず政府の宣伝塔ですね。新学期で人流は増えてますし、ワクチンが停滞する米国でも感染は減ってます。
(時時刻刻)ワクチン加わり感染急減 行動自粛し接種、効果 専門家「基本的な対策続けて」 新型コロナ asahi.com/articles/DA3S1
センシティブな内容が含まれている可能性のあるメディアです。設定を変更
表示
私立では部活ができているのに、都立高では原則禁止になっている、とのお声をいただき、都教育委員会に対応をもとめていた件。以下の通達が出ました。
結論は、
大会に伴う練習などは、コロナ対策を十分に行えば、実施してもよい、という内容です。
一度きりしかない夏の大会、悔いがないように。
センシティブな内容が含まれている可能性のあるメディアです。設定を変更
表示
ただいま都議会控室で、組織委員会の理事を務める小山有彦政調会長と話し合いました。
川淵氏の就任見送りに唖然とする以前に、会長の選任は組織委員会の理事会が決めることなので、小山理事が預かり知らない所で後任人事が伝えられることに驚いてます。
組織委員会に向かう小山議員を見送りました。
私が目指す「塾のない社会」とは「経済格差が教育格差」にならない社会です。第一歩は、公立学校内に「放課後教室」や「予備校」をつくって塾機能を取り込むことです。
すでに中学校には「スタディアシスト」という事業名で公約実現
今度は都立高校です
センシティブな内容が含まれている可能性のあるメディアです。設定を変更
表示
急遽、市場の問題で「ゴゴスマ」に出演することになり、新幹線に飛び乗り名古屋へ。すでにトンボ帰りの新幹線です。
どうも延期の二年間が必要なかったという風潮がありますが、これは「盛り土」がなかったことに対する追加対策工事さえも不要だったという話になりますので決して容認できません。
9月7日の都議会コロナ対策特別委員会で、都民ファーストの会を代表して私が質問しましたが、国の回答も酷いのですが、こういうことを国会で野党が質問しないのでしょうかね?
この情報開示は本来、国会議員の仕事だと思うんですけどね。
引用
上 昌広
@KamiMasahiro
東京都議会での国立病院機構についての東京都の回答です。国の酷さがわかります。
「都が、国に確認したところ、「病床確保料の額は、法人に関する情報であり、公になることにより、病院の診療や入院に影響が及び事業運営に支障があるため、国では公表していない」との回答であった」
ところで、自民党は、都税20%減税を打ち出していますが、4年前の公約でも掲げていませんでしたか?
この4年間の都議会で、都議会自民党から、そのような提案を本会議で聞いた記憶がありません。
新しい公約より、まず4年前の公約進捗を公表するのが筋ではないかと私たちは考えています。
引用
川松真一朗【Statesman、墨田区選出・42歳】
@kawamatsushin16
小池知事を守る事すら無くなったのか。
都議会閉会前に「無観客」決議を諮ればよかったのに。たしか、公約発表会見は延期して昨日だった。
あ、土曜日にアベマで共演した都F都議は「五輪は争点にならない」と明言していたような。
都民ファーストの会公約 五輪“無観客で” news24.jp/articles/2021/
水道民営化を断行した結果、外資企業にインフラを握られ、天井知らずの値上げで後悔した東南アジアの国々があります。
かつて私も、東京の水道の民営化のためフランス系メジャー「ヴェオリア」からロビー活動を受けたが、外資に握られてはいけないインフラがあります。民営化は絶対反対です。
センシティブな内容が含まれている可能性のあるメディアです。設定を変更
表示
インドから帰国の男性死亡 検疫後、指定施設で療養中(共同通信)
何度も言いますが、先月3月の1ヶ月間に日本に入国したインドからの外国人数は917名です。
これで本当に変異株対策はできるのでしょうか?
#Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/ea008
今年も何人かの保活相談に乗ってきましたが、一番悲惨だったのは、二人目がお腹にできて、会社を解雇され、職を失ったために、保育園から長男が退園を突きつけられたケース。これじゃあ、再就職もできません。一億総活躍も名ばかりか。
9月7日のコロナ特別委員会で明らかに出来たのは、都立病院のコロナ患者受入数。
駒込病院は、コロナ病床181床のうち156名、墨東病院は140床のうち125名の患者を受入れ。
コロナ拠点の豊島病院は、コロナ病床240床のところ185名の患者受入れているので、公的病院機能を果たしている。では国の病院は?
センシティブな内容が含まれている可能性のあるメディアです。設定を変更
表示
宇佐美氏のことですが、人の時間をなんだと思っているのか?面識もなく、一方的に批判してきて、反論を書けば、その返信もなく、いきなり公開討論会を開けとは。私はともかく、これを著名な政治家に常に求めるのだろうか。ネット上で起きたことをネット上で反論するのが筋!必要性の前に常識を疑う。
都立病院で、最前線で働いている医師などへの感染症対策特殊手当が、昨日の東京都補正予算で初めて計上されたものの、なんと一日340円しか手当されないことが分かった。
命がけの仕事です。
都立病院の報酬見直しは、条例改正が必要なようです。
改正も含めて見直さなきゃ、医師に申し訳が立たない。
都としての感染防止協力金が創設されます。
2店舗以上の事業者100万円
単独店舗の事業者50万円
対象は、都内の中小企業で、都の要請や協力依頼を受けて、全面的に協力いただける事業者です。
都の要請通り営業時間を短縮した飲食店なども含まれます。
センシティブな内容が含まれている可能性のあるメディアです。設定を変更
表示
雨の日の、店舗に置いてある傘入れのビニール袋の方が問題じゃないかと思うんですよね。あれこそ、使い回しできないし。あれは、よくて、レジ袋はダメってことはないかな。
引用
おじま紘平(東京都議会議員・練馬区)
@ojimakohei
政治家がこんなこと言ったら怒られるかも知れないけど、レジ袋の有料化って本当に良いことなんですか。環境政策は大事だけど、経済合理性に疑問。お店の手間は増えるし、お客の購買意欲は削がれるし、誰も得しない気がします。紙ストロー然り、木を見て森を見ずと言うか。ポリコレの典型だと思います。
これ、ハーシスのことですね。きっと。
そりゃ、入力項目が270もあれば、導入する病院の方がレアです。
システムの設計を見直さないと、どうにもね。病院関係者は「現場を理解してほしい」と嘆いていました。
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/ac4c4
今日から新しい体制で都民ファーストの会の築地・豊洲市場PTが始動します。経済港湾委員会の新メンバーをはじめ都市整備委員長の本橋委員長、財政委員会の尾島部会長が加わり、体制強化されます。引き続き私が座長を拝命し、事務局長は樋口議員。豊洲の課題と築地の再整備の検証を行います。
引用
上 昌広
@KamiMasahiro
参院選です.コロナ実績をメディアはもっと評価したほうがいい.意外かもしれませんが、都民ファーストは伊藤ゆう議員など党が中心となって、多くの貢献をしてきました.自宅に帰れない医師にホテルに宿泊できるように都に予算をお願いしたところ、すぐに動きました.荒木さん、アピールすればいいです
【唾液検査、導入支援を表明】
都ファが導入支援を求めた唾液検査。
代表質問の答弁で、
「唾液検査に期待。こうした新たな検査手法の普及などPCR検査体制の強化を行う」
と表明しました。
センシティブな内容が含まれている可能性のあるメディアです。設定を変更
表示
「公的病院の専用病床化をはじめとする取り組みを具体的に進めていかなければいけない」総理。
ようやく公的病院の役割を認識する総理が現れたと率直に嬉しく思います。
特にコロナ以外の救急も同時に行う墨東病院は最高峰の医療機関で、視察先に最適です。
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/6a1ce
私が予算委員会で提案した塾代支援「スタディ・クーポン」について、増子幹事長が代表質問したところ、
「渋谷区の事例は、学習塾等を利用できるクーポン券を給付する取組と聞いている。こうした取り組みも学習支援策の一つであり、今後、支援のあり方について検討する」と答弁した。実現に手応え!
センシティブな内容が含まれている可能性のあるメディアです。設定を変更
表示
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
トレンドはありません。