レス送信モード |
---|
最終奥義のおまけ貼るこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 123/09/06(水)07:01:01No.1098537807そうだねx5まぁ最終奥義のための技ってより元々最強技としてあった物を何処かの代で打ち砕いてそれが最終奥義になったんじゃねぇかな? |
… | 223/09/06(水)07:04:29No.1098538085+準奥義というか通常技で一番強いって感じの位置付けなので展開的にも天翔龍閃より気負わずに使えたり |
… | 323/09/06(水)07:09:03No.1098538459そうだねx7奥義伝授の過程で生まれた技って師匠が言ってるので |
… | 423/09/06(水)07:09:15No.1098538480そうだねx6師匠の体格でこれ出したら大抵のものは細切れになるよな… |
… | 523/09/06(水)07:09:23No.1098538490そうだねx1これ真剣でやったら酷い惨殺死体の出来上がりだよね… |
… | 623/09/06(水)07:11:05No.1098538625そうだねx1読み切りの戦国時代編だとこれが最終奥義だったからね |
… | 723/09/06(水)07:11:50No.1098538689+シンプルに斬撃を同時に全方向から浴びせれば回避も防御も不可能って理屈好き |
… | 823/09/06(水)07:12:09No.1098538714そうだねx2映像化する時スタッフが頭抱えてそうな技 |
… | 923/09/06(水)07:13:14No.1098538786+ビーム出る理由がわかんねえ |
… | 1023/09/06(水)07:13:33No.1098538819+旧アニメのときの演出良かった記憶がある |
… | 1123/09/06(水)07:14:21No.1098538886+実写版は完全再現は無理のでリスペクトした連続攻撃を福山雅治がやってた |
… | 1223/09/06(水)07:14:42No.1098538923そうだねx17>読み切りの戦国時代編だとこれが最終奥義だったからね |
… | 1323/09/06(水)07:17:13No.1098539171そうだねx2>旧アニメのときの演出良かった記憶がある |
… | 1423/09/06(水)07:19:09No.1098539358そうだねx8>ビーム出る理由がわかんねえ |
… | 1523/09/06(水)07:21:33No.1098539574+>>読み切りの戦国時代編だとこれが最終奥義だったからね |
… | 1623/09/06(水)07:24:13No.1098539830そうだねx7>これ真剣でやったら酷い惨殺死体の出来上がりだよね… |
… | 1723/09/06(水)07:25:03No.1098539914+>>ビーム出る理由がわかんねえ |
… | 1823/09/06(水)07:25:44No.1098539992+その順番は無理があるしカッコ悪いので実写のでいいだろ |
… | 1923/09/06(水)07:27:53No.1098540235+9回連続攻撃じゃ意味がなくて9発を同時に叩き込む技だからな… |
… | 2023/09/06(水)07:29:02No.1098540369+>9回連続攻撃じゃ意味がなくて9発を同時に叩き込む技だからな… |
… | 2123/09/06(水)07:29:17No.1098540402そうだねx1画面9分割してそれぞれ切り込む映像は好きだった |
… | 2223/09/06(水)07:29:28No.1098540418+ビームなら速度の調整で9発同時着弾も可能だからな |
… | 2323/09/06(水)07:30:43No.1098540568+2ゲージ技って感じ |
… | 2423/09/06(水)07:37:49No.1098541437+剣心の様子見るに神速での九発より超神速での一発のほうがずっと負担デカそうだからな |
… | 2523/09/06(水)07:41:20No.1098541878+正確には九発だけど |
… | 2623/09/06(水)07:43:36No.1098542167+るろ剣がインフレしていく作品なら天翔龍閃を九頭龍閃な感じで出せるようになっていったのやもしれんな |
… | 2723/09/06(水)07:44:19No.1098542250+不殺かつ軽量の剣心が使うからいまいち決め手にかけるみたいな印象あるけど本来は師匠がガチで使うならこれひとつで全部殺せるみたいなクソ技 |
… | 2823/09/06(水)07:46:25No.1098542523+回避不可の即死技 |
… | 2923/09/06(水)07:46:31No.1098542532+師匠も奥義打てるの?絶対防げないじゃん |
… | 3023/09/06(水)07:48:14No.1098542772+ほとんど同時に見えるくらいの神速の9連打とかじゃなく同時に9発ってどうなってんの |
… | 3123/09/06(水)07:49:04No.1098542883+師匠の天翔龍閃の二撃目を出させる奴がいたら凄いよね |
… | 3223/09/06(水)07:49:39No.1098542953+師匠が全力で天翔龍閃使ったらとんでもないことになりそう |
… | 3323/09/06(水)07:49:56No.1098542993そうだねx6>ほとんど同時に見えるくらいの神速の9連打とかじゃなく同時に9発ってどうなってんの |
… | 3423/09/06(水)07:52:39No.1098543361+防御不能技とそれを突破するための絶対先制技というゲームのメタみたいな準奥儀と奥儀 |
… | 3523/09/06(水)07:52:55No.1098543389そうだねx1剣術の基本である九つの斬りかたを同時に必殺の威力で出してるんだから殆どの技の上位互換なんだよな |
… | 3623/09/06(水)07:54:08No.1098543559+>剣術の基本である九つの斬りかたを同時に必殺の威力で出してるんだから殆どの技の上位互換なんだよな |
… | 3723/09/06(水)07:54:09No.1098543563そうだねx1習得シーンで剣心がなんか出た…って顔してるからよけいビーム技みたいに見える |
… | 3823/09/06(水)07:54:34No.1098543618+>これ使えるならこれだけでいいじゃんってなる |
… | 3923/09/06(水)07:54:37No.1098543632+>剣術の基本である九つの斬りかたを同時に必殺の威力で出してるんだから殆どの技の上位互換なんだよな |
… | 4023/09/06(水)07:55:37No.1098543775そうだねx2高速で同時に9回切るより更に速い奥義 |
… | 4123/09/06(水)07:56:52No.1098543946そうだねx2>実態は前者だよ表現としては後者だけど |
… | 4223/09/06(水)07:57:16No.1098543996+弥彦も何発か取ってるから完璧に9発同時ではない |
… | 4323/09/06(水)07:58:21No.1098544145そうだねx13>だから前者だとマジで辻褄が合わない |
… | 4423/09/06(水)07:58:25No.1098544155そうだねx1やっぱ最後の突きを柄頭でやるのは無茶だよ! |
… | 4523/09/06(水)07:59:22No.1098544283+>弥彦も何発か取ってるから完璧に9発同時ではない |
… | 4623/09/06(水)07:59:40No.1098544336+作中全部そうだけど逆刃でさえなければ大体速攻で勝ってるよね剣心 |
… | 4723/09/06(水)07:59:42No.1098544343そうだねx4>ほとんど同時に見えるくらいの神速の9連打とかじゃなく同時に9発ってどうなってんの |
… | 4823/09/06(水)07:59:46No.1098544354+>やっぱ最後の突きを柄頭でやるのは無茶だよ! |
… | 4923/09/06(水)08:01:55No.1098544669+間合いを詰めながら放つから刀身での突きが最後は絶対やりにくいよなとずっと思ってる |
… | 5023/09/06(水)08:03:00No.1098544822そうだねx2飛天御剣流クズ── |
… | 5123/09/06(水)08:03:24No.1098544882+>剣心の様子見るに神速での九発より超神速での一発のほうがずっと負担デカそうだからな |
… | 5223/09/06(水)08:04:01No.1098544990+極論適当に刀構えておけば1発は防げるよ |
… | 5323/09/06(水)08:04:18No.1098545046+人誅編の剣心は焦りから技のチョイスをミスることがあるな |
… | 5423/09/06(水)08:04:26No.1098545069そうだねx1実写版は普通に連撃だったけど痛そう感は凄かった |
… | 5523/09/06(水)08:04:40No.1098545110そうだねx1>極論適当に刀構えておけば1発は防げるよ |
… | 5623/09/06(水)08:04:52No.1098545140+>師匠も奥義打てるの?絶対防げないじゃん |
… | 5723/09/06(水)08:04:59No.1098545162そうだねx3>極論適当に刀構えておけば1発は防げるよ |
… | 5823/09/06(水)08:05:08No.1098545179+頭おかしいのがこれ3連発はできるところ |
… | 5923/09/06(水)08:06:21No.1098545417+9発同時なんだから唐竹あたりの一発を防いで |
… | 6023/09/06(水)08:06:25No.1098545431+ビーム出したりブラックホール出したりさあ |
… | 6123/09/06(水)08:06:45No.1098545488+TP消費が少ない使いやすい技って感じ |
… | 6223/09/06(水)08:06:49No.1098545511+刀を水平か垂直に体の中心に構えれば3発は防げるかもだし… |
… | 6323/09/06(水)08:07:32No.1098545606+9発防がないとあまり意味はないから… |
… | 6423/09/06(水)08:07:34No.1098545613+剣心が初めて放った時のリアクションが面白い |
… | 6523/09/06(水)08:07:48No.1098545662+何!高速の9連撃なんだから最初の一発を止めれば残りも自然飛んでこないのではないのか! |
… | 6623/09/06(水)08:08:50No.1098545833+本来は真剣で使うので頑張って八発防げても一発食らったら死ぬクソゲーである |
… | 6723/09/06(水)08:09:41No.1098545980そうだねx4>何!高速の9連撃なんだから最初の一発を止めれば残りも自然飛んでこないのではないのか! |
… | 6823/09/06(水)08:09:52No.1098546019そうだねx2実際には一発でも真剣で食らったら死ぬ基本の斬撃を九発同時というコンセプトなので |
… | 6923/09/06(水)08:10:05No.1098546040+九頭龍閃に対して |
… | 7023/09/06(水)08:10:27No.1098546103そうだねx1>何!高速の9連撃なんだから最初の一発を止めれば残りも自然飛んでこないのではないのか! |
… | 7123/09/06(水)08:10:34No.1098546129+壱は龍鎚閃 |
… | 7223/09/06(水)08:10:35No.1098546133+このおまけやたら使い勝手よくない? |
… | 7323/09/06(水)08:10:59No.1098546194+>実写版は普通に連撃だったけど痛そう感は凄かった |
… | 7423/09/06(水)08:11:26No.1098546273そうだねx3縁も大概やべぇな… |
… | 7523/09/06(水)08:11:37No.1098546299そうだねx1実写FINALの九頭→硬直キャンセル天翔は無法すぎた |
… | 7623/09/06(水)08:12:54No.1098546513そうだねx1>九頭龍閃に対して |
… | 7723/09/06(水)08:13:04No.1098546536そうだねx1>弥彦も何発か取ってるから完璧に9発同時ではない |
… | 7823/09/06(水)08:13:25No.1098546593+>実写FINALの九頭→硬直キャンセル天翔は無法すぎた |
… | 7923/09/06(水)08:14:07No.1098546699+これも耐えて天翔龍閃まで耐えたCCO様おかしいよ… |
… | 8023/09/06(水)08:15:05No.1098546883そうだねx1>あれは弥彦は同時に5つまでの刃止めが出来るだけだと考えてる |
… | 8123/09/06(水)08:16:09No.1098547039+たしか龍巣閃も連撃技だけど九頭龍閃と結構違う感じなのか |
… | 8223/09/06(水)08:16:19No.1098547064+実写版の連撃撲殺解釈が一番しっくりきたよ |
… | 8323/09/06(水)08:16:26No.1098547084+志々雄は |
… | 8423/09/06(水)08:16:51No.1098547167+九頭龍閃に対処できる奴はみんなおかしい |
… | 8523/09/06(水)08:17:14No.1098547237+>たしか龍巣閃も連撃技だけど九頭龍閃と結構違う感じなのか |
… | 8623/09/06(水)08:17:38No.1098547306+>志々雄は |
… | 8723/09/06(水)08:18:18No.1098547407+龍巣閃は普通に連撃 |
… | 8823/09/06(水)08:18:23No.1098547423+龍巻閃枯と旋の区別が分からない |
… | 8923/09/06(水)08:18:26No.1098547435+縁戦での描写が悪かっただけで縁も9発同時に防御出してたのかもしれない |
… | 9023/09/06(水)08:18:30No.1098547440+そんな技できるわけがないです師匠 |
… | 9123/09/06(水)08:18:42No.1098547477+>たしか龍巣閃も連撃技だけど九頭龍閃と結構違う感じなのか |
… | 9223/09/06(水)08:18:56No.1098547512そうだねx2タイムリミット以外で倒せなかった人だもんCCO様… |
… | 9323/09/06(水)08:19:36No.1098547611+弥彦が5撃まで止めた時はやっぱ同時に出してるよこれって思っちゃった |
… | 9423/09/06(水)08:20:27No.1098547759+真剣なら連撃のどっかで倒せてただろうってのはある |
… | 9523/09/06(水)08:20:52No.1098547819+>志々雄は |
… | 9623/09/06(水)08:21:16No.1098547897そうだねx2>>九頭龍閃に対して |
… | 9723/09/06(水)08:21:23No.1098547913そうだねx1>タイムリミット以外で倒せなかった人だもんCCO様… |
… | 9823/09/06(水)08:24:08No.1098548354+やっぱり今のハードでるろ剣の格ゲーやってみたくない? |
… | 9923/09/06(水)08:24:45No.1098548462+頭かち割られて燃やされても生きてた男だ |
… | 10023/09/06(水)08:25:25No.1098548583+>やっぱり今のハードでるろ剣の格ゲーやってみたくない? |
… | 10123/09/06(水)08:25:31No.1098548601+火傷の治療も宗次郎の家の床下で包帯巻いてたくらいだっけ? |
… | 10223/09/06(水)08:25:58No.1098548676+なんか火遊びしてたけど燃やされずに真っ当に殺人剣磨いてたらもっとヤバかった気がするよ志々雄 |
… | 10323/09/06(水)08:26:17No.1098548732+>>やっぱり今のハードでるろ剣の格ゲーやってみたくない? |
… | 10423/09/06(水)08:26:20No.1098548745+尖閣編で湯治とかしてたけどもう湯治でどうこうなるレベルじゃねえからなどう見ても |
… | 10523/09/06(水)08:26:49No.1098548831+九頭龍閃は1ゲージ技 |
… | 10623/09/06(水)08:27:15No.1098548897+>やっぱり今のハードでるろ剣の格ゲーやってみたくない? |
… | 10723/09/06(水)08:27:18No.1098548906+熱が弱点なのに暑いところで戦うという謎のこだわりがなければ時代に負けることはなかった… |
… | 10823/09/06(水)08:28:23No.1098549099そうだねx1>熱が弱点なのに暑いところで戦うという謎のこだわりがなければ時代に負けることはなかった… |
… | 10923/09/06(水)08:28:32No.1098549126+>なんか火遊びしてたけど燃やされずに真っ当に殺人剣磨いてたらもっとヤバかった気がするよ志々雄 |
… | 11023/09/06(水)08:28:33No.1098549130そうだねx2>九頭龍閃は1ゲージ技 |
… | 11123/09/06(水)08:28:53No.1098549190+CCOの理由なき固さに理由つけたのが凍座みたいなイメージ |
… | 11223/09/06(水)08:28:56No.1098549200+>九頭龍閃は1ゲージ技 |
… | 11323/09/06(水)08:29:05No.1098549219そうだねx1>九頭龍閃は1ゲージ技 |
… | 11423/09/06(水)08:29:11No.1098549233+九頭龍閃はまぁいいよ |
… | 11523/09/06(水)08:29:41No.1098549317+>CCOの理由なき固さに理由つけたのが凍座みたいなイメージ |
… | 11623/09/06(水)08:29:44No.1098549325+出来た…!ってなんだよ |
… | 11723/09/06(水)08:30:26No.1098549442+めちゃめちゃ早く打ち込んでるだけだよね? |
… | 11823/09/06(水)08:30:45No.1098549497+>九頭龍閃から九頭龍閃がつながるの調整ミスですよね |
… | 11923/09/06(水)08:31:34No.1098549617+>>九頭龍閃は1ゲージ技 |
… | 12023/09/06(水)08:31:43No.1098549639+>9回にこだわる必要ある? |
… | 12123/09/06(水)08:31:50No.1098549655+>志々雄は |
… | 12223/09/06(水)08:31:51No.1098549662+>九頭龍閃はまぁいいよ |
… | 12323/09/06(水)08:32:22No.1098549736+じゃあどうしろというのだ |
… | 12423/09/06(水)08:32:35No.1098549764+>めちゃめちゃ早く打ち込んでるだけだよね? |
… | 12523/09/06(水)08:33:14No.1098549859+ヤマタノ龍閃 |
… | 12623/09/06(水)08:33:20No.1098549877+3べぇくずりゅうせん |
… | 12723/09/06(水)08:33:59No.1098549969+文字が出る所とか格ゲーにどハマりしてたんだろうな |
… | 12823/09/06(水)08:34:51No.1098550094+くずりゅうせんいっぱい! |
… | 12923/09/06(水)08:35:24No.1098550184そうだねx2>文字が出る所とか格ゲーにどハマりしてたんだろうな |
… | 13023/09/06(水)08:35:31No.1098550201+>火傷の治療も宗次郎の家の床下で包帯巻いてたくらいだっけ? |
… | 13123/09/06(水)08:35:36No.1098550219+>文字が出る所とか格ゲーにどハマりしてたんだろうな |
… | 13223/09/06(水)08:35:39No.1098550221+旧アニメでは技名叫んでたしそういうものだと思っていたが |
… | 13323/09/06(水)08:35:43No.1098550237+>文字が出る所とか格ゲーにどハマりしてたんだろうな |
… | 13423/09/06(水)08:36:15No.1098550322+ただ1フレーム目に無敵ないのは痛い |
… | 13523/09/06(水)08:36:39No.1098550389+>>文字が出る所とか格ゲーにどハマりしてたんだろうな |
… | 13623/09/06(水)08:37:10No.1098550491+技出すと文字出てくるのはジャンプのバトル漫画の定番ではないか? |
… | 13723/09/06(水)08:37:17No.1098550504そうだねx2>ヒット数表記出る格ゲーのほうが多いと思う |
… | 13823/09/06(水)08:37:17No.1098550505+Fateの燕返しをアニメで見たときようやく「九頭龍閃って設定通りに映像化するとこうなるのか」ってなった |
… | 13923/09/06(水)08:38:21No.1098550692+一発クリーンヒットしたらその時点で即死だろうからその時点で技止めるんじゃねえの |
… | 14023/09/06(水)08:38:56No.1098550784+>九頭龍閃に対して |
… | 14123/09/06(水)08:39:22No.1098550851+>一発クリーンヒットしたらその時点で即死だろうからその時点で技止めるんじゃねえの |
… | 14223/09/06(水)08:39:52No.1098550934+>師匠なら剣心より速い |
… | 14323/09/06(水)08:40:18No.1098551002+>熱が弱点なのに暑いところで戦うという謎のこだわりがなければ時代に負けることはなかった… |
… | 14423/09/06(水)08:41:41No.1098551246+>ただ1フレーム目に無敵ないのは痛い |
… | 14523/09/06(水)08:41:49No.1098551281そうだねx2>クソチートキャラなのでは? |
… | 14623/09/06(水)08:41:56No.1098551299+神速の殺人剣っていうから速さのために他を捨ててる流派だと思うじゃないですか |
… | 14723/09/06(水)08:42:39No.1098551426+>クソチートキャラなのでは? |
… | 14823/09/06(水)08:42:40No.1098551434+>奥義伝授の過程で生まれた技って師匠が言ってるので |
… | 14923/09/06(水)08:43:37No.1098551601そうだねx1>師匠のはこれ何当てても死ぬ火力出せるゴリラが命中率上げるために速く振ってるだけじゃないですか |
… | 15023/09/06(水)08:43:58No.1098551657+合戦を勝ち戦にするチート流派が飛天御剣流だ |
… | 15123/09/06(水)08:44:26No.1098551751+性能立ち位置名前全部好きだけど主人公に向いてない技という不遇 |
… | 15223/09/06(水)08:45:45No.1098551999+>そういえば文字が勝手に出るだけで別に叫んじゃいなかったな… |
… | 15323/09/06(水)08:45:54No.1098552027+>クソチート改造する途中で逃げた剣心が悪い |
… | 15423/09/06(水)08:46:17No.1098552109+>下りずに山にいつづけたら高身長マッチョメンになってたの? |
… | 15523/09/06(水)08:46:54No.1098552230+>>クソチート改造する途中で逃げた剣心が悪い |
… | 15623/09/06(水)08:47:13No.1098552291+>>クソチート改造する途中で逃げた剣心が悪い |
… | 15723/09/06(水)08:47:15No.1098552300+14歳で出奔したから体作りはこれからだったのかな |
… | 15823/09/06(水)08:48:12No.1098552468+オレがどんなに最強で最高な師匠であっても不肖の弟子の身長を伸ばすことはできん… |
… | 15923/09/06(水)08:48:32No.1098552535+師匠並の体格で天翔龍閃撃ったら基本なんでも真っ二つだよね… |
… | 16023/09/06(水)08:48:54No.1098552582+流石に体格には限界がある |
… | 16123/09/06(水)08:49:00No.1098552591+剣の才能はあったが体格の才能はなかった |
… | 16223/09/06(水)08:49:23No.1098552671+縁レベルでも海を割ることできるから師匠なら空を割るだろ |
… | 16323/09/06(水)08:49:42No.1098552743+才能(体格)がなくても強いからやばい |
… | 16423/09/06(水)08:50:08No.1098552821+小兵向けの剣術なら体に無理なく達人になれただろうけど |
… | 16523/09/06(水)08:50:27No.1098552897+九頭龍閃は突進技だから返しには向いてないとかありそう |
… | 16623/09/06(水)08:50:53No.1098552982+剣心の才能は主に先読みとか勘がメインっぽいのでフェイントを掛けられると途端に弱々になる |
… | 16723/09/06(水)08:51:10No.1098553066+身体にガタが来るのが他の剣士よりずっと早いのは |
… | 16823/09/06(水)08:51:16No.1098553082+>才能(体格)がなくても強いからやばい |
… | 16923/09/06(水)08:51:25No.1098553115そうだねx1適性の無い剣心で最強クラスなんだから適性のある師匠は…って戦闘少なくても理解できるのいいよね |
… | 17023/09/06(水)08:52:21No.1098553299+剣の天鱗とか天賦の才はあるんだけど肝心の肉体がね… |
… | 17123/09/06(水)08:54:12No.1098553639+>小兵向けの剣術なら体に無理なく達人になれただろうけど |
… | 17223/09/06(水)08:55:13No.1098553803そうだねx2剣心の飛天御剣流は多分肉体寿命の前借りみたいな感じ |
… | 17323/09/06(水)08:55:36No.1098553876+>飛天御剣流がやばいのか体格才能なくても強い剣心がやばいのか |
… | 17423/09/06(水)08:55:36No.1098553878+ぴょんぴょん飛ぶにはチビな方が有利だろうし一長一短っぽい |
… | 17523/09/06(水)08:56:21No.1098554006+多分剣心が筋肉ムキムキの大男だったら師匠を超えてた |
… | 17623/09/06(水)08:57:28No.1098554186+先読みとか速度が最上級だからな剣心 |
… | 17723/09/06(水)08:58:02No.1098554297+どれだけ剣の才能あるけど体格が不向きと女狐がいってたから |
… | 17823/09/06(水)08:58:18No.1098554333+武器も技も心も全て揃った剣心の最高潮はたぶん縁とのラストバトル |
… | 17923/09/06(水)08:58:19No.1098554338+幕末で暗殺者するなら師匠より剣心のほうが向いてそう |
… | 18023/09/06(水)08:59:15No.1098554514+飛天のマントも似合わないしな |
… | 18123/09/06(水)09:00:57No.1098554797+>幕末で暗殺者するなら師匠より剣心のほうが向いてそう |
… | 18223/09/06(水)09:05:55No.1098555605+弱者を守る為の剣ではあるけど使い手は弱者であってはならないって結構レアな設定だよね飛天御剣流 |
… | 18323/09/06(水)09:06:06No.1098555642+当時では普通に平均身長だったからな剣心 |
… | 18423/09/06(水)09:07:21No.1098555849+アニメだと剣路も弟子入りしてるけど絶対向いてないって |
… | 18523/09/06(水)09:07:29No.1098555869+連撃系の強技のあと最強技が一撃が強いタイプなのはゲームだとよくあるな |
… | 18623/09/06(水)09:08:11No.1098555960+心根から弟子に見出した割には逸材だよね心太 |
… | 18723/09/06(水)09:10:59No.1098556437+しょっちゅう破られてるイメージだけど破った事あるのって |
… | 18823/09/06(水)09:13:28No.1098556854+>しょっちゅう破られてるイメージだけど破った事あるのって |
… | 18923/09/06(水)09:25:33No.1098558761+この技は9つで倒せなかったら27までコンボ伸ばせるのも強い |
… | 19023/09/06(水)09:28:47No.1098559280+ジャンプアルティメットスターズの九頭龍閃がすごいかっこよかった記憶 |
… | 19123/09/06(水)09:29:00No.1098559327+>>これ真剣でやったら酷い惨殺死体の出来上がりだよね… |
… | 19223/09/06(水)09:29:44No.1098559456+3発でへばるのはちょっと雑魚過ぎるな |
… | 19323/09/06(水)09:30:48No.1098559631+体がボロボロの剣心だから3連射止まりなだけだろう |
… | 19423/09/06(水)09:32:09No.1098559870+天翔龍閃は袈裟に泣き別れするだけだし |
… | 19523/09/06(水)09:33:16No.1098560054そうだねx1>3発でへばるのはちょっと雑魚過ぎるな |
… | 19623/09/06(水)09:34:16No.1098560225+>体がボロボロの剣心だから3連射止まりなだけだろう |
… | 19723/09/06(水)09:35:01No.1098560358+>追加HPを削り切るまではクリティカルでないから無理だろ |
… | 19823/09/06(水)09:35:07No.1098560378+身長190で体重も90は欲しいよね |
… | 19923/09/06(水)09:35:28No.1098560450+>追加HPを削り切るまではクリティカルでないから無理だろ |
… | 20023/09/06(水)09:36:05No.1098560545+剣心が師匠より絶対に弱い理由だしな体格差は |
… | 20123/09/06(水)09:37:01No.1098560690+一般人は追加HPないから刃物で切られると即死する |
… | 20223/09/06(水)09:39:59No.1098561144そうだねx6忘れられがちだけど本来の九頭龍閃は「九発叩き込んで必殺」じゃなく「一撃必殺を九発」だからね |
… | 20323/09/06(水)09:42:47No.1098561597そうだねx4やっぱ九頭龍閃かっけえわ……… |
… | 20423/09/06(水)09:45:19No.1098562046+何と戦う想定なんだよ |
… | 20523/09/06(水)09:45:42No.1098562112+天翔龍閃強いけどもただの超速い居合で奥義なのおかしい気もする |
… | 20623/09/06(水)09:46:38No.1098562296+>何と戦う想定なんだよ |
… | 20723/09/06(水)09:47:29No.1098562447そうだねx4>何と戦う想定なんだよ |
… | 20823/09/06(水)09:50:25No.1098562991+>天翔龍閃強いけどもただの超速い居合で奥義なのおかしい気もする |
… | 20923/09/06(水)09:51:24No.1098563181+速すぎる上に威力もおかしいからなアレ… |
… | 21023/09/06(水)09:51:53No.1098563262+剣心が一番使ってるのは土龍閃だよね? |
… | 21123/09/06(水)09:52:13No.1098563322+相手が一人だから一回で止まるけど複数人相手だと |
… | 21223/09/06(水)09:52:19No.1098563339+>忘れられがちだけど本来の九頭龍閃は「九発叩き込んで必殺」じゃなく「一撃必殺を九発」だからね |
… | 21323/09/06(水)09:52:54No.1098563441そうだねx1>剣心が一番使ってるのは土龍閃だよね? |
… | 21423/09/06(水)09:53:07 ID:.19QLk1UNo.1098563487+>天翔龍閃強いけどもただの超速い居合で奥義なのおかしい気もする |
… | 21523/09/06(水)09:53:19No.1098563528+>相手が一人だから一回で止まるけど複数人相手だと |
… | 21623/09/06(水)09:53:31No.1098563561+>天翔龍閃強いけどもただの超速い居合で奥義なのおかしい気もする |
… | 21723/09/06(水)09:55:13No.1098563906+天翔龍閃は相手の大技を見てから後出ししてもこっちが先に攻撃出来るのが終わってる |
… | 21823/09/06(水)09:55:28No.1098563952+最強の一撃ガードしたらなんで有利フレーム取って殺しにくるんです? |
… | 21923/09/06(水)09:56:40No.1098564174+天翔龍閃の二撃目は相手の体勢を崩す効果も備えてるのが強すぎるよ… |
… | 22023/09/06(水)09:57:29No.1098564295+実戦向けならランダムに滅多斬りにする竜巣閃だっけ |
… | 22123/09/06(水)09:58:03No.1098564390+天翔龍閃って避けたら2撃目来るけどもしかして防げばそれで終わりか? |
… | 22223/09/06(水)09:58:08No.1098564402+映画だと龍追閃だな一番使ってるの |
… | 22323/09/06(水)09:59:23No.1098564610+>天翔龍閃って避けたら2撃目来るけどもしかして防げばそれで終わりか? |
… | 22423/09/06(水)09:59:43No.1098564670+>天翔龍閃って避けたら2撃目来るけどもしかして防げばそれで終わりか? |
… | 22523/09/06(水)10:00:00No.1098564727+二十七頭龍閃でも倒せない凍座も師匠ならいけるかな |
… | 22623/09/06(水)10:00:42No.1098564845+まあ神速の抜刀術を2回防いでかつ健診より早く攻撃できるんならそうなんじゃないか? |
… | 22723/09/06(水)10:00:51No.1098564872+飛天の継承者はトップクラスの剣才と身体能力があるけど他に匹敵する猛者が居ない訳じゃないからな |
… | 22823/09/06(水)10:01:02No.1098564904+師匠なら九頭龍閃使わなくても倒せそう |
… | 22923/09/06(水)10:01:58No.1098565078+二撃目を防ぐなり避けるなりしても今度は三撃目が飛んでくると思う |
… | 23023/09/06(水)10:03:52No.1098565463+二の足ブーストと真空ブーストが無い通常攻撃でしか無いぞ三撃目は |
… | 23123/09/06(水)10:05:01No.1098565652+>二十七頭龍閃でも倒せない凍座も師匠ならいけるかな |
… | 23223/09/06(水)10:05:52No.1098565795+そもそも不殺でもなんでもねえ確実に敵ぶっ殺す抜刀術だからオーバーキルしようがどうでもいい剣心が使う場合何その殺意って突っ込まれるだけで |
… | 23323/09/06(水)10:06:01No.1098565825+それこそ服部先生とか師匠相手でもフィジカル負けは無さそうだしな |
… | 23423/09/06(水)10:06:44No.1098565956+剣心の使う飛天御剣流は肉体ついてきてない出来損ないだからな |
… | 23523/09/06(水)10:06:51No.1098565985+九頭龍閃は突進術だからガタイの良さと体重がモロに影響してくるんだよね |
… | 23623/09/06(水)10:06:59No.1098566008+殺したつもりでもバフかかった相手は反撃に来ることあるから |
… | 23723/09/06(水)10:07:06No.1098566032+というか冷静に考えたら同時の9連撃ってもう魔法とかでは? |
… | 23823/09/06(水)10:07:47No.1098566157+>というか冷静に考えたら同時の9連撃ってもう魔法とかでは? |