ワケあって今回しかご提供できない
スペシャル特典があります/

ただし、先着30名限定募集なので
今すぐ詳細をご確認下さい。

ワケあって今回しかご提供できない
スペシャル特典があります/

ただし、先着30名限定募集なので
今すぐ詳細をご確認下さい。

メルマガ配信ツールで悩んでます…

僕は、日頃からメルマガを使って情報を発信しています。

そして、どのアソビズも
メルマガを軸に構築していると公言しています。

アソビズだけではありません。

一般企業のコンサルも
全てメルマガを軸にビジネスを構築しています。

ビジネスを安定させるには、メルマガが最強だからです。

メルマガを使うからこそビジネスが安定し、
ビジネスが安定するからこそ安定収入が手に入るわけですね。

日頃からこんな内容をメルマガで発信していることもあり
ウチの読者さんからもメルマガに関する質問がたくさん届きます。

特によく届くのが、メルマガ配信ツールに関する悩みです。

例えば、、、

「世の中にはたくさんのメルマガ配信ツールがありすぎて
どれを選べば良いかわかりません…」

「たくさんの機能があるからとオススメされた
月額課金型のメルマガ配信スタンドと契約しました。
しかし、あまりに高機能すぎて全く使いこなせません…」

「奥本さんのオススメ配信ツールがあれば教えてくれませんか?」

中には、

「メルマガ配信スタンドの月額料金が負担なので
もうメルマガを辞めようか検討しています…」

と頭を抱えて相談される読者さんもいます。

「私もメルマガで稼ぎたいと思いました!」

「楽しませながら価値提供できるステップメールで
読者さんに喜ばれながら安定収入を作りたいです!」

「コピーライターとしてメルマガを使ったプロモーションで
ドカンと一気に何百万円、何千万円と売上を上げてみたいです」

こんな声を頂くこともよくあります。

実際にメルマガやステップメールをスタートする人もいます。

しかし、その一方でこんな声も聞こえてきます。

「メルマガを始めたいけど
どの配信ツールが良いかわかりません…。

奥本さんのオススメ配信ツールがあれば教えてくれませんか?」

「たくさんの機能があるメルマガ配信スタンドと契約したけど
多機能すぎて結局使いこなせません…」

「メルマガ配信スタンドの月額料金が負担なので
もうメルマガを辞めようか検討しています…」

こんな悩みもよく僕のところに届きます。

いえ、むしろこういった悩みの方がたくさん届きます。

メルマガ初心者ほどツール選びで失敗…

メルマガに関する相談を聞けば聞くほど
ある現実が見えてきました…。

実は、、、

メルマガ初心者さんほど
メルマガ配信ツール選びで失敗している

という現実です。

もっと言うと、身の丈に合っていない配信ツールを
選択している人が本当に多いのです。

というか、多すぎます。

例えば、、、

…などなど挙げればキリがありません。

もちろん、既にメルマガで稼げていれば問題ありません。

高機能でも、海外製でも、毎月数万円の月額課金がかかっても
どうぞご自由に使って頂いて問題はないと思います。

稼げていれば大した負担には感じないでしょうから。

しかし、メルマガでまだ稼げていない人や
メルマガで稼げる確信もまだ持てていない人が
高機能なメルマガ配信ツールを使うメリットはありません。

高機能になればなるほど、それだけ月額料金も高くなります。

お金に余裕のないメルマガ初心者さんが
高機能で月額料金のかかる配信ツールを選ぶ必要なんてありません。

というか、月額料金のかかるツールを選んではいけないのです。

実際、メルマガを始めたにもかかわらず
メルマガを辞めようかと検討し始めるきっかけは
ほぼ間違いなくメルマガ配信ツールです。

楽しいビジネスを作って安定収入を手に入れるために
メルマガを使おうとしているわけですよね。

にもかかわらず、メルマガ配信ツールが
あなたのビジネスの邪魔をしているなんて
まさに本末転倒です。

これでは前に進むものも進みません。

いいですか?

メルマガ初心者が最初につまづくのが
メルマガ配信ツール選びです。

そして、メルマガを辞めようと考え始めるきっかけとして
一番多いのもメルマガ配信ツールです。

逆に言えば、メルマガ配信ツール選びで成功すれば
あなたがメルマガで稼ぐ第一歩は既に成功したと言っても
過言ではありません。

それほどメルマガ配信ツール選びは重要なのです。

特に、これからメルマガをスタートさせる
メルマガ初心者にとってはそうです。

高機能ツールを選ぶメルマガ初心者

メルマガ初心者ほどツール選びで気をつけろ!

ツール選びで失敗してしまう初心者があまりにも多いので
メルマガ配信ツール選びについてあえて厳しくお伝えしました。

しかし、決してあなたを責めているわけではありません。

メルマガ初心者であれば
メルマガ配信ツールを選ぶ基準がわからないはずです。

特に、これからメルマガをスタートする人はそうでしょう。

さらに、ぶっちゃけた話を言うと…
メルマガ配信ツールを売りたい人間は
この弱点に付け込んできます。

「このメルマガ配信スタンドは
こんな機能やあんな機能もあって
とにかく高機能なんです!」

「最初からこのメルマガ配信スタンドと契約すれば
もう一生使い続けられますよ」

こんな耳障りの良い売り文句で説得してくるのです。

こんな状況であれば
あなたが間違ったツール選びをしてしまったとしても
不思議でもなんでもありません。

何を隠そう、僕自身もメルマガ配信ツール選びでは
散々失敗した経験があります。

これまでに30個以上のメルマガ配信ツールを使ってきましたが
最初の10個までは本当に手探り状態でした。

誰かがオススメしているツールを契約しては

「ダメだ、自分には使いこなせない…」

と他のツールへ移っていく。

毎回、貴重な時間とお金をムダにして終わる。

この悪循環をずっと繰り返してきました。

あなたには絶対に
こんなムダな時間やお金を使ってほしくありません。

そこで、メルマガ配信ツールを選ぶときに
メルマガ初心者がやってしまいがちな3つの勘違いを
今からお伝えします。

この3つの勘違いを犯しているうちは
メルマガ配信ツール選びで失敗し続けますので
くれぐれもご注意下さい。

メルマガ初心者の勘違い ❶

ずっと使えるツールを選んでしまう

「読者数が増えても最初から最後までずっと使える
メルマガ配信ツールを選んでおきましょう!

長期的に見れば、その方が
何度もツールの操作方法を覚えずに済むから効率的ですよ!」

こんなアドバイスをするメルマガコンサルタントがよくいます。

人間は誰しも体験していない世界には
大きな不安を感じてしまうので
将来のスイッチコストが気になってしまいますよね。

実際、稼げていなかった頃の僕も
このアドバイスを真に受けてしまった一人です。

そして、初めて契約するにもかかわらず
超がつくほど高機能なメルマガ配信ツールと契約した過去があります。

結論から言えば、大失敗でした…。

なぜか?

そもそもメルマガ初心者が高機能なメルマガ配信スタンドを契約しても
たくさんある機能をきちんと使いこなすことができないのです。

また、当然のことながら、高機能であるがゆえに
月額利用料もそれだけ高額になってしまいます。

メルマガ初心者が高機能なメルマガ配信スタンドと契約しても
機能を十分に使いこなせない上に
大きな負担を背負わされてしまうのです。

その結果、月額利用料がストレスになって
メルマガを諦めてしまう初心者さんが続出してしまうのです。

メルマガ初心者さんにまず最初に理解しておいてほしいのは、
あなたのビジネスのステージや規模に従って
自分に合ったメルマガ配信ツールに変えていく必要があることです。

例えば、お子さんの服を考えてみて下さい。

生まれたばかりのお子さんであれば
かわいらしいベビー服を着せますよね。

いずれは中学生になるのだからと言って
学ランやセーラー服は着せませんよね。

また、まかりまちがっても
おじいちゃんやおばあちゃんの服は着せないはずです。

それぞれステージに合った服装があるからです。

にもかかわらず、ことメルマガ配信ツールになると
なぜか赤ちゃんに学ランを着せたがる人や
おじいちゃんの服を着ようとする人まで現れます。

どう考えても滑稽ですよね。

中には、ツールが変わると操作方法がまるで変わってしまうと
心配している人もいるかもしれません。

しかし、ご安心下さい。

僕自身、30個以上のメルマガ配信ツールを使ってきましたが
よく使う機能やその操作方法はどのツールもほとんど同じです。

ツールが変わってもイチから出直しというわけではありません。

ほら、車の運転がそうですよね。

軽自動車からワンボックスに乗り換えたとしても
アクセルやブレーキ、ウィンカーの操作方法は共通しています。

車と同じように、メルマガ配信ツールも
操作方法をできるだけ変えないように設計されているのです。

あなたにメルマガ配信ツールを売りたい人は
ツールの乗り換えが大変だと煽ってきますが

ツールを乗り換えることを過度に心配する必要はありません。

メルマガ初心者の勘違い ❷

シナリオ分岐が必須と思い込んでしまう

「メルマガ配信ツールを使うなら、シナリオ分岐機能が必須です!

シナリオ分岐機能を使って
商品に興味を持ってくれた読者さんだけにセールスしましょう!

すると、興味を持っていない読者さんにはセールスがいかないので
購読解除されることもなく安心ですよ」

当時、僕が読んでいたメルマガアフィリエイターさんが
こんな話をしてくれました。

僕は、このアドバイスも真に受けてしまい
シナリオ分岐機能が搭載された
高額なメルマガ配信スタンドと契約してしまいました。

しかし、これもまた間違いでした。

メルマガの読者数が数百人のうちは
シナリオ分岐機能なんて使わないからです。

というか、使う場面がないんです。

そもそもセールスを開始する前に
「早く売ってくれ~」なんて思わせるほどのライティングスキルがありません。

また、シナリオを分岐した後で
興味がある人と興味がない人それぞれに向けて
メルマガの内容を書き分けることもできませんでした。

メルマガ初心者にはそんな芸当なんてできるわけがないんです。

おまけに、シナリオ分岐機能は必須だと豪語していた
自称メルマガコンサルさんもご自身のメルマガでは
シナリオ分岐機能を使ってなかったんです…。

つまり、メルマガ初心者の時点では
シナリオ分岐機能を使う場面なんてほぼありません。

くれぐれもテキトーなアドバイスに流されないで下さいね。

メルマガ初心者の勘違い ➌

月額課金が当たり前と思い込んでしまう

実は、メルマガ配信ツールの中には
月額課金が必要なツール(月額課金型メルマガ配信スタンド)と
月額料金が不要なツール(買い切り型メルマガ配信ツール)があります。

しかし、この話をすると

「えっ、メルマガ配信って
毎月使用料がかかるものじゃないんですか?」

という質問が必ず飛んできます。

そうなんです、

メルマガ初心者の頃の僕も当時知らなかったのですが
メルマガ配信ツールには買い切り型も存在するんです。

月額課金型
  • 高機能なものが多い
  • 初期設定を代行してくれる
  • 毎月数千円から数万円の利用料金がかかる
買い切り型
  • ツールを買えば今後月額料金はかからない
  • 高機能とまでは言えない
  • 初期設定を自分で行う

いかがでしょうか?

メルマガ初心者さんにとって
どちらを選ぶべきかは一目瞭然ですよね。

ところが、自称メルマガコンサルタントさんの口から
買い切り型メルマガ配信ツールの話を聞くことは
ほとんどありません。

過去もそうだし、今もそうです。

理由はカンタンです。

月額料金のかかるメルマガ配信スタンドをアフィリエイトすると
契約が継続する限りずっとアフィリエイト報酬が入ってくる案件が多いのです。

一度紹介して契約してもらえれば、不労所得が入ってくるわけです。

そこで、自称メルマガコンサルさんたちは
買い切り型には一切触れることなく
月額課金型をオススメしてくるのです。

しかし、覚えておいて下さい。

メルマガ配信ツールには
月額課金型と買い切り型が存在します。

あなたはご自身のステージに合ったメルマガ配信ツールを選んで下さい。

\ 結 論 /

メルマガ初心者は買い切り型を選べ!

結論から言うと、

メルマガ初心者は
買い切り型のメルマガ配信ツールを選んで下さい。

特に、これからメルマガ配信を始める方や
初めてメルマガ配信ツールを使う方は
絶対に買い切り型を選ぶべきです。

僕のように
最初から月額課金型のメルマガ配信スタンドを使ったところで
機能が多すぎて結局うまく使いこなせません。

そもそも読者が少なすぎて、機能を使う場面がないのです。

もし万が一どうしても月額課金型のメルマガ配信ツールを使うのであれば
以下のどちらかに該当するケースにしておきましょう。

(1) キャンペーン等で利用開始から一定期間内は無料で使える場合
(2) 特典としてコンサル等があり、月額料金以上の付加価値がある場合
  (つまり、実質無料と言える場合)

もしこういった条件に当てはまらないのであれば
今からでも遅くありませんから
買い切り型に変更することを強くオススメします。

「奥本さん、メルマガ初心者ほど
買い切り型メルマガ配信ツールを選ぶべきということはよくわかりました。

しかし、買い切り型メルマガ配信ツールと言っても
調べてみると色々な種類があって
どれを選べばよいのかわかりません…」

そんな不安の声も聞こえてきます。

確かに、おっしゃるとおり
日本国内の買い切り型メルマガ配信ツールだけでも
10個以上ありますからなかなか選べないと思います。

そこで、奥本イチオシの買い切り型メルマガ配信ツールを
今からご紹介しましょう。

メルマガ初心者に超オススメ!
買い切り型メルマガ配信ツール
Cyfons(サイフォンス)

買い切り型メルマガ配信ツールの中でも
奥本のイチオシが今回紹介するCyfonsです。

サイフォンスと読みます。

メルマガ初心者が使うべきメルマガ配信ツールの条件を
このCyfonsはほぼ全て満たしています。

こんなツールは他には存在しません。

おまけに、語り尽くせないくらいほどたくさんのメリットがあります。

しかし、Cyfonsのメリットをここでひたすら列挙してもつまらないでしょう。

そこで、奥本フィルターから見た
Cyfonsの7大メリットを今からお伝えしましょう。

Cyfonsの7大メリット ❶

MERIT 01

買い切り型だから月額料金が不要

まず最初に、絶対に外せないのが
買い切り型であるというメリットです。

既に繰り返しご説明した通り、
メルマガを始めたばかりのメルマガ初心者にとって
一番大きなストレスなのがメルマガ配信スタンドの月額料金です。

現時点においては
高いもので毎月20000円、
安くて毎月3000円ほどかかります。

月額利用料5000円前後が相場でしょうか。

(月5000円ならイケるんじゃね?)

メルマガを始める前は、誰しも大丈夫だろうと思うんです。

僕もそうでした…。

ところが、いざメルマガを始めてみると
予想外の事態が意外とよく起こるんです。

「あれ、思った以上に読者って集まらないんだな…」

「あれれ、予想していたほど売れないんだな…」

「あれれれ、想像していた以上に
メルマガ配信スタンドの月額利用料って負担だな…」

どんどん焦ってくるんです。

その結果、読者さんの気持ちが
まだ全然盛り上がってもいないのに
いきなりセールスして失敗しちゃうんです。

で、自分にはメルマガは向いていないと諦めてしまうんです。

いやいや、メルマガが向いていないんじゃないんです。

メルマガ初心者にもかかわらず
いきなり月額料金がかかるメルマガ配信スタンドと契約したのが
間違いだっただけなんです。

Cyfonsの7大メリット ❷

MERIT 02

初心者でもすぐに使える直感操作

あまり知られていませんが、高機能なメルマガ配信ツールの中には
操作方法がめちゃくちゃ難しいものがあります。

マニュアルを読んでも
マニュアルに書いてある意味がよくわからん…。

せっかく高機能なツールと契約して
高額な利用料金を支払っているけれども
全ての機能をきちんと使いこなせていない…。

こんなことが実際によくあるんです。

ところが、Cyfonsは直感操作を売り文句にしていることもあって
非常に操作しやすいメルマガ配信ツールです。

僕自身、30個以上のメルマガ配信ツールを使ってきましたが
Cyfonsはダントツで1番使いやすいです。

例えて言うなら、iphoneですね。

iphoneって取扱説明書とか読まなくても
なんとなく使えてしまうじゃないですか。
 
iphoneと同じように
ココを押せばうまくいくじゃないかと進めていくと
ちゃんとうまくいくんです。
 
というか、販売者さんが管理画面のデザインを
ユーザー心理に沿ったデザインにしてくれているんです。
 
特に、メルマガ初心者さんにとっては
このメリットは非常に大きいんですよね。

Cyfonsの7大メリット ➌

MERIT 03

ステップメールを含むメルマガ配信機能

Cyfonsは随時メルマガ配信機能はもちろん、
ステップメール配信機能も搭載されています。

「そんなの、当たり前じゃね?」

と思っているかもしれません。

しかし、買い切り型のメルマガ配信ツールでは
ステップメール機能を搭載しているツールの方が少ないんです。

実は、ステップメール機能を搭載しようと思うと
制作費用がかさんでしまうんです。

でも、Cyfonsは買い切り型にもかかわらず
きちんとステップメール配信機能まで備わっています。

これ、みんな気づいていないけど、結構スゴいことなんですよ。

Cyfonsの7大メリット ❹

MERIT 04

ステップ型会員サイト構築機能

Cyfonsで素晴らしいのが、このステップ型会員サイト構築機能です。

一言で言うと、メルマガ読者専用の会員サイトが
自動的に作れてしまう機能です。

あなたが講座や教材を販売する時に
PDFを送って終わるより
購入者さん専用の会員サイトを用意している方が
信頼性が高まることはわかりますよね。

でも、この会員サイトを作るって意外と手間だったりします。

ワードプレスで作るなら
ゼロからインストールしなければいけませんし。

ところが、Cyfonsをインストールした時点で
メルマガやステップメール配信機能だけでなく
会員サイトまで完成しているという代物です。

しかも、ただの会員サイトではありません。

なんと、ステップ型会員サイトです。

ステップ型会員サイトとは
ステップメールの会員サイトバージョンです。

例えば、あなたのメルマガ登録した後、

1日目には1日目のコンテンツページを
日目には2日目のコンテンツページを
3日目には3日目のコンテンツページを


というように
メルマガ読者さんの登録日に合わせて
順番にコンテンツを公開できる機能なんです。

つまり、登録したばかりの1日目では
2日目や3日目のコンテンツに気になるものがあっても
読者さんは閲覧することができません。

ましてや1日目で購読を解除してしまうと
会員サイトにログインできなくなるので
2日目のコンテンツは見れません。

すると、あなたのコンテンツが気になった読者さんは
あなたのメルマガを解除できなくなるわけです。

そして、あなたのメルマガを解除せずに読んでいるうちに

(このメルマガを毎日読んでいるということは
自分はこのメルマガに価値を感じているんだな…)

と自己説得を始めるわけです。

当然、反応率も成約率も高まりますよね。

ね、恐ろしい機能でしょ。笑

ちなみに…買い切り型メルマガ配信ツールの中で
このステップ型会員サイト機能を搭載しているのは
日本中探してもCyfonsだけです。

月額料金のかかるメルマガ配信スタンドの中には
同じ機能が搭載されているものもありますが
毎月1万円の月額料金が必要になります。

1年契約したら12万円、
3年契約したら36万円かかる計算ですよ…汗

でも、Cyfonsは買い切り型だから
そんな負担は一切ありません。

Cyfonsを奥本がイチオシする理由がわかるでしょ。笑

Cyfonsの7大メリット ➎

MERIT 05

決済ツール機能

さらに、Cyfonsには決済ツール機能もあります。

つまり、Cyfonsの管理画面から
あなたの商品を販売する申込フォームを作ることができます。

メルマガを始めたばかりの頃は
自分の商品を売るなんてまだまだ先の話だろう…と
思っているでしょ。

ところが、あなたの特典を付けて
何か商品をアフィリエイトをしてみると

「この商品は既に持っているので
特典だけ売ってもらえませんか?」

という問合せが意外と届いたりするもんです。

実は、僕も初めて自社商品を販売したときは
このパターンでした。

もちろん、このチャンスを逃してはいけません。

読者さんがせっかくあなたの特典に
価値を見出してくれているのですからきちんと販売してあげましょう。

その時に、この決済ツール機能があれば
サクッと申込フォームが作れてしまうわけです。

すると、ますますあなたへの信頼も高まるわけですね。

Cyfonsの7大メリット ➏

MERIT 06

問合せフォーム機能

Cyfonsには、問合せフォーム機能も搭載されています。

実は、買い切り型メルマガ配信ツールの中には
問合せフォーム機能がないものも意外とたくさん存在します。

しかし、Cyfonsは問合せフォームを柔軟にいくつでも作ることができます。

さらに、これもほとんどの人が気づいていませんが、、、

問合せフォームが作れるということは
メルマガ読者さんや購入者さんに向けて
色々とアンケートが実施できるのです。

実は、これって結構スゴイことなんですよ。

例えば、会員サイト機能や決済ツール機能と組み合わせてみましょうか。

あなたが会員サイトの中で
読者さんに動画コンテンツを提供したとします。

さらに、その動画を見た人に向けて
動画の感想や質問を送って頂くための感想フォームを
設置しておくわけです。

そして、動画を見て感想を送ってくれた方だけに
こっそりと商品をオファーすることもできるわけです。

こんな風に、動画を見て興味を持ってくれた読者さん、
つまり本気度の高い見込客さんだけに
セールスすることができるのです。

これもCyfonsならではの機能なんですよ。

Cyfonsの7大メリット ➐

MERIT 07

常にバージョンアップされている

ここまでご紹介したメリットだけでも十分驚いたでしょうし、
もうお腹いっぱいと感じているかもしれません。

しかし、驚くなかれ、
Cyfonsは今ご紹介したメリットがあるにもかかわらず
今でも進化し続けているツールなんです。

一般的に、ネットビジネス界隈で販売されているツールって
ほとんどバージョンアップされないんですよね。

でも、Cyfonsは販売開始から9年経っても売れ続けているので
たくさんの購入者(ユーザー)さんがいます。

僕もその一人です。

ちなみに、僕は販売初日の、販売開始時刻の数分後に買いました。

そんなユーザーの声に応えてくれる形で
販売開始から9年以上たった今も
販売者さんがずっとバージョンアップし続けてくれているんです。

購入者さんから届いた機能追加の要望に応えたり、
小さなバグを修正してくれています。

だから、9年経ってもきちんと動いているので
ずっと使い続けられるわけです。

本当にありがたい話ですよね。

ちなみに、直近のバージョンアップはなんと2023年9月4日です。

ほんの数日前の話です。

CyfonsのVer.1.00から始まってVer.3.5410まで来ました。

あなたが購入した後も
「こんな機能が欲しい!」と要望を出せば
応えてくれる可能性もあります。

ここまでバージョンアップしてくれるツールなんてほとんどありませんし、
買い切り型メルマガ配信ツールだけではほぼ存在しません。



以上が奥本フィルターから見たCyfonsの7大メリットです。

いかがでしょうか?

僕がメルマガ初心者であるあなたに
Cyfonsをイチオシする理由をご理解頂けたかと思います。

しかし、メルマガ初心者であればあるほど

「いくら初心者に優しくてカンタンなツールだと言っても
本当に自分でも使いこなせるのかな…」

と感じているかもしれません。

メルマガを始める前の僕であれば
こんな気持ちになってしまい
なかなか一歩踏み出せなかったかもしれません。

そこで、Cyfonsの使い方を完全にマスターできる講座を
今回ご用意しました。

Cyfons LABのコンセプトを一言で表現すると・・・

「買い切り型メルマガ配信ツールCyfonsの使い方を
たった6週間で完全に体得できるワークショップ」

です。

ここで大切なのは

「Cyfonsの使い方を理解する」のがコンセプトではなく
「Cyfonsの使い方を体得する」のがコンセプトであることです。

僕自身、時々驚いてしまうのですが、、、

メルマガ初心者さんの中には
メルマガ配信ツールの使い方を
メルマガを配信しながら覚えようとする方がいます。

意外とたくさんいらっしゃいます。

もちろん、実際にメルマガを配信して
初めて気づくこともあるので
その考えが間違っているわけではありません。

しかし、メルマガ配信ツールの使い方を覚えずに
メルマガ配信を始めるのはオススメできません。

メルマガ配信ツールの使い方を覚えていないと
何かミスをしてしまった時に
その修正やリカバリーができないからです。

例えば、14時(昼の2時)にメルマガを配信しようと
メルマガ原稿の予約配信をセットした。

ところが、間違って2時(夜中の2時)に配信する予約をしてしまった…。

真夜中の2時に配信してしまうと
睡眠中にスマホが鳴ってしまう読者さんもいるかもしれません。

ここで使い方を覚えていれば
あなたはサクッと配信時刻を修正できます。

しかし、使い方を知らないとどうなるでしょうか?

あなたはどこをどのように変更すればよいのか
さっぱりわかりません。

当然、焦ります。

焦ってマニュアルを読み返すでしょうが
焦っているのでもう頭はパニックです。

そして、何もできないままメルマガは配信されてしまった。

セールスの真っ最中だったら、さらに大変です。

「真夜中にメルマガを送ってくるなんて非常識すぎるだろ!
そこまでして商品を売りたいのか!」

と読者からお叱りのメールが届きます。

いえ、わざわざ言ってくる人は少数派です。

呆れた読者さんの大半は購読を解除して
あなたの前から無言で去っていきます。

何を隠そう、、、

このエピソードは僕に実際起こったことです。

当時はスマホがまだ普及していなかったので
ガラケーでメルマガを読んでいた人も多かったのです。

だから、メールの着信音が深夜2時になってしまったのです。

あの時は半ベソかきながら
残ってくれた読者さんだけでなく
解除してしまった読者さんにも謝罪のメールを送りました。汗

しかし、解除してしまった読者さんは
ほとんど戻ってきませんでした。

当たり前と言えば当たり前ですよね…。

あの時は、自分のアホさ加減に
さすがに心が折れそうになりました。

メルマガ配信ツールの使い方を覚えていないと
こんなリスクを抱えているわけです。

そこで、これからメルマガを本格的にスタートするあなたには
Cyfonsの使い方を基本から応用まで体得して(体で覚えて)頂こうと思い
Cyfons LAB(サイフォンス・ラボ)を立ち上げました。

さらに、LAB(ラボ)は英語で「研究所」「実験室」という意味ですから
僕がこれまで研究して実験を重ねたCyfonsの使い方も伝授致します。

例えば、CyfonsにあるA・Bという2つの機能を掛け合わせることで
搭載されていないXという機能まで
実質的に作り出すことに成功しているからです。

おそらく、他のCyfonsユーザーさんは
誰も気づいていないでしょう。

約9年前の販売開始日にCyfonsを買って以降
ずっと使い続けてきた奥本だからこそ編み出せた
Cyfonsの裏ワザと自負しております。笑

こういった裏ワザをお伝えした上で
Cyfonsの使い方を基本から応用まで体得して頂くために
Cyfons LABでは6週間のカリキュラムをご用意しました。

そのカリキュラムをもう少し詳しくお伝えしましょう。

CyfonsLAB 【 第1週 】

FIRST WEEK

Cyfonsインストール

第1週目のテーマは、Cyfonsのインストールです。

具体的には、Cyfons設置用のレンタルサーバーと
メルマガ送信用ドメインを借りてCyfonsをアップロードしていきます。
 
ワードプレスをインストールした経験があれば
馴染みのある操作だと思います。
 
しかし、サーバーとドメインの紐づけ作業
(いわゆるネームサーバーの設定)には
操作から1日ほど時間がかかるケースがあります。
 
また、メルマガ初心者さんの中には
メルマガ送信用ドメイン選びで失敗してしまい
稼げないドメインを契約してしまう人も意外と多いです。
 
ドメイン選びで失敗すると
Cyfonsのインストールもイチからやり直さなければなりません。

そこで、メルマガ配信ツールを初めて使うメルマガ初心者さんでも
着実に進めるようにインストールする方法を動画でお伝えします。
今週の具体的内容

CyfonsLAB 【 第2週 】

SECOND WEEK

Cyfons初期設定

Cyfonsが無事インストールできたら、次はCyfonsの初期設定に進みます。

具体的には、ステップメールを配信するために必須のcron設定や
送信者用メールアドレスの設定を行います。

もしかすると、送信者用メールアドレスとして
Gmailやヤフーメールのアドレスを使いたい人がいるかもしれませんが
絶対に止めて下さい。

Gmailやヤフーメールを送信者用メールアドレスに使って
メルマガを配信するとガンガン迷惑フォルダに入ります。

どんなに良いメルマガを書いても
読者さんの受信箱に届かなければ
売れるものも売れません。

そこで、読者さんの受信箱にきちんとメルマガが届く、
送信者用メールアドレスの作り方をお伝えします。

今週の具体的内容

CyfonsLAB 【 第3週 】

THIRD WEEK

Cyfonsメルマガ設定

ここまでのカリキュラムでメルマガ配信の準備が整いました。

 
そこで、3週目は
Cyfonsを使って実際にメルマガを配信していきます。
 
具体的には、まず最初にメルマガ登録フォームを作ります。
 
ただし、Cyfonsのメルマガ登録フォームには少しクセがありますので
そのクセを修正した上で登録フォームを作ります。
 
登録フォームを作ったら、
登録後に送る自動返信メールも必要になります。
 
さらに、メルマガの購読解除URLも必要です。
 
もちろん、まだ読者はいないでしょうから
あなたご自身で自分のメルマガに登録して
自分にメルマガを配信してみるわけです。
 
もしよければ、僕もあなたのメルマガに登録させて頂きますので
遠慮なくおっしゃって下さい。笑

 
今週の具体的内容

CyfonsLAB 【 第4週 】

FOURTH WEEK

Cyfons会員サイト構築

第4週では、奥本がイチオシしている
Cyfonsのステップ型会員サイトを構築していきます。

メルマガやステップメールを配信した経験のある人であっても
会員サイトを構築した経験はほとんどないでしょう。
 
そこで、参加者全員が会員サイト構築未経験者であると想定して
会員サイト構築のイロハのイからお伝え致します。
 
実は、Cyfonsの会員サイトを上手に使うと
2つ目の商品が欲しくなる流れを作れるので
自然とリピーターを作ることができてしまうんです。笑
 
ま、ここは山ほど会員サイトを作ってきた奥本にお任せ下さい。
 
面白い会員サイトの構築方法を伝授しますよ。
 
今週の具体的内容

CyfonsLAB 【 第5週 】

FIFTH WEEK

Cyfons各種フォーム設定

第5週目は、Cyfonsを使って各種フォームを作っていきます。

フォームと聞くと、メルマガ登録フォームを想像したかもしれませんが
それは既に第3週目に作っていますよね。

ここでいう各種フォームとは
お問合せフォームやアンケートフォームです。

実は、Cyfonsでは複数のメールフォームが作れます。

そこで、お問合せフォームは当然として
商品の企画や開発を行う際に実施する
アンケート用メールフォームも作れます。

ちなみに、このアンケートフォームは非常に大切です。

アンケートフォームに回答してくれる人は、
購入意欲の高い見込客さんだからです。

また、アンケートフォームのアンケートが集まらなければ
商品が作れなかったり、企画を練り上げることが
非常に難しくなります。

では、一体、どんなアンケートフォームにすれば
たくさんのアンケートが集まるのでしょうか?

こんなノウハウと一緒に
Cyfonsのメールフォーム作成機能をマスターしてしまいましょう。

今週の具体的内容

CyfonsLAB 【 第6週 】

SIXTH WEEK

Cyfons裏ワザ編

最後の第6週目は、Cyfonsの裏ワザをお伝えします。

 
Cyfonsにはいろんな機能が搭載されていますが、
複数の機能を合体させて使うことで
Cyfonsには本来搭載されていない機能を実装することができます。
 
「合わせ技で一本」みたいな感じでしょうか。
 
僕はCyfonsを9年間ずっと使ってきましたので
色々と工夫しているうちに裏ワザを発見してしまったのです。
 
もちろん、1つではなく、複数あります。笑
 
そこで、奥本が編み出したCyfonsの裏ワザを
最後にあなたに伝授したいと考えております。

ここまで来れば、間違いなくあなたも「Cyfonsマスター」です。
今週の具体的内容



以上がCyfons LABのカリキュラムです。

しかし、勉強熱心なあなたのことですから
Cyfonsやメルマガ、ステップメールについて
もっと知りたい、もっとレベルアップしたいとお考えでしょう。

そんな前向きなあなたのために、さらに特典をご用意しました。

どの特典もCyfonsとかけ合わせることで
大きなパワーを発揮しますのでじっくりご覧下さい。

\ CyfonsLAB 特典 ❶ /

もう届かないとは言わせません!
メルマガ到達率アップの仕掛け
( 非売品 )

Cyfonsでメルマガを送信する以上、
メルマガの到達率は極限まで高めたいとお考えのはずです。

しかし、Cyfonsはあくまでメルマガ配信ツールですから
到達率まで詳しく教えてくれるわけではありません。

そこで、メルマガやステップメールを扱うプロである奥本から
あなたにメルマガの到達率をアップさせる秘密を伝授させて頂きます。

他のCyfonsユーザーさんのほとんどが知らないであろう方法ですから
これを使うだけであなたのメルマガが読者さんの受信箱に届くようになりますよ。

\ CyfonsLAB 特典 ❷ /

薄い読者がみるみる濃い読者に育つ!
ミルフィーユ式信頼構築メソッド
( 3万円で販売予定 )

メルマガ初心者が必ず一度はぶつかるのが
「興味の薄い読者を濃い読者に変えられない」という壁です。

メルマガ初心者の頃はみんな、
スゴい実績や興味深いノウハウを持っているわけではありません。

ライティングスキルもまだまだ足りませんから
メルマガにもなかなか興味を示してもらえず
反応が薄いなんてこともよくあります。

実際、僕もメルマガを始めた頃はそんな時期がありました。

しかし、そんなメルマガ初心者であっても
ミルフィーユのように少しずつ信頼を構築する方法があります。

名付けて、ミルフィーユ式信頼構築メソッドです。

薄い生地が重なって1つのケーキになるように
少しずつあなたの信頼を積み上げている方法です。

\ CyfonsLAB 特典 ➌ /

特単を効率的にゲットする!
段階式セールスメソッド
( 5万円で販売予定 )

「Cyfonsでメルマガやステップメールを実践して
他社さんの商品をアフィリエイトしてドカンと大きく稼ぎたい!」

こんな目標を持っているかもしれません。

「まずこの商品を売った後で、次にあの商品を…」

といったように、複数の商品をアフィリエイトして
リピーターを育てながら報酬を大きく稼ぐ。

そんなアイデアも考えているかもしれません。

であれば、奥本からあなたに
とっておきの知恵を授けちゃいましょう。

確かに、リピーターを育てることは素晴らしい方法なのですが
アフィリエイト報酬を稼ぐという意味では
もっと素晴らしい方法があります。

いえ、正直に言いましょう。

もっとラクな方法があります。笑

ズバリ、特単をゲットしてしまうのです。

特単(とくたん)とは、特別単価の略です。

たくさん売ってくれるアフィリエイターさんに
もっと頑張ってもらいたいと考えた販売者さんは
特別な報酬単価を設定して応援するわけです。

特別な報酬単価、略して「特単」です。

例えば、販売価格10000円の商品を販売したときに
一般的なアフィリエイターが4000円の報酬を受け取れる、
そんな商品があるとしましょう。

この報酬であれば、
100人に売ってやっと40万円の報酬が稼げる計算です。

ところが、報酬が優遇されて
1つ売ったら8000円受け取れるとしたらどうでしょうか?

そうです、

100人に売ると
あなたが受け取る報酬は80万円になります。

あなたが受け取れる報酬は2倍に増えるのです。

いえ、それだけではありません。

100人に売る労力は全く同じで変わらないのです。

つまり、やるべきことは同じだけれども
あなたが受け取れる報酬は2倍なのです。

ね、特単をゲットする方がリピーターを育てるよりラクですよね。

「奥本さん、理屈はわかりました。
でも、特単なんてそんなカンタンにゲットできないでしょ?」

と思っているでしょ?

もちろん、一定の成約数を獲得する必要はあります。

でも、同時に
特単を効率的に獲得する方法が存在することも
これまた事実なんです。

このノウハウを使って
僕は過去に商品の報酬単価をほぼ毎回引き上げてきました。

言っておきますが、一度じゃないですよ。

何度も、です。

過去最高記録は88%の報酬率でした。

つまり、10000円の商品が1つ売れるたびに
僕は8800円の報酬を受け取れるわけです。

ほぼ僕の取り分みたいなもんです。笑

このノウハウを実践すれば、こういうことが可能になるんです。

 

\ CyfonsLAB 特典 ❹ /

リアルビジネスでも使える!
Cyfonsリアルビジネス応用セミナー
( 7万円で販売予定 )

「Cyfonsはネットビジネス向けのツールでしょ?」

ここまでCyfonsを聞いてくれたあなたは
もしかするとこんな勘違いをしているかもしれません。

しかし、冒頭お伝えした通り

Cyfonsはメルマガ初心者のためのメルマガ配信ツール

です。

逆に言えば、メルマガ初心者であれば
ジャンルも、業種も、実は全く関係ありません。

実際に僕は士業事務所向けコンサルティングサービスで
Cyfonsを活用していました。

また、ウチのクライアントの税理士さんや弁護士さんも
Cyfonsを使ってくれていました。

さらに言えば、ウチのクライアントである
ラーメン屋や治療院、占い師さんたちは
2023年現在もCyfonsを使っています。

そのラーメン屋さんなんて会員サイトを応用して
クーポンページとして使ってます。笑

Cyfonsはあくまでも
メルマガ初心者向けのメルマガ配信ツールですから
どんな業種にでも応用できるんです。

「リアルビジネスで
Cyfonsをどんな風に使っているんだろうか?」

あなたは今、こんな疑問を感じているのではありませんか?

そこで、今回CyfonsLABにご参加頂いたあなたには
リアルビジネスへの応用事例をお見せしたいと思います。

まぁ、まぁ、いろんなことができます。

もしあなたのご家族やご友人に店舗経営者がおられたら
こんな方法があると教えてあげればいいんですよ。

そしたら、特典なんか付けなくても
あなたからCyfonsが勝手に売れていきますよ。笑

なんなら、Cyfonsの使い方を教えましょうかと言って
毎月3万円のコンサルティング契約を結ぶこともできますよね。

あっという間に、安定収入が手に入っちゃいます。

お金をもらうのはちょっと申し訳ないかも…と感じる相手なら
そのお友達の商品やサービスと物々交換してもいいんじゃないですか。

例えば、飲食店を経営しているお友達なら
あなたはお友達にCyfonsの使い方を教えてあげる。

そのお返しに、
あなたがコンサルに出向いた日は
あなたはお友達からタダで飯を振る舞ってもらう。

情報と物を交換する契約です。

言っておきますが、これ、めちゃくちゃ簡単ですよ。

僕はこんなことが日常茶飯事です。

この前なんてワードプレスのインストールを教えてあげただけで
焼肉をたらふくごちそうになってきました。

で、もしあなたがネットビジネス系のメルマガを配信しているなら
そのコンサル事例を紹介してあげりゃいいんです。

すると、読者さんの頭の中で
あなたはアフィリエイターではなくコンサルタントという
確固たるポジショニングを取れるわけです。

ね、面白いでしょ。笑

\ CyfonsLAB 特典 ➎ /

大切なお金を捨てていませんか?
Cyfonsで使ってはいけない機能
( 非売品 )

Cyfonsの販売開始から9年、ずっとCyfonsを使って
気づいてしまった事実があります。

実は、Cyfonsに搭載されている機能の中には
使ってはいけない機能があります。

さらに、ある特定の状況に当てはまれば使うべきですが
そうでなければ使うべきでない機能もあります。

別の方法を選択しないと
本来入ってくるはずの報酬をみすみす逃してしまう機能だからです。

しかし、Cyfonsを紹介している人で、
この機能を使うなときちんと指導してくれている人を
僕は一人も見たことがありません。

おそらく、誰も気づいていないのだろうと思います。

そこで、今回、CyfonsLABに参加してくれたあなただけに
どの機能を使ってはいけないのかこっそりとお伝えしておきます。

この知識を知っているだけでも
Cyfonsの購入費は取り返せると自負しております。

それくらい使わない方がよい機能なのです。



いかがでしょうか?

今、ご覧頂いた特典だけでも面白そうでしょ。

しかし、今回Cyfonsのご紹介が少し遅くなってしまいました。

そこで、お詫びの気持ちも込めて
今回に限りもう1つスペシャル特典をご用意しました。

今後、有料で販売する予定のウチの講座になりますが
メルマガ配信「ツール」であるCyfonsの相性が良いと思いまして
特別にご用意しました。

\ 今回限りのスペシャル特典 /

SPECIAL PRESENT 01

奥本の60分なんでもコンサル
( 1回分・11万円相当 )



※後で埋めます※

\ 今回限りのスペシャル特典 /

SPECIAL PRESENT 02

報酬を稼ぎたいならツールを売れ!
ツール系バカ売れセールスセミナー
( 今回限り・88,000円相当 )

誰も教えてくれないのであえて言っちゃいますが…

「ツール」系の商品は非常に売れやすいです。

ツールはツールそれ自体に価値があるケースが多いので
実績なんて持っていなくても、初心者さんでも
紹介さえすれば売れてしまうケースがよくあるんです。

あ、くれぐれもご注意下さい。

ここで言う「ツール」とは
Cyfonsのようなプログラムに限られません。

誰がやっても同じ結果が出る(出そうな)モノは
全て「ツール」に当たります。

英会話であれば
英会話系のアプリも立派な「ツール」です。

ダイエットであれば
ダイエットグッズも「ツール」です。

家事や育児がテーマなら
ルンバという掃除機も「ツール」です。

あなたがどんなジャンルのメルマガを配信するのかわかりませんが
ツールはあなたの取り組むジャンルでも必ず存在します。

ですから、ネットビジネス系とか関係ありません。

で、このツールを売るには『キモ』があるんです。

このキモさえ外さなければ、ツールはたくさん売れます。

一方、キモを外せば、ツールはビックリするくらい売れません。汗

僕自身、このキモを発見して以降は
どのツールも100個以上販売しています。

このセミナーを聞いたら
あなたの周りにもたくさんツールが存在していることに気づくでしょう。

そして、片っ端からセールスしたくなるはずです。笑

乞うご期待下さい!

 

\ 今回限りの3大スペシャル特典 ➌ /

SPECIAL PRESENT 03

8月のCyfonsセールス
デモンストレーション型実況中継
( 今回限り・非売品 )



※後で埋めます※

気になる参加費

Cyfons LABの参加費はめちゃくちゃ悩みました。

今回ご用意した特典の中には
単体で販売したいノウハウがいくつも含まれています。

特に、スペシャル特典の「ツール系バカ売れセールスセミナー」なんて
近いうちに88,000円で実際に販売する予定の講座です。

ですから、CyfonsLABの参加費として
最低でも88,000円は頂きたい。

これが僕の本心です。

あなたには正直でありたいので正直な本音を言いますが
僕もあなたと同じくらい稼ぎたいですし。

が、しかし・・・

仮に参加費を88,000円に設定した場合、
Cyfons(30,000円)もご購入して頂く必要があります。

つまり、あなたは88,000円に30,000円を加えた
合計118,000円を支払わなければなりません。

さすがにこの金額に設定してしまうと
初めてメルマガ配信ツールを購入するメルマガ初心者さんは
気軽に参加できないでしょう。

もし稼げていなかった頃の僕、
そしてメルマガ初心者だった僕だったら
どんなに参加したくても参加できそうにありません…。

今回ご案内したCyfonsLABは
あくまでもメルマガ初心者さんのために作った講座です。

にもかかわらず
メルマガ初心者さんが参加できない金額では
本末転倒になってしまう可能性もあります。

そこで、今回限り・・・

CyfonsLABを
Cyfonsという買い切り型メルマガ配信ツールの特典として
ご提供することに決めました。

そうです、

あなたはCyfonsを奥本から購入するだけで
CyfonsLABに参加する権利が手に入るわけです。

いかがでしょうか?

なかなか太っ腹でしょ。笑

ただし、先着30名様限定…

今回ご用意した特典やスペシャル特典をご覧頂ければわかる通り
どれも単体で有料販売できる特典ばかりです。

セールスが少し遅れてしまったとはいっても
さすがにやりすぎた感が否めません…笑

そこで、今回のCyfons LABの参加枠は

【先着30名様限定】

とさせて下さい。

万が一30名に達しない場合でも
9月12日(火)23時59分59秒でキャンペーンは終了となりますので
あらかじめご了承下さいませ。

最後になりますが、
Cyfons はメルマガ初心者のためのメルマガ配信ツールです。

こう言っても過言ではありません。

月額料金がネックでメルマガに挑戦できなかったり、
メルマガを続けるか悩んでいるのであれば
ぜひこのCyfonsを手に入れて下さい。

これまでの悩みは一体何だったの…?

と感じるくらいストレスフリーなメルマガライフに変わりますよ。

この機会をお見逃しなく!

CyfonsLABに参加する5ステップ

STEP 01

このページにある、以下のボタンをクリックする

今、ご覧のページの一番下にある緑色のボタンをクリックして下さい。

すると、ブラウザの新規タブでCyfonsの販売ページが表示されます。

STEP 02

販売ページを読んで、一番下の購入ボタンをクリックする

Cyfonsの販売ページが表示されたら
きちんと読んだ上で、一番下の購入ボタンをクリックして下さい。

↓↓↓
きちんと読んで下さいね
↓↓↓

STEP 03

申込時にCyfonsLABの特典表示があることを確認する

決済画面が表示されたら
下記の通りCyfons LABが特典として表示されますので
必ずこの特典表示があることを確認した上で申し込んで下さい。

※下記の特典が表示されない場合、
参加枠が埋まったためキャンペーンが終了したとお考え下さい。

STEP 04

アソビズ特典の請求フォームへアクセスする

上記ステップを実践して購入した後で
インフォトップの購入者管理画面にアクセスして下さい。

購入者管理画面の「注文履歴ダウンロード」タブを開き
アフィリエイター特典一覧にある

【アソビズ特典】Cyfons LAB(Cyfons6週間完全マスターワークショップ)をお付けします!

というリンクをクリックして下さい。

クリックするとアソビズ特典用のテキストファイルがダウンロードされます。

そのテキストファイルを開くと
アソビズ特典請求フォームURLがありますので
このURLにアクセスして特典を請求して下さい。

特典を請求して頂ければ
CyfonsLAB購入者専用会員サイトに関するご案内を送ります。

STEP 05

※銀行振込の方へ※ 下記フォームからご連絡下さい

インフォトップの仕様上、銀行振込で参加された場合、
実際に振込がなされてインフォトップ事務局が確認するまで
あなたの情報はこちらに全く入ってきません。

そこで、参加人数を把握させて頂く必要がありますので
銀行振込で参加された方は【申し込まれた時点】で
下記フォームから一言ご連絡下さいますようよろしくお願い致します。

銀行振込の参加者専用連絡フォームはこちら

※先着30名様限定募集です※
※特典のみの購入費用はクリックするとわかります※

よくある質問

Q
Cyfons LABにメルマガライティングのノウハウは含まれますか?

いいえ、含まれません。

メルマガライティングのノウハウについては
僕の他の講座でお伝えしていますので
Cyfons LABには含まれておりません。

Cyfons LABはあくまで「メルマガ初心者がCyfonsの使い方を6週間で完全にマスターする」ことを目指している講座ですので
あらかじめご理解下さいませ。

ただ、メルマガライティングについて奥本に聞きたいことがあれば
スペシャル特典としてご提供する「奥本の60分なんでもコンサル」で
質問して頂くことが可能です。

気になる点があれば、このコンサルの時にご質問頂ければ
僕にお答えできる範囲であればなんでもお答えしますよ。

Q
CyfonsLABはいつから受講を開始できますか?

結論から申しますと、2023年10月12日(木)を予定しております。

ただし、現時点でバクステやビジョコピといった弊社の講座や
他社様の講座を受講している場合にはすぐに受講するのが
難しいケースもあるかもしれません。

そこで、今回だけの特別ルールとしてCyfonsLABの受講開始日を
2024年5月末日まで延長して頂くことが可能です。

メールジャック参加者さんであれば、先にCyfonsLABに参加して
Cyfonsを完全にマスターした上でメールジャックの開始するのも
一つの手かもしれません。

ただし、CyfonsLABの事前アンケートにあたる決意表明だけは
2023年9月13日23時59分59秒までに送信して頂きますよう
よろしくお願い致します。

Q
CyfonsLABにレベルアップワークはありますか?

いいえ、特にレベルアップワークは用意しておりません。

CyfonsLABのコンセプトは
Cyfonsの使い方を6週間で完全にマスターすることです。

操作を体で覚えて頂くことが最優先なので
レベルアップワークはありません。

Q
しつもん

かいとう

Q
しつもん

かいとう

Q
しつもん

かいとう

Q
しつもん

かいとう

Q
しつもん

かいとう

Q
しつもん

かいとう

Q
しつもん

かいとう

Q
しつもん

かいとう

追 伸



※後で埋めます※

追 伸 2



※後で埋めます※

追 伸 3

この手紙の中でお伝えした通り、
僕自身もメルマガ配信ツール選びでは何度もつまづいてきました。

結果、メルマガ配信ツールやメルマガ配信スタンドとは
30個以上も契約することになりました。

※後で埋めます※

※先着30名様限定募集です※
※特典のみの購入費用はクリックするとわかります※

Copyright© ASOBIZ All Rights Reserved.