ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2023_7_24】ふたばのカタログ荒らしが酷いのでレス0件のスレッドを非表示にしました。このレス数のフィルタは「設定」から変更できます。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1693775712798.jpg-(96906 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 23/09/04(月)06:15:12 No.1134027555 そうだねx49/07 15:45頃消えます
わかれよな
削除された記事が5件あります.見る隠す
PLAY
無念 Name としあき 23/09/04(月)06:16:26 No.1134027619 del そうだねx22
日本の場合超高齢化社会だから新規に覚える能力が低い前提にしとかないと無理だわな
PLAY
無念 Name としあき 23/09/04(月)08:47:27 No.1134042055 del そうだねx34
書いてるじゃん
PLAY
無念 Name としあき 23/09/04(月)08:50:46 No.1134042412 del そうだねx26
試乗した時や買うときに教えてくれるだろ
PLAY
無念 Name としあき 23/09/04(月)08:51:47 No.1134042541 del そうだねx1
>1693775712798.jpg
Rはパワーウィンドウスイッチみたいに引くのか?
PLAY
無念 Name としあき 23/09/04(月)08:52:47 No.1134042654 del そうだねx13
Pはパワーモード
PLAY
無念 Name としあき 23/09/04(月)08:53:39 No.1134042784 del そうだねx12
Bが無いじゃんバックできない
PLAY
無念 Name としあき 23/09/04(月)08:55:04 No.1134042964 del そうだねx7
説明書に全部書いてあるで
PLAY
無念 Name としあき 23/09/04(月)08:57:08 No.1134043205 del そうだねx62
なんでおじさん限定なの?
マスコミお得意の男性差別?
PLAY
無念 Name としあき 23/09/04(月)08:57:40 No.1134043266 del そうだねx13
全部ボタン式は味気ないな
PLAY
10 無念 Name としあき 23/09/04(月)08:59:48 No.1134043561 del そうだねx23
B…バックやな!(ブオォォォォォン!!!)
PLAY
11 無念 Name としあき 23/09/04(月)08:59:57 No.1134043576 del そうだねx7
何かメリットがあってこの形にしてるのか
PLAY
12 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:01:52 No.1134043806 del そうだねx4
どの様な操作方法だろうと運転出来る技能を有してると認められて免許を発行されてるんだから文句言いすぎると飛行機みたいな車種毎の免許になっちゃうよ
PLAY
13 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:02:39 No.1134043922 del そうだねx23
レバー式に比べて利点はなんじゃろ
PLAY
14 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:03:30 No.1134044035 del そうだねx7
>Pはパワーモード
パーキングだと思ったわ……
今のATならPシフトとかいらないのか
PLAY
15 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:03:51 No.1134044085 del そうだねx3
部品が安い
なんかカッコいい
PLAY
16 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:04:13 No.1134044140 del そうだねx17
>どの様な操作方法だろうと運転出来る技能を有してると認められて免許を発行されてるんだから文句言いすぎると飛行機みたいな車種毎の免許になっちゃうよ
おっちゃんシフトレバーは欲しい人なんよ
PLAY
17 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:04:54 No.1134044246 del そうだねx6
>レバー式に比べて利点はなんじゃろ
パーツ数が少ないから安くなる
車内の突起が減るから広く使える
カッコいいやろぉ!どやぁ
PLAY
18 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:04:59 No.1134044260 del +
Rしかいらん
PLAY
19 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:05:59 No.1134044379 del そうだねx44
    1693785959194.jpg-(248926 B)サムネ表示
どうせならトグルスイッチパチンパチンてやりたいな
PLAY
20 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:06:48 No.1134044510 del そうだねx10
操作するたびに視認しながら触りまくるのか
PLAY
21 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:07:45 No.1134044644 del +
AT出たあたりから言われてたけど
シフトはリモコンで大丈夫なんだよ
PLAY
22 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:08:02 No.1134044678 del +
>B…バックやな!(ブオォォォォォン!!!)
B?
PLAY
23 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:08:25 No.1134044738 del +
>どうせならトグルスイッチパチンパチンてやりたいな
パーキングとリバースとドライブをトリプルオン!
PLAY
24 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:08:49 No.1134044787 del そうだねx4
ヘイシリ シフトをDに入れて
PLAY
25 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:09:12 No.1134044846 del そうだねx35
物理スイッチは必ず壊れるし誤操作もする現場猫の巣なのに
よくこの仕組みで通したな…
PLAY
26 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:09:18 No.1134044865 del +
もう音声認証とかにした方がいいんじゃないか
PLAY
27 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:09:20 No.1134044870 del +
>>どうせならトグルスイッチパチンパチンてやりたいな
>パーキングとリバースとドライブをトリプルオン!
安全装置が働いてエンジンストップ!
PLAY
28 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:09:49 No.1134044937 del そうだねx4
これにはオバサンも激おこ
PLAY
29 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:09:53 No.1134044946 del そうだねx7
>もう音声認証とかにした方がいいんじゃないか
はっはっはバッカだなぁ!って会話でバックに入ったら死ねる
PLAY
30 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:11:50 No.1134045189 del そうだねx2
バカを装ってるけど
こういうのは買っちゃうと楽ちんでもう後には戻れなくなっちゃうんや
PLAY
31 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:12:29 No.1134045263 del そうだねx26
    1693786349924.jpg-(126741 B)サムネ表示
>もう音声認証とかにした方がいいんじゃないか
曲出た瞬間おわったわ
PLAY
32 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:13:15 No.1134045362 del そうだねx17
デザイナーの仕事してるアピール+自己満です
PLAY
33 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:15:12 No.1134045592 del +
MTに乗ればいい
PLAY
34 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:15:14 No.1134045599 del +
でもこれがハンドルの横じゃなくてケツの横だったら俺も一回は間違えると思う
PLAY
35 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:15:14 No.1134045600 del そうだねx5
>物理スイッチは必ず壊れるし誤操作もする現場猫の巣なのに
>よくこの仕組みで通したな…
生産コスト優先なんやろなとは思う
PLAY
36 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:15:49 No.1134045662 del +
ATなんて走行中はシフトにさわらないんだからいいんだよ
PLAY
37 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:15:49 No.1134045666 del +
>MTに乗ればいい
新車で車種どれだけあるの
PLAY
38 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:16:32 No.1134045768 del そうだねx13
>ATなんて走行中はシフトにさわらないんだからいいんだよ
エンジンブレーキ…
PLAY
39 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:17:01 No.1134045835 del +
>>B…バックやな!(ブオォォォォォン!!!)
>B?
スレ画の事じゃないよ
他の一般的なシフトレバーの事
PLAY
40 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:17:36 No.1134045922 del +
>MTに乗ればいい
としあきは確かに死ぬまでMTでいいと思う
軽トラで2速のまま走り続ける近所のジジイのように
PLAY
41 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:17:51 No.1134045967 del そうだねx4
>>ATなんて走行中はシフトにさわらないんだからいいんだよ
>エンジンブレーキ…
パドルシフトだぞ
PLAY
42 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:20:36 No.1134046365 del そうだねx1
>>MTに乗ればいい
>新車で車種どれだけあるの
探すと意外とあったりするのだびびる
PLAY
43 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:21:36 No.1134046511 del +
デジタル化するとどうしても安っぽくなるわな
PLAY
44 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:22:01 No.1134046555 del +
>Rしかいらん
ニュートラルかパーキングがなかったら停まれんだろ
クリープ現象をサイドブレーキで抑え込むつもり?
PLAY
45 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:22:40 No.1134046661 del +
Nいらん
PLAY
46 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:22:43 No.1134046672 del そうだねx12
    1693786963366.jpg-(14720 B)サムネ表示
>わかれよな
もうレバーでもない
PLAY
47 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:22:45 No.1134046675 del そうだねx4
    1693786965357.jpg-(100452 B)サムネ表示
>>>B…バックやな!(ブオォォォォォン!!!)
>>B?
>スレ画の事じゃないよ
>他の一般的なシフトレバーの事
Bがあるのはプリウスくらいじゃない?
PLAY
48 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:22:57 No.1134046706 del そうだねx6
レバーガチャガチャするの楽しいです!
PLAY
49 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:22:59 No.1134046714 del そうだねx3
>軽トラで2速のまま走り続ける近所のジジイのように
もしかして2速発信できないくて僻んでる?
PLAY
50 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:23:41 No.1134046809 del +
>Nいらん
RとDの緩衝地帯ってだけだからなあ
スレ画みたいのだとN押す機会なさそうだ
PLAY
51 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:23:45 No.1134046821 del そうだねx8
>Bがあるのはプリウスくらいじゃない?
結局Bって何?ボンバイエ?
PLAY
52 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:23:56 No.1134046841 del +
プリウスもボタン式だからな
最初わけわからんかった
PLAY
53 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:24:11 No.1134046869 del そうだねx4
>>>>B…バックやな!(ブオォォォォォン!!!)
>>>B?
>>スレ画の事じゃないよ
>>他の一般的なシフトレバーの事
>Bがあるのはプリウスくらいじゃない?
ハイブリッドカーみんなこれじゃなかったっけ少なくともトヨタのは
PLAY
54 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:24:14 No.1134046875 del そうだねx153
    1693787054073.jpg-(39692 B)サムネ表示
これが完成形なんだから変えなくていいんだよ
PLAY
55 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:24:23 No.1134046890 del +
プリウスのBはエンジンブレーキ
PLAY
56 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:24:30 No.1134046905 del そうだねx3
完成形じゃないから変わるんだよ
PLAY
57 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:24:48 No.1134046955 del そうだねx2
>結局Bって何?ボンバイエ?
BOMB
PLAY
58 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:24:48 No.1134046956 del +
>レバーガチャガチャするの楽しいです!
今の車はシフト側に+−レーンがなくて寂しいわ
PLAY
59 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:24:50 No.1134046963 del そうだねx4
レバーあっても動きの小さいのは認識しずらい
居住性考えてのことだろうけど
メーカーも安全性第一で考えろよw
PLAY
60 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:25:27 No.1134047047 del そうだねx2
>コストケチりたいから変わるんだよ
PLAY
61 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:25:28 No.1134047050 del +
>これが完成形なんだから変えなくていいんだよ
MTのシフトと共用する妥協の産物じゃねえか
62 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:25:46 No.1134047082 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
63 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:25:50 No.1134047090 del +
>>Nいらん
>RとDの緩衝地帯ってだけだからなあ
>スレ画みたいのだとN押す機会なさそうだ
けん引や人力で押す時につかうんだ
構造上、緩衝地帯は関係ない
PLAY
64 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:25:51 No.1134047092 del +
>何かメリットがあってこの形にしてるのか
電子制御だろう
PLAY
65 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:26:52 No.1134047217 del そうだねx15
>プリウスのBはエンジンブレーキ
あー・・・ローギアね
だったら今まで通りLでよくない?
PLAY
66 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:26:54 No.1134047223 del そうだねx1
>>プリウス
>乗ったことないけど
>だから爺の暴走が多いのか
原因は踏み間違えなのでシフト関係ねえと何度言えば
PLAY
67 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:27:08 No.1134047242 del そうだねx1
エンジンブレーキもブレーキの負担は減るがエンジンの寿命は縮むと聞いて多用すべきものじゃないとのこと
じゃあ使えないよな、エンジンの方が大事だし
PLAY
68 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:27:32 No.1134047307 del +
>けん引や人力で押す時につかうんだ
だからその機会がないまま乗り換えまで使わないって話だ
PLAY
69 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:27:46 No.1134047348 del そうだねx5
    1693787266704.mp4-(3481689 B)サムネ表示
操作性の悪さもあるよ
PLAY
70 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:27:57 No.1134047379 del そうだねx7
こういうデザイン重視使い勝手ガン無視は
センターコンソールみたいに廃れるよ
絶賛してた連中は「そうでしたっけウフフ」で逃げる
PLAY
71 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:28:07 No.1134047401 del +
>あー・・・ローギアね
>だったら今まで通りLでよくない?
ローギアじゃないよ
PLAY
72 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:28:17 No.1134047424 del そうだねx5
>エンジンブレーキもブレーキの負担は減るがエンジンの寿命は縮むと聞いて多用すべきものじゃないとのこと
>じゃあ使えないよな、エンジンの方が大事だし
そんな事誰が言ってるんだ?バカじゃねえの
それに今は回生ブレーキだしな
PLAY
73 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:28:37 No.1134047475 del +
>エンジンの寿命は縮むと聞いて
PLAY
74 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:29:03 No.1134047536 del そうだねx7
>エンジンブレーキもブレーキの負担は減るがエンジンの寿命は縮むと聞いて多用すべきものじゃないとのこと
>じゃあ使えないよな、エンジンの方が大事だし
長い下り坂とかブレーキが効かなくなるのを避けるために必要
他になにか手段があるならいいけどさ
PLAY
75 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:29:07 No.1134047545 del そうだねx1
>シフト関係ねえと
アクセル踏むだけで前後に暴走したりしないだろう
PLAY
76 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:29:07 No.1134047549 del +
運転中、ほとんど触ることの無い部分に大きなスペースを割きたくないというのも分かる
PLAY
77 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:29:14 No.1134047569 del そうだねx21
>エンジンブレーキもブレーキの負担は減るがエンジンの寿命は縮むと聞いて多用すべきものじゃないとのこと
>じゃあ使えないよな、エンジンの方が大事だし
としちゃんあなた騙されてるわよ?
PLAY
78 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:29:36 No.1134047623 del +
重さ1t近くある物体に何十馬力もの力を伝達するためのコンソールだろ?
シフトレバーはともかくとしてボタンもだめだと思うけどな
PLAY
79 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:30:02 No.1134047678 del そうだねx7
もうハンドルに全部付けたら?
PLAY
80 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:30:24 No.1134047740 del +
>重さ1t近くある物体に何十馬力もの力を伝達するためのコンソールだろ?
>シフトレバーはともかくとしてボタンもだめだと思うけどな
まあ思うのは自由だ
PLAY
81 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:30:42 No.1134047775 del +
EVこそMTが必要
PLAY
82 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:30:46 No.1134047783 del +
>これが完成形なんだから
だな
PLAY
83 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:30:47 No.1134047787 del +
Bって何?
PLAY
84 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:31:10 No.1134047848 del +
>操作性の悪さもあるよ
どういうことなの
PLAY
85 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:31:28 No.1134047885 del そうだねx28
    1693787488788.jpg-(197278 B)サムネ表示
>これが完成形なんだから変えなくていいんだよ
>完成形じゃないから変わるんだよ
こう言う事だと思ってた
PLAY
86 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:31:38 No.1134047903 del +
>Bって何?
バック
PLAY
87 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:31:51 No.1134047930 del +
まあとしあきって自分の知らにもの使った事ないものは全力で否定しないと存在意義がなくなるからよ
PLAY
88 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:32:12 No.1134047980 del そうだねx8
>Bって何?
ブーストON!
PLAY
89 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:32:16 No.1134047991 del そうだねx2
>原因は踏み間違えなのでシフト関係ねえと何度言えば
本当に?DとR間違えずに踏んでたら
コンビニに突っ込んだりしなかった?
PLAY
90 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:32:42 No.1134048056 del そうだねx5
>>Bって何?
>ブーストON!
行こう!アスラーダ!
PLAY
91 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:33:00 No.1134048100 del +
シフトレバじゃま
PLAY
92 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:33:18 No.1134048142 del +
関係ないけどEVのワンペダルってブレーキペダル無いのは不安にならんのかな
急ブレーキしたくなる時困りそう
PLAY
93 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:34:13 No.1134048282 del そうだねx2
触覚のみで把握できるようにすべき
わずかでも注視しなきゃいけないのは駄目
PLAY
94 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:34:30 No.1134048323 del そうだねx3
>関係ないけどEVのワンペダルってブレーキペダル無いのは不安にならんのかな
>急ブレーキしたくなる時困りそう
釣りを始めたよ
PLAY
95 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:34:41 No.1134048363 del そうだねx1
操作ボタンはハンドルに集約しろ!
PLAY
96 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:34:52 No.1134048386 del +
>触覚のみで把握できるようにすべき
>わずかでも注視しなきゃいけないのは駄目
走行中にさわるもんじゃねえだろうってのに
PLAY
97 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:35:00 No.1134048411 del +
マッハ号みたくホーンの周りに付けたらどうかな?
PLAY
98 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:35:26 No.1134048478 del +
>操作ボタンはハンドルに集約しろ!
もうオーディオとACCで満員だよ
PLAY
99 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:35:47 No.1134048532 del +
日産のHVにもBついてるよ
PLAY
100 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:36:15 No.1134048593 del +
60歳以上はMT義務にすればいいのに
PLAY
101 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:36:36 No.1134048642 del +
コラムシフトふうにセレクタ付いてるのにもケチ付けてるしとしあきって
PLAY
102 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:36:37 No.1134048645 del +
>操作性の悪さもあるよ
テリーマンさえいれば…
PLAY
103 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:37:04 No.1134048704 del そうだねx2
    1693787824545.jpg-(73643 B)サムネ表示
>操作ボタンはハンドルに集約しろ!
USB接続でこれでいいよ
PLAY
104 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:37:08 No.1134048715 del そうだねx2
>60歳以上はMT義務にすればいいのに
余計事故増えるわ
PLAY
105 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:37:24 No.1134048752 del +
入れ間違い怖いんでボタン式のバックはブレーキ停止+両手スイッチにしなさい
PLAY
106 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:37:38 No.1134048788 del +
>>60歳以上はMT義務にすればいいのに
>余計事故増えるわ
根拠は?
PLAY
107 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:37:42 No.1134048795 del そうだねx2
>USB接続でこれでいいよ
サムネで何で下にオレオ置いてんのかって思った
PLAY
108 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:38:14 No.1134048860 del そうだねx11
>>60歳以上はMT義務にすればいいのに
>余計事故増えるわ
下手な運転したらエンストするから暴走事故は減ると思う
PLAY
109 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:38:57 No.1134048951 del そうだねx1
>Pはパワーモード
Rはレースモードか
PLAY
110 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:39:01 No.1134048965 del +
スレ画はHVによくある誤作動誘発シフトレバーよりかは好感持てる
PLAY
111 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:39:40 No.1134049055 del +
としあきは体力も集中力も無限だからMT乗れとか言うけどな
クラッチペダル踏む体力どんだけ削られるかわからないのでしょう
PLAY
112 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:40:43 No.1134049204 del そうだねx8
クラッチ操作程度に体力て
PLAY
113 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:41:00 No.1134049245 del +
Windowsをクラシックスタイルに変更していないものだけが
スレ画を支持しなさい
PLAY
114 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:41:21 No.1134049299 del そうだねx2
>としあきは体力も集中力も無限だからMT乗れとか言うけどな
>クラッチペダル踏む体力どんだけ削られるかわからないのでしょう
流石にそれは体力なさ過ぎでは
それともトリプルでも入ってるのか
PLAY
115 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:41:55 No.1134049386 del そうだねx1
>クラッチペダル踏む体力どんだけ削られるかわからないのでしょう
アクセルもブレーキも踏まないのかよ・・・
全部手操作?障害者用の特殊改造車じゃねーか
PLAY
116 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:42:39 No.1134049499 del +
>アクセルもブレーキも踏まないのかよ・・・
ACCでだいぶ踏まなくて済むよ
運転なんてどんどん楽した方がいいぞ
PLAY
117 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:42:40 No.1134049505 del そうだねx2
    1693788160782.jpg-(174272 B)サムネ表示
>今の車はシフト側に+−レーンがなくて寂しいわ
付いてるけどパドルもあるからシフトレバーでは変えないな
PLAY
118 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:43:00 No.1134049556 del +
>USB接続でこれでいい
ワイヤレスだと駐車時に便利
PLAY
119 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:43:47 No.1134049685 del そうだねx2
そもそも今の車もレバーの形してるだけで電子式だけどな
PLAY
120 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:43:51 No.1134049694 del +
>運転なんてどんどん楽した方がいいぞ
タクシーどうぞ
PLAY
121 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:44:56 No.1134049876 del +
>スレ画はHVによくある誤作動誘発シフトレバーよりかは好感持てる
1番普及してるHVはトヨタ車なんだがHVレバーが分かりにくすぎんよ…
PLAY
122 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:45:02 No.1134049900 del +
>タクシーどうぞ
今は運転の話をしてるんだよ
PLAY
123 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:45:14 No.1134049924 del +
>そもそも今の車もレバーの形してるだけで電子式だけどな
ボタンにしたほうが更にお安く作れるし…
PLAY
124 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:45:19 No.1134049935 del そうだねx3
>シフトレバじゃま
邪魔になる場面がカーセックス以外思いつかない
PLAY
125 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:45:21 No.1134049938 del +
>エンジンブレーキもブレーキの負担は減るがエンジンの寿命は縮むと聞いて多用すべきものじゃないとのこと
>じゃあ使えないよな、エンジンの方が大事だし
は?エンジンブレーキ使わないとか死にたいのか?
PLAY
126 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:46:16 No.1134050068 del +
>>アクセルもブレーキも踏まないのかよ・・・
>ACCでだいぶ踏まなくて済むよ
>運転なんてどんどん楽した方がいいぞ
セレナルキシオンのレベルの自動運転
もっと普及してほしい
PLAY
127 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:46:54 No.1134050172 del +
最近エンブレは煽り運転!!とか言ってる奴がいるらしいけど
ここにも近い事言ってる奴がいるとは…
PLAY
128 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:48:27 No.1134050433 del そうだねx3
Pはパワーモード
Dはデストロイモード
Bはバーサーカーモード
PLAY
129 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:48:45 No.1134050471 del +
>>そもそも今の車もレバーの形してるだけで電子式だけどな
>ボタンにしたほうが更にお安く作れるし…
シフト式は握る→ボタンを押す→動かす
と言う動作に対して
ボタン式は押すだけだから楽なはずなんだけどな

トヨタのHVレバーはボタンを押すって手間を省いてるだけだからあんなややこしい形になってるだけで
PLAY
130 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:48:59 No.1134050504 del +
最新の車が昭和のままのとしあきには難しい話なんだけど
何故かからみたい
PLAY
131 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:49:19 No.1134050560 del +
つーかアクセル戻した時点で大なり小なりエンブレは効いちゃうだろ
エンブレを何だと思ってるんだ…
PLAY
132 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:49:27 No.1134050581 del そうだねx1
エンブレ使わない奴は坂道でブレーキ効かなくなってそのまま死ねば良いと思うよ
PLAY
133 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:50:25 No.1134050723 del +
>つーかアクセル戻した時点で大なり小なりエンブレは効いちゃうだろ
>エンブレを何だと思ってるんだ…
日産のアクセル離したらブレーキ全否定
PLAY
134 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:51:04 No.1134050835 del +
ATにはエンブレはない!とか思ってるんだろう
PLAY
135 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:51:09 No.1134050855 del +
へい、しり!ぶれーき!
PLAY
136 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:51:13 No.1134050866 del そうだねx6
>No.1134046675
これわかりにくいな
そりゃ高齢者操作ミスするって
PLAY
137 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:52:23 No.1134051036 del そうだねx2
>へい、しり!ぶれーき!
すみませんよくききとれませんでした😊
PLAY
138 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:52:50 No.1134051102 del +
    1693788770073.jpg-(27185 B)サムネ表示
ぜんぜん変わるけどマツダのこのキーレスは何考えてんだと
PLAY
139 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:53:14 No.1134051171 del そうだねx3
>>へい、しり!ぶれーき!
>すみませんよくききとれませんでした😊
クソボケがーっ!
PLAY
140 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:54:40 No.1134051377 del そうだねx2
走る時はR(run)に入れるんだ
PLAY
141 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:54:42 No.1134051382 del +
>エンブレ使わない奴は坂道でブレーキ効かなくなってそのまま死ねば良いと思うよ
本人が死ぬのは構わないんだが周囲に迷惑がかかるんだよね
PLAY
142 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:54:46 No.1134051401 del そうだねx2
こういうシフト操作の仕組みって車や会社ごとに結構見た目違うが
規格統一して全部同じようにはできんのかな
PLAY
143 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:55:01 No.1134051444 del そうだねx12
>ぜんぜん変わるけどマツダのこのキーレスは何考えてんだと
どゆこと?何が問題なん?
PLAY
144 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:55:27 No.1134051523 del そうだねx1
>こういうシフト操作の仕組みって車や会社ごとに結構見た目違うが
>規格統一して全部同じようにはできんのかな
取説読みなよ
自分の車でしょ
PLAY
145 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:55:43 No.1134051559 del +
>ぜんぜん変わるけどマツダのこのキーレスは何考えてんだと
印籠みたいでおしゃれやん?
PLAY
146 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:55:57 No.1134051592 del +
>走る時はR(run)に入れるんだ
なる程止まる時はS(Stop)に入れたらいいんだな
PLAY
147 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:56:10 No.1134051630 del +
>もう音声認証とかにした方がいいんじゃないか
自動車にまで活舌悪いと指摘されるのか…
PLAY
148 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:57:18 No.1134051785 del +
ナビの音声認識ですら使ってないでしょ
PLAY
149 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:57:20 No.1134051799 del +
>ぜんぜん変わるけどマツダのこのキーレスは何考えてんだと
ん?裏にボタンあるんだろ?
PLAY
150 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:57:51 No.1134051886 del そうだねx1
>これわかりにくいな
これ系の問題点はレバーを入れてもその位置に保持されないところ
毎回もとの中央位置に戻るんだよね、押しボタン操作でいいものをむりやりレバーにしてるから変な事になってる
PLAY
151 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:58:28 No.1134051984 del そうだねx1
車の取説読むの割と好きだけど大半の人には読まれないんだろうなコレと思う
PLAY
152 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:59:08 No.1134052099 del そうだねx1
1回乗れば大抵慣れるな
PLAY
153 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:59:31 No.1134052172 del そうだねx1
>>これわかりにくいな
>これ系の問題点はレバーを入れてもその位置に保持されないところ
>毎回もとの中央位置に戻るんだよね、押しボタン操作でいいものをむりやりレバーにしてるから変な事になってる
マジか
こわ〜
PLAY
154 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:59:32 No.1134052175 del +
中古で買った車のリアワイパーの操作方法を
暫く分からなかった
PLAY
155 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:59:39 No.1134052191 del +
    1693789179675.jpg-(35928 B)サムネ表示
ボタンはここ
あとはなんもなし
PLAY
156 無念 Name としあき 23/09/04(月)09:59:57 No.1134052237 del +
納車される前にPDFの取説読み込んだつもりだったけど
いざ納車されたら集中ドアロックの開けか方がわからず人乗せるのにもたついたわ
PLAY
157 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:00:13 No.1134052284 del +
100キロも走る頃には慣れるわな
PLAY
158 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:00:19 No.1134052308 del +
>何かメリットがあってこの形にしてるのか
未来感が演出出来る
マジでそんな理由
PLAY
159 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:00:44 No.1134052365 del そうだねx2
キーにボタンが付いていて解錠施錠出来れば何も問題ないのでは?
PLAY
160 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:00:48 No.1134052374 del そうだねx4
としあき知らないのか
スマートキーなんて持ってりゃいいだけで何の操作もしなくていいんだゾ
PLAY
161 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:01:12 No.1134052426 del そうだねx1
>日産のアクセル離したらブレーキ全否定
ワンペダルは全否定されてもしゃーない
PLAY
162 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:01:48 No.1134052516 del +
    1693789308276.jpg-(62250 B)サムネ表示
これパーキングどうやって入れるんだろう
PLAY
163 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:02:08 No.1134052570 del +
レバー式はゴミ袋引っ掛けられるので
ラッチの軽いプリウスシフトはすぐにBになっちゃう
PLAY
164 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:02:23 No.1134052608 del +
>としあき知らないのか
>スマートキーなんて持ってりゃいいだけで何の操作もしなくていいんだゾ
念じればドア開くんか
PLAY
165 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:02:52 No.1134052689 del +
>>としあき知らないのか
>>スマートキーなんて持ってりゃいいだけで何の操作もしなくていいんだゾ
>念じればドア開くんか
念レスが実装されている…!
PLAY
166 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:02:53 No.1134052695 del そうだねx4
>あとはなんもなし
何か要るか?
PLAY
167 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:03:00 No.1134052706 del そうだねx4
>これパーキングどうやって入れるんだろう
ボタンがあるだろ
PLAY
168 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:03:14 No.1134052741 del +
>念じればドア開くんか
車種によるけど
近付きゃ開くし
離れりゃ閉じる
PLAY
169 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:03:29 No.1134052785 del そうだねx2
>念じればドア開くんか
ドアノブさわればロック外れるやろ
PLAY
170 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:03:44 No.1134052824 del +
>>これパーキングどうやって入れるんだろう
>ボタンがあるだろ
ああボタンなのかなるほどありがとう ほんと会社によって色々違ってくるんだな
PLAY
171 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:03:52 No.1134052847 del そうだねx1
>1693786965357.jpg
俺もこれ間違いやすいと思うわBとD
PLAY
172 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:04:05 No.1134052893 del +
>パドルシフトだぞ
お…おれのについてねぇし!
PLAY
173 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:04:25 No.1134052945 del +
現行車でもBって付いてるの?
PLAY
174 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:04:58 No.1134053020 del そうだねx10
>これパーキングどうやって入れるんだろう
Pが多いな
PLAY
175 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:05:04 No.1134053035 del +
F1カーみたいにハンドルにボタンついてる方が使いやすいのでは
あとアルファベット頭文字と一緒にアイコンもつけた方がいいのでは
PLAY
176 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:05:15 No.1134053069 del +
>>これパーキングどうやって入れるんだろう
>ボタンがあるだろ
レバーのPとレバー下の丸Pは何が違うん
PLAY
177 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:05:24 No.1134053094 del +
>これパーキングどうやって入れるんだろう
レバー手前のボタン押すんじゃないの
レバーに書いてあるのはDかNでないとP効きませんよって事で
PLAY
178 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:05:26 No.1134053102 del そうだねx1
>>アクセルもブレーキも踏まないのかよ・・・
>ACCでだいぶ踏まなくて済むよ
>運転なんてどんどん楽した方がいいぞ
ACCとオートブレーキホールドあると床に足を置ける時間が長いと運転ってこんなに楽になるのか…ってなるよね
PLAY
179 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:05:51 No.1134053165 del +
>現行車でもBって付いてるの?
基本的にHVにはついてると思う
長い坂道下る時に使うらしい
PLAY
180 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:06:40 No.1134053281 del +
>Pが多いな
レバーの先っちょという発想は無かった
有ったら便利なのかね?
PLAY
181 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:06:58 No.1134053322 del +
電PのPとシフトのPは一緒にしてもいいかと思うけど
まだ過渡期なのだろうか法で決められてるのだろうか
PLAY
182 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:07:04 No.1134053342 del そうだねx10
    1693789624541.jpg-(186744 B)サムネ表示
>F1カーみたいにハンドルにボタンついてる方が使いやすいのでは
プロとはいえF1はよくこんなん操作できるなって思う
PLAY
183 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:07:41 No.1134053430 del そうだねx1
>ACCとオートブレーキホールドあると床に足を置ける時間が長いと運転ってこんなに楽になるのか…ってなるよね
これは体験しないとわからないよね
もうアクセルもブレーキもステアリングにボタンつけて
それで操作できるようにしてほしいわ
PLAY
184 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:07:47 No.1134053443 del +
俺の母ちゃんコラムシフトで覚えたから本当はコラムシフトの車が欲しかったらしいまぁ視線移動殆せずにどこに入っているか分かるのは良いとは思う
PLAY
185 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:07:48 No.1134053446 del +
>基本的にHVにはついてると思う
e-BOXERにはツイてないぜ!
e-BOXERだからな!
PLAY
186 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:07:49 No.1134053447 del +
>基本的にHVにはついてると思う
>長い坂道下る時に使うらしい
たっぷり充電するチャンスだからな
PLAY
187 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:08:38 No.1134053578 del そうだねx1
>レバーのPとレバー下の丸Pは何が違うん
パーキングレンジとパーキングブレーキ
PLAY
188 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:08:51 No.1134053613 del +
>>>60歳以上はMT義務にすればいいのに
>>余計事故増えるわ
>下手な運転したらエンストするから暴走事故は減ると思う
ローギヤでエンジン全開の軽トラ見たことが無いだろう
PLAY
189 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:09:23 No.1134053710 del そうだねx4
昔のシフトレバーの場所にボタンいっぱい配置されると
押す必要あるとき視線外さないといけないからやめてほしい
PLAY
190 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:09:45 No.1134053770 del +
もう車に話しかけるだけでいいやつにしようぜ
PLAY
191 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:10:06 No.1134053836 del +
>昔のシフトレバーの場所にボタンいっぱい配置されると
>押す必要あるとき視線外さないといけないからやめてほしい
走行中にさわらねえよ
PLAY
192 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:10:12 No.1134053852 del +
>>もう車に話しかけるだけでいいやつにしようぜ
>すみませんよくききとれませんでした😊
PLAY
193 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:11:18 No.1134054026 del +
>もう車に話しかけるだけでいいやつにしようぜ
ヘイメルセデス!
PLAY
194 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:11:36 No.1134054069 del +
    1693789896514.jpg-(85332 B)サムネ表示
もうすっかり慣れました
PLAY
195 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:11:43 No.1134054095 del +
Pってクルマから離れるときにしか使わないしスマートキー連動でいいのかもね
PLAY
196 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:12:11 No.1134054188 del そうだねx1
ACC付いてる車乗ってるとしあきは3人くらいしかいないから
なかなか話が噛み合わなくて悲しい
PLAY
197 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:12:27 No.1134054253 del +
運転席に座った瞬間から脳が先入観で満たされて思考が放棄されるんだろうね
PLAY
198 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:13:01 No.1134054361 del そうだねx3
ボタンは確実に押し間違えるわ…
PLAY
199 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:13:07 No.1134054379 del そうだねx1
>もうすっかり慣れました
Rをどうやって使うのか分からない…
PLAY
200 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:13:35 No.1134054460 del +
>>もうすっかり慣れました
>Rをどうやって使うのか分からない…
どうして他人の心配ばかりしてるんですか?
PLAY
201 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:13:54 No.1134054512 del +
>1693789896514.jpg
冗談抜きでここまでいくと本当にプレステとかゲームのコントローラーで良いのかもしれんな
PLAY
202 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:14:04 No.1134054538 del +
>ACC付いてる車乗ってるとしあきは3人くらいしかいないから
>なかなか話が噛み合わなくて悲しい
速度維持だけだったり追従精度とか世代によっても話変わってくるからな…
PLAY
203 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:14:21 No.1134054578 del そうだねx5
    1693790061226.jpg-(172721 B)サムネ表示
>もう車に話しかけるだけでいいやつにしようぜ
時代が追い付いた
PLAY
204 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:14:39 No.1134054635 del +
>ぜんぜん変わるけどマツダのこのキーレスは何考えてんだと
引き抜くと物理キーになるけど電池切れた時にドア開けるためだけなのね
PLAY
205 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:14:57 No.1134054688 del +
>No.1134053342
下のダイヤルはエアコンとステレオとあとは何だ?
PLAY
206 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:15:33 No.1134054799 del +
>Rをどうやって使うのか分からない…
穴に指突っ込んで手前に引く
PLAY
207 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:15:39 No.1134054820 del +
>>No.1134053342
>下のダイヤルはエアコンとステレオとあとは何だ?
んー調光?
PLAY
208 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:16:00 No.1134054886 del そうだねx2
直観的に分かりにくいのはダメ
年寄りならさらに文字大きくないと
いまのメーカーの設計はアホやな
PLAY
209 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:16:02 No.1134054892 del +
>>No.1134053342
>下のダイヤルはエアコンとステレオとあとは何だ?
真ん中にブラウン管ついてるからテレビだよ
PLAY
210 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:16:24 No.1134054969 del +
>ボタンは確実に押し間違えるわ…
シフトのボタン操作するタイミングって確実にブレーキ踏んでるときだよね
ブラインドで押して間違えたとしても正面のインジケーターでわかるよね
PLAY
211 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:16:25 No.1134054977 del +
    1693790185469.jpg-(100711 B)サムネ表示
さてどこに入ってるでしょうか?
PLAY
212 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:17:17 No.1134055114 del +
>>もうすっかり慣れました
>Rをどうやって使うのか分からない…
Rは手前に押し込むのね
パーキングブレーキは手前に引く みたいな感じで操作に区別をつけてあるから誤操作はしにくくなってる
PLAY
213 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:17:21 No.1134055136 del そうだねx5
>さてどこに入ってるでしょうか?
え もしかしてダイアル操作?まじで?
PLAY
214 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:17:29 No.1134055158 del +
つくづく社会は一部のバカに配慮しないとだめなんだってわかるスレ
PLAY
215 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:17:46 No.1134055194 del そうだねx2
    1693790266862.jpg-(141098 B)サムネ表示
まちがえてブーストボタン押した
PLAY
216 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:19:10 No.1134055423 del +
>つくづく社会は一部のバカに配慮
当たり前
彼の国じゃ電子レンジにネコ入れてはダメ!
の注意書きないと訴訟もんだぜ
PLAY
217 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:19:20 No.1134055455 del +
>つくづく社会は一部のバカに配慮しないとだめなんだってわかるスレ
まあ大半のバカは最新の車は買えないでしょ
PLAY
218 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:19:52 No.1134055541 del +
>さてどこに入ってるでしょうか?
ダッシュボード側にインジケーターあるんでしょ?
PLAY
219 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:20:31 No.1134055647 del +
プリウスで事故ってる人はバカじゃないんですう
PLAY
220 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:21:20 No.1134055782 del +
>60歳以上はMT義務にすればいいのに
MT全盛期に事故が少なかったと思ってるようなのは邪魔だから話に入ってこないでくれるかね
PLAY
221 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:21:30 No.1134055805 del +
最新の車もバカに合わせてるから
自動運転の機能がだいぶ制限されてるしなあ
PLAY
222 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:21:37 No.1134055823 del +
>>つくづく社会は一部のバカに配慮しないとだめなんだってわかるスレ
>まあ大半のバカは最新の車は買えないでしょ
高齢バカがですね
PLAY
223 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:21:53 No.1134055864 del +
Bはバトルモード
PLAY
224 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:21:56 No.1134055870 del そうだねx1
>No.1134055782
225 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:22:09 No.1134055913 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
226 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:22:55 No.1134056030 del +
>>つくづく社会は一部のバカに配慮
>当たり前
>彼の国じゃ電子レンジにネコ入れてはダメ!
>の注意書きないと訴訟もんだぜ
あーそれ有名なウソなんですよ
227 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:24:40 No.1134056339 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
228 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:24:40 No.1134056341 del そうだねx1
普通にだっせぇ
PLAY
229 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:25:09 No.1134056420 del +
ダサくはなくね?
PLAY
230 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:25:38 No.1134056503 del そうだねx4
    1693790738004.jpg-(106222 B)サムネ表示
>さてどこに入ってるでしょうか?
ここが光ってないならPかRじゃねえの
さも見づらいように言ってるけどさ
PLAY
231 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:26:53 No.1134056733 del そうだねx2
>ダサくはなくね?
MT以外は全部ダサいんだよ察してやれ
PLAY
232 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:27:04 No.1134056773 del +
手動スイッチと音声入力が一致しないとギア変わらないようにってのはいつ出来るかな
PLAY
233 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:27:13 No.1134056801 del +
    1693790833664.jpg-(67525 B)サムネ表示
>>さてどこに入ってるでしょうか?
>ダッシュボード側にインジケーターあるんでしょ?
ここが光る
PLAY
234 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:27:41 No.1134056897 del そうだねx1
トヨタ「デカいモニターとかデジタルメーターちょっとどうなのかな?って思い始めてます」
PLAY
235 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:28:11 No.1134056994 del +
変な位置のメーターとか社内のデザイン部門の権力が強いんかな
PLAY
236 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:28:22 No.1134057025 del +
プリウスに事故が多い理由
PLAY
237 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:29:05 No.1134057144 del そうだねx1
ボタン式ATのわかりにくさは車種によってバラバラで統一されてないとこ
共通にしろやって
PLAY
238 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:29:12 No.1134057160 del +
ぶっちゃけ最新の車が利便性追求するのはいいけど追及しすぎてレンタカーの使い方わからない客いるんだよな
PLAY
239 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:29:37 No.1134057233 del そうだねx5
個人的にはサイドブレーキはボタン化しなくてもいいんじゃね?って思うけど
PLAY
240 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:29:43 No.1134057249 del そうだねx1
>ボタン式ATのわかりにくさは車種によってバラバラで統一されてないとこ
>共通にしろやって
何台も取り替えてるの?自分の車だけわかってればよくね
PLAY
241 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:29:59 No.1134057295 del そうだねx1
最近のサイドブレーキはPに入れるだけで自動的にサイドブレーキかかるからな
PLAY
242 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:30:08 No.1134057321 del +
>No.1134056503
新しいプリウスは良くなった
PLAY
243 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:30:23 No.1134057360 del +
>個人的にはサイドブレーキはボタン化しなくてもいいんじゃね?って思うけど
棒引っぱる動作から解放されていいぞ
PLAY
244 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:30:53 No.1134057441 del そうだねx3
>何台も取り替えてるの?自分の車だけわかってればよくね
乗り換えるたびに全然違うから困るんだよ
PLAY
245 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:30:58 No.1134057457 del +
>棒引っぱる動作から解放されていいぞ
むしろ今はほぼフット側にあるだろうよ
PLAY
246 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:31:08 No.1134057495 del +
前型のプリウスは発売数ヶ月でもうシフト間違いやらかしてる奴がいたが今回はいないのよね
PLAY
247 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:31:33 No.1134057562 del そうだねx1
>最近のサイドブレーキはPに入れるだけで自動的にサイドブレーキかかるからな
実はそうとは限らない
自分でサイドブレーキボタン押したり解除したりしないといけないのもある
PLAY
248 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:31:50 No.1134057609 del +
>最近のサイドブレーキはPに入れるだけで自動的にサイドブレーキかかるからな
へー
PLAY
249 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:32:11 No.1134057679 del +
>>棒引っぱる動作から解放されていいぞ
>むしろ今はほぼフット側にあるだろうよ
平成かよ
今はボタンだよ
PLAY
250 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:32:13 No.1134057685 del +
プリウスよりカローラは普通のシフトなんでそっちの方がいい
PLAY
251 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:32:57 No.1134057781 del +
もう前進と後退だけで良いんじゃないかな…
後の細々とした操作は全部車任せで
PLAY
252 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:33:04 No.1134057797 del そうだねx4
    1693791184131.jpg-(65300 B)サムネ表示
Z…
もうちょいどうにか出来ただろ…ってメーター
PLAY
253 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:33:08 No.1134057803 del +
踏切待ちが長いと勝手にPに入ってビビる
PLAY
254 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:33:15 No.1134057824 del そうだねx1
でもドラグナーみたいに

 ←
  ↑
したいし・・・
PLAY
255 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:34:01 No.1134057945 del +
>もうちょいどうにか出来ただろ…ってメーター
もういちいち物理メーターをZだけに作りたくないんだろうなって
PLAY
256 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:34:03 No.1134057953 del そうだねx1
    1693791243615.jpg-(32239 B)サムネ表示
>棒引っぱる動作から解放されていいぞ
そうかな…そうかも?
PLAY
257 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:34:26 No.1134058030 del そうだねx3
>でもドラグナーみたいに
ホントジジイだよなあ
PLAY
258 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:34:30 No.1134058040 del +
職場の人のプリウス動かす時に操作方法分からなくて詰んだわ
後某大型トラックのシフトがシーケンシャル風でバック切り替えが初見で全然分からなくてドライバーに電話した
PLAY
259 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:34:52 No.1134058105 del +
真ん中のZ…を無くしたらもうちょいマシになると思うの…
PLAY
260 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:35:10 No.1134058145 del +
>もうちょいどうにか出来ただろ…ってメーター
タコメーターの0が凄い位置にあるのな
これで良いのか…
PLAY
261 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:35:10 No.1134058146 del +
>職場の人のプリウス動かす時に操作方法分からなくて詰んだわ
センス無さすぎ
PLAY
262 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:35:15 No.1134058159 del +
>Z…
>もうちょいどうにか出来ただろ…ってメーター
回転数あがると「魔」になって限界まで回すと「神」に変わるんだぞ
PLAY
263 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:35:49 No.1134058240 del +
>Z…
>もうちょいどうにか出来ただろ…ってメーター
液晶で切り替えできるんだろ
PLAY
264 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:35:49 No.1134058241 del +
    1693791349992.jpg-(61625 B)サムネ表示
カローラシリーズの新メーター
これはカッコいいと思う
PLAY
265 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:36:03 No.1134058284 del +
レンタカー屋やってるけどちょっと旧式の車渡したら説明しなきゃいけない事が多いのなんのって・・・
PLAY
266 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:36:22 No.1134058339 del +
Zのデジタルメーター配置はミニバンとかにありそうなデザインだな
PLAY
267 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:36:37 No.1134058384 del そうだねx1
>カローラシリーズの新メーター
>これはカッコいいと思う
日本語でおk
PLAY
268 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:36:44 No.1134058395 del +
>タコメーターの0が凄い位置にあるのな
>これで良いのか…
よく使う回転数が見やすいようにだな
PLAY
269 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:36:47 No.1134058403 del そうだねx5
>レンタカー屋やってるけどちょっと旧式の車渡したら説明しなきゃいけない事が多いのなんのって・・・
新しい方がややこしくない?
PLAY
270 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:37:12 No.1134058475 del +
>よく使う回転数が見やすいようにだな
タコメーターの角度を自分で変えればいいんだけどね
PLAY
271 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:37:12 No.1134058478 del そうだねx1
>>レンタカー屋やってるけどちょっと旧式の車渡したら説明しなきゃいけない事が多いのなんのって・・・
>新しい方がややこしくない?
お客が新しい車に乗ってきてるんだろ
PLAY
272 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:37:41 No.1134058554 del +
>日本語でおk
日本人じゃないの?
PLAY
273 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:37:50 No.1134058570 del そうだねx1
昔に比べたら自分の車の事知らない人も増えたよ
PLAY
274 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:38:10 No.1134058619 del +
>お客が新しい車に乗ってきてるんだろ
古い車なんか大抵同じだよ
レンタカーにあるのなら尚更
PLAY
275 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:38:17 No.1134058630 del +
>>最近のサイドブレーキはPに入れるだけで自動的にサイドブレーキかかるからな
>へー
それどころか解除もシートベルト装着+Dレンジ+アクセル踏み込みだけで自動だ
PLAY
276 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:38:33 No.1134058673 del +
>>タコメーターの0が凄い位置にあるのな
>>これで良いのか…
>よく使う回転数が見やすいようにだな
普段使いだと4000も行かなくね?
PLAY
277 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:39:10 No.1134058793 del +
    1693791550979.jpg-(133783 B)サムネ表示
運転中自分の車のCGを見る事もできるよ!
PLAY
278 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:39:16 No.1134058808 del +
>普段使いだと4000も行かなくね?
速そうなZだしサーキットとかスポーツなイメージだよ
PLAY
279 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:39:30 No.1134058842 del +
電動Pだけど自動ではなくてある意味驚いたわサクラ
PLAY
280 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:39:51 No.1134058902 del +
まあよくあるのはガソリンの蓋を開けるレバーが分からないって質問かな
PLAY
281 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:40:23 No.1134058985 del +
>まあよくあるのはガソリンの蓋を開けるレバーが分からないって質問かな
蓋開けるレバーまっだあるの?
PLAY
282 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:40:35 No.1134059019 del そうだねx1
>それどころか解除もシートベルト装着+Dレンジ+アクセル踏み込みだけで自動だ
随分車も賢くなったものだなぁ
PLAY
283 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:40:48 No.1134059053 del +
>運転中自分の車のCGを見る事もできるよ!
トヨタは駆動配分のエンジケーターが子供の落書きレベルから進化した?
PLAY
284 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:41:04 No.1134059101 del +
>まあよくあるのはガソリンの蓋を開けるレバーが分からないって質問かな
乗り慣れない車は給油口が左右どちらか迷う事ある
大体トヨタが左で日産は右
PLAY
285 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:41:07 No.1134059116 del +
>カローラシリーズの新メーター
>これはカッコいいと思う
5500からレッドゾーンとかエラく低いんだな
PLAY
286 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:41:13 No.1134059129 del +
>蓋開けるレバーまっだあるの?
社内にあるレバーは割とポピュラーじゃない?
PLAY
287 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:41:21 No.1134059154 del +
>蓋開けるレバーまっだあるの?
外車オーナーかな
PLAY
288 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:41:31 No.1134059175 del +
>AT出たあたりから言われてたけど
>シフトはリモコンで大丈夫なんだよ
リモコンだとドライバー以外が動かせるから危険では
PLAY
289 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:41:34 No.1134059187 del +
>>それどころか解除もシートベルト装着+Dレンジ+アクセル踏み込みだけで自動だ
>随分車も賢くなったものだなぁ
ちょっと動かすときにベルト絞めないと解除に戸惑うのがオレだ
PLAY
290 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:41:42 No.1134059212 del +
>それどころか解除もシートベルト装着+Dレンジ+アクセル踏み込みだけで自動だ
書きそこねたけどRレンジでもOK
PLAY
291 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:41:42 No.1134059214 del +
>>タコメーターの0が凄い位置にあるのな
>>これで良いのか…
>よく使う回転数が見やすいようにだな
バイクのタコメーターみたいだな
PLAY
292 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:42:02 No.1134059267 del +
>5500からレッドゾーンとかエラく低いんだな
HVなんだから低速トルクに振ってるからだろう
PLAY
293 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:42:48 No.1134059402 del そうだねx12
    1693791768734.jpg-(4366 B)サムネ表示
>乗り慣れない車は給油口が左右どちらか迷う事ある
>大体トヨタが左で日産は右
白い三角が給油口がある側だったりする
PLAY
294 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:43:02 No.1134059449 del +
オレはフタ斗神拳の使い手
給油フタは押して開けるのだ!ほわた!
PLAY
295 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:43:20 No.1134059490 del +
どうでもいいけど
スレ画は初めて見た時からま〇こに見えてしょうがない
PLAY
296 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:43:39 No.1134059552 del +
    1693791819018.jpg-(105552 B)サムネ表示
クラウン
PLAY
297 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:43:49 No.1134059583 del そうだねx8
    1693791829126.jpg-(15032 B)サムネ表示
>乗り慣れない車は給油口が左右どちらか迷う事ある
>大体トヨタが左で日産は右
燃料計にマーク付いとるじゃろ
PLAY
298 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:43:49 No.1134059585 del +
ハンドル引っ張ると変形する車ないの?
PLAY
299 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:44:12 No.1134059666 del そうだねx3
>運転中自分の車のCGを見る事もできるよ!
いらねえ
PLAY
300 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:44:43 No.1134059766 del +
サイドブレーキの解除の仕方がわからないNCオーナーいたな
PLAY
301 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:45:17 No.1134059884 del +
>>普段使いだと4000も行かなくね?
>速そうなZだしサーキットとかスポーツなイメージだよ
そりゃわかるけどさ
下道走ってたら針が下向いたままフラフラするばっかだよなこれ…
PLAY
302 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:45:19 No.1134059886 del +
ドリフトできないようにサイドは電動でいいよ
PLAY
303 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:45:29 No.1134059917 del +
    1693791929085.jpg-(153106 B)サムネ表示
アルファード
なんか数字のフォントが他と比べてダサい…
PLAY
304 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:45:41 No.1134059965 del +
>速そうなZだしサーキットとかスポーツなイメージだよ
実は今のZはラグジュアリーカーなんだ…
PLAY
305 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:45:51 No.1134059996 del +
>液晶で切り替えできるんだろ
インストール出来るようにしてオプションや社外でメーターデザイン売ろうぜ
PLAY
306 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:46:37 No.1134060138 del +
昔乗ってたNスラッシュはパーキングが押しボタン式で自動でロック/解除されるタイプだった
PLAY
307 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:47:08 No.1134060240 del +
>クラウン
この右側のバッテリー残量計のダサさよ
PLAY
308 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:47:15 No.1134060255 del +
>オレはフタ斗神拳の使い手
>給油フタは押して開けるのだ!ほわた!
正直フタ閉める時は押して固定だし開けるときも押して良くねと思う
むしろ中蓋をキャップレスにしてほしい
PLAY
309 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:47:18 No.1134060260 del +
GT-Rも別に最新型でメーターデジタル化出来るだろうにやらない時点で開発もデジタルが安っぽいのは分かってるんだなって…
PLAY
310 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:47:29 No.1134060295 del +
>5500からレッドゾーンとかエラく低いんだな
どうせ熱効率の良い回転領域しか使わないから割り切ってるんだよ
PLAY
311 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:47:33 No.1134060304 del そうだねx1
>実は今のZはラグジュアリーカーなんだ…
昔からだが
PLAY
312 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:48:03 No.1134060390 del +
>給油フタは押して開けるのだ!ほわた!
しっかり閉まってない時にスライドドア開かなくて???ってなった
PLAY
313 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:48:24 No.1134060454 del +
>昔からだが
まぁS30以外はみんなそうだな
PLAY
314 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:49:21 No.1134060591 del +
    1693792161758.jpg-(160269 B)サムネ表示
>まあよくあるのはガソリンの蓋を開けるレバーが分からないって質問かな
以前乗ってた車はここだった
PLAY
315 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:49:48 No.1134060675 del +
    1693792188558.jpg-(57796 B)サムネ表示
これの時点でスポーツカーには見えんかった
GTOと同じ類
PLAY
316 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:50:01 No.1134060709 del +
>ちょっと動かすときにベルト絞めないと解除に戸惑うのがオレだ
車の進化に追随できないにんげん…
未来には交通手段としては割りとそういう理由で自動化するんだろうなぁ
PLAY
317 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:50:15 No.1134060739 del そうだねx7
>以前乗ってた車はここだった
間違いなくアホ設計
PLAY
318 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:50:18 No.1134060748 del +
頭の良い人たちが開発してるんだから絶対に誤動作させない設計とかそろそろできないものかね
PLAY
319 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:50:59 No.1134060861 del +
>以前乗ってた車はここだった
>1693792161758.jpg
ホンダかな…
PLAY
320 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:51:25 No.1134060940 del +
    1693792285290.jpg-(41618 B)サムネ表示
メルセデスはフォークリフトのシフトレバーみたい
PLAY
321 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:52:07 No.1134061059 del そうだねx3
>メルセデスはフォークリフトのシフトレバーみたい
単純にダサいからやめたら良いのにねこれ
PLAY
322 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:52:10 No.1134061069 del +
S2000を以前乗ってたけど今だと確実にどこに給油口レバーどこにあるか迷う自信ある
PLAY
323 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:52:27 No.1134061122 del +
>以前乗ってた車はここだった
これ当たったら自分でもわからない室内灯点灯用スイッチにしかみえん
PLAY
324 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:52:31 No.1134061131 del +
>>メルセデスはフォークリフトのシフトレバーみたい
>単純にダサいからやめたら良いのにねこれ
ベンツの安全理念でしょこれ
PLAY
325 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:52:55 No.1134061195 del +
>頭の良い人たちが開発してるんだから絶対に誤動作させない設計とかそろそろできないものかね
誤作動させるのは人間
機械はほぼ間違わない
ヤードとポンドさえ間違えなければ飛行機は落ちない
PLAY
326 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:52:58 No.1134061199 del そうだねx1
>頭の良い人たちが開発してるんだから絶対に誤動作させない設計とかそろそろできないものかね
どんなに知恵を絞ったところで
アホはその上を軽々越えていくんやな
PLAY
327 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:53:09 No.1134061233 del +
>>以前乗ってた車はここだった
>>1693792161758.jpg
>ホンダかな…
ダイハツの軽バンもほぼ同じ位置にある
PLAY
328 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:53:29 No.1134061287 del +
まずドアを開けないと給油口開けれない時点でアホ
よくこんなの通ったな
PLAY
329 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:53:40 No.1134061318 del +
AIが喋りまくって色々やってくれると思ったらそうでもないな
PLAY
330 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:54:22 No.1134061441 del +
>まずドアを開けないと給油口開けれない時点でアホ
>よくこんなの通ったな
セルフ給油前提なんじゃね
PLAY
331 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:54:41 No.1134061507 del +
>アホはその上を軽々越えていくんやな
アホは基本的に安全装備の解除にしか知恵を働かせない
PLAY
332 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:54:49 No.1134061528 del +
>電動Pだけど自動ではなくてある意味驚いたわサクラ
軽量化の為かな?
専用のモーターとか積まなきゃいけないし
PLAY
333 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:55:20 No.1134061624 del そうだねx1
>まずドアを開けないと給油口開けれない時点でアホ
>よくこんなの通ったな
今はセルフGSが当たり前だし理に適ってると思ったり
PLAY
334 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:55:34 No.1134061663 del +
Bはベルトドライブだよ
Eはイブニングアイ
PLAY
335 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:56:19 No.1134061810 del +
>わかれよ
わからねーよ
PLAY
336 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:57:26 No.1134062001 del +
後席窓ガラスを下げたことがない者のみが石を投げよ
PLAY
337 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:57:43 No.1134062063 del そうだねx1
    1693792663561.jpg-(44336 B)サムネ表示
こんな感じで
PLAY
338 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:57:58 No.1134062115 del +
>後席窓ガラスを下げたことがない者のみが石を投げよ
86なので後ろガラスありませんし…
PLAY
339 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:58:00 No.1134062129 del +
ピクトグラムになってないからちくしょう!
PLAY
340 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:58:10 No.1134062162 del +
せっかくパネルをデジタル化してもメーターのデザインはアナログというのもなんか変な感じではある
PLAY
341 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:58:30 No.1134062222 del +
>1693792663561.jpg
(チンポかな?)
PLAY
342 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:58:55 No.1134062279 del そうだねx1
3つ以上のボタンやランプは無理
サルでも運転できるスマートカー作りなさい
PLAY
343 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:59:15 No.1134062329 del +
>こんな感じで
全部下げたらどうなるんだ?
PLAY
344 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:59:16 No.1134062336 del +
    1693792756067.jpg-(62268 B)サムネ表示
>せっかくパネルをデジタル化してもメーターのデザインはアナログというのもなんか変な感じではある
86「トラックモードを使え」
PLAY
345 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:59:24 No.1134062364 del +
サイバーフォーミュラじゃん
時代が追いついたな
PLAY
346 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:59:35 No.1134062399 del +
>>ACCとオートブレーキホールドあると床に足を置ける時間が長いと運転ってこんなに楽になるのか…ってなるよね
>これは体験しないとわからないよね
>もうアクセルもブレーキもステアリングにボタンつけて
>それで操作できるようにしてほしいわ
今度は指が疲れるだけ
なにもわかっちゃいない
PLAY
347 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:59:40 No.1134062416 del そうだねx8
タッチパネルやめろ
ノールックで操作できるようにしとけや
PLAY
348 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:59:51 No.1134062449 del +
スレ絵のリバースはどうなってんだ?
PLAY
349 無念 Name としあき 23/09/04(月)10:59:52 No.1134062454 del そうだねx1
レバーから変更するメリットを感じない
PLAY
350 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:00:30 No.1134062570 del そうだねx1
ホントいまの車開発は悪手
PLAY
351 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:00:39 No.1134062603 del +
スレ画エンブレどうすんの
PLAY
352 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:00:39 No.1134062606 del そうだねx1
>こんな感じで
結局ガウォークモードしか使わなくなる
PLAY
353 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:01:14 No.1134062709 del +
>スレ絵のリバースはどうなってんだ?
指突っ込んで引く
パーキングブレーキのレバーも似た機構になってる
PLAY
354 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:02:30 No.1134062918 del +
    1693792950950.jpg-(61026 B)サムネ表示
追いついちゃいけない時代だってあるんだなって
PLAY
355 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:03:57 No.1134063164 del +
    1693793037571.jpg-(438828 B)サムネ表示
 >>後席窓ガラスを下げたことがない者のみが石を投げよ
>86なので後ろガラスありませんし…
あるじゃん
PLAY
356 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:04:55 No.1134063343 del +
会話型UIはアスラーダにして欲しい
PLAY
357 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:05:01 No.1134063371 del そうだねx9
    1693793101085.jpg-(98876 B)サムネ表示
男の人ってこういうの好きでしょ?
PLAY
358 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:05:13 No.1134063406 del +
もう全部CVTでよくね
PLAY
359 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:05:54 No.1134063526 del +
>タッチパネルやめろ
>ノールックで操作できるようにしとけや
これは本当にそう
だがデザイナーはオサレを求めてフラットにしてしまう
PLAY
360 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:06:04 No.1134063561 del +
>もう全部CVTでよくね
いいよ
変速ショックがないというのはいいな
PLAY
361 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:06:29 No.1134063626 del +
>だがデザイナーはオサレを求めてフラットにしてしまう
不便な時点でオシャレじゃないんだよなぁ
PLAY
362 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:07:02 No.1134063728 del +
>もう全部CVTでよくね
遅れて加速するのがどうにも慣れん
PLAY
363 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:07:13 No.1134063756 del +
>単純にダサいからやめたら良いのにねこれ
そうやってホイホイやめるから使う側は混乱する
操作系はできる限り変えちゃいかん
PLAY
364 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:07:24 No.1134063781 del そうだねx2
>>もう全部CVTでよくね
>遅れて加速するのがどうにも慣れん
古いの乗ってんな
PLAY
365 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:07:34 No.1134063802 del +
>軽トラで2速のまま走り続ける近所のジジイのように
2速で40キロくらいまで上げてから3飛ばして4速にするのは走り屋
PLAY
366 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:07:49 No.1134063845 del +
>指突っ込んで引く
う〜ん
まあ合理性でそうなってんだろうが…
PLAY
367 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:07:58 No.1134063872 del +
最初はわからんが教わればわかるレベルやろ
マニュアル車みたいに訓練が必要なわけでもなし
PLAY
368 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:07:59 No.1134063875 del +
>>軽トラで2速のまま走り続ける近所のジジイのように
>2速で40キロくらいまで上げてから3飛ばして4速にするのは走り屋
軽トラで!?
PLAY
369 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:08:07 No.1134063909 del +
>日本の場合超高齢化社会だから新規に覚える能力が低い前提にしとかないと無理だわな
昔の記憶も思い出せないので免許返納していい
PLAY
370 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:08:24 No.1134063958 del そうだねx6
    1693793304971.jpg-(28167 B)サムネ表示
こういうので良いんだよこういうので
PLAY
371 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:08:41 No.1134064013 del +
>古いの乗ってんな
確かに昔の印象で語ってはいる
今のはEVみたいにペダルに吸い付くように加速すんの?
PLAY
372 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:08:50 No.1134064034 del +
>最初はわからんが教わればわかるレベルやろ
としあきほどのハイスペックな人間がわからないはずないんだよなあ
一般人はバカだっていつも言ってる選民なんだし
PLAY
373 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:09:04 No.1134064082 del +
今のシビックハイブリッドは凄く良いって話
職場の人がベタ褒めしてた
PLAY
374 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:09:07 No.1134064093 del +
>遅れて加速するのがどうにも慣れん
ラバーバンドフィーリングは相当改善されたから新しいの試乗すると良いよ
PLAY
375 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:09:07 No.1134064096 del +
>>タッチパネルやめろ
>>ノールックで操作できるようにしとけや
>だがデザイナーはオサレを求めてフラットにしてしまう
フラットすぎて感触で判断できず視線移動が増えるストレス
PLAY
376 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:09:22 No.1134064133 del +
    1693793362465.jpg-(47848 B)サムネ表示
インサイト
右の針だけ実体
PLAY
377 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:09:37 No.1134064202 del +
>エンジンブレーキもブレーキの負担は減るがエンジンの寿命は縮むと聞いて多用すべきものじゃないとのこと
>じゃあ使えないよな、エンジンの方が大事だし
エンジンの方が壊れにくいからどんどん使えよ
出発前にエンジンが壊れたらレッカー呼ぶだけで済むが
運転中にブレーキが壊れたらぶつかってしまうじゃろ
PLAY
378 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:09:56 No.1134064269 del +
>今のはEVみたいにペダルに吸い付くように加速すんの?
スポーツモードにしとけばすごい加速して怖いので
オレは使ってない
PLAY
379 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:10:09 No.1134064308 del +
アイドリングストップがイヤで買い替えられないんですう
PLAY
380 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:10:30 No.1134064382 del +
そもそもエンブレ使えって教習所で習うじゃないですか
エンブレ使わない奴はマジで公道走らないでくれ
PLAY
381 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:10:31 No.1134064387 del +
>蓋開けるレバーまっだあるの?
日本ではまだまだ主流
PLAY
382 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:10:38 No.1134064412 del +
>アイドリングストップがイヤで買い替えられないんですう
HVがいいゾ
PLAY
383 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:11:12 No.1134064527 del +
>そもそもエンブレ使えって教習所で習うじゃないですか
>エンブレ使わない奴はマジで公道走らないでくれ
今のCVTは賢いから積極的にエンブレ使ってもあんまり意味ねえなってなる
PLAY
384 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:11:41 No.1134064624 del +
今乗ってるMT車がアイドリングストップするけど特に気にならん
CVT車の時は邪魔だと思ってたけど
PLAY
385 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:12:01 No.1134064688 del +
MTってめちゃくちゃエンジンブレーキ効くよね
PLAY
386 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:12:41 No.1134064810 del +
>アイドリングストップがイヤで買い替えられないんですう
あんなものはキャンセラーかましておしまいだしそれすらいらない車種もある
PLAY
387 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:12:54 No.1134064850 del +
    1693793574879.jpg-(96514 B)サムネ表示
>セルフ給油前提なんじゃね
セルフ給油なんてまだ無かった頃の車なんだ…
PLAY
388 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:13:09 No.1134064896 del +
>インサイト
>右の針だけ実体
こういうの気にする人って大変だね
PLAY
389 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:13:41 No.1134065002 del +
>>セルフ給油前提なんじゃね
>セルフ給油なんてまだ無かった頃の車なんだ…
オープンカーはいたずら防止の意味もあるんで
PLAY
390 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:14:00 No.1134065062 del +
>こういうので良いんだよこういうので
インテリアデザインがダサいのを除けばね…
PLAY
391 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:14:34 No.1134065180 del +
フロントガラスにスピードメーター投影するやつ未来っぽくていいよね…
PLAY
392 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:14:51 No.1134065223 del そうだねx2
まあオープンカーに乗る時点で便利なんて
かなぐり捨ててる人種だろうし
PLAY
393 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:15:07 No.1134065269 del +
    1693793707096.jpg-(922051 B)サムネ表示
最近の車はスイッチが多すぎて何のボタンなのか理解出来ない
PLAY
394 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:15:24 No.1134065313 del +
ハンドルに纏めてくれたらゲームパッドみたいで操作楽しそう
PLAY
395 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:16:06 No.1134065416 del そうだねx1
>最近の車はスイッチが多すぎて何のボタンなのか理解出来ない
それはむしろ古いからボタン多いんじゃね
PLAY
396 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:16:12 No.1134065428 del そうだねx4
給油口開けようとして毎回ボンネット開けるのが俺だ
面構えが違う
PLAY
397 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:16:38 No.1134065497 del そうだねx1
>オープンカーはいたずら防止の意味もあるんで
俺のカプチはディーラーでも給油口レバーの場所知ってる人いなかった
PLAY
398 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:16:42 No.1134065503 del そうだねx1
>最近の車はスイッチが多すぎて何のボタンなのか理解出来ない
昔の機関士席とかもっとすごいぞ
PLAY
399 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:16:53 No.1134065532 del そうだねx2
>アイドリングストップがイヤで買い替えられないんですう
それ最近のにはついてないんですよ
PLAY
400 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:17:04 No.1134065561 del そうだねx2
>>オープンカーはいたずら防止の意味もあるんで
>俺のカプチはディーラーでも給油口レバーの場所知ってる人いなかった
センターコンソールの中!
PLAY
401 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:17:41 No.1134065654 del そうだねx4
>オープンカーはいたずら防止の意味もあるんで
なるほど
ものすごくなるほど
PLAY
402 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:18:21 No.1134065772 del +
>給油口開けようとして毎回ボンネット開けるのが俺だ
>面構えが違う
トランク開けたヤツはいるがボンネットは…
PLAY
403 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:18:22 No.1134065774 del +
>今のはEVみたいにペダルに吸い付くように加速すんの?
今のCVTだってレスポンスは鋭くないけど今のMTだって電子スロットルの反応は甘い制御なんだけどね
PLAY
404 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:18:59 No.1134065856 del そうだねx2
>フロントガラスにスピードメーター投影するやつ未来っぽくていいよね…
HUDは実際便利よ
スピード表示だけじゃなく色んな情報を表示してくれるし
偏光グラスかけてると見えないけど
PLAY
405 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:19:25 No.1134065918 del +
>>オープンカーはいたずら防止の意味もあるんで
>なるほど
>ものすごくなるほど
でも屋根開けて停めてたらドア開け放題なんだ
PLAY
406 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:20:11 No.1134066031 del +
>でも屋根開けて停めてたらドア開け放題なんだ
言われてみればそうである
PLAY
407 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:20:52 No.1134066143 del +
>>給油口開けようとして毎回ボンネット開けるのが俺だ
>>面構えが違う
>トランク開けたヤツはいるがボンネットは…
昔車買ったばっかの頃やっちまったぜ…
スタンドの兄ちゃんが爆笑してて生きておられんごになった
PLAY
408 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:20:58 No.1134066159 del +
プリウスロケットの説明がついてしまうな
PLAY
409 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:21:05 No.1134066175 del +
>センターコンソールの中!
なんでそんなとこにあるんだよっ!
PLAY
410 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:21:24 No.1134066228 del +
>以前乗ってた車はここだった
その辺りに傘を差し込める車もあったな
PLAY
411 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:21:36 No.1134066272 del +
>スタンドの兄ちゃんが爆笑してて生きておられんごになった
おつらい…
PLAY
412 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:21:59 No.1134066336 del そうだねx2
>>センターコンソールの中!
>なんでそんなとこにあるんだよっ!
しかも鍵が掛かる
PLAY
413 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:21:59 No.1134066339 del +
>>以前乗ってた車はここだった
>その辺りに傘を差し込める車もあったな
俺の乗ってたパルサーだな
車廃車したあとも傘だけは使ってたな
PLAY
414 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:22:06 No.1134066362 del +
>HUDは実際便利よ
>スピード表示だけじゃなく色んな情報を表示してくれるし
>偏光グラスかけてると見えないけど
自分はウザさしか感じなかった
PLAY
415 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:22:10 No.1134066376 del +
>1693793707096.jpg
>最近の車はスイッチが多すぎて何のボタンなのか理解出来ない
こんなにたくさんのボタンなのにバックするボタンがついていないぞ
PLAY
416 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:22:25 No.1134066417 del +
>フロントガラスにスピードメーター投影するやつ未来っぽくていいよね…
視点移動が少なくて良いという人も
視界の邪魔になるという人もいるので
試してみてからの方が良いと思うよ
PLAY
417 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:22:54 No.1134066493 del +
>こんなにたくさんのボタンなのにバックするボタンがついていないぞ
逆噴射ポジションあるじゃん
PLAY
418 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:23:00 No.1134066506 del +
>こんなにたくさんのボタンなのにバックするボタンがついていないぞ
どこかにリバーサーのスイッチあるんじゃないの?
PLAY
419 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:23:14 No.1134066545 del +
>なんでそんなとこにあるんだよっ!
そことグローブボックスは鍵がかかるようになっててオープンでも悪戯されない
PLAY
420 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:23:21 No.1134066568 del +
>>1693793707096.jpg
>>最近の車はスイッチが多すぎて何のボタンなのか理解出来ない
>こんなにたくさんのボタンなのにバックするボタンがついていないぞ
どのボタンかレバーか知らないけど逆噴射できると思うよ
PLAY
421 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:23:30 No.1134066587 del +
トランク開けるレバー
運転席に付いてないや…
PLAY
422 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:24:06 No.1134066679 del そうだねx1
飛行機なんて機体乗り換えるたびに教習あるんだから
取説読めばいい車なんて楽だろ
PLAY
423 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:24:14 No.1134066705 del +
ブレーキじゃなくてアクセルワークで走れってのはその通りだけどあれその辺のおばちゃんが意識しだすと多分事故に繋がるからエンブレ使えとかはあんまり主張できん
PLAY
424 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:25:20 No.1134066891 del そうだねx3
>ブレーキじゃなくてアクセルワークで走れってのはその通りだけどあれその辺のおばちゃんが意識しだすと多分事故に繋がるからエンブレ使えとかはあんまり主張できん
それで事故するおばちゃんは何やってもやらかすと思う
PLAY
425 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:26:35 No.1134067133 del +
キャブ車じゃねえんだからエンジンかけてアクセル煽らなくていいのにママン
PLAY
426 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:26:46 No.1134067168 del +
下りで2レンジとかBレンジ使うと音が大きくなるから燃費悪くなるとか壊れるって思ってる奴いるからな
PLAY
427 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:26:54 No.1134067207 del そうだねx1
スレ画まじ?こんなん絶対事故起きるだろうが
国が認可出してるんだろうなこういうのって
PLAY
428 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:26:55 No.1134067211 del +
>試してみてからの方が良いと思うよ
車検の代車についてて楽しかったから次投影するやつついてる車にしたいなって
PLAY
429 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:27:08 No.1134067248 del そうだねx3
    1693794428018.jpg-(6857 B)サムネ表示
>プリウスロケットの説明がついてしまうな
ドライブとリバースの位置逆だよなぁ
PLAY
430 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:27:32 No.1134067324 del +
>スレ画まじ?こんなん絶対事故起きるだろうが
なんでさ
PLAY
431 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:27:50 No.1134067370 del +
>取説読みなよ
>自分の車でしょ
会社の車だったり
自治会の車だったりする
PLAY
432 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:28:01 No.1134067402 del +
そういえば俺の車トランク開けるレバーねぇな
PLAY
433 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:28:05 No.1134067412 del +
セイキンの動画見たら未来の車みたいなのに乗ってた
テスラとかもそうだけど最近の車は故障時のリスクやメンテの手間とか考えて無いのかな
PLAY
434 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:28:10 No.1134067427 del そうだねx3
>スレ画まじ?こんなん絶対事故起きるだろうが
まだこんな事行ってるバカがいる事に驚く
PLAY
435 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:28:52 No.1134067561 del +
>セイキンの動画見たら未来の車みたいなのに乗ってた
フェラーリの電池切れで大変な事になってた
どうなってるのフェラーリ
PLAY
436 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:28:56 No.1134067572 del そうだねx1
>ドライブとリバースの位置逆だよなぁ
ストレート式でもDが手前Rが奥じゃん
PLAY
437 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:29:18 No.1134067637 del +
>なんでさ
車乗ったことない恥ずかしいレスやね
シフト操作する際にいちいちボタン見る?
PLAY
438 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:29:40 No.1134067705 del +
もう老人用の車はリバースだけ別ボタンにしたほうがいいじゃないか?
PLAY
439 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:29:43 No.1134067716 del +
>下りで2レンジとかBレンジ使うと音が大きくなるから燃費悪くなるとか壊れるって思ってる奴いるからな
神戸のクッソ長い下り坂でエンブレ使わず事故る奴が多いというニュース見たあとだとそういう奴らがやらかしてるんだろうね…
いやほんと教習所で何を習ったのか…
PLAY
440 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:29:44 No.1134067718 del +
もうめんどくせえから脳波コントロールも出来るにしてくれ
PLAY
441 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:29:55 No.1134067756 del +
スレ画とは違うタイプだけど電子シフトってもうちょっと反応良くできないんだろうか
家の駐車場にバックでサッと入れたいのに
操作早いとギア入ってなくて空ぶかしになる
PLAY
442 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:30:02 No.1134067776 del +
>そことグローブボックスは鍵がかかるようになっててオープンでも悪戯されない
クラウンにも何故か鍵付いてるが使ったことないわ
PLAY
443 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:30:06 No.1134067787 del +
>ドライブとリバースの位置逆だよなぁ
ニュートラルがニュートラルじゃないのが気になる
PLAY
444 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:30:31 No.1134067857 del そうだねx1
>もうめんどくせえから脳波コントロールも出来るにしてくれ
ここでダウンフォースを……
PLAY
445 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:30:54 No.1134067926 del そうだねx3
としあきってやっぱ老人多いの?最近じゃ普通だろ
PLAY
446 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:31:08 No.1134067975 del +
>下りで2レンジとかBレンジ使うと音が大きくなるから燃費悪くなるとか壊れるって思ってる奴いるからな
タイヤがエンジンを回すような状況では燃料カットされてるとは思うけど
なんか壊れそうな感じはする
PLAY
447 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:31:29 No.1134068034 del +
>>ドライブとリバースの位置逆だよなぁ
>ニュートラルがニュートラルじゃないのが気になる
ニュートラルのシフトへの選択スイッチでしか無いので
PLAY
448 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:31:45 No.1134068081 del そうだねx1
>としあきってやっぱ老人多いの?最近じゃ普通だろ
車スレは特に高齢者多い印象
PLAY
449 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:32:02 No.1134068129 del +
バックがボタンじゃないのは開発者の両親
PLAY
450 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:32:05 No.1134068134 del +
>もうめんどくせえから脳波コントロールも出来るにしてくれ
脳波とかって不安定そうでフラフラしそうで怖い
PLAY
451 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:32:11 No.1134068163 del +
>もうめんどくせえから脳波コントロールも出来るにしてくれ
完全自動運転と会話できるAIナビと脳波コントロールは俺が死ぬまでに実現してくれ
PLAY
452 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:32:17 No.1134068181 del +
としあきはみんなブースト計付けてるんだから
エンブレ時に燃料吹いてないのは見ればわかるでしょうに
PLAY
453 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:32:47 No.1134068264 del +
ヤングは車買わんらしいからのぅ…
PLAY
454 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:32:58 No.1134068293 del +
>シフト操作する際にいちいちボタン見る?
見ないでもボタン押せるような形状になってるやん
PLAY
455 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:33:04 No.1134068307 del +
>>下りで2レンジとかBレンジ使うと音が大きくなるから燃費悪くなるとか壊れるって思ってる奴いるからな
>タイヤがエンジンを回すような状況では燃料カットされてるとは思うけど
>なんか壊れそうな感じはする
エンジンに無理かけてそうな音するからな
PLAY
456 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:33:14 No.1134068337 del +
人間の脳よりAI君の方が運転に関してはマシだと思うぞ
なにせ疲れないからな
PLAY
457 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:33:36 No.1134068394 del +
頭ではいろいろ余計な事考えてるから脳波コントロールの方が誤作動が多くなりそう
PLAY
458 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:33:43 No.1134068415 del +
停止してからシフト操作してね
PLAY
459 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:34:29 No.1134068561 del +
(ここでもしダウンフォースを発生させたら…)
PLAY
460 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:34:37 No.1134068585 del そうだねx1
    1693794877202.mp4-(6082018 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
461 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:34:40 No.1134068597 del そうだねx2
    1693794880465.jpg-(65425 B)サムネ表示
>>プリウスロケットの説明がついてしまうな
>ドライブとリバースの位置逆だよなぁ
昔からRが上だし
PLAY
462 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:34:42 No.1134068610 del +
実際はあの音を含めて想定された動作だからエンブレは全く問題ない
PLAY
463 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:34:49 No.1134068631 del +
全部漢字にしろや
PLAY
464 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:35:29 No.1134068752 del そうだねx1
>>>プリウスロケットの説明がついてしまうな
>>ドライブとリバースの位置逆だよなぁ
>昔からRが上だし
安心感の塊
PLAY
465 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:35:48 No.1134068810 del +
>No.1134068585
もうこういうのはパドルシフトになったね
PLAY
466 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:35:53 No.1134068823 del +
最近も何もそんな車ポンポン買い替えねえよ
PLAY
467 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:36:16 No.1134068895 del +
>最近も何もそんな車ポンポン買い替えねえよ
嘘でしょ
なんで
PLAY
468 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:36:46 No.1134068976 del +
シフトレバーのほうがかっこいいと思うんだよな俺は
PLAY
469 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:36:46 No.1134068979 del +
>最近も何もそんな車ポンポン買い替えねえよ
自動車の平均買い替え年数は7年程度だそうな
PLAY
470 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:36:51 No.1134068996 del +
>最近も何もそんな車ポンポン買い替えねえよ
としあきに行き渡るまでに10年かかるな
その間にMTも絶滅するやろ
PLAY
471 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:37:47 No.1134069182 del +
    1693795067632.jpg-(93457 B)サムネ表示
>1693792161758.jpg
アクティの給油口と同じだな
PLAY
472 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:38:13 No.1134069282 del そうだねx1
ボタンだと子どもは前席には乗せられないなどう考えてもイジるだろ
PLAY
473 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:38:16 No.1134069294 del そうだねx4
    1693795096645.jpg-(33758 B)サムネ表示
引いて+がいいよね
PLAY
474 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:38:32 No.1134069353 del そうだねx1
    1693795112144.jpg-(45274 B)サムネ表示
ACCはアクセサリー
PLAY
475 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:39:03 No.1134069434 del +
    1693795143119.jpg-(43292 B)サムネ表示
ふそうのシフトは今こんな感じ
慣れるまで使いにくかったが慣れたらそうでもない
要は慣れですヨ
PLAY
476 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:39:03 No.1134069436 del そうだねx3
最新の運転支援車に買い換えると
なんでこんな楽なのをオレは今まで否定してたんだろうって目からほっぺが落ちるぞ
PLAY
477 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:39:06 No.1134069447 del +
    1693795146122.png-(152594 B)サムネ表示
元ネタからして何故こんな並びにしたんだろうね
レバーを持った腕を前に押すよりは手前に引く方が楽だし力加減の確実性も高いので
発進時に操作が楽になるこのほうが良いとは思うが謎
PLAY
478 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:39:44 No.1134069596 del +
>ボタンだと子どもは前席には乗せられないなどう考えてもイジるだろ
育てかた間違った親の責任だな
PLAY
479 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:39:46 No.1134069605 del そうだねx2
    1693795186544.mp4-(1311809 B)サムネ表示
>引いて+
押して-
PLAY
480 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:40:39 No.1134069781 del +
ATは60位で免許失効でいいよ
覚えらんないそもそも覚える気のない人間は厄介
PLAY
481 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:40:46 No.1134069812 del そうだねx7
育て方間違ってなくても子供はそういうボタンを弄る生き物だよ
PLAY
482 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:41:38 No.1134069993 del そうだねx2
    1693795298023.png-(1329090 B)サムネ表示
>元ネタからして何故こんな並びにしたんだろうね
>レバーを持った腕を前に押すよりは手前に引く方が楽だし力加減の確実性も高いので
>発進時に操作が楽になるこのほうが良いとは思うが謎
大元は構造上の問題なのでは?
PLAY
483 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:42:49 No.1134070214 del +
俺も若い頃洗車のバイトやっているときに
サイドブレーキをオンが足元で
解除が手元のスイッチってのをわからず
足で踏みつけて破壊して解除して怒られちゃったな
PLAY
484 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:45:27 No.1134070742 del +
>人間の脳よりAI君の方が運転に関してはマシだと思うぞ
>なにせ疲れないからな
AIが運転するようになったら自宅から会社までの短時間で何億回も自問自答繰り返してとしあき乗せたまま自殺すると思う
PLAY
485 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:45:32 No.1134070752 del +
>俺も若い頃洗車のバイトやっているときに
>サイドブレーキをオンが足元で
>解除が手元のスイッチってのをわからず
>足で踏みつけて破壊して解除して怒られちゃったな
そんな車両も有るのか
PLAY
486 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:45:39 No.1134070774 del +
ボタンがおもちゃ品質でボロボロになるとかだとどうにもならんぞ
PLAY
487 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:45:52 No.1134070822 del そうだねx1
>足で踏みつけて破壊して解除して
モンスター
怪 物…
PLAY
488 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:46:54 No.1134071034 del +
>>俺も若い頃洗車のバイトやっているときに
>>サイドブレーキをオンが足元で
>>解除が手元のスイッチってのをわからず
>>足で踏みつけて破壊して解除して怒られちゃったな
>そんな車両も有るのか
20年くらい前のEK-ワゴンだったはず
PLAY
489 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:47:04 No.1134071066 del そうだねx2
怒ったほうも俺じゃなくてよかったと思ってる
PLAY
490 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:47:09 No.1134071081 del +
どんだけボタン連打する気なんだよ
PLAY
491 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:47:14 No.1134071092 del +
>>>プリウスロケットの説明がついてしまうな
>>ドライブとリバースの位置逆だよなぁ
>昔からRが上だし
R,Pにはボタンを押しながらじゃないと行けないのも
うっかり防止で良かった
PLAY
492 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:47:16 No.1134071098 del +
    1693795636831.jpg-(850150 B)サムネ表示
>ふそうのシフトは今こんな感じ
>慣れるまで使いにくかったが慣れたらそうでもない
>要は慣れですヨ
何でも慣れなんだろうね
PLAY
493 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:48:13 No.1134071292 del +
運転中S-D-Nにパドルシフトまでフルに使うからスレ画は無理だは
Dのエンブレすら嫌うときや平地での停車時にブレーキランプ減らないようにNは多用するから
常に左手はシフトの上にないと落ち着かない
PLAY
494 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:48:52 No.1134071442 del +
>AIが運転するようになったら自宅から会社までの短時間で何億回も自問自答繰り返してとしあき乗せたまま自殺すると思う
スマホいじるし…
まあそういう点では電車は危険だな
走行中何もせずに耐えてる時間に脳内がグルグル回ってパンクする
PLAY
495 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:49:04 No.1134071487 del +
>もうめんどくせえから脳波コントロールも出来るにしてくれ
脳波コントロールなんて
パンチラしそうなJK見たら歩道に突っ込んじまうだろうが!
PLAY
496 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:49:20 No.1134071537 del そうだねx3
>ブレーキランプ減らないようにNは多用するから
もうなんつうか
PLAY
497 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:49:36 No.1134071607 del +
ボタン式にするなら手元付近に配置して欲しいな
PLAY
498 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:49:55 No.1134071673 del +
Rはレーシング・モード
Nはノーマル・モード
Dはダイレクト・モード
Pはパッセンジャーありのモード
おぼえたヨシッ
PLAY
499 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:50:00 No.1134071693 del そうだねx2
    1693795800727.jpg-(739526 B)サムネ表示
>もうめんどくせえから脳波コントロールも出来るにしてくれ
ロシア語で考えるのか
PLAY
500 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:50:21 No.1134071773 del そうだねx1
    1693795821512.png-(82753 B)サムネ表示
これで全部解決
PLAY
501 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:50:43 No.1134071840 del +
片手運転するなーって指導してるけどそういう理由だったのか
PLAY
502 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:51:36 No.1134072033 del +
タッチウインカーは3年乗っても未だに慣れんな
PLAY
503 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:51:36 No.1134072036 del +
>片手運転するなーって指導してるけどそういう理由だったのか
そういこうと言うのってMT乗った事ないのかなって思っちゃう
PLAY
504 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:51:52 No.1134072086 del そうだねx3
    1693795912366.jpg-(574035 B)サムネ表示
全部これにして
PLAY
505 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:51:54 No.1134072093 del そうだねx1
    1693795914339.jpg-(43771 B)サムネ表示
電気的なボタンで済むなら
センターコンソールじゃなくて
ハンドルの中につけて欲しいな
PLAY
506 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:52:17 No.1134072188 del +
86AT乗りだがパドルで落としてエンブレ掛けるわ
でもこの後MTモードに切り替わったままになるからDモードの位置にあるシフトを一度Mの位置にしてDに戻さないといけないのがめんどい
PLAY
507 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:52:29 No.1134072246 del +
ボタンタイプの車とか長持ちするんかね
PLAY
508 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:53:08 No.1134072376 del +
教習時に柄の悪い教官に「停車中はブレーキ踏んどけや」ってイヤミったらしく何度も言われたので俺はちゃんと踏むわ
NからDに入れるときに自動でクラッチを繋いでるので頻繁にやると摩耗するぞ
PLAY
509 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:53:12 No.1134072393 del +
    1693795992706.png-(450141 B)サムネ表示
>これで全部解決
初期バージョンはKARRになってそう
PLAY
510 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:53:40 No.1134072491 del +
>電気的なボタンで済むなら
>センターコンソールじゃなくて
>ハンドルの中につけて欲しいな
回してるときに間違って押すからダメ
PLAY
511 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:53:47 No.1134072515 del そうだねx3
>としあきってやっぱ老人多いの?最近じゃ普通だろ
何に対してのレスなんだろう?
スレ画ならばまあそれはそうだが各社共通の仕様がないのが問題
基本操作なのに好きかってやるから他社乗り換えでトラブルがおきる
フラットコンパネならまず車運転してみようってなる
あれなくすだけで追突事故減るレベルよ
PLAY
512 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:54:38 No.1134072700 del +
>>としあきってやっぱ老人多いの?最近じゃ普通だろ
>車スレは特に高齢者多い印象
あそこ金無い奴ばっかりだから
FR無い無い言うから中古のZでいいじゃんって言ったら排気量大きくて税金払えないだと
PLAY
513 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:55:01 No.1134072771 del +
>NからDに入れるときに自動でクラッチを繋いでるので頻繁にやると摩耗するぞ
「今の車は本当によく出きている」のでそんなことでは誤差レベルだし故障なんてしない
PLAY
514 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:55:14 No.1134072820 del +
キーは刺せるようにして欲しい
PLAY
515 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:55:19 No.1134072836 del +
>回してるときに間違って押すからダメ
助手席に乗った子供が押すよりはいいだろう
PLAY
516 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:55:28 No.1134072864 del +
>そういこうと言うのってMT乗った事ないのかなって思っちゃう
今どき全然珍しくないどころかむしろMT経験ある方が少数派では…
PLAY
517 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:56:21 No.1134073041 del +
>全部これにして
ゲート式はほぼ絶滅したな
使ってわかる使いづらさ
PLAY
518 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:56:33 No.1134073084 del +
>スマホいじるし…
>まあそういう点では電車は危険だな
>走行中何もせずに耐えてる時間に脳内がグルグル回ってパンクする
自殺するのはAIのほう(短時間で人より多く思考出来るから...)
PLAY
519 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:56:38 No.1134073105 del +
>>車スレは特に高齢者多い印象
>あそこ金無い奴ばっかりだから
俺の知ってるかつての車スレは
オフ会開いたらレア車揃いで凄かったな
そんな中に軽トラが混ざるまさに混沌とした世界だったが
今はそんな事になってんのか
PLAY
520 無念 Name としあき 23/09/04(月)11:57:17 No.1134073222 del +
車雑談スレは若いとしもいるぞ
PLAY
521 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:00:03 No.1134073816 del +
>>回してるときに間違って押すからダメ
>助手席に乗った子供が押すよりはいいだろう
よくわからんボタン押すようなガキは助手席乗せん
PLAY
522 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:00:29 No.1134073930 del そうだねx1
>キーは刺せるようにして欲しい
ちょっと解る
どこおいたっけ…ってなる時ある
PLAY
523 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:01:06 No.1134074089 del そうだねx5
>>全部これにして
>ゲート式はほぼ絶滅したな
>使ってわかる使いづらさ
そうか?ストレート式より入れたいところ通り過ぎることが少なくて良かったけど
PLAY
524 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:01:06 No.1134074090 del +
パニック持ちにスイッチ操作はまずい
PLAY
525 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:01:37 No.1134074231 del +
    1693796497216.jpg-(50059 B)サムネ表示
MTでも片手運転はダメだよ
PLAY
526 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:02:32 No.1134074502 del +
音声入力で頼む
PLAY
527 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:02:34 No.1134074509 del そうだねx3
>>全部これにして
>ゲート式はほぼ絶滅したな
>使ってわかる使いづらさ
でも行きすぎたりしなくて便利なんですよ?
PLAY
528 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:03:02 No.1134074666 del そうだねx3
シフト操作を音声入力は絶対ダメだわ
PLAY
529 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:03:45 No.1134074860 del +
>そうか?ストレート式より入れたいところ通り過ぎることが少なくて良かったけど
俺の86もブーツの下はゲート式になってるけど
何が不満なのか分からんな
PLAY
530 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:04:52 No.1134075120 del +
>よくわからんボタン押すようなガキは助手席乗せん
軽トラ「…」
PLAY
531 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:05:09 No.1134075189 del そうだねx1
>シフト操作を音声入力は絶対ダメだわ
車内でラジオも音楽も聞けなくなっちまう
PLAY
532 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:06:42 No.1134075521 del +
>>回してるときに間違って押すからダメ
>助手席に乗った子供が押すよりはいいだろう
つか助手席からガチャガチャ動かせる位置にあるのもあれだよね
PLAY
533 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:06:45 No.1134075537 del +
>>よくわからんボタン押すようなガキは助手席乗せん
>軽トラ「…」
何ってるんだこれ?
PLAY
534 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:08:24 No.1134075922 del +
代車のブレーキボールドが便利すぎてこのためだけに買い替えてもいいかなと思える

一方で電子PAとディスプレイ表示のメーターはメリットがよく分からん
PLAY
535 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:09:07 No.1134076073 del +
Bってなんだと思ってたらローってこと?
PLAY
536 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:09:21 No.1134076137 del +
でも時代の流れは何もかんもタッチパネルに収めるスタイルなんでしょ?
PLAY
537 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:09:31 No.1134076168 del +
Nってべつに無くてもいいよな
PLAY
538 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:09:38 No.1134076192 del +
>ヘイシリ シフトをDに入れて
Siri「すみません、よく聞き取れませんでした」
PLAY
539 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:10:01 No.1134076286 del +
三角窓を開けろカセットテープを聞けるようにしろと転がった部長を笑えなくなってきた
PLAY
540 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:10:13 No.1134076341 del +
>Nってべつに無くてもいいよな
レッカーの時とか必要
PLAY
541 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:10:15 No.1134076348 del +
>Nってべつに無くてもいいよな
緊急時考えたらあったほうがいいだろ
PLAY
542 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:10:45 No.1134076470 del +
>Nってべつに無くてもいいよな
押せないじょん
PLAY
543 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:10:57 No.1134076517 del +
>Nってべつに無くてもいいよな
牽引するときどうすんの
PLAY
544 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:11:12 No.1134076582 del +
どうせ電子なんだから自分で好きなのに変えられたらいいのに
プリウスはオプションあったっけ
PLAY
545 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:11:33 No.1134076667 del +
普段人と全く話さないのに運転に声出し必須とかもう耐えられなーい
PLAY
546 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:11:37 No.1134076683 del +
低排気量車こそMTだよね
回転上げてクラッチ繋げば発進でモタつかない
PLAY
547 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:11:51 No.1134076742 del +
>>Nってべつに無くてもいいよな
>牽引するときどうすんの
4輪にコマかましてるぞ
PLAY
548 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:11:52 No.1134076748 del +
Nいらないはシートベルトいらない
エアバッグいらないと言ってるのと同じ
PLAY
549 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:12:19 No.1134076864 del そうだねx1
>低排気量車こそMTだよね
>回転上げてクラッチ繋げば発進でモタつかない
CVTが賢いんで全て解決されたよ
PLAY
550 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:12:34 No.1134076938 del +
>Nいらないはシートベルトいらない
>エアバッグいらないと言ってるのと同じ
全部いらないのだ!()
PLAY
551 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:12:50 No.1134077009 del +
>Nってべつに無くてもいいよな
箱根の下りとか省エネの為に必要
PLAY
552 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:12:54 No.1134077016 del +
よくよく考えたら確かにATならボタン操作とパドルで十分だなって
PLAY
553 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:12:55 No.1134077018 del +
オーケーグーグル
フルブレーキかけて
PLAY
554 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:13:01 No.1134077043 del +
Nなんて普段の運転では使わないんだから別の離れたとこにNボタン付ければいい
PLAY
555 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:13:32 No.1134077192 del +
>>ヘイシリ シフトをDに入れて
>Siri「すみません、よく聞き取れませんでした」
ヘイ!シリ!!下りだからケツにシフト入れて気合入れろって言ってんだよ!!!
PLAY
556 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:13:32 No.1134077193 del +
パワステのかかり具合変えられないの?
PLAY
557 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:13:41 No.1134077226 del +
>Nってべつに無くてもいいよな
信号待ちで前車のバックランプが一瞬つくたびに笑いを堪えきれない
PLAY
558 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:14:07 No.1134077326 del +
>普段人と全く話さないのに運転に声出し必須とかもう耐えられなーい
ドラレコに録音された自分の声を聞いてしまって自己嫌悪まである
PLAY
559 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:14:14 No.1134077367 del +
>オーケーグーグル
>フルブレーキかけて
音声指示しなくても勝手にフルブレーキかけてくれる上にハザードで後方に知らせてくれるよ
PLAY
560 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:14:21 No.1134077403 del +
最近のクルマは一時期騒いでた人間工学を捨ててる気がする
PLAY
561 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:14:55 No.1134077539 del +
>信号待ちで前車のバックランプが一瞬つくたびに笑いを堪えきれない
普段そういう余計な事やってる人が誤操作しやすいんだよな
PLAY
562 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:15:17 No.1134077625 del +
>ヘイ!シリ!!下りだからケツにシフト入れて気合入れろって言ってんだよ!!!
Siri「プレイリストから「ケツにシフトいれて」を再生します」
PLAY
563 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:15:26 No.1134077659 del そうだねx3
オッケーグーグルは現在地教えてって聞いたら
ウフフどこだと思います?とか言ってきて死ねと思いました
PLAY
564 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:15:27 No.1134077669 del +
>>Nってべつに無くてもいいよな
>信号待ちで前車のバックランプが一瞬つくたびに笑いを堪えきれない
NよりPのが燃料消費は少ない
PLAY
565 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:15:46 No.1134077753 del +
昔と違ってスイッチでしかないのだから全部ハンドルに付けてほしい
そのほうが視線移動が減るので楽
PLAY
566 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:15:55 No.1134077801 del +
>最近のクルマは一時期騒いでた人間工学を捨ててる気がする
もう座ってハンドルさわってるだけでいいからな
オーディオの位置がどうこうで何も言わなくなったな
PLAY
567 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:16:11 No.1134077861 del +
>オッケーグーグルは現在地教えてって聞いたら
>ウフフどこだと思います?とか言ってきて死ねと思いました
ユーモアが足りてないぞ
PLAY
568 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:16:24 No.1134077928 del +
Pは電源ボタンだろ
PLAY
569 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:16:42 No.1134078003 del +
時代はインホイールモーター
インホイールモーター化すれば電子制御するしかない
PLAY
570 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:16:46 No.1134078021 del +
自我に目覚める自動運転システム
PLAY
571 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:16:48 No.1134078027 del +
>昔と違ってスイッチでしかないのだから全部ハンドルに付けてほしい
>そのほうが視線移動が減るので楽
使用頻度が少ないシフトボタンなんかハンドルに付けても場所の無駄
PLAY
572 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:17:01 No.1134078090 del +
>昔と違ってスイッチでしかないのだから全部ハンドルに付けてほしい
>そのほうが視線移動が減るので楽
自動運転不急まで冬眠しててもええんちゃう
PLAY
573 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:17:08 No.1134078124 del +
>全部漢字にしろや
明朝体で進とか停とか後とか表示して欲しい
パタパタするやつで
PLAY
574 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:17:32 No.1134078252 del +
>自我に目覚める自動運転システム
車「うるせぇ俺は洗車に行きたいんだ!会社とか知るかボケェ!!」
PLAY
575 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:17:34 No.1134078256 del +
    1693797454979.jpg-(44798 B)サムネ表示
>CVTが賢いんで全て解決されたよ
解決されなかったんでCVTに見えて発進だけ実は歯車になってるの多いよ
PLAY
576 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:17:57 No.1134078369 del +
>よくよく考えたら確かにATならボタン操作とパドルで十分だなって
目視しないで間違わず操作できるってのが結構重要
PLAY
577 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:18:29 No.1134078524 del そうだねx2
ボタンだと慣れるまでいちいち下を見ないといけなそう
PLAY
578 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:18:33 No.1134078545 del +
うちのCVTはシフトのショックがあるの何やねんとなる
PLAY
579 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:18:36 No.1134078567 del そうだねx1
>自我に目覚める自動運転システム
「アレクサ、東京駅に向かって」
「はい。東京駅と、それに似た目的地に、シャッフル直行します」
PLAY
580 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:18:55 No.1134078652 del +
>うちのCVTはシフトのショックがあるの何やねんとなる
マニュアルモードじゃん
PLAY
581 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:19:14 No.1134078748 del +
ボタンはまだいい
タッチパネルになると最悪
PLAY
582 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:19:22 No.1134078785 del +
>自我に目覚める自動運転システム
「僕もねそろそろ彼車が欲しいと思うんで結婚してくれませんかね?彼車は水色のアクアがいいんでそういう好みの子お願いしますよ」
PLAY
583 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:19:25 No.1134078797 del +
>>>ヘイシリ シフトをDに入れて
>>Siri「すみません、よく聞き取れませんでした」
>ヘイ!シリ!!下りだからケツにシフト入れて気合入れろって言ってんだよ!!!
貴方のアカウントは3日後から機能が制限されます
PLAY
584 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:19:25 No.1134078799 del +
>Nってべつに無くてもいいよな
渋滞の時とかいちいちブレーキ踏んでんの?ご苦労だね
PLAY
585 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:19:39 No.1134078862 del +
>タッチパネルになると最悪
テスラぐらいしか知らない
PLAY
586 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:19:48 No.1134078910 del +
>>Nってべつに無くてもいいよな
>渋滞の時とかいちいちブレーキ踏んでんの?ご苦労だね
ブレーキホールドあるんで
PLAY
587 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:19:57 No.1134078952 del +
しかし電子制御だと故障やバッテリー死んだ時にN押しても意味なくね?
PLAY
588 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:20:05 No.1134078981 del +
>貴方のアカウントは3日後から機能が制限されます
テスラがそんな感じだな
PLAY
589 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:20:06 No.1134078985 del +
>>タッチパネルになると最悪
>テスラぐらいしか知らない
スバルとかデカモニタやぞ
PLAY
590 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:20:14 No.1134079028 del +
    1693797614156.mp4-(2558262 B)サムネ表示
仮想10段変速とかあるよなCVT
PLAY
591 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:20:43 No.1134079155 del +
インテリジェントミラー目が疲れる
PLAY
592 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:20:57 No.1134079215 del +
>「アレクサ、東京駅に向かって」
>「はい。東京駅と、それに似た目的地に、シャッフル直行します」
アレクサ広島駅に向かって!
はい北広島駅に向かいます
PLAY
593 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:21:13 No.1134079279 del +
>運転中自分の車のCGを見る事もできるよ!
子供っぽいな
PLAY
594 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:21:21 No.1134079324 del +
>わかれよな
これまでのプリウスのレバーよりよほど分かりやすくて誤操作も起こらなそうで良いね
PLAY
595 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:21:46 No.1134079431 del +
10年以上前からあるプリウスシフトすらいまだにグダグダ言う奴いるんだから
新しい操作方法なんて導入するもんじゃねえな
PLAY
596 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:22:06 No.1134079517 del +
いつになったらバードビューで運転できるようになるんだ
PLAY
597 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:22:17 No.1134079559 del +
タッチパネルは操作速度が物理レバー・ボタンよりも圧倒的に劣るというせやなって調査結果が出てたな
コストを考えるとタッチパネルにしたいらしいけど
PLAY
598 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:22:21 No.1134079573 del +
その点バイクはあんま変わらんな
599 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:22:21 No.1134079574 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
600 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:22:27 No.1134079607 del +
ATできた当時からエンジンブレーキ効かせたい時のためのL(ローギア)があったと思うんだけど
なんでBなんて誕生してるの・・・
PLAY
601 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:22:35 No.1134079628 del +
>>Nってべつに無くてもいいよな
>渋滞の時とかいちいちブレーキ踏んでんの?ご苦労だね
ちょっとまえXでEV乗りが停車中にブレーキ離せるのをドヤってたな
案の定総突っ込みだけど
PLAY
602 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:22:51 No.1134079699 del +
車なんてプレステのコントローラーで操作できるのにな
PLAY
603 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:23:07 No.1134079776 del そうだねx1
深海4000mに潜る潜水艦でさえロジクールで操作出来る時代
PLAY
604 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:23:10 No.1134079796 del +
Nなくていいと言ってる人は
事故や故障したときどうやって移動させるんだろう?
PLAY
605 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:23:11 No.1134079798 del +
>いつになったらバードビューで運転できるようになるんだ
俺はレースゲーで俯瞰運転すると車フラフラになるからドライバービューでいい…
PLAY
606 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:23:29 No.1134079880 del +
>ATできた当時からエンジンブレーキ効かせたい時のためのL(ローギア)があったと思うんだけど
>なんでBなんて誕生してるの・・・
馬鹿はローが理解できねぇんだよ
PLAY
607 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:23:57 No.1134080004 del そうだねx1
プリウスシフトはポジションがわからないのとローギアをBとしているのがアレ
PLAY
608 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:23:58 No.1134080014 del +
>ぜんぜん変わるけどマツダのこのキーレスは何考えてんだと
キーレスは各社もっと小さく薄くしてくれ
PLAY
609 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:24:22 No.1134080126 del +
バックなのにRってなんだよ
あとLだったり2だったりするやつ
PLAY
610 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:24:31 No.1134080182 del +
最近社用車のプリウスでB使うのが楽しくなってきた
少しショックあるけど車幅感覚調整するのにすごく良い
PLAY
611 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:24:36 No.1134080201 del +
>その点バイクはあんま変わらんな
今はバイクにもACCあるらしいじゃん
PLAY
612 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:24:40 No.1134080223 del +
>解決されなかったんでCVTに見えて発進だけ実は歯車になってるの多いよ
流石に1トン以上ある車体をCVTで始動しようと思ったらめっちゃテンション掛けとかないとダメだしな…
そんなテンション掛かった状態で高速走行なんてしたr間違いなくぶっ壊れるから仕方ない
PLAY
613 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:25:08 No.1134080366 del +
信号待ちNでフットブレーキorサイドブレーキは少数派なんだな
PLAY
614 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:25:28 No.1134080461 del +
代車でぜんぜん知らない操作の車になって数分しか乗らないのに調べるの面倒くさかったわ
PLAY
615 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:25:35 No.1134080488 del +
信号待ちでブレーキ踏むのはマニュアルで取った人
PLAY
616 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:25:41 No.1134080509 del +
>>Nってべつに無くてもいいよな
>渋滞の時とかいちいちブレーキ踏んでんの?ご苦労だね
渋滞で全然進まないからNにしてフットブレーキ解除したら後ろのアホが渋滞動いたと勘違いしてオカマ掘られた
以後赤信号ではとっととNに入れたら数年後またオカマ
今は踏みっぱなし
渋滞になったら脇道逃げる
PLAY
617 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:25:46 No.1134080534 del +
>最近社用車のプリウスでB使うのが楽しくなってきた
>少しショックあるけど車幅感覚調整するのにすごく良い
車間の間隔だよ
車幅調整してどうすんだよと自分ツッコミ
PLAY
618 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:25:54 No.1134080577 del +
>Nなくていいと言ってる人は
>事故や故障したときどうやって移動させるんだろう?
そもそも事故ったら移動できないしいいや
PLAY
619 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:26:06 No.1134080631 del +
パーキングの部品を信用できない人は多い
PLAY
620 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:26:17 No.1134080694 del +
    1693797977408.jpg-(654014 B)サムネ表示
>昔と違ってスイッチでしかないのだから全部ハンドルに付けてほしい
>そのほうが視線移動が減るので楽
50年代のアメ車にあったが結局シフト操作のために手を離す必要がある上慣れないレイアウトで混乱し
更に緊急時に本能的にホーンボタンがあるはずのセンターを押してしまうせいで故障にも繋がるとかで廃れた
PLAY
621 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:26:18 No.1134080700 del +
>信号待ちでブレーキ踏むのはマニュアルで取った人
逆じゃね?
PLAY
622 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:26:21 No.1134080718 del +
やはりブレーキホールド車乗ってるのはオレしかいないようだ
PLAY
623 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:26:26 No.1134080740 del +
    1693797986028.jpg-(47523 B)サムネ表示
>そんなテンション掛かった状態で高速走行なんてしたr間違いなくぶっ壊れるから仕方ない
ダイハツは高速側につけたな歯車
PLAY
624 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:26:46 No.1134080821 del +
>「アレクサ、東京駅に向かって」
>「はい。東京駅と、それに似た目的地に、シャッフル直行します」
深谷駅かな
PLAY
625 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:27:21 No.1134081007 del +
>50年代のアメ車にあったが
すげー!マッハ号みてえ
PLAY
626 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:27:21 No.1134081009 del +
ヘッドライトのオートの挙動すらちゃんと出来ない現代の車に人工知能や自動運転なんてとてもとても
PLAY
627 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:27:21 No.1134081010 del +
ホントとしあきって機械信用してなんだな
PLAY
628 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:27:35 No.1134081075 del +
>渋滞で全然進まないからNにしてフットブレーキ解除したら後ろのアホが渋滞動いたと勘違いしてオカマ掘られた
>以後赤信号ではとっととNに入れたら数年後またオカマ
>今は踏みっぱなし
はやく新車に乗り換えなされ
オートブレーキホールドなら足離してもブレーキランプ点きっぱなしだよ
PLAY
629 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:27:53 No.1134081163 del +
>ヘッドライトのオートの挙動すらちゃんと出来ない現代の車に人工知能や自動運転なんてとてもとても
今の車オートしかないよ
PLAY
630 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:27:58 No.1134081192 del +
>1693797977408.jpg
マッハ号の元ネタか
PLAY
631 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:28:09 No.1134081244 del そうだねx5
>>信号待ちでブレーキ踏むのはマニュアルで取った人
>逆じゃね?
どっちでも踏むだろ
PLAY
632 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:28:14 No.1134081268 del +
そんなん言われてもMTしか乗れまへんがな
PLAY
633 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:28:26 No.1134081332 del +
>渋滞で全然進まないからNにしてフットブレーキ解除したら後ろのアホが渋滞動いたと勘違いしてオカマ掘られた
渋滞レベルのカマなら健康被害無しでふんだくれるじゃん
良かったね
PLAY
634 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:28:38 No.1134081387 del そうだねx2
どれか一つの状態を複数のパターンから選んでキープ
というUIにはボタンよりレバーのが合ってるよねという話
プリウスみたいに入力後位置が戻るのは除く
PLAY
635 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:28:44 No.1134081414 del +
ヘイ!シリ!
どうしたらこの問題解決すると思う?
PLAY
636 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:28:50 No.1134081445 del そうだねx2
>>Nなくていいと言ってる人は
>>事故や故障したときどうやって移動させるんだろう?
>そもそも事故ったら移動できないしいいや
🤔
PLAY
637 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:28:59 No.1134081483 del +
>そんなん言われてもMTしか乗れまへんがな
そんな事ナイヨ知らないだけでCVTが快適だーってなるよ
PLAY
638 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:29:05 No.1134081516 del +
>「アレクサ、東京駅に向かって」
>「はい。東京駅と、それに似た目的地に、シャッフル直行します」
うちのナビは場所検索すると都道府県順に並べるクソ仕様なので似たようなこと起きそうだな
なんで何百km先のすき家に行かないと行けないねん
PLAY
639 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:29:14 No.1134081558 del +
>>>信号待ちでブレーキ踏むのはマニュアルで取った人
>>逆じゃね?
>どっちでも踏むだろ
N入れてブレーキだよな普通
PLAY
640 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:29:20 No.1134081590 del +
エンジンブレーキ聞かせるときL使って大丈夫?
Sの方が負担少なそうだからS使ってるけど
PLAY
641 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:29:56 No.1134081779 del +
Lモードあるなんて古の車の話は知らん
PLAY
642 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:30:01 No.1134081809 del +
>エンジンブレーキ聞かせるとき
エンブレボタン押す
PLAY
643 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:30:04 No.1134081825 del +
>エンジンブレーキ聞かせるときL使って大丈夫?
>Sの方が負担少なそうだからS使ってるけど
回転数見て判断しろ
PLAY
644 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:30:18 No.1134081897 del +
EVの場合は回生ブレーキって言うの?
PLAY
645 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:30:20 No.1134081911 del そうだねx2
SとかBとかなんなんだよ
コショーかよすぐ故障するわなんちだはは
PLAY
646 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:30:47 No.1134082039 del +
下り坂はバッテリーを充電したりエアコンのコンプレッサーを回したり
そういうのがタダ(でもないけど)で出来るチャンスなのでNにせずDの方がお得だと思うよ
PLAY
647 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:30:47 No.1134082042 del そうだねx1
B…ブレーキのことね(ぶぉぉぉぉ
ブレーキにしたのに何で止まんないの!!
PLAY
648 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:30:55 No.1134082085 del +
>どれか一つの状態を複数のパターンから選んでキープ
>というUIにはボタンよりレバーのが合ってるよねという話
海外の一部メーカーがエアコンやオーディオ操作をタッチパネルからボタンに戻したなんて話もあったが
古いと思われてた旧来の設計も長く使われてきただけの理由がちゃんとあるってやつだな
PLAY
649 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:31:09 No.1134082138 del +
ハンドブレーキを鬼のように引く人はいた
PLAY
650 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:31:17 No.1134082171 del +
>三角窓を開けろカセットテープを聞けるようにしろと転がった部長を笑えなくなってきた
あれは単なるルックスのことだから
ここであれこれ言われてる話とはほとんど関係ないよ
強いて言えばシフトノブのデザインだけど
そこは操作性や命に関わる問題だからむしろこだわらないと駄目だよ
PLAY
651 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:31:22 No.1134082185 del +
レスでバカバカ言ってる奴が
バカに車ぶつけられて死ねばいいと思う
PLAY
652 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:31:28 No.1134082211 del +
>信号待ちでブレーキ踏むのはマニュアルで取った人
後ろから見て一瞬バックランプ点いたりブレーキランプは消えたりと明らかにPレンジにだけ入れてるのは危ない
ブレーキホールドついてなきゃペダルから足離すバカみたいな行為は絶対にやめろ
PLAY
653 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:31:30 No.1134082225 del +
BってエンブレのBなのか…
PLAY
654 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:31:32 No.1134082232 del +
>ヘイ!シリ!
>どうしたらこの問題解決すると思う?
シリません
PLAY
655 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:31:38 No.1134082262 del +
>SとかBとかなんなんだよ
>コショーかよすぐ故障するわなんちだはは
物狂いか
PLAY
656 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:31:54 No.1134082361 del +
>そんな事ナイヨ知らないだけでCVTが快適だーってなるよ
プリウス乗せてもらったら速いしエアコン効くしめっちゃ快適だった
まだもうちょい我慢…
PLAY
657 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:32:02 No.1134082396 del +
>EVの場合は回生ブレーキって言うの?
HVもそうだぞ
PLAY
658 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:32:11 No.1134082444 del そうだねx3
>そもそも事故ったら移動できないしいいや
えーと…車運転してるよね?教習所通ったよね?
PLAY
659 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:32:12 No.1134082446 del そうだねx1
>うちのナビは場所検索すると都道府県順に並べるクソ仕様なので似たようなこと起きそうだな
>なんで何百km先のすき家に行かないと行けないねん
すげー分かる
現在地からの距離順に表示を標準にしとけよといつも思う
おめーのことだぞカロッツェリア
PLAY
660 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:32:35 No.1134082549 del +
やたらブレーキホールドいうけどN+サイドでよくないですか
PLAY
661 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:32:46 No.1134082598 del そうだねx3
    1693798366534.jpg-(57125 B)サムネ表示
>No.1134081911
PLAY
662 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:33:07 No.1134082705 del +
>オートブレーキホールドなら足離してもブレーキランプ点きっぱなしだよ
速度計と加速度計がデジタル表示なんてやだ
針の振れからいろいろ考えて運転してんのに数字だけバンと見せられても混乱するわ
PLAY
663 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:33:10 No.1134082717 del +
>BってエンブレのBなのか…
エンブレやったらEやろ…
PLAY
664 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:33:12 No.1134082730 del +
ブレーキホールドに慣れると咄嗟の時ブレーキ踏むの遅くならない?
PLAY
665 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:33:22 No.1134082780 del +
>やたらブレーキホールドいうけどN+サイドでよくないですか
操作は減るわな
PLAY
666 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:33:37 No.1134082849 del +
>エンジンブレーキ聞かせるときL使って大丈夫?
>Sの方が負担少なそうだからS使ってるけど
上でも言われてるけどエンジンブレーキはAT車ならどんな車でも想定されてるから不可なんて大した事ないよ
PLAY
667 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:33:46 No.1134082893 del そうだねx1
>渋滞レベルのカマなら健康被害無しでふんだくれるじゃん
これでカマ掘ってくるアホなんてゴネるか支払い能力ないかのどっちかで面倒の方が大きくねーか?
PLAY
668 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:33:49 No.1134082906 del +
HVのBって回生の代わりにエンジンブレーキ使うモードだからローギアじゃないしな
そもそも所持してる人でBをバックだと思ってる人はいないだろ
いたら納車初日に事故ってるわ
PLAY
669 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:33:59 No.1134082964 del +
ボタンのRとDの間にNはいらんだろ
PとNボタン統一して半押しだとNとかでいいんじゃねえの
PLAY
670 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:34:16 No.1134083046 del +
アホにも分かるようにDBって書く?
PLAY
671 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:34:19 No.1134083062 del そうだねx1
>>BってエンブレのBなのか…
>エンブレやったらEやろ…
でも馬鹿はエンプティだと思っちゃうかも知れないだろ…
PLAY
672 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:34:26 No.1134083104 del +
>その点バイクはあんま変わらんな
やっとバイワイヤー化が標準化してきた
操作形態は変わらんけど
PLAY
673 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:34:32 No.1134083131 del +
この前乗ったリーフはわかりやすかったわ
PLAY
674 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:34:39 No.1134083170 del そうだねx1
>アホにも分かるようにDBって書く?
アホは運転すんなだよ
PLAY
675 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:34:48 No.1134083218 del そうだねx3
>ブレーキホールドに慣れると咄嗟の時ブレーキ踏むの遅くならない?
意味がわからん
止まってる時しか作動してないのに
PLAY
676 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:35:00 No.1134083272 del +
>>>BってエンブレのBなのか…
>>エンブレやったらEやろ…
>でも馬鹿はエンプティだと思っちゃうかも知れないだろ…
Energyかもしれないし…
PLAY
677 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:35:05 No.1134083301 del +
>ボタンのRとDの間にNはいらんだろ
>PとNボタン統一して半押しだとNとかでいいんじゃねえの
さらに分かりにくいじゃねーか
PLAY
678 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:35:23 No.1134083387 del +
DBって書けば流石にドライブブレーキなんだなって分かるだろ多分…
PLAY
679 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:35:39 No.1134083470 del +
>Pはパワーモード
フフッてなった
PLAY
680 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:35:41 No.1134083473 del そうだねx2
>ブレーキホールドに慣れると咄嗟の時ブレーキ踏むの遅くならない?
仕組みわかっえねぇなこれ
PLAY
681 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:35:46 No.1134083506 del +
デスドライブブレーキ
PLAY
682 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:35:57 No.1134083573 del +
DASH
NOS
BOOST
だぞ
PLAY
683 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:35:58 No.1134083577 del +
1回押したら前進
もう1回押したら後退
PLAY
684 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:36:14 No.1134083663 del +
やっぱりブレーホールド車乗ってるのオレしかいねえな
PLAY
685 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:36:21 No.1134083696 del +
>えーと…車運転してるよね?教習所通ったよね?
世の中には車買って手放すまで一度もボンネット開けたこと無いって人もいる
ガソスタ入って「私の車どうやったら給油口レバーどこでしょう?」て聞いてくる人もいる
PLAY
686 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:36:30 No.1134083741 del +
どうして日本語で書かないんですか…
PLAY
687 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:36:36 No.1134083791 del +
なんでもボタンにするからナビ周り真っ平ツルツル
PLAY
688 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:36:42 No.1134083829 del +
DB?ドラゴンボールか〜
PLAY
689 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:37:00 No.1134083931 del +
666P
PLAY
690 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:37:18 No.1134084029 del +
>DB?ドラゴンボールか〜
最近の子はドラゴボって言うらしいぞ
PLAY
691 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:37:24 No.1134084056 del +
>現在地からの距離順に表示を標準にしとけよといつも思う
>おめーのことだぞカロッツェリア
9年前に買ったサイバーナビがそれなんだけどまだ治ってないんだね…
PLAY
692 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:37:27 No.1134084069 del +
>どうして日本語で書かないんですか…
発進・前進とか日本語でも色々出てきちゃうんじゃね
PLAY
693 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:37:40 No.1134084140 del +
ブレーキホールド乗りってレンタカー借りたら10分で死にそうじゃない?
PLAY
694 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:37:45 No.1134084163 del そうだねx5
    1693798665056.jpg-(44505 B)サムネ表示
漢字で書かんといかんな
PLAY
695 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:37:53 No.1134084209 del +
ODが消えたようにブレーキホールドも消えそうだな
わざわざ別操作にする意味がない
PLAY
696 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:38:03 No.1134084263 del +
いっそのことハンドルもとっぱらっちまえよ
ゲームのコントローラーみたいに左右ボタンかスティックで曲がるようにしろ
PLAY
697 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:38:17 No.1134084336 del +
最近はエンブレを違法!って言う奴すらいるし
エンブレの意味が本当に理解出来てないのがいる
PLAY
698 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:38:18 No.1134084339 del +
    1693798698858.jpg-(42636 B)サムネ表示
わかったってば
PLAY
699 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:38:49 No.1134084519 del +
>ガソスタ入って「私の車どうやったら給油口レバーどこでしょう?」て聞いてくる人もいる
給油レバーの位置未だに覚えられない……
スタンド前の信号で確認する
PLAY
700 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:39:28 No.1134084717 del そうだねx1
>最近はエンブレを違法!って言う奴すらいるし
>エンブレの意味が本当に理解出来てないのがいる
まじで何を言っているのか理解が出来ない
PLAY
701 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:39:43 No.1134084796 del そうだねx1
世の中には自分でタイヤ交換すらしたことがない人もそこそこ居るって認識をとしには持ってほしい
PLAY
702 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:39:56 No.1134084856 del +
>車なんてプレステのコントローラーで操作できるのにな
スティックで転回できるようにすると直進がめっちゃ大変になりそう
PLAY
703 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:40:17 No.1134084960 del +
>いっそのことハンドルもとっぱらっちまえよ
>ゲームのコントローラーみたいに左右ボタンかスティックで曲がるようにしろ
どんなやつでもある程度繊細な操作ができるって意味ではジョイスティックよりハンドルのほうがいいと思うぞ
レースゲームなんてスティックを全倒ししかしない奴ザラだし
PLAY
704 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:40:24 No.1134085005 del +
>どうせならトグルスイッチパチンパチンてやりたいな
BIG-O! show time!!
PLAY
705 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:40:27 No.1134085019 del +
ハンドル式が一番安全だよ…車は
706 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:40:33 No.1134085047 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
707 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:40:34 No.1134085052 del +
>ブレーキホールドに慣れると咄嗟の時ブレーキ踏むの遅くならない?
ACCによる自動停止と混同している?
PLAY
708 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:40:53 No.1134085153 del +
ライダーのアイテムみたいにアクションに対して音声で返してくれたらええねん
\パーキン!/とか
\リバース!/とか
PLAY
709 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:40:56 No.1134085171 del +
スティック操作って小さく入力すんの大変なんだぞ
ネジコンにしよう
PLAY
710 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:41:00 No.1134085198 del +
>BのかわりにLはだめ?
そもそも最近はL表記が少ない
PLAY
711 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:41:49 No.1134085449 del そうだねx2
    1693798909315.jpg-(124313 B)サムネ表示
そのうちこうなる
PLAY
712 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:41:53 No.1134085467 del +
前車がエンブレ掛けるとブレーキランプ点灯しなくて距離詰まって焦るから違法だって叫んでるそうだな
PLAY
713 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:41:56 No.1134085479 del +
電車みたいにスロットレバーを前に倒して前進後ろに倒して後退でいいんだよ
PLAY
714 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:41:56 No.1134085488 del そうだねx1
>ライダーのアイテムみたいにアクションに対して音声で返してくれたらええねん
>\パーキン!/とか
>\リバース!/とか
すまんそれアクセルとタイヤ交換も声欲しくなる
PLAY
715 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:42:07 No.1134085534 del +
ちょっとだけハンドルきるときは左右キー連打するんやな
喜劇なんやな
PLAY
716 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:42:21 No.1134085608 del +
レンタカー借りる毎に全然違うから大変だわ
PLAY
717 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:42:26 No.1134085633 del +
>ライダーのアイテムみたいにアクションに対して音声で返してくれたらええねん
>\パーキン!/とか
喋らなくても別々な効果音がなるのはアリかも知れない
PLAY
718 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:42:44 No.1134085719 del +
>前車がエンブレ掛けるとブレーキランプ点灯しなくて距離詰まって焦るから違法だって叫んでるそうだな
声のでかいド下手くそってことか…
PLAY
719 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:42:48 No.1134085743 del +
>前車がエンブレ掛けるとブレーキランプ点灯しなくて距離詰まって焦るから違法だって叫んでるそうだな
そんなより泥除けにステンレス付けんの違法にすんのが先だろーが…
PLAY
720 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:43:10 No.1134085855 del +
    1693798990505.jpg-(3057867 B)サムネ表示
>やっぱりブレーホールド車乗ってるのオレしかいねえな
わりぃ
電動パーキングだけどマジねぇわブレーキホールド
PLAY
721 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:43:15 No.1134085881 del +
>世の中には自分でタイヤ交換すらしたことがない人もそこそこ居るって認識をとしには持ってほしい
まぁスペアタイヤ載せてない車ばっかだしな
PLAY
722 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:43:17 No.1134085889 del +
>渋滞レベルのカマなら健康被害無しでふんだくれるじゃん
>良かったね
2年かかったがな
途中で雲隠れされた
運転免許の住所は当てにならん
PLAY
723 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:43:26 No.1134085923 del +
完全自動化すれば解決
PLAY
724 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:43:42 No.1134085997 del +
>スティック操作って小さく入力すんの大変なんだぞ
>ネジコンにしよう
アレ画期的だったよね…今でもほしいわ
PLAY
725 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:43:46 No.1134086021 del +
実車かコンセプトか知らないが
駐車とか車降りてスマホで操作ってあるな中国
PLAY
726 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:43:56 No.1134086085 del そうだねx1
今後数世紀経っても車にはハンドル付いてると思うよ…
PLAY
727 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:44:19 No.1134086214 del +
自分の車なら良いけどレンタカーとか普段乗らない車だと戸惑う
パーキングブレーキとかシフトチェンジやら給油口やらなんやら開けるレバーやボタンとか車によって違うもんな
PLAY
728 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:44:40 No.1134086316 del +
>電動パーキングだけどマジねぇわブレーキホールド
電子PAってどういうときに使うん?
停車時にシフト上げる手間と、PA引き上げる手間って変わらんイメージだけど
PLAY
729 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:45:11 No.1134086484 del +
ハンドル操作が車って乗り物を操作する上で完成系すぎるからな
PLAY
730 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:45:20 No.1134086529 del +
>DBって書けば流石にドライブブレーキなんだなって分かるだろ多分…
一星玉探しに行ったらどう責任取るつもりだよ
PLAY
731 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:45:25 No.1134086547 del +
    1693799125360.jpg-(508858 B)サムネ表示
>明朝体で進とか停とか後とか表示して欲しい
>パタパタするやつで
「和」を前に押し出した車とか海外で売れそう
と思って真っ先に頭に浮かんだのがこれだった
PLAY
732 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:45:30 No.1134086577 del +
>世の中には自分でタイヤ交換すらしたことがない人もそこそこ居るって認識をとしには持ってほしい
雪国じゃなきゃ自分でやる必要無いし
PLAY
733 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:45:49 No.1134086683 del +
>実車かコンセプトか知らないが
>駐車とか車降りてスマホで操作ってあるな中国
それすでに日本でもあるんですよ
PLAY
734 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:45:49 No.1134086684 del +
>電子PAってどういうときに使うん?
さわらなくても勝手に解除されるしな
PLAY
735 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:46:07 No.1134086767 del +
>>電動パーキングだけどマジねぇわブレーキホールド
>電子PAってどういうときに使うん?
>停車時にシフト上げる手間と、PA引き上げる手間って変わらんイメージだけど
画像のスープラは手動でかけるが
アルヴェルとかのトヨタ車はシフトPにしたら自動で電動PBかかるぞ
PLAY
736 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:46:10 No.1134086778 del そうだねx2
>世の中には自分でタイヤ交換すらしたことがない人もそこそこ居るって認識をとしには持ってほしい
そこそこじゃなくて9割だと思うぞガチで
8割はチェーン巻いたことない
7割は空気圧測ったことない
PLAY
737 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:46:10 No.1134086781 del +
>給油レバーの位置未だに覚えられない……
はいボンネット開きました…
PLAY
738 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:46:15 No.1134086810 del +
普段MT乗ってるからレンタカー屋で車借りる時にエンジンスタートからパーキングまで一通り教えてもらうんだけどマジで不安な顔される
そして左足でブレーキ踏んでガコガコすることで不安を煽るまでがセット
PLAY
739 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:47:16 No.1134087115 del +
>そして左足でブレーキ踏んでガコガコすることで不安を煽るまでがセット
マニュアルでも左足でブレーキなんか踏まないのにどうしてそうなるんだろう
踏むならフットレストあるだろ
PLAY
740 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:47:48 No.1134087294 del そうだねx1
>普段MT乗ってるからレンタカー屋で車借りる時にエンジンスタートからパーキングまで一通り教えてもらうんだけどマジで不安な顔される
>そして左足でブレーキ踏んでガコガコすることで不安を煽るまでがセット
根本的に運転手向いてない
PLAY
741 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:47:50 No.1134087308 del +
まあ機械音痴にタイヤミサイルされても困るから…
PLAY
742 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:48:33 No.1134087508 del +
そのうちスマートキーはなくなってスマホにアプリ入れる形にはなると思うよ
PLAY
743 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:49:10 No.1134087687 del +
>そのうちスマートキーはなくなってスマホにアプリ入れる形にはなると思うよ
そうなってほしいわ
外からエアコンONしたい
PLAY
744 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:49:26 No.1134087782 del そうだねx1
>さてどこに入ってるでしょうか?
ベッドで彼女に聞く台詞
PLAY
745 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:49:26 No.1134087785 del +
>マニュアルでも左足でブレーキなんか踏まないのにどうしてそうなるんだろう
>踏むならフットレストあるだろ
少し慣れると全然大丈夫なんだけど久々に乗るとやってしまう
無意識に左足でペダル探してしまうんだと思う
PLAY
746 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:49:35 No.1134087831 del +
昔社用車で新しいの来た時ブレーキ踏まないとエンジン掛からんとか知らんがなってなった
PLAY
747 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:49:40 No.1134087851 del +
>7割は空気圧測ったことない
空気圧はセンサーで測定して警告出してくれる奴あるからそれでいいな
PLAY
748 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:49:47 No.1134087886 del +
シフトやパーキングはしょうもない個性出しまくるくせに
ステアリングやペダルはなんの進歩もないのはなんなん?
PLAY
749 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:49:53 No.1134087903 del +
>>世の中には自分でタイヤ交換すらしたことがない人もそこそこ居るって認識をとしには持ってほしい
>そこそこじゃなくて9割だと思うぞガチで
>8割はチェーン巻いたことない
>7割は空気圧測ったことない
何ならここでこうして車について語る方がマイノリティだ
大多数のドライバーは車の運転アレコレに特段の考えなんてない
PLAY
750 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:50:22 No.1134088035 del +
>そのうちスマートキーはなくなってスマホにアプリ入れる形にはなると思うよ
ならんでしょ
アプリ信用してない層は結構いるし
PLAY
751 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:50:28 No.1134088070 del +
>そのうちスマートキーはなくなってスマホにアプリ入れる形にはなると思うよ
アップルウォレットに車の鍵追加できたような
PLAY
752 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:50:33 No.1134088096 del +
>ステアリングやペダルはなんの進歩もないのはなんなん?
そこ変えたら事故る奴続出するから
PLAY
753 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:50:44 No.1134088164 del +
>そのうちこうなる
まあ瞬時に判断して操作する最適解だからなF1のスイッチ類って
でもハンドル回さない前提だけど
PLAY
754 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:50:46 No.1134088171 del そうだねx3
>>そのうちスマートキーはなくなってスマホにアプリ入れる形にはなると思うよ
>そうなってほしいわ
>外からエアコンONしたい
それももうできるな…
PLAY
755 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:50:59 No.1134088255 del +
ワンタッチ式のウインカーって何考えて採用してんのアレ
PLAY
756 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:51:16 No.1134088328 del +
>無意識に左足でペダル探してしまうんだと思う
カートでもやってたの?
PLAY
757 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:51:18 No.1134088337 del +
>>ステアリングやペダルはなんの進歩もないのはなんなん?
>そこ変えたら事故る奴続出するから
ちょいまえのワンペダルの電気自動車日産車とかな
PLAY
758 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:51:26 No.1134088387 del +
>アプリ信用してない層は結構いるし
アプリを信用しないというか
スマホに集中させすぎるのは良くないとは思ってる
PLAY
759 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:51:29 No.1134088397 del +
>ワンタッチ式のウインカーって何考えて採用してんのアレ
GR86で採用されてるが不満続出だぞあれ
PLAY
760 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:51:30 No.1134088401 del そうだねx2
>シフトやパーキングはしょうもない個性出しまくるくせに
>ステアリングやペダルはなんの進歩もないのはなんなん?
人間の身体の構造に変化がないからだ
PLAY
761 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:51:38 No.1134088435 del +
>そのうちスマートキーはなくなってスマホにアプリ入れる形にはなると思うよ
スマホの電池切れたら立ち往生しちゃうの怖くない?
PLAY
762 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:51:54 No.1134088513 del そうだねx1
>>ステアリングやペダルはなんの進歩もないのはなんなん?
>そこ変えたら事故る奴続出するから
最近の車はアクセルとブレーキの段差が凄いことになってるけどあれ逆に危ないと思うんだ
PLAY
763 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:52:14 No.1134088604 del +
>何ならここでこうして車について語る方がマイノリティだ
>大多数のドライバーは車の運転アレコレに特段の考えなんてない
考えてたら車高>車幅なんてふざけた設計の車が大ヒットする訳ないものな
PLAY
764 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:52:20 No.1134088634 del +
>>ワンタッチ式のウインカーって何考えて採用してんのアレ
>GR86で採用されてるが不満続出だぞあれ
ちょっと待って何それ
ZN6から買い替え検討してんだけど
PLAY
765 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:52:29 No.1134088685 del そうだねx2
車の年代によって操作方法が色々変わるのは駄目だろうと思うけどなあ
PLAY
766 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:52:35 No.1134088717 del +
>>シフトやパーキングはしょうもない個性出しまくるくせに
>>ステアリングやペダルはなんの進歩もないのはなんなん?
>人間の身体の構造に変化がないからだ
メルセデスがジョイスティックの操作系とかも考えてたけどな
PLAY
767 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:52:52 No.1134088779 del +
機械音痴が多いスレ
PLAY
768 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:52:53 No.1134088791 del +
>ステアリングやペダルはなんの進歩もないのはなんなん?
昔散々やったから
PLAY
769 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:52:55 No.1134088807 del そうだねx1
>最近の車はアクセルとブレーキの段差が凄いことになってるけどあれ逆に危ないと思うんだ
アクセルとブレーキのヒール&トゥは危ないからやめとけ
PLAY
770 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:53:02 No.1134088835 del +
>ZN6から買い替え検討してんだけど
GR86はワンタッチ式ウインカーだ
C型で変更されたかどうかまだ不明
PLAY
771 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:53:12 No.1134088879 del +
>最近の車はアクセルとブレーキの段差が凄いことになってるけどあれ逆に危ないと思うんだ
最近はラリーみたいに両脚使うと聞いた
PLAY
772 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:53:15 No.1134088896 del +
>>何ならここでこうして車について語る方がマイノリティだ
>>大多数のドライバーは車の運転アレコレに特段の考えなんてない
>考えてたら車高>車幅なんてふざけた設計の車が大ヒットする訳ないものな
クロカン全否定かよ
PLAY
773 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:53:20 No.1134088928 del +
>カートでもやってたの?
そういうわけじゃないんだけどなー
停車する時は左足でペダル踏み込まないといけないみたいなのが染み付いてるんだと思う
意識すれば抑えられるし3分も運転すりゃ慣れるんだけどね
PLAY
774 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:53:50 No.1134089081 del +
>シフトやパーキングはしょうもない個性出しまくるくせに
>ステアリングやペダルはなんの進歩もないのはなんなん?
全ドライバーを再教育するのが非現実的だからだ
航空機はサイドスティックに変化しつつあるけど
それはパイロットの訓練はまあなんとか出来るから
PLAY
775 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:53:50 No.1134089082 del +
>>やたらブレーキホールドいうけどN+サイドでよくないですか
>操作は減るわな
そもそも信号待ちでは突発的な外的要因に素早く対応できないからNレンジは良くない
というか自分の楽以前にブレーキなどの灯火類は外部に自車の操作状態知らせるからペダル踏まない事自体が一番良くない
PLAY
776 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:53:59 No.1134089125 del +
ワンタッチ式って押し込まないと継続ウインカーにならないからゴミだよな
PLAY
777 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:54:02 No.1134089141 del +
>>>ワンタッチ式のウインカーって何考えて採用してんのアレ
>>GR86で採用されてるが不満続出だぞあれ
>ちょっと待って何それ
>ZN6から買い替え検討してんだけど
まあ多分ZN6後期のレバー使えるはず
と思って部品注文したやつずっと寝かせてある
PLAY
778 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:54:12 No.1134089195 del +
としあき特有のMTしか運転出来ないアピールよ
PLAY
779 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:54:38 No.1134089319 del +
>>ZN6から買い替え検討してんだけど
>GR86はワンタッチ式ウインカーだ
ワンタッチするかしっかり入れるかの違いくらい簡単なことだろうに
PLAY
780 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:54:41 No.1134089322 del +
>そこ変えたら事故る奴続出するから
シフトやパーキングも事故起こしまくってますが
PLAY
781 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:54:46 No.1134089355 del +
ブレーキランプ点灯お知らせ機能が欲しい
PLAY
782 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:54:48 No.1134089366 del +
>アクセルとブレーキのヒール&トゥは危ないからやめとけ
頭が下がってる駐車場からバックで出る時とかどうしてる?
PLAY
783 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:54:54 No.1134089390 del そうだねx1
>としあき特有のMTしか運転出来ないアピールよ
ジジイだからね…
PLAY
784 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:54:56 No.1134089406 del +
>と思って部品注文したやつずっと寝かせてある
ハンドル周りの部品は後期と新型で同じだ
PLAY
785 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:55:25 No.1134089540 del +
>ブレーキランプ点灯お知らせ機能が欲しい
意外とメーターに表示されないの多いんだってな
オレのはちゃんとお知らせされるけど
PLAY
786 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:55:34 No.1134089593 del +
    1693799734048.jpg-(346314 B)サムネ表示
>>ステアリングやペダルはなんの進歩もないのはなんなん?
>昔散々やったから
イギリス人が四角いハンドル採用してたな
だからメーカー無くなった
PLAY
787 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:55:34 No.1134089596 del +
>昔社用車で新しいの来た時ブレーキ踏まないとエンジン掛からんとか知らんがなってなった
キーレスならほとんどこれじゃない?
PLAY
788 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:55:48 No.1134089662 del +
>頭が下がってる駐車場からバックで出る時とかどうしてる?
サイド使えば?
PLAY
789 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:56:02 No.1134089734 del +
>>としあき特有のMTしか運転出来ないアピールよ
>ジジイだからね…
ライトのAUTOとかいまいち理解できてないようなのばかりだしね…
PLAY
790 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:56:16 No.1134089808 del +
おじさんには操作が難しくて忌避されて
若者はそもそも金が無いから乗れないっていう
よく考えたら地獄だな
PLAY
791 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:56:17 No.1134089816 del そうだねx1
ブレーキ踏まないとエンジンかからないのって昭和の最後からアルだろうに
PLAY
792 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:56:22 No.1134089846 del そうだねx1
>ブレーキランプ点灯お知らせ機能が欲しい
ア・イ・シ・テ・ルのサインも失敗しないな
PLAY
793 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:57:06 No.1134090068 del +
としあきはアピールしてるだけでホントは出来るんだよ
でもそうなってしまってはとしあきとしての矜持が
PLAY
794 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:57:10 No.1134090093 del +
    1693799830291.jpg-(66517 B)サムネ表示
86後期
PLAY
795 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:57:13 No.1134090111 del +
>ライトのAUTOとかいまいち理解できてないようなのばかりだしね…
ライトのハイビームの存在はマジで忘れる
PLAY
796 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:57:18 No.1134090131 del +
>サイド使えば?
一回踏み込んでサイド入れてからもっかい踏み込んで戻しながらやるってこと?
PLAY
797 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:57:19 No.1134090134 del +
>ブレーキランプ点灯お知らせ機能が欲しい
そういや無いな
PLAY
798 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:57:19 No.1134090140 del +
    1693799839781.jpg-(202057 B)サムネ表示
GR86
PLAY
799 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:57:27 No.1134090176 del +
>としあき特有のMTしか運転出来ないアピールよ
今時MTの車でもいろいろ装備付いてんのにな
金が無いから古いの乗ってるんだろうけど
PLAY
800 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:57:27 No.1134090184 del +
>おじさんには操作が難しくて忌避されて
>若者はそもそも金が無いから乗れないっていう
>よく考えたら地獄だな
自分は運転できるからどうでもいいんだよ
PLAY
801 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:57:49 No.1134090300 del そうだねx2
>ライトのハイビームの存在はマジで忘れる
これも今は勝手にハイローは車が判断してくれる
PLAY
802 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:58:14 No.1134090426 del +
>>サイド使えば?
>一回踏み込んでサイド入れてからもっかい踏み込んで戻しながらやるってこと?
要は坂道発進だろ
MTで免許とればみんなやるはずだが
PLAY
803 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:58:31 No.1134090496 del +
>としあき特有のMTしか運転出来ないアピールよ
いちいちアピールって感じるの病気だよ
PLAY
804 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:58:32 No.1134090504 del +
オートライトって勝手にハイビーム付けてくれるだろ
PLAY
805 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:58:43 No.1134090563 del +
ハンドル操作はセンチ単位の操作が楽にできる
ジョイスティックでは無理よ
ゲームですらハンコンのが楽なレベルなんだから
PLAY
806 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:58:51 No.1134090600 del +
>金が無いから古いの乗ってるんだろうけど
でももう古い車も値上がりのフェイズに入ってるんだよなあ
今乗ってる古い車乗り続けるしかないんやな
PLAY
807 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:59:16 No.1134090726 del +
>オートライトって勝手にハイビーム付けてくれるだろ
うちのはオンオフだけだなー
PLAY
808 無念 Name としあき 23/09/04(月)12:59:42 No.1134090848 del そうだねx1
>>としあき特有のMTしか運転出来ないアピールよ
>いちいちアピールって感じるの病気だよ
ATのスレでMTの話し始める時点でアピール以外のなによ
PLAY
809 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:00:15 No.1134090998 del +
>要は坂道発進だろ
>MTで免許とればみんなやるはずだが
いやまあそうなんだけどサイドのレバーでしかやったことないから難しく感じるや
今時の人は器用なことしてんのな
PLAY
810 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:00:34 No.1134091073 del +
>>いちいちアピールって感じるの病気だよ
>ATのスレでMTの話し始める時点でアピール以外のなによ
クラッチ踏まないさんと左足ブレーキさんは多分同類
PLAY
811 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:00:53 No.1134091149 del そうだねx1
>今時の人は器用なことしてんのな
だからブレーキホールドしてくれるから何も複雑な事はいらんと
PLAY
812 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:01:26 No.1134091321 del +
ゲート式のAT乗ってるけど安全確認で周り見渡しながらDとRの入れ替え確実にできるのでいいかなって
ボタン式で手元見ないと切り替えできなそうなのは視線外した時にまわりに現れた歩行者を澪としそう
PLAY
813 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:01:39 No.1134091381 del +
    1693800099041.jpg-(22983 B)サムネ表示
ジョイスティックはこのくらいでいい
PLAY
814 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:01:49 No.1134091422 del +
今時の欧州車なんかはMTでもブレーキホールドしてくれるらしいな
PLAY
815 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:01:56 No.1134091458 del +
ヒルアシストって今の車ATでもMTでも付いてるだろ
PLAY
816 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:02:00 No.1134091475 del +
そろそろハンドルにも革新的な変化が欲しいよね
PLAY
817 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:02:23 No.1134091569 del +
今どきクラッチペダル付きマニュアル車乗ってんのは懐古趣味か貧乏人
PLAY
818 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:02:37 No.1134091635 del +
>そろそろハンドルにも革新的な変化が欲しいよね
すでに手放しで高速勝手に走ってくれるのがあるが
PLAY
819 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:02:45 No.1134091672 del +
> ジョイスティックはこのくらいでいい
どこがスティック?
PLAY
820 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:02:50 No.1134091691 del +
>今どきクラッチペダル付きマニュアル車乗ってんのは懐古趣味か貧乏人
そしてやたら声がでかい
PLAY
821 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:02:54 No.1134091715 del +
ボタン操作って手元見てないとよくわからんからレバー操作のほうが良い気がする
PLAY
822 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:03:23 No.1134091864 del +
ハンドルもバイワイヤになってるし
勝手に動くし
PLAY
823 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:03:33 No.1134091902 del +
GR86のワンタッチウィンカーは設定でオフにできるようだぞ
PLAY
824 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:03:51 No.1134091972 del そうだねx3
>今どきクラッチペダル付きマニュアル車乗ってんのは懐古趣味か貧乏人
今のMT車は高額車用意もあるけどな
PLAY
825 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:03:56 No.1134091996 del +
レバー操作も手元見てないとよくわからんから人にやってもらうのがいい
PLAY
826 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:03:57 No.1134092004 del +
>いやまあそうなんだけどサイドのレバーでしかやったことないから難しく感じるや
>今時の人は器用なことしてんのな
サイドブレーキ無い車は電動Pなので
こいつらは動きだすと自動解除される
PLAY
827 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:04:12 No.1134092058 del +
スレ画はまだメクラ操作出来る形状だと思うが
PLAY
828 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:04:33 No.1134092139 del +
> 今のMT車は高額車用意もあるけどな
高額車ってマニュアル車でもクラッチペダルないらしいよ
PLAY
829 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:04:54 No.1134092229 del +
    1693800294859.jpg-(99507 B)サムネ表示
ステアリングにスイッチとモニタ全部集約して操作とかできるようにならんの?
PLAY
830 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:05:13 No.1134092301 del +
高い車買ってキコキコシフト操作したくねえわ
楽したい
PLAY
831 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:05:17 No.1134092325 del +
>スレ画はまだメクラ操作出来る形状だと思うが
メクラ操作というか走行中は触らんだろこれ
PLAY
832 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:05:23 No.1134092358 del +
>Pはパワーモード
>Dはデストロイモード
>Bはバーサーカーモード
これってユニコーンガンダムかな?
PLAY
833 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:05:33 No.1134092400 del +
音声操作がいいな
PLAY
834 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:06:03 No.1134092519 del +
「すみません、よく聞き取れませんでした」
PLAY
835 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:06:13 No.1134092560 del +
    1693800373995.jpg-(91703 B)サムネ表示
> そろそろハンドルにも革新的な変化が欲しいよね
あと50年くらいで消える
PLAY
836 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:06:18 No.1134092586 del +
>今時の欧州車なんかはMTでもブレーキホールドしてくれるらしいな
傾斜センサーと連動してブレーキかけるだけだしな
PLAY
837 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:06:20 No.1134092592 del +
>音声操作がいいな
独り言多いとしあきには危険なシステム
PLAY
838 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:06:32 No.1134092633 del +
>>スレ画はまだメクラ操作出来る形状だと思うが
>メクラ操作というか走行中は触らんだろこれ
駐車時に前後する時かな
PLAY
839 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:07:09 No.1134092788 del +
>> 今のMT車は高額車用意もあるけどな
>高額車ってマニュアル車でもクラッチペダルないらしいよ
高級車はDCTでATだな
ポルシェが顧客要望に応えてMT復活させるらしいが
PLAY
840 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:07:18 No.1134092835 del +
>ステアリングにスイッチとモニタ全部集約して操作とかできるようにならんの?
レーシングカーの技術もたまに一般車まで下りてきたりするけど
パドルシフトとか全然流行らんね…もう30年くらい前のものだが
PLAY
841 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:07:49 No.1134092950 del +
DCTめちゃくちゃ良いからな
PLAY
842 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:07:59 No.1134092988 del +
今はF1マシンですらクラッチはステアリングスイッチ
しかもスタート時でしか使わない
PLAY
843 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:08:00 No.1134092993 del +
>>ステアリングにスイッチとモニタ全部集約して操作とかできるようにならんの?
>レーシングカーの技術もたまに一般車まで下りてきたりするけど
>パドルシフトとか全然流行らんね…もう30年くらい前のものだが
いや付いてんの沢山あるだろ
PLAY
844 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:08:28 No.1134093096 del +
>> そろそろハンドルにも革新的な変化が欲しいよね
>あと50年くらいで消える
絶対事故らんという強い意志を感じる
自動運転に夢見過ぎだよ…..
PLAY
845 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:08:31 No.1134093113 del +
>パドルシフトとか全然流行らんね…もう30年くらい前のものだが
ミニバン乗ってるけどパドルシフト付いてるぞ
PLAY
846 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:09:05 No.1134093232 del +
ある程度高い車にはもう基本的に付いてるぞパドルシフトは
PLAY
847 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:09:12 No.1134093261 del +
>DCTめちゃくちゃ良いからな
自動クラッチ制御で街乗りの時の出足が悪いのが最大の弱点
走っちゃえばMTのメリットは無い
PLAY
848 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:09:31 No.1134093340 del +
そろそろ空を飛んでもいい頃合いだろ
いつまで地べた這いつくばってんだよ
PLAY
849 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:09:38 No.1134093370 del +
>スレ画はまだメクラ操作出来る形状だと思うが
各ボタンの形が特徴的だし間違えることはしにくいけど目的のボタン探し当てるのに少し手間取りそうかなと思う
まあ自分が20分程度試乗した範囲ではそんなに気にならなかったかな
PLAY
850 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:09:38 No.1134093371 del +
>DCTめちゃくちゃ良いからな
もうCVTに駆逐されたよ
PLAY
851 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:09:54 No.1134093445 del +
パドルシフトは今でもめちゃついてる
問題はシフトチェンジ以外の機能ついた奴もあって初見だとなんだこれってなるが
PLAY
852 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:10:01 No.1134093474 del +
>自動運転に夢見過ぎだよ…..
高速くらいは自動運転になってほしい…
PLAY
853 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:10:04 No.1134093488 del +
車系スレはいつから来たのっていうレベルのタイムスリップとしあきが多い
PLAY
854 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:10:10 No.1134093507 del +
>ステアリングにスイッチとモニタ全部集約して操作とかできるようにならんの?
レーシングカーと違って1周以上回すからあまり集約しても使いづらくなる
トヨタのステアバイワイヤなら違ってくるかもしれないけど
PLAY
855 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:10:13 No.1134093518 del +
>音声操作がいいな
としあきそこ右だ
おいとしあきテメェウィンカー出せ
おいとしあきお前なんでウインカー出さずに曲がるんだ殺す気かガシャーン
ヨシ!
PLAY
856 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:10:47 No.1134093633 del +
>パドルシフトは今でもめちゃついてる
>問題はシフトチェンジ以外の機能ついた奴もあって初見だとなんだこれってなるが
回生ブレーキの効きが変えられるらしいな
PLAY
857 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:11:01 No.1134093687 del +
> 絶対事故らんという強い意志を感じる
レベル四とか無理だよ
それに人間も事故るし
PLAY
858 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:11:14 No.1134093743 del +
シフトダウン効かせたいだけだから標準装備にして欲しいね、パドルシフト
PLAY
859 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:11:20 No.1134093767 del +
>ジジイだからね…
AT限定なんてない時代に免許取得してるのはマニュアルだからって妙な選民意識ないから若いヤツだよ
PLAY
860 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:11:22 No.1134093772 del +
>>音声操作がいいな
>としあきそこ右だ
>おいとしあきテメェウィンカー出せ
>おいとしあきお前なんでウインカー出さずに曲がるんだ殺す気かガシャーン
>ヨシ!
操作されとる!
PLAY
861 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:11:40 No.1134093831 del そうだねx1
まぁ日本じゃ完全自動運転は無理だわ
狭い道多すぎて
PLAY
862 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:11:48 No.1134093852 del +
高速道路とかは逆に自動運転車以外は排除されそうな気はするな
PLAY
863 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:12:00 No.1134093898 del +
>音声操作がいいな
『やぁマイケル』
PLAY
864 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:12:41 No.1134094046 del +
>ハンドル操作はセンチ単位の操作が楽にできる
>ジョイスティックでは無理よ
>ゲームですらハンコンのが楽なレベルなんだから
ハネ戻りで逆操作入るの危な過ぎるし、と揺れや事故った時に誤操作起きるからな
PLAY
865 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:13:08 No.1134094161 del +
狭い道じゃどこから人出て来るのか予想出来ないもの
PLAY
866 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:13:46 No.1134094308 del +
いい車なら車速に合わせて舵角と車輪の動きを調整してくれるし
大体今でもハンドルにボタンつけまくりだし
PLAY
867 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:14:14 No.1134094426 del +
>狭い道じゃどこから人出て来るのか予想出来ないもの
アイサイトの三眼カメラで素早くキャッチよ
PLAY
868 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:14:22 No.1134094452 del +
>音声操作がいいな
としあきさん車線変更の3秒前にはウインカーを出してください
としあきさん今の信号なしの横断歩道の前に歩行者がいましたよ
としあきさん今の黄色信号は停車できるタイミングでした
PLAY
869 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:14:22 No.1134094454 del +
日本は人型メイドドロボに運転してもらうので自動運転解決してそう
PLAY
870 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:14:49 No.1134094566 del +
> 車系スレはいつから来たのっていうレベルのタイムスリップとしあきが多い
安い車はなんもないからな
金かけない人と掛けたくてもかけられない人は置いてかれる
PLAY
871 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:15:06 No.1134094621 del +
>日本は人型メイドドロボに運転してもらうので自動運転解決してそう
はわわわわ〜!
PLAY
872 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:15:18 No.1134094663 del +
PRNDしか使わんのだが2と3って必要?
PLAY
873 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:15:24 No.1134094682 del そうだねx1
>狭い道じゃどこから人出て来るのか予想出来ないもの
そのへんは人間が乗っても同じようなもん
PLAY
874 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:15:59 No.1134094817 del +
本当にハンドルなしの車が実現出来るのは一世紀から二世紀後の話になるだろう
PLAY
875 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:16:09 No.1134094857 del +
>>日本は人型メイドドロボに運転してもらうので自動運転解決してそう
>はわわわわ〜!
はい生処理メイドロボに降格
PLAY
876 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:16:14 No.1134094871 del +
>PRNDしか使わんのだが2と3って必要?
もう付いて無いパドルに置き換わった
PLAY
877 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:16:58 No.1134095053 del +
寧ろこれから公道で自動運転車走らせるようになって人轢いちゃって規制って流れになるの目に見えてるからな
PLAY
878 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:17:37 No.1134095219 del +
MシフトがLや2の代わりだよね今は
PLAY
879 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:17:58 No.1134095294 del +
説明書ぐらい読め
車買ったら1回説明書に目を通すだろ
その後分からなくなっらその都度見る位しろ
PLAY
880 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:18:09 No.1134095337 del +
こういうのってもっと手元で操作できるようにならんのだろうか
PLAY
881 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:19:01 No.1134095522 del +
>いい車なら車速に合わせて舵角と車輪の動きを調整してくれるし
>大体今でもハンドルにボタンつけまくりだし
ちょっと話はズレるけどクラウンで4WS復活するとは思わなかったわ
まあデカくなり続けてるから必要になったんだろうけど
PLAY
882 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:19:23 No.1134095602 del +
法定速度に我慢できない人間は手動運転車に乗る
PLAY
883 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:19:39 No.1134095662 del +
>こういうのってもっと手元で操作できるようにならんのだろうか
パドルシフト!
PLAY
884 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:20:00 No.1134095731 del そうだねx1
> 車買ったら1回説明書に目を通すだろ
とおさんだろ
スマホとかテレビと同じでいらん機能満載だし
PLAY
885 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:20:11 No.1134095772 del +
手動でポジションランプ点ける→暗い場所入る→自動でヘッドライト点く→暗い場所抜ける→自動でポジションランプごと消す

これゴミ
PLAY
886 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:20:20 No.1134095815 del +
個別にブレーキかけて曲がりやすくしてるから実質4WS
PLAY
887 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:20:21 No.1134095822 del +
>説明書ぐらい読め
自分の車ならそれでいいけど仕事でいろんな車扱う場合はそうもいかない
PLAY
888 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:20:46 No.1134095935 del +
>高速道路とかは逆に自動運転車以外は排除されそうな気はするな
その方が良いかも
めちゃくちゃ飛ばすバカに三車線並走して塞ぐトラックにど真ん中ノロノロ走る社用車とかちゃんと正しく運行出来るだろうし
PLAY
889 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:20:54 No.1134095956 del +
    1693801254849.mp4-(3438280 B)サムネ表示
>まぁ日本じゃ完全自動運転は無理だわ
>狭い道多すぎて
ここまでモニタリング出来るんでただ単に道を運転させるだけなら人間より上手く出来ると思う
PLAY
890 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:21:22 No.1134096060 del そうだねx1
>これゴミ
オレの車これなんだよなあ
ホントどうにかし欲しいぞスバル
PLAY
891 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:21:47 No.1134096186 del +
>自分の車ならそれでいいけど仕事でいろんな車扱う場合はそうもいかない
仕事してる人が心配すればいいのでは
PLAY
892 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:22:07 No.1134096270 del +
>手動でポジションランプ点ける→暗い場所入る→自動でヘッドライト点く→暗い場所抜ける→自動でポジションランプごと消す
最近は標準でデイライトつけっぱにできない?
PLAY
893 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:22:53 No.1134096459 del +
>こういうのってもっと手元で操作できるようにならんのだろうか
つまりこう?
>1693792285290.jpg
>1693795143119.jpg
PLAY
894 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:23:23 No.1134096575 del +
>ステアリングにスイッチとモニタ全部集約して操作とかできるようにならんの?
選ばれたドライバーだけが駆れるレーシングカーならそれでもいいけど
意識も能力も違う不特定多数のドライバーが乗る工業製品にはここまでの集約は無理
ボタン押し間違えて何か誤作動、戻そうとして意識持ってかれてあたふたドカンが世界中で頻発する結果にしかならん
PLAY
895 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:23:39 No.1134096643 del +
>最近は標準でデイライトつけっぱにできない?
2022年生の車ですけど無理です……
PLAY
896 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:24:09 No.1134096774 del そうだねx1
>ここまでモニタリング出来るんでただ単に道を運転させるだけなら人間より上手く出来ると思う
パノラミックビューモニターは自動運転とはほぼ関係ないと思うが…
PLAY
897 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:24:49 No.1134096913 del +
>オレの車これなんだよなあ
>ホントどうにかし欲しいぞスバル
そういうのはやっぱメーカーに直接言わないとダメだよ
PLAY
898 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:24:59 No.1134096952 del +
デイライトは別に点けなくていいだろ
PLAY
899 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:25:09 No.1134096992 del +
>>最近は標準でデイライトつけっぱにできない?
>2022年生の車ですけど無理です……
むしろデイライト消せない車のほうが多いような気もするけど
メーカー次第か
PLAY
900 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:25:17 No.1134097015 del +
スバルとかマツダは何言っても無駄さ
PLAY
901 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:26:04 No.1134097205 del +
    1693801564871.jpg-(12212 B)サムネ表示
>Pは
PLAY
902 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:26:43 No.1134097349 del +
>>まぁ日本じゃ完全自動運転は無理だわ
>>狭い道多すぎて
>ここまでモニタリング出来るんでただ単に道を運転させるだけなら人間より上手く出来ると思う
道路の横に立ってる人が居ると横断者判定して毎回止まっちゃう
PLAY
903 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:27:38 No.1134097553 del +
え?これ危なくない?
バックとか入れにくそう
PLAY
904 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:27:47 No.1134097585 del +
スレ画みたいなの初めて見た
PLAY
905 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:28:24 No.1134097720 del そうだねx1
>最近は標準でデイライトつけっぱにできない?
デイライト点けてる車見つけると途端にバカにし始める人いて
必要あって同乗してたりすると正直引く
PLAY
906 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:29:11 No.1134097905 del +
>え?これ危なくない?
>バックとか入れにくそう
レス900も付いてからご新規さんか
PLAY
907 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:29:40 No.1134098009 del +
>ローギヤでエンジン全開の軽トラ見たことが無いだろう
番組の企画でホンダS800を一速でレッドゾーンにぶち込んで白煙を吹かした眞鍋かをり
PLAY
908 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:31:09 No.1134098362 del +
>デイライトは別に点けなくていいだろ
点けなくてもいいけど点けててもいいじゃん
ちなみにバイクは法的に強制的に点灯させておく必要がある
PLAY
909 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:31:44 No.1134098498 del +
    1693801904381.jpg-(37362 B)サムネ表示
フィット4分かりやすくシンプルにしたのに売れない不人気
PLAY
910 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:32:53 No.1134098762 del +
>フィット4分かりやすくシンプルにしたのに売れない不人気
この値段でもシフトブーツ付けてるのだけは評価してやる
PLAY
911 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:33:18 No.1134098850 del +
1速でずっと走るほどボケてたら半クラ無理で発進無理じゃね?
絶対とは言わないけど
PLAY
912 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:34:34 No.1134099108 del そうだねx1
>フィット4分かりやすくシンプルにしたのに売れない不人気
人気は別にシフトだけの問題じゃないからね
PLAY
913 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:35:46 No.1134099406 del +
>>ライトのハイビームの存在はマジで忘れる
>これも今は勝手にハイローは車が判断してくれる
歩行者はハイビームで照射するよね
PLAY
914 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:37:58 No.1134099891 del そうだねx1
>道路の横に立ってる人が居ると横断者判定して毎回止まっちゃう
本当にそうかは知らんけどむしろそれぐらいでいいんじゃない?
PLAY
915 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:38:15 No.1134099936 del +
>歩行者はハイビームで照射するよね
何乗ってるの?
PLAY
916 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:47:57 No.1134102122 del +
    1693802877520.jpg-(207154 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
917 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:48:21 No.1134102202 del そうだねx1
>>道路の横に立ってる人が居ると横断者判定して毎回止まっちゃう
>本当にそうかは知らんけどむしろそれぐらいでいいんじゃない?
実のところ道路交通法遵守の精神だとそっちのほうが正しいまである
PLAY
918 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:49:23 No.1134102441 del +
    1693802963530.jpg-(291914 B)サムネ表示
ホンダもこれなんだな
この方が合理的なん?
PLAY
919 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:50:20 No.1134102619 del +
    1693803020175.jpg-(45199 B)サムネ表示
日産「じゃあうちはこれで」
PLAY
920 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:50:58 No.1134102759 del +
    1693803058261.jpg-(167150 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
921 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:52:05 No.1134103009 del +
    1693803125798.jpg-(42390 B)サムネ表示
 
PLAY
922 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:52:16 No.1134103052 del +
シフト操作にロマンを感じない世代が設計するようになってきたからね
若い世代に馴染みがあるタッチ系に変わっていくのは自然な流れ
PLAY
923 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:53:16 No.1134103303 del +
スイッチ式嫌い
今乗ってるのプリウス式だけどPもレバー左上とかにしてくれって思う
PLAY
924 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:54:31 No.1134103615 del +
    1693803271008.jpg-(315189 B)サムネ表示
これはすごいな
PLAY
925 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:54:33 No.1134103620 del +
ゲームハードをまたいで遊んでると
「あっちではこの位置にあるボタンがキャンセルだったんだ」って感覚の勘違いが出ることあるけど
車でも「ここにあるのがバックだと思って押した」って事故が起こりそうだ
PLAY
926 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:55:01 No.1134103730 del +
なんで統一規格にしないの?
PLAY
927 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:55:08 No.1134103763 del +
もうね
鉄騎のコントローラーで操縦させてくれ
あれなら誰でも動かせるだろ
PLAY
928 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:55:18 No.1134103808 del +
>人気は別にシフトだけの問題じゃないからね
マニュアルにしてZCエンジンにしたら売れるよ
PLAY
929 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:55:22 No.1134103826 del +
センサー付いてるんだから欲しいギアぐらい分かってくれよ
PLAY
930 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:55:54 No.1134103934 del +
>車でも「ここにあるのがバックだと思って押した」って事故が起こりそうだ
ブレーキだと思ったのに踏んだらアクセルだったが頻発してますねえこの国
PLAY
931 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:56:15 No.1134104029 del +
センターコンソールにボタン置くくらいならハンドルにボタン付けてくれ
PLAY
932 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:56:58 No.1134104192 del +
    1693803418665.jpg-(364497 B)サムネ表示
ボタン式がわかりにくい?
じゃあダイヤル式にするね
PLAY
933 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:57:05 No.1134104218 del +
単純にレバーあると邪魔やん昭和の車じゃねーんだから
って感覚なんだよな
PLAY
934 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:57:51 No.1134104373 del +
>なんで統一規格にしないの?
利権争いしか生まないから
PLAY
935 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:58:15 No.1134104475 del +
工場はともかくデザイナーは東京住んでるから
あんまり車乗らないんだろうなってのは思う
PLAY
936 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:59:03 No.1134104656 del +
    1693803543234.jpg-(100873 B)サムネ表示
パーキングボタンがハンドルから遠い…
PLAY
937 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:59:24 No.1134104738 del +
ボタン式オートマとか1960年代のフォードに先祖返りするの面白いね
PLAY
938 無念 Name としあき 23/09/04(月)13:59:34 No.1134104768 del +
日本向けは漢字一文字表記でええやん
PLAY
939 無念 Name としあき 23/09/04(月)14:00:02 No.1134104866 del +
>日本向けは漢字一文字表記でええやん
車検通るならそれで良い
PLAY
940 無念 Name としあき 23/09/04(月)14:00:37 No.1134104997 del +
>もうね
>鉄騎のコントローラーで操縦させてくれ
>あれなら誰でも動かせるだろ
同乗者にイジェクト押されるぞ
PLAY
941 無念 Name としあき 23/09/04(月)14:01:20 No.1134105166 del +
    1693803680980.jpg-(35744 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
942 無念 Name としあき 23/09/04(月)14:02:43 No.1134105482 del そうだねx2
    1693803763706.jpg-(168514 B)サムネ表示
せめて+-は統一しろ
PLAY
943 無念 Name としあき 23/09/04(月)14:03:55 No.1134105724 del +
    1693803835394.jpg-(685301 B)サムネ表示
ダイヤル式でいこう
PLAY
944 無念 Name としあき 23/09/04(月)14:04:23 No.1134105831 del +
    1693803863400.jpg-(42998 B)サムネ表示
シフトレバーのなにがじゃまなんだよ
PLAY
945 無念 Name としあき 23/09/04(月)14:04:43 No.1134105901 del +
    1693803883695.jpg-(126825 B)サムネ表示
Dに入れるのに繊細さが必要スポーツ系じゃないしSいらない
PLAY
946 無念 Name としあき 23/09/04(月)14:06:14 No.1134106201 del +
こういうのって統一されてなかったんだ
PLAY
947 無念 Name としあき 23/09/04(月)14:11:54 No.1134107349 del +
>音声操作がいいな
椎名林檎の古い曲に「アクセルアクセルブレーキブレーキx3 パーキング」って歌詞の曲があるんですけど
PLAY
948 無念 Name としあき 23/09/04(月)14:13:15 No.1134107658 del +
>Dに入れるのに繊細さが必要スポーツ系じゃないしSいらない
Sと2を兼ねてるってことやな
トルク欲しい時にもエンブレにも
PLAY
949 無念 Name としあき 23/09/04(月)14:13:39 No.1134107734 del +
>9年前に買ったサイバーナビがそれなんだけどまだ治ってないんだね…
今年買ったのでもそのザマさ…
PLAY
950 無念 Name としあき 23/09/04(月)14:17:15 No.1134108539 del +
>>Dに入れるのに繊細さが必要スポーツ系じゃないしSいらない
>Sと2を兼ねてるってことやな
>トルク欲しい時にもエンブレにも
低速時のアクセルマップ変わるだけでほぼDだしハンドルにPWRボタン付いてるしマジ要らない
PLAY
951 無念 Name としあき 23/09/04(月)14:19:38 No.1134109051 del +
↑→↑
ってやれないじゃん
PLAY
952 無念 Name としあき 23/09/04(月)14:19:49 No.1134109100 del +
>低速時のアクセルマップ変わるだけでほぼDだしハンドルにPWRボタン付いてるしマジ要らない
お前がいらないだけや
みんなそれぞれの使い方で同じパフォーマンスを得たら良いんや
PLAY
953 無念 Name としあき 23/09/04(月)14:21:09 No.1134109426 del +
Pパワー
Rリカバー
Nニュートラル
Dデストロイ
PLAY
954 無念 Name としあき 23/09/04(月)14:22:04 No.1134109629 del +
>操作性の悪さもあるよ
なにこれ
PLAY
955 無念 Name としあき 23/09/04(月)14:22:22 No.1134109708 del +
漢字で書けばいいんじゃない?
駐車
後退
中立
前進
PLAY
956 無念 Name としあき 23/09/04(月)14:22:26 No.1134109728 del +
>お前がいらないだけや
それもそうだな
PLAY
957 無念 Name としあき 23/09/04(月)14:22:42 No.1134109787 del +
スレ画は見なくても手触りで分かるしいいと思うな
レバーやダイヤルは位置が正しいか気になっていちいち目視で確認してしまう
PLAY
958 無念 Name としあき 23/09/04(月)14:24:02 No.1134110076 del +
>ホンダもこれなんだな
>この方が合理的なん?
ホンダもというかスレ画からしてホンダの形状だよ
むしろ今の大衆車向けとしては搭載早かったし当時ネットでは目茶苦茶叩かれてた
PLAY
959 無念 Name としあき 23/09/04(月)14:24:37 No.1134110190 del +
操作覚えるまで売るなよ
PLAY
960 無念 Name としあき 23/09/04(月)14:25:32 No.1134110357 del +
>>操作性の悪さもあるよ
>なにこれ
それはペダルの踏み間違い案件では?
PLAY
961 無念 Name としあき 23/09/04(月)14:26:14 No.1134110498 del +
ゲーム機のボタン配置が永遠に統一されないのと同じ
PLAY
962 無念 Name としあき 23/09/04(月)14:27:05 No.1134110683 del +
>物理スイッチは必ず壊れるし誤操作もする現場猫の巣なのに
>よくこの仕組みで通したな…
ATのシフトレバーってタダの電気スイッチで
特殊業務用車両なんて30年前からボタン式スイッチだったって
知らんのか?
PLAY
963 無念 Name としあき 23/09/04(月)14:27:44 No.1134110822 del そうだねx1
PSコンで車の操作した方がいい
PLAY
964 無念 Name としあき 23/09/04(月)14:28:37 No.1134111032 del +
テスラの新型model3はシフター無くなってたな
PLAY
965 無念 Name としあき 23/09/04(月)14:32:53 No.1134111973 del +
単純にレバーよりボタンのほうがコストが安い
PLAY
966 無念 Name としあき 23/09/04(月)14:33:34 No.1134112107 del そうだねx3
>特殊業務用車両なんて30年前からボタン式スイッチだったって
>知らんのか?
特殊業務用車両を一般人が知るわけなかろうが
PLAY
967 無念 Name としあき 23/09/04(月)14:35:26 No.1134112511 del +
>単純にレバーよりボタンのほうがコストが安い
安全よりコスト優先の時代か
PLAY
968 無念 Name としあき 23/09/04(月)14:36:13 No.1134112664 del +
運転中はDとRだけでいいな
エンブレは車の傾きと経過時間から自動でやってくれていい
PLAY
969 無念 Name としあき 23/09/04(月)14:45:44 No.1134114686 del +
>PSコンで車の操作した方がいい
潜水艇
PLAY
970 無念 Name としあき 23/09/04(月)14:59:12 No.1134117536 del +
    1693807152402.jpg-(85059 B)サムネ表示
シフトもパワーアシストの時代
PLAY
971 無念 Name としあき 23/09/04(月)15:03:05 No.1134118412 del そうだねx1
>シフトもパワーアシストの時代
昔ながらのコラムシフト形式でいいんじゃないかこれ
PLAY
972 無念 Name としあき 23/09/04(月)15:04:53 No.1134118831 del +
>安全よりコスト優先の時代か
免許持ってるんだから操作くらい
>わかれよな
PLAY
973 無念 Name としあき 23/09/04(月)15:07:41 No.1134119433 del +
>シフトレバーのなにがじゃまなんだよ
まあシフト奥のトレイを使うならレバーは正直邪魔ではある
PLAY
974 無念 Name としあき 23/09/04(月)15:15:25 No.1134121129 del +
    1693808125018.jpg-(31304 B)サムネ表示
じゃあうちの子のシフトも見てもらおうかな
PLAY
975 無念 Name としあき 23/09/04(月)15:17:28 No.1134121606 del +
3ボタン同時押しとかしちゃうファミコン世代のおっちゃんにはつらいな
PLAY
976 無念 Name としあき 23/09/04(月)15:22:38 No.1134122806 del +
>これが完成形なんだから変えなくていいんだよ
ATが浸透しだした頃にアメリカで誤発進ナンバーワン認定受けてたのが笑う
いや笑えん
PLAY
977 無念 Name としあき 23/09/04(月)15:25:55 No.1134123495 del +
B ブースト
N ニトロ
R ロケット
PLAY
978 無念 Name としあき 23/09/04(月)15:30:58 No.1134124630 del +
>せめて+-は統一しろ
どっかのメーカーが手前+を特許で独占してたとかじゃなかったっけか?
PLAY
979 無念 Name としあき 23/09/04(月)15:33:35 No.1134125282 del +
ボタン式にするなら手元のハンドルのところで良くない?
PLAY
980 無念 Name としあき 23/09/04(月)15:34:55 No.1134125566 del +
>ボタン式にするなら手元のハンドルのところで良くない?
切り返しスムーズにできる?
PLAY
981 無念 Name としあき 23/09/04(月)15:36:26 No.1134125878 del +
スレ画見て「多分こうしたらいいんじゃないかな」程度の予想も
できないような人には免許持たせたくないと思っちゃうね
とはいえ免許制度があって学校まで一般的に運営されている
ような物の操作デザインを企業が勝手に行って市販され運用
に至るってのもチョットどうなんだとも思う
PLAY
982 無念 Name としあき 23/09/04(月)15:36:44 No.1134125960 del +
>どうせならトグルスイッチパチンパチンてやりたいな
飛行機みたいになっちゃう
PLAY
983 無念 Name としあき 23/09/04(月)15:37:08 No.1134126035 del +
>この右側のバッテリー残量計のダサさよ
ゼルダ思い出した
PLAY
984 無念 Name としあき 23/09/04(月)15:37:51 No.1134126203 del +
コンソール式じゃ駄目だったのか?
ハンドルのところとか、少なくとも目線を極端に下に下げない場所(カーナビ付近?ーとか
PLAY
985 無念 Name としあき 23/09/04(月)15:39:48 No.1134126628 del +
コラムМTがよい
9/07 15:45頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト