彼さんに就労ビザないから面接して貰えなかった〜と笑い話にしようとFaceTimeしたら、自然と涙が溢れて止まらなくなった私。こんなことでへこたれないと思ってたけど、やっぱり無理だった。そして彼さんも一緒に泣いてた。今日はお寿司食べて自分を甘やかしたので、また明日からゆっくりと頑張ります
Fuka in Germany / ドイツ生活
Fuka in Germany / ドイツ生活
577 件のポスト
新しいポストを表示
Fuka in Germany / ドイツ生活
@fukaingermany
ドイツ人年上彼氏と5年間の遠距離恋愛を経て2023年4月から同棲開始
Bayern / とりあえず語学学校に通い、ドイツ語を勉強してます


2020年11月からTwitterを利用しています
Fuka in Germany / ドイツ生活さんのポスト
①先日のツイートに関して、様々なご意見、ご指導を頂きました。見ず知らずの人様のお言葉に傷つき、また見ず知らずの人様のお言葉に心が救われたりもしました。今は再び大切な人と笑い、心穏やかに過ごせる日々を取り戻せるように努めています
この度はお騒がせしてしまい申し訳ありませんでした。
コロナが終息したら再び訪れたい場所のひとつがHARIBO直営店!たくさんの種類のハリボーや関連グッズが置いてあり、ハリボー好きには何ともたまらない空間でした!
日本では見かけないハリボーばかりで本当に見ているだけで楽しかったな〜!
渡独の日がやってきました
渡独はかれこれ5年前からの目標であったにも関わらず、数日前から既にホームシックで気持ちの冴えない日々を過ごしておりました。空港では両親の前で大号泣。それでも私の決めた道だから頑張らないと
彼の帰宅に合わせて、本日は少し早めの夕飯になりました
同じ屋根の下で暮らしていても、最近は中々食事を共に出来ていなかったので嬉しかった⭐︎
Today is the day I’m going to be flying to Germany to get to see my love!!
彼に会いに渡独します。このような難しいご時世の中でも、笑顔で送り出してくれ、常に私の決断をサポートしてくれる両親や祖父母には感謝の気持ちでいっぱいです。
ドイツ人のパートナーと交際されている方なら共感できそうなことですが、高速道路すっ飛ばしすぎてません?
彼が速度120km/h辺りで運転している際に、怖いから少しスピード落としてと伝えると「既に最低速度!!」との返答
日本では初心者マークの私にはもう理解できません!!!
最近は天候が良ければ、毎週末のように近場の山へハイキングに出掛けてます
バイエルン州に住む利点は、何と言ってもやはり大自然を身近に楽しめること◎
今DHLで荷物受け取ったんだけど、ドイツ語分からないと言うと大きな声で指差して怒鳴られました
結局、かなり大きな声だったので見かねた近隣住人さんが出てきてくれました。なんか部屋に戻った後、自然に涙止まらなくなった
ドイツは好きだけれど、やっぱりドイツ語なくして暮らせない。
返信先: さん
⑦p.s.先日のツイートと共に実はdmの方にも、多数のお言葉が届きました。中には心配して送ってくださる方もいたのですが、今はまた悲しい気持ちがぶり返すのが怖くてdm開けていません。もし心ないお言葉でも真に受けずにいられる私が戻ってきたら、返信させて頂きます。本当にありがとうございました。
本日は彼さんの親族がお家に遊びに来てくれました⭐︎お庭でBBQする予定だったけど、天候に恵まれず急遽、季節外れのラクレットにしました

今日は語学学校の授業が長引いて帰宅が遅くなったので、ササっと作れる冷製パスタに
先生方の指導法が私にはとてもあっていて、毎日通うのが楽しい◎
Bayern州も夏休みに入り、最近は大学図書館に引きこもってます
色々とこれからのことを考えて悩んでしまうこともあるけれど、とりあえず今はドイツ語、英語力維持に努めてます◎
メディアを再生できません。
再読み込み
Flixbusにて5時間かけて試験場に到着。真っ先に就労ビザの有無について聞かれ、持っていないと答えると面接すらして貰えませんでした
私の初面接は名前と就労ビザの有無を言うだけで終わってしまった。悲しい、そして何も見て貰えなくて悔しい。
引用
Fuka in Germany / ドイツ生活
@fukaingermany
実は初めて面接(6月中)に呼んでもらいました
ドイツ語出来ないからを口実に就活から逃げ足になっていたので、もうこれだけで私にとっては大きすぎる第1歩。こうやって少しずつドイツで頑張る

私がドイツで就職でき次第、彼さんはキャリアアップの為に学生に戻りたいとのこと
その間の生活を支えてほしいって言われたんだけど、なんか凄く嬉しかった。彼さんが今私を支えてくれてるように、次は私が支えれるんだって!
某国立大学を卒業しました!
来週にはドイツに移住し、人生の新たなChapterが始まります
渡独と言う私にとっての大きな決断が、後悔にならぬよう頑張ります。
返信先: さん
②もう黙っておくべきだろうけど、自身のためにひとつだけ。もともと面接して頂く予定であった会社人事は就労許可証は面接時点で有してなくて良い、内定後全てサポートすると言って下さってました。加えてもし内定が決まった場合、様々な資料をアポスティーユ付きで提出してもらわなければならない+
本日、23歳になりました
とっても幸せで、素敵な1日でした⭐︎この1年は幼い頃から憧れる航空業界で働く夢に近づけるように頑張ります◎
なんと彼さんの短期滞在ビザが、特段の事情「婚約者」枠にて無事に降りました
ってことでこの夏、3年ぶりに来日してくれます!
返信先: さん
⑤多数の就労許可証取得方法があるかとは思いますが、私の場合は弁護士さんから助言を頂き、内定を頂き次第、就労許可証申請を行う予定でありました。ドイツにおいては、可能な方法のひとつとのことです。
今日も図書館にこもって勉強していたら、「どこから来ましたか?」とアジア系の女の子が声をかけてくれた
そして金曜日には一緒に勉強して、その後アイス食べることに…
!嬉しすぎる。
ドイツにて初の眉アート終了
日本に比べて費用が安いにも関わらず、時間をかけて丁寧に行って下さりました。まだ完成形ではなく2回目もあるけれど、既にとっても気に入ってます

今回の同棲を受けて、年上だからと彼さんが全て費用を負担
それなのに家探しや家具選びの過程で意見が食い違っても、「僕が支払うのだから」との言葉は一切言わずに、いつも「よーしっ、討論タイムだな」って話し合いを当たり前としてくれてた。私にはこの人しかいないって確信を持てた気がする

彼さんは毎日、ドイツに来てくれてありがとうと伝えてくれる。それでもこれまで予定の詰まった毎日を生きてきた私にとって、この時間に余裕のある生活は罪悪感に苛まれ、自己肯定感も低くなってくる
今は何を悩んでもドイツ語に帰着するので、勉強に集中するのみ。本日は元気付けにクッキー缶を開封
返信先: さん
③ビザ切り替えが上手くいかない可能性が高いため一度日本に数ヶ月帰国することを想定し内定有効期間を1年下さるとのやり取りをも既に行っておりました。メールの返信の丁寧さ&早さからもとても良い会社だなと感じていました。しかし、当日は面接会場にて面接官(現場社員のみ)の方より門前払いでした。
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
トレンドはありません。