深夜からカミナリが鳴って時より激しい雨も降って梅雨末期なのか明日にかけて九州ではどこでも線状降水が起きてもおかしくないとテレビでは言っています。
ここ数年の雨の降り方は予測不能な所もあるから被害が出ないことを願います!
ちなみにウネリがあるそうで今週は出港できても大きな安全な磯での釣行になったみたいです。
梅雨ナギの海況って本当に少なくなった気がしますね( ̄ー ̄)
良型のイシダイやイサキが釣れていたし大分県南の鶴見の沖磯では30kg級のアラも釣れていたし夜釣りがメインの釣りだからウネリがあるとなかなか好ポイントに渡礁できないようです。
まあ梅雨明けからが本番ということで・・・
さて、7月15日(土曜日)に大分県日田市の釣具のまつお主催による鮎釣り講習会を行います。
講師はシマノ・鮎インストラクターの島啓悟さんです。



昨日コメントを頂いていたのですが僕の考えは主催者が明細を発表していないのに明細を知っていても先にこのブログで発表するわけにはいかないしそれがルールだと思っています。
ただこのブログを見に来て頂いた方には早めに名人講習会があることを知らせたいと思った結果的にオブラートに包んだような書き方になりました。
僕も講習会には参加してレベルアップしたいと思っていますのでよろしくお願いします。
講習会の明細については釣具のまつおのブログで確認して下さい!
「釣具のまつお」の今日も大漁! (f-matsuo.com)
ここ数年の雨の降り方は予測不能な所もあるから被害が出ないことを願います!
ちなみにウネリがあるそうで今週は出港できても大きな安全な磯での釣行になったみたいです。
梅雨ナギの海況って本当に少なくなった気がしますね( ̄ー ̄)
良型のイシダイやイサキが釣れていたし大分県南の鶴見の沖磯では30kg級のアラも釣れていたし夜釣りがメインの釣りだからウネリがあるとなかなか好ポイントに渡礁できないようです。
まあ梅雨明けからが本番ということで・・・
さて、7月15日(土曜日)に大分県日田市の釣具のまつお主催による鮎釣り講習会を行います。
講師はシマノ・鮎インストラクターの島啓悟さんです。
昨日コメントを頂いていたのですが僕の考えは主催者が明細を発表していないのに明細を知っていても先にこのブログで発表するわけにはいかないしそれがルールだと思っています。
ただこのブログを見に来て頂いた方には早めに名人講習会があることを知らせたいと思った結果的にオブラートに包んだような書き方になりました。
僕も講習会には参加してレベルアップしたいと思っていますのでよろしくお願いします。
講習会の明細については釣具のまつおのブログで確認して下さい!
「釣具のまつお」の今日も大漁! (f-matsuo.com)
コメント