原神(げんしん)における宵宮(よいみや)の評価とおすすめ装備(聖遺物・武器)のご紹介。天賦(スキル)・命の星座、突破素材や声優情報まで全て掲載。
キャラ評価一覧に戻る宵宮(よいみや)の評価

| レア度 | 元素属性 | 武器種 |
|---|---|---|
| 炎 | 弓 | |
| 入手方法 | ||
| 天の川に咲きし大輪(限定ガチャ) | ||
最新ランキング
みんなの評価
スコア平均
0 /10点(0件)
再投票は3日後にできます
グラフの表示までしばらくお待ち下さい
宵宮(よいみや)の性能評価
元素スキル→通常攻撃の超火力が最大の魅力

▲元素スキルで通常3セット程度狙える(蒸発/過負荷合わせが◎)
宵宮の最大の強みは、元素スキルを使った後の通常攻撃火力にある。攻撃が炎元素攻撃に切り替わる上、元素スキルの効果で超ダメージを狙えるようになる。弓なので遠距離攻撃役に見えるが、近/中距離でゴリゴリ処理していく立ち回りが強力無比。
| 元素スキルの仕様 |
|---|
| ◆通常攻撃が炎元素ダメージに変化+火力大幅上昇 ◆チャージショットは使用不可に ◆継続時間10秒/クールタイム18秒 |
重撃の優先度は低めでOK

▲チャージショットすると生成される花火がホーミング弾に
「甘雨」を使ったことがある人は宵宮の重撃(チャージショット)に近いものを感じるかもしれないが、そもそもの攻撃倍率が低めなので使わなくてOK。あくまで通常攻撃中心の立ち回りを基本としよう。
元素爆発を使ったらキャラ交代が安定

| 基本的な立ち回り |
|---|
| ①:元素スキルを起動 ②:通常攻撃で敵を倒しつつ元素エネルギーを貯める ③:元素爆発を使用して他キャラ操作に切り替え ④:元素スキルが使える頃(18秒後)に宵宮に戻す(①へ) |
元素爆発もあまり火力を出せる攻撃ではないが、使用後に味方にばらまかれる攻撃バフ(最大20%)は強力。後続の元素反応にも繋げられるため、連携スキルとして活用しよう。
課題となるのは対多数の処理速度
▲弓なので通常攻撃で多数の敵を処理しにくく、タゲも散らかる
宵宮は通常攻撃で単体を処理するのが得意なキャラで、逆に対多数の処理能力が低いのが弱点。範囲攻撃が得意なキャラも併用したり、雷キャラと合わせて過負荷反応を狙うなど、範囲を補完する運用がおすすめだ。
宵宮(よいみや)のおすすめ装備(聖遺物・武器)
おすすめ聖遺物
| 聖遺物セット | おすすめ度 / 簡易評価 |
|---|---|
![]() 追憶のしめ縄×4 ![]() 来歆の余響×4 | 【おすすめ度】★★★★★ ・宵宮の通常ダメージ重視の主流ビルド ・手数の多い通常攻撃をバフで強化 ・聖遺物は追憶のしめ縄か来歆の余響 └手持ち聖遺物と相談で決めてOK ・しめ縄が火力◎だが爆発の回転率△ └絶縁と同時厳選でき効率は最高 |
![]() 火魔女×4 | 【おすすめ度】★★★・・ ・元素反応ダメージUPで全体を強化 └行秋等併用で反応安定なら◯ ・元素爆発ダメージも伸ばせる ・通常ダメージは特化ビルドに劣る ・周回副産物の面で厳選が苦行 ・元々揃っている場合のみおすすめ |
![]() 逆飛び×4 | 【おすすめ度】★★・・・ ・シールドPTでは採用可能 ・シールドが切れると火力大幅↓ ・どうしても打たれ弱さを補いたい場合に |
追憶のしめ縄4セットがダメージ◎
「追憶のしめ縄」4セットは、元素スキル中の通常攻撃ダメージを最も伸ばしやすい。元素爆発は回りづらくなるが、スキルである程度完結した性能なので割り切りやすいほか、「絶縁の旗印」との同時厳選で効率が良いのも◎。
元素爆発を活用したいなら来歆の余響
「来歆の余響」4セットも通常攻撃ダメージを底上げでき、宵宮との相性は良好。通常ダメージ自体はしめ縄に劣ることが多い(完凸弓蔵など武器によっては大差なし)が、かわりに元素爆発を打ちやすくなるため他キャラとの連携性能を活用できるのがポイントだ。
聖遺物のおすすめオプション
| 部位 | おすすめオプション |
|---|---|
理の冠 | メイン:会心ダメージor会心率 サブ:会心系/攻撃力%/元素熟知 |
空の杯 | メイン:炎元素ダメージ サブ:会心系/攻撃力%/元素熟知 |
時の砂 | メイン:攻撃力% サブ:会心系/元素熟知/元素チャージ効率 |
生の花 | メイン:HP サブ:会心系/攻撃力%/元素熟知 |
死の羽 | メイン:攻撃力 サブ:会心系/攻撃力%/元素熟知 |
おすすめ武器
| 武器 | おすすめ度・評価 |
|---|---|
飛雷の鳴弦 | 【おすすめ度】★★★★★ ・通常攻撃特化の弓で相性抜群 ・会心ダメ&通常ダメUPが噛み合う ・宵宮は武器効果のスタックが容易 ・しめ縄不採用の場合は立ち回りに注意 └スキル前に爆発発動でスタックしよう |
若水 | 【おすすめ度】★★★★・ ・驚異の会心ダメ88.2%UP弓 ・与ダメ+20%が強力 └近距離の立ち回りが必要 ・攻撃力の低さは他で補おう |
弓蔵 | 【おすすめ度】★★★★・ ・通常ダメージ大幅UPの★4弓 ・凸(精錬)が進んでいれば特におすすめ └完凸なら無凸飛雷に迫るダメージ ・比較的取り合いになりにくいのも◎ |
天空の翼 | 【おすすめ度】★★★・・ ・会心率/ダメ/攻撃力どれも優れた逸品 ・爆発含むあらゆる攻撃を強化できる ・範囲ダメージで弱点を若干補えるのも◯ ・会心率過剰にならないよう要調整 |
弾弓 | 【おすすめ度】★★★・・ ・会心率と通常ダメ大幅UPが相性◎ ・★3武器で完凸が容易なのも良い ・基礎攻撃力は非常に低い └ベネットや雲菫と併用しよう |
破魔の弓 | 【おすすめ度】★★・・・ ・稲妻まで進めば鍛造で無料入手可能 ・通常/重撃ダメージUPが優秀 ・元素爆発を打てなくなるのが難点 └しめ縄と併用不可なので注意 ・弓蔵未所持ならありだが鍛造は慎重に |
飛雷の鳴弦がベスト
宵宮は「飛雷の鳴弦」の強力な武器効果をフルで享受できる貴重なキャラで、最大66.2%にまで及ぶ会心ダメージと合わせて驚異的な火力を叩き出せる。宵宮に最適な聖遺物「追憶のしめ縄」とも噛み合った武器なので、手に入れた人は迷わず持たせよう。
星4の弓蔵もかなり良い
星4武器でも、通常攻撃特化の「弓蔵」は宵宮と非常に相性が良い。ダメージ量は星5の火力系武器も凌駕する場合が多く、精錬(凸)状況も加味すると「飛雷の鳴弦」未所持の人には安定の選択となるだろう。
宵宮のビルドおすすめはこちら宵宮(よいみや)のおすすめパーティ
宵宮入り最強パーティ
宵宮 | 夜蘭 | 鍾離 | 雲菫 |
| 編成ポイント | |||
|---|---|---|---|
| ・夜蘭とのコンビで連続蒸発を狙う ・岩元素共鳴で火力/耐久UP ・雲菫の爆発でさらに火力UP └完凸なら攻撃速度UPも ・鍾離はシールド付与→元素耐性デバフ └対侵食敵にはベネット採用もあり | |||
夜蘭をお供に蒸発ダメ連発
通常攻撃を主体とする宵宮は「イェラン」との相性が良く、安定して高火力を出せる。若干敵と距離があっても、弓攻撃+イェランの連携攻撃で簡単に蒸発反応を起こせ、使い勝手も抜群だ。
全員がバフ/デバフで宵宮を支援
通常アタッカー御用達の「雲菫」だけでなく、シールド役兼元素デバフを持つ「鍾離」、ダメージバフ持ちの「イェラン」と、全員が宵宮の火力を底上げするのがポイント。全員で爆発/スキルを回し、その恩恵を受けた状態でダメージを稼ごう。
感電・過負荷・蒸発パーティ
宵宮 | 行秋 | 北斗 | ベネット |
| 編成ポイント | |||
|---|---|---|---|
| ・3種類の反応(感電/蒸発/過負荷)で戦うPT ・過負荷や北斗の爆発ダメージで対複数を克服 ・行秋と北斗の耐久支援で中断を防げる ・ベネットの爆発と炎共鳴で火力UPも ・北斗と行秋は回転率をしっかり確保推奨 | |||
対複数に戦いやすい他元素PT
複数を相手取りづらい宵宮のウィークポイントを克服する感電・過負荷・蒸発パーティ。サポートが全員耐久/生存支援も兼ねているため、同時に打たれ弱さも解消できるのが優秀。
最強パーティ編成はこちら宵宮(よいみや)の突破素材・天賦素材
レベル上限突破に必要な素材
| Lv20 | 炎願のアゲート砕屑×1 鳴草×3 占いの絵巻×3 |
|---|---|
| Lv40 | 炎願のアゲート欠片×3 陰燃の珠×2 鳴草×10 占いの絵巻×15 |
| Lv50 | 炎願のアゲート欠片×6 陰燃の珠×4 鳴草×20 封魔の絵巻×12 |
| Lv60 | 炎願のアゲート塊×3 陰燃の珠×8 鳴草×30 封魔の絵巻×18 |
| Lv70 | 炎願のアゲート塊×6 陰燃の珠×12 鳴草×45 禁呪の絵巻×12 |
| Lv80 | 炎願のアゲート×6 陰燃の珠×20 鳴草×60 禁呪の絵巻×24 |
天賦レベル強化に必要な素材
| Lv1 | 初期 |
|---|---|
| Lv2 | 浮世の教え×3 占いの絵巻×6 |
| Lv3 | 浮世の導き×2 封魔の絵巻×3 |
| Lv4 | 浮世の導き×4 封魔の絵巻×4 |
| Lv5 | 浮世の導き×6 封魔の絵巻×6 |
| Lv6 | 浮世の導き×9 封魔の絵巻×9 |
| Lv7 | 浮世の哲学×4 禁呪の絵巻×4 龍王の冠×1 |
| Lv8 | 浮世の哲学×6 禁呪の絵巻×6 龍王の冠×1 |
| Lv9 | 浮世の哲学×12 禁呪の絵巻×9 龍王の冠×2 |
| Lv10 | 浮世の哲学×16 禁呪の絵巻×12 龍王の冠×2 知恵の冠×1 |
| Lv11 | 命ノ星座解放 |
| Lv12 | 命ノ星座解放 |
| Lv13 | 命ノ星座解放 |
宵宮(よいみや)は何凸すべき?命の星座一覧
できれば2凸、ただ無凸でも十分活躍可能
爆発レベルUPの5凸は見劣りするが、基本的に全ての凸が強力。特に安定して炎元素ダメを強化する2凸や、元素スキルのダメージ量を底上げする6凸などはおすすめ。ただし、凸ごとに劇的に強くなるというより着実に強くなるタイプなので、無凸でも十分実力は発揮可能。
凸(限界突破)の効果とおすすめ度
| おすすめ度 | 星座名 / 効果 |
|---|---|
| ★★★★・ | 【無凸】 効果なし |
| ★★★・・ | 【紅玉の琉金 / 1凸】 琉金の雲間草の琉金の炎の継続時間+4秒。 また、宵宮自身が発動した琉金の炎の影響を受けた敵が継続時間内に倒されると、宵宮の攻撃力+20%、継続時間20秒。 |
| ★★★★★ | 【万燈の火 / 2凸】 宵宮の炎元素ダメージで会心が発生した後の6秒間、宵宮の炎元素ダメージ+25%。 宵宮が待機している場合にも効果を発動できる。 |
| ★★・・・ | 【鼠花火の手品 / 3凸】 焔硝の庭火舞いのスキルLv.+3。最大Lv.15まで。 |
| ★★★・・ | 【花火職人の心得 / 4凸】 宵宮自身が発動した琉金の炎が爆発を起こすと、焔硝の庭火舞いのクールタイム-1.2秒。 |
| ★・・・・ | 【真夏の宵祭り錦絵 / 5凸】 琉金の雲間草のスキルLv.+3。最大Lv.15まで。 |
| ★★★★・ | 【長野原龍勢流星群 / 6凸】 焔硝の庭火舞いの継続時間中、宵宮自身の通常攻撃は50%の確率で熾焔の矢を1本追加で発射し、本来の60%分のダメージを与える。このダメージは通常攻撃ダメージとみなされる。 |
※凸=限界突破のことで、同キャラ1体入手で1段階解放できる
宵宮(よいみや)の天賦(スキル)と優先度
通常攻撃・打ち上げ花火
通常攻撃
| 効果 |
|---|
| 最大5段の連続射撃を行う。 |
| Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 | Lv11 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1段ダメ | 35.6%×2 | 38.1%×2 | 40.5%×2 | 43.7%×2 | 46.2%×2 | 49.0%×2 | 52.7%×2 | 56.3%×2 | 59.9%×2 | 63.6%×2 | 67.2%×2 |
| 2段ダメ | 68.4% | 73% | 77.7% | 83.9% | 88.6% | 94% | 101% | 108% | 115% | 122% | 129% |
| 3段ダメ | 88.9% | 95.0% | 101.0% | 109.1% | 115.2% | 122.2% | 131.3% | 140.4% | 149.5% | 158.6% | 167.7% |
| 4段ダメ | 46.4%×2 | 49.6%×2 | 52.8%×2 | 57.0%×2 | 60.1%×2 | 63.8%×2 | 68.6%×2 | 73.3%×2 | 78.1%×2 | 82.8%×2 | 87.6%×2 |
| 5段ダメ | 105.9% | 113.1% | 120.3% | 129.9% | 137.1% | 145.6% | 156.4% | 167.2% | 178% | 188.9% | 199.7% |
▲横スクロールで全レベルの数値を確認可能です
重撃
| 効果 |
|---|
| ダメージがより高く、より精確な狙い撃ちを発動する。 照準時、炎が矢先に集まり、攻撃と共に発射される。チャージの時間により、異なる効果を発動する。 ・1段チャージ:烈火が集まった矢を放ち、炎元素ダメージを与える。 ・2段チャージ:チャージの時間により、最大3枚の焔硝の矢を生成し、発射と共に放たれる。焔硝の矢は近くの敵を追跡し、命中時に炎元素ダメージを与える。 |
| Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 | Lv11 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 狙い撃ち | 43.9% | 47.4% | 51.0% | 53.1% | 59.7% | 63.8% | 69.4% | 75.0% | 80.6% | 86.7% | 92.8% |
| フルチャージ | 124% | 133% | 143% | 155% | 164% | 174% | 186% | 198% | 211% | 223% | 236% |
| 焔硝の矢ダメ | 16% | 18% | 19% | 21% | 22% | 23% | 25% | 26% | 28% | 30% | 31% |
▲横スクロールで全レベルの数値を確認可能です
落下攻撃
| 効果 |
|---|
| 空中から矢の雨を放ち、凄まじいスピードで落下し地面に衝撃を与え、落下時に範囲ダメージを与える。 |
| Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 | Lv11 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 落下期間ダメ | 56.8% | 61.5% | 66.1% | 72.7% | 77.3% | 82.6% | 89.9% | 97.1% | 104.4% | 112.3% | 120.3% |
| 低空落下ダメ | 114% | 123% | 132% | 145% | 155% | 165% | 180% | 194% | 209% | 225% | 241% |
| 高空落下ダメ | 142% | 153% | 165% | 182% | 193% | 206% | 224% | 243% | 261% | 281% | 300% |
▲横スクロールで全レベルの数値を確認可能です
宵宮(よいみや)のオリジナル料理
夏祭りの游魚
| アイテム | 必要な素材 |
|---|---|
夏祭りの游魚 | 牛乳×2 キンギョソウ×2 緋櫻毬×2 米×1 |
| 【効果】 選択したキャラのHP上限の40%を回復し、さらにHPを2350回復する。 | |
| 【入手条件】 宵宮で「三色団子」を作成すると確率で入手 | |
| 【レシピ入手方法】 最初から習得済み |
宵宮(よいみや)の声優とプロフィール
声優:植田佳奈
宵宮(よいみや)の声優を担当しているのは植田佳奈さん。出演された主な作品は以下。
| 作品名 | キャラクター名 |
|---|---|
| 『Fate/stay night』 | 遠坂凛 |
| 『魔法少女リリカルなのは』 | 八神はやて |
| 『咲-Saki-』 | 宮永咲 |
人物紹介・公式動画
| 誕生日 | 06/21 ▶キャラの誕生日一覧 |
|---|
「祭りの始まりや、綺麗な花火を咲かすでぇ!」才ある花火職人。「長野原花火屋」の現店主で、「夏祭りの女王」と呼ばれる彼女は、稲妻城内でその存在を知らない者はいない。

炎



理の冠
空の杯
時の砂
生の花
死の羽
飛雷の鳴弦
若水
弓蔵
天空の翼
弾弓
破魔の弓
夜蘭
鍾離
雲菫
行秋
北斗
ベネット
炎願のアゲート砕屑
鳴草
占いの絵巻
炎願のアゲート欠片
陰燃の珠
封魔の絵巻
炎願のアゲート塊
禁呪の絵巻
炎願のアゲート
浮世の教え
浮世の導き
浮世の哲学
龍王の冠
知恵の冠
夏祭りの游魚
牛乳
キンギョソウ
緋櫻毬
米
カズハ(楓原万葉)
神里綾華
早柚(さゆ)
九条サラ(九条裟羅)
雷電将軍
トーマ
荒瀧一斗(あらたきいっと)
八重神子(やえみこ)
神里綾人
リネ
リネット
フレミネ
主人公(水)
リオセスリ
ヌヴィレット
シャルロット
ナヴィア
クロリンデ
シグウィン
フリーナ
主人公(風)
主人公(岩)
ジン
ディルック
ウェンティ
クレー
モナ
七七
刻晴
タルタリヤ
アルベド
甘雨
魈
フータオ
エウルア
主人公(雷)
珊瑚宮心海
アーロイ
申鶴
ティナリ
主人公(草)
セノ
ニィロウ
ナヒーダ
放浪者
アルハイゼン
ディシア
白朮
アンバー
リサ
ガイア
バーバラ
レザー
ノエル
フィッシュル
スクロース
凝光
香菱
重雲
ディオナ
辛炎
ロサリア
煙緋
ゴロー
久岐忍
鹿野院平蔵
コレイ
ドリー
キャンディス
レイラ
ファルザン
ヨォーヨ
ミカ
カーヴェ
綺良々
ログインするともっとみられますコメントできます