[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2048人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu2534864.jpg[見る]
fu2534843.mp4
fu2534994.png[見る]


画像ファイル名:1693763677247.jpg-(90181 B)
90181 B23/09/04(月)02:54:37No.1097838090そうだねx10 08:43頃消えます
実写化も真面目に金をかけて作れば成功するって証明できたな
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
123/09/04(月)02:59:47No.1097838760そうだねx8
80億かけた聖闘士星矢の前で同じことが言えるか?
223/09/04(月)03:00:21 ID:PY9atk9cNo.1097838849+
削除依頼によって隔離されました
ここシャンクスレ?
323/09/04(月)03:00:29No.1097838877そうだねx29
金をかければいいものができるなどというナイーブな考えは捨てろ
423/09/04(月)03:01:30No.1097839013そうだねx11
星矢は悪くはないんだけど…
監督の原作愛がなんかズレてるというか…
523/09/04(月)03:02:06No.1097839101そうだねx36
>ここシャンクスレ?
違います
623/09/04(月)03:03:02No.1097839217+
まだ観てないけど能力モノパイレーツオブカリビアンと聞いて観たくなってる
723/09/04(月)03:04:44 ID:PY9atk9cNo.1097839428そうだねx7
>まだ観てないけど能力モノパイレーツオブカリビアンと聞いて観たくなってる
丁寧にワンピースやってるよ
死んでもいい奴はさっくり殺しちゃうけど
823/09/04(月)03:06:13No.1097839658+
時間あたりで言えば星矢のが金かかってるんだよな
923/09/04(月)03:09:40No.1097840108そうだねx12
昨日全部みたけど想像よりずっとワンピースしてたし
多少改変あるとはいえそこは実写化の範疇で
ついでに要所要所大事なとこはそのままやってくれてたわ…
1023/09/04(月)03:11:24 ID:PY9atk9cNo.1097840329+
キャラの見た目もコミックから上手く落とし込んでていいよね
ガープの帽子はダサいけど
1123/09/04(月)03:14:31No.1097840719+
ビバップはこうはなってくれなかったな…
それでも続けてほしかったが
1223/09/04(月)03:15:44No.1097840858+
>80億かけた聖闘士星矢の前で同じことが言えるか?
”大金をかければ“って言ってんだろ!
1323/09/04(月)03:18:56No.1097841206そうだねx11
まぁ星矢つくったの東映だしな……
結局のところ才能のない奴らがどんだけ金を掛けようが良い映画は作れない
1423/09/04(月)03:19:22 ID:PY9atk9cNo.1097841259そうだねx4
>ビバップはこうはなってくれなかったな…
>それでも続けてほしかったが
ビバップも原作愛はあったと思う
予算やら再現度がつらかった…
1523/09/04(月)03:20:13No.1097841368+
同じぐらいお金かけてもこっちはまだまだ原作への理解が足りないかもって広告だしてたぐらいだし
1623/09/04(月)03:21:33No.1097841513+
Netflix「ここまでやれば日本人もうちのオリジナル大作を1位にしてくれるだろう…」
って感じの何としてでも全世界1位に日本も巻き込みたいやる気オーラが出てたよ
1723/09/04(月)03:23:10No.1097841692そうだねx5
普通に落とし込み上手くて感心したなスレ画は
元の声優も実写の雰囲気に合わせて違和感あんまないし
1823/09/04(月)03:23:14No.1097841699+
ここまでキャスティングの打率高い洋実写化初めて見た
何十人もキャラいるなかで少しは変なのいるのはご愛嬌
1923/09/04(月)03:23:15No.1097841700そうだねx5
ルフィがちゃんとルフィやってるから何やらせてもハマるのがズルいよ
2023/09/04(月)03:23:45No.1097841757+
続き作って欲しい
2123/09/04(月)03:24:29No.1097841839+
アーロンの顔は再現度高かったけどもうちょい体格盛って欲しかった
2223/09/04(月)03:25:10No.1097841917+
みんなけっこう話題作に足繁く通って偉いなぁ
2323/09/04(月)03:25:10No.1097841918+
ドン・クリークのファンは怒ってるかもしれないし…
2423/09/04(月)03:25:21No.1097841947+
さすがにアラバスタ丸々やろうと思ったら話数増やすよね
2523/09/04(月)03:25:34No.1097841973そうだねx1
まだウソップ編辺りまでしか見てないがコビー達の絡ませ方うめぇなぁってなった
2623/09/04(月)03:27:16No.1097842154+
ビバップは単に元の作品に縦軸の面白さがなかっただけだと思う
やり方は同じだし
2723/09/04(月)03:27:33No.1097842183+
原作者監修っていうフレーバーは大事
2823/09/04(月)03:27:35No.1097842186+
字幕もちろん吹替で見ても違和感無いのはすげえなって
2923/09/04(月)03:27:51No.1097842211+
ドン・クリーク扱い悪いのか…
3023/09/04(月)03:27:57No.1097842225+
>ビバップも原作愛はあったと思う
>予算やら再現度がつらかった…
OPは俺は好きだよ
かなり頑張ったと思う
3123/09/04(月)03:28:08No.1097842250+
>さすがにアラバスタ丸々やろうと思ったら話数増やすよね
東の海の再構築見たらアラバスタも上手い事同じ話数でやれそうな雰囲気ある
3223/09/04(月)03:28:42No.1097842320+
見てないけど真面目な感想で面白いの?
3323/09/04(月)03:28:59No.1097842346+
面白かったけど中盤辺りでちょっとダレた
3423/09/04(月)03:29:05No.1097842358+
>ドン・クリーク扱い悪いのか…
見た目もちょいヘボいんだよね…
3523/09/04(月)03:29:06No.1097842360そうだねx5
なんかこのバギーの戦闘かっこいいな…
3623/09/04(月)03:29:12No.1097842372+
クリークっちゅうかバラティエ編は前のエピソードと次のエピソードのつなぎみたいになってる
3723/09/04(月)03:29:25No.1097842398そうだねx3
>見てないけど真面目な感想で面白いの?
探せば粗はいくらでもあるけど
真っ当に面白い方
3823/09/04(月)03:29:54No.1097842453+
>>ビバップも原作愛はあったと思う
>>予算やら再現度がつらかった…
>OPは俺は好きだよ
>かなり頑張ったと思う
ボテボテ走ってるのはちょっと
3923/09/04(月)03:30:20No.1097842494+
実写版見たあとにアニメ見るのも一興
4023/09/04(月)03:30:37No.1097842526そうだねx1
トンチキ海賊バトル面白い
毎話能力者とのボス戦がある感じ
あと美術が異常に凝ってる
4123/09/04(月)03:30:53No.1097842560そうだねx5
美術が異常に凝ってる
4223/09/04(月)03:31:08No.1097842586+
>見てないけど真面目な感想で面白いの?
元のワンピース知っててこう改変してくるか~って面白さかな
初見が見たらどう思うかは分からんが原作知ってるならある程度楽しめると思う
4323/09/04(月)03:31:23No.1097842606+
ナミの棒術アクションいいよね
4423/09/04(月)03:32:05No.1097842678そうだねx2
撫で肩のヒョロいクリークは一分くらい出番がある
アーロンを大ボスにそこまでまとめた感じだな
4523/09/04(月)03:32:17No.1097842698+
fu2534843.mp4
4623/09/04(月)03:32:27No.1097842724+
>ナミの棒術アクションいいよね
戦闘力がすげえ上がってる!
逆にゾロは下がってる!背後から花瓶でゴチンってやられて気絶するゾロ初めて見た
4723/09/04(月)03:32:57No.1097842781+
カヤとナミの関係性がすごく盛られてて良いと思いました
4823/09/04(月)03:33:16No.1097842811そうだねx4
ゾロもサンジも実写なのにかっけえ…
4923/09/04(月)03:34:25No.1097842921+
原作より男女関係進んでそうなアダルトな雰囲気ある
5023/09/04(月)03:34:27No.1097842927そうだねx10
くいなとの過去は原作者も思うところあったのか丁寧にリファインしててよかった
5123/09/04(月)03:35:12No.1097843006そうだねx12
>>80億かけた聖闘士星矢の前で同じことが言えるか?
>”大金をかければ“って言ってんだろ!
80億を大金だと思わないやつあんまいないと思う
5223/09/04(月)03:35:21No.1097843021+
三刀流を実写でカッコよく見せるのにはまだまだ時間が必要だな…
頑張ってはいたけど
5323/09/04(月)03:35:29No.1097843044+
>fu2534843.mp4
ナミのおっぱいと太ももえっちでいいよね
5423/09/04(月)03:35:35No.1097843055+
>ゾロもサンジも実写なのにかっけえ…
でも三刀流はキメのとこでしか使わなくて(まぁ無茶あるよな…)ってなった
5523/09/04(月)03:35:49No.1097843083+
そのタイミングで砂おにぎり食うんだ…
5623/09/04(月)03:36:03No.1097843105そうだねx2
海外でも人気あるのがビックリした
5723/09/04(月)03:36:03No.1097843106+
ゾロの人どっかで見たけど思い出せない
5823/09/04(月)03:36:22No.1097843154そうだねx2
REDでコビーが扱いよくて早めに声優変えときゃ良かったのにって死ぬほど言われてたけど
まだ言うぞ俺は
5923/09/04(月)03:36:39No.1097843183+
三千世界で刀の尻くっつけた棒クルクル回す所はちょっとギャグだった
6023/09/04(月)03:37:11No.1097843244+
>REDでコビーが扱いよくて早めに声優変えときゃ良かったのにって死ぬほど言われてたけど
>まだ言うぞ俺は
何で?声が気に食わないの?
6123/09/04(月)03:37:44No.1097843297そうだねx4
決して悪い意味じゃないんだけどゾロがめっちゃゲイっぽい
6223/09/04(月)03:38:49No.1097843410+
シーズンごとに数年かけてたらナミ役の人だいぶキツいことになるから毎年出して
6323/09/04(月)03:38:54No.1097843424そうだねx5
バロックワークスとか世界政府とか後から生えてきた単語を初期のエピソードに絡められるのは実写化っていうある種のリメイクをしたからこそだよなぁってなんだかしみじみしちゃった
6423/09/04(月)03:39:17 ID:PY9atk9cNo.1097843459+
コビーは実写の方が声合ってたな…
6523/09/04(月)03:40:41No.1097843601そうだねx4
>決して悪い意味じゃないんだけどゾロがめっちゃゲイっぽい
ゾロはセクシー過ぎると向こうで言われまくってるな
6623/09/04(月)03:40:50 ID:PY9atk9cNo.1097843621+
>バロックワークスとか世界政府とか後から生えてきた単語を初期のエピソードに絡められるのは実写化っていうある種のリメイクをしたからこそだよなぁってなんだかしみじみしちゃった
アーロンが事あるごとに魚人族差別か?ってしてたのって最初からだったっけ?この辺もアップデートされてる?
6723/09/04(月)03:40:53No.1097843631+
クリークがトレンド入りするとは
6823/09/04(月)03:42:47No.1097843804+
>バロックワークスとか世界政府とか後から生えてきた単語を初期のエピソードに絡められるのは実写化っていうある種のリメイクをしたからこそだよなぁってなんだかしみじみしちゃった
尾田のラクガキに忠実なのに確かにこういうキャラ原作にもいそうに感じるMr.7の造形が凄い
6923/09/04(月)03:42:59No.1097843821+
今ウソップのとこ見てるけどクイナ…お前…
7023/09/04(月)03:44:07No.1097843938+
ナミ役はもっと若い子にできなかったの・・・?
あと数年ですぐばばあやん
7123/09/04(月)03:44:16No.1097843956+
モーガンとかガイモンさん出る?
7223/09/04(月)03:44:51No.1097844019+
>モーガンとかガイモンさん出る?
モーガンはかなり上方修正受けてる
7323/09/04(月)03:44:56No.1097844029+
>海外でも人気あるのがビックリした
北米とか欧州ではナルトが人気でアジアではワンピースが人気って印象
あと漫画やたら売れてるフランス
7423/09/04(月)03:45:15No.1097844052そうだねx4
>ナミ役はもっと若い子にできなかったの・・・?
>あと数年ですぐばばあやん
お前それワンピ声優の前でも同じこと言えんの?
7523/09/04(月)03:45:48No.1097844105+
デスノとかるろ剣とか個人的にジャンプ漫画は実写にしてくれた方が見やすくて面白い
7623/09/04(月)03:46:37No.1097844179そうだねx5
ゾロナミあたりまではコスプレみたいと笑ってたのにいきなりバギーが怖すぎてびっくりしちゃった
7723/09/04(月)03:47:22No.1097844248+
初期のワンピなんて誰が見ても問答無用に面白い所だし
そりゃ面白いに決まってるよなって
7823/09/04(月)03:47:31No.1097844264+
コビーを海軍側の縦軸にしながら最後合流する構成はすごいよくできてると思った
7923/09/04(月)03:48:06No.1097844323+
>>モーガンとかガイモンさん出る?
>モーガンはかなり上方修正受けてる
モーガン上方修正というワードだけで面白いだろ
8023/09/04(月)03:48:18No.1097844337+
>まだウソップ編辺りまでしか見てないがコビー達の絡ませ方うめぇなぁってなった
正直漫画だと初戦扉絵シリーズで動いてただけだったもんな
8123/09/04(月)03:49:48No.1097844470+
モーガンとヘルメッポは親子でテコ入れ入ってる
8223/09/04(月)03:50:00No.1097844486+
>ゾロはセクシー過ぎると向こうで言われまくってるな
こんなのK-POPアイドルじゃんって言われてるのは見た
日本で言うところのジャニーズ枠みたいな扱いかな
8323/09/04(月)03:50:10No.1097844503そうだねx2
ヘルメッポがイケメンすぎてヘルメッポ…ヘルメッポ!?ってなった
8423/09/04(月)03:51:17No.1097844599+
>>モーガンとかガイモンさん出る?
>モーガンはかなり上方修正受けてる
モーガンは漫画の時点でやべえ戦闘力してたからまあ
ガイモンはそもそも尾田センがゾロ出す前から考えてた話でゾロ出す方が先だと担当に説得されて後回しになった寄り道話だからカット
8523/09/04(月)03:51:55No.1097844664+
道化のバギー怖くてよかったな
8623/09/04(月)03:52:33 ID:PY9atk9cNo.1097844699+
>ヘルメッポがイケメンすぎてヘルメッポ…ヘルメッポ!?ってなった
モーガンに泣きつくまでヘルメッポと認識できてなかった…
8723/09/04(月)03:52:57No.1097844730+
まだ見てないけどどこまでやってるの?
8823/09/04(月)03:53:34No.1097844800+
クロオビは上方修正されてゾロとサンジ同時に相手して余裕がある
8923/09/04(月)03:53:35No.1097844801+
もう寝るぞ
来い
9023/09/04(月)03:55:28No.1097844984+
>まだ見てないけどどこまでやってるの?
アーロン倒すまで
9123/09/04(月)03:55:33No.1097845001そうだねx2
>>ゾロはセクシー過ぎると向こうで言われまくってるな
>こんなのK-POPアイドルじゃんって言われてるのは見た
もっと顔つき悪くても良かった
なんか日本人一人は入れないとって理由が見え隠れしてる感じ
9223/09/04(月)03:55:43No.1097845022そうだねx2
ヘルメッポはなんだかんだおかっぱになってから完全にヘルメッポだし
バギーも最初こそビジュアルでジョーカーだこれってなるけど
生首でカーナビやらされてるあたりではしっかりバギーだしでいろいろすごかった
9323/09/04(月)03:56:04No.1097845058+
子供に刺青シーンは一番ドキドキした
9423/09/04(月)03:56:13No.1097845072+
ゾロちょっとシュッとし過ぎてるなとは思った…
もうちょいワイルド味が欲しくなる
9523/09/04(月)03:56:41No.1097845124そうだねx8
>もっと顔つき悪くても良かった
>なんか日本人一人は入れないとって理由が見え隠れしてる感じ
もともと東洋かぶれの村の出身だしサムライスタイルだしそこは別に日本人が適任なんじゃ?
9623/09/04(月)03:57:24No.1097845174そうだねx4
手配書の演出はアニメでもやってほしいくらいかっこいい
9723/09/04(月)03:57:43No.1097845193+
ゾロの人はアメリカ人だし…千葉真一の息子だし…
9823/09/04(月)03:58:09No.1097845221+
敵船に一番に乗り込むアルビダ様いいよね…
9923/09/04(月)03:59:21No.1097845320そうだねx3
ゾロは元々作者のイメージが日本人なんだからそりゃ日本人になるわな
10023/09/04(月)03:59:26No.1097845330+
>手配書の演出はアニメでもやってほしいくらいかっこいい
やっぱりアレいいよね
バギーがめくるシーンでグッと引き込まれたわ
10123/09/04(月)03:59:27No.1097845334そうだねx11
>なんか日本人一人は入れないとって理由が見え隠れしてる感じ
実写化の話なんて微塵もなかったであろう頃から一味のイメージ国設定されてて
今回のキャストも人種的には概ねそれに則ってるからそれは考えすぎというか見方うがちすぎ
10223/09/04(月)04:00:22No.1097845415+
映画の方も尾田が直接テコ入れしたSWから大ヒットしたし
アニメの方も尾田がいい加減ちゃんと作画しろって苦言したらワの国からいきなり良くなったし
実写も尾田が人選びから脚本からしっかり監修して納得いかない所は撮り直しさせて
結果世界中で大ヒットってほんますげぇぜ尾田っち
10323/09/04(月)04:00:28No.1097845426+
でも実ナミさん逐一おっぱいがエロくて好きだよ俺
10423/09/04(月)04:00:50No.1097845452+
>まだ見てないけどどこまでやってるの?
黒猫経てバラティエ経て魚人て感じ
10523/09/04(月)04:01:09No.1097845475+
まあ手堅く東の海のラストまでだよね
10623/09/04(月)04:02:10No.1097845579+
今時の実写化で作者のイメージの人種全部通ってるのすげぇと思うよ
10723/09/04(月)04:02:18No.1097845599そうだねx2
>でも実ナミさん逐一おっぱいがエロくて好きだよ俺
欲を言えば初期Tシャツじゃなくて早くアラバスタで踊り子の服着たり空島のブラ一丁みたいな格好になって欲しい
10823/09/04(月)04:04:31No.1097845798+
全8話だっけ
10923/09/04(月)04:04:33No.1097845802+
ゾロのルーツワノ国だしな
11023/09/04(月)04:05:36No.1097845908+
>黒猫経てバラティエ経て魚人て感じ
あとはスモーカー辺りやるだけか
11123/09/04(月)04:05:38No.1097845910+
>映画の方も尾田が直接テコ入れしたSWから大ヒットしたし
>アニメの方も尾田がいい加減ちゃんと作画しろって苦言したらワの国からいきなり良くなったし
>実写も尾田が人選びから脚本からしっかり監修して納得いかない所は撮り直しさせて
>結果世界中で大ヒットってほんますげぇぜ尾田っち
次はゲームも尾田に監修して欲しい
11223/09/04(月)04:05:43No.1097845924+
モージはどうでもいいけどリッチー出た?
11323/09/04(月)04:06:06No.1097845972そうだねx1
>次はゲームも尾田に監修して欲しい
過労死するわ
11423/09/04(月)04:06:44No.1097846049+
>>黒猫経てバラティエ経て魚人て感じ
>あとはスモーカー辺りやるだけか
そこはグランドラインの入口のエピソードだしやるだけってことはないっていうかキリ悪いんじゃ…
11523/09/04(月)04:07:02No.1097846084+
>>次はゲームも尾田に監修して欲しい
>過労死するわ
今してないんだから大丈夫大丈夫!
11623/09/04(月)04:07:02No.1097846086+
スレ画は原作よく知らない俺が見て面白いと感じられそうな雰囲気じゃなかったので1話で撤退した
原作ファンが喜べば良いと思う
11723/09/04(月)04:08:35No.1097846238+
>そこはグランドラインの入口のエピソードだしやるだけってことはないっていうかキリ悪いんじゃ…
嵐のローグタウンはめちゃくちゃ重要なエピソードだからちゃんとやらんとあかん
11823/09/04(月)04:09:18No.1097846337+
世界的に超ヒットしてるみたいだな
まさかバトル物の漫画原作ドラマで凄いものが作れるとは
11923/09/04(月)04:09:23No.1097846348+
>ゾロのルーツワノ国だしな
ゾロ本人はシモツキ村の子だろ
12023/09/04(月)04:09:57No.1097846405+
>手配書の演出はアニメでもやってほしいくらいかっこいい
クロが猫の手で引き裂くところカッコよすぎてガキの頃大好きだったの思い出したわ
12123/09/04(月)04:10:44No.1097846473+
ドラゴンの顔見せとか刀補充とかドラム王国なりアラバスタでやれないからな
12223/09/04(月)04:10:54No.1097846488+
続きやるとしたらローグタウン~アラバスタ終わるまでかな
…これ1シーズンで終わらせられる?
12323/09/04(月)04:11:13No.1097846517+
リトルガーデンとか見たいから続き作って欲しい
12423/09/04(月)04:12:16No.1097846651+
最終話のスタッフロール後にスモーカーちょい出てたね
12523/09/04(月)04:13:10 ID:PY9atk9cNo.1097846789+
>スレ画は原作よく知らない俺が見て面白いと感じられそうな雰囲気じゃなかったので1話で撤退した
>原作ファンが喜べば良いと思う
ワンピース知らないってのは令和生まれ位だろうからな…
12623/09/04(月)04:13:13No.1097846795そうだねx2
>>ゾロのルーツワノ国だしな
>ゾロ本人はシモツキ村の子だろ
シモツキ村のルーツがワノ国で結構な人がワノ国の血を継いでて文化も引き継いでるからだろ
12723/09/04(月)04:14:23No.1097846901そうだねx2
すごくよくできた実写化だしシンプルに面白かったけどどこ着地点にするんだろうなこれ
アニメみたいに原作完結まで追いかけ続けるのなんてまず不可能だし
12823/09/04(月)04:14:53No.1097846964+
ネトフリのドラマで人気のストレンジャーシングスとウェンズデーを超えて1位取ってるみたいだし数シーズンはいけそう
12923/09/04(月)04:15:11No.1097846993そうだねx2
>続きやるとしたらローグタウン~アラバスタ終わるまでかな
>…これ1シーズンで終わらせられる?
アラバスタまでは無理だろ
良くてローグタウン→ラブーン→ウイスキーピーク→リトルガーデン→ドラム王国までじゃねえかなぁ
13023/09/04(月)04:16:07No.1097847103+
ドラム王国は単品で切り取ってもなんかいい感じに締められるのがエピチョパで証明されてるからちょうどいいな
13123/09/04(月)04:16:11No.1097847107+
>ゾロ本人はシモツキ村の子だろ
fu2534864.jpg[見る]
こんな感じ
13223/09/04(月)04:16:22 ID:PY9atk9cNo.1097847119+
>良くてローグタウン→ラブーン→ウイスキーピーク→リトルガーデン→ドラム王国までじゃねえかなぁ
チョッパー出すのめんどくさそうだな…
13323/09/04(月)04:16:24No.1097847127+
ハリーポッターとかと違って作中でほとんど時系列進んでないからあんまり公開の間空けられないのがネックだな
13423/09/04(月)04:16:27No.1097847131+
続き出るまでウィッチャー見て待つよ
ゲーム知らないけどおもしれ…
13523/09/04(月)04:16:28No.1097847132+
>すごくよくできた実写化だしシンプルに面白かったけどどこ着地点にするんだろうなこれ
>アニメみたいに原作完結まで追いかけ続けるのなんてまず不可能だし
アラバスタ編までで区切りとしては丁度いいんじゃない?
13623/09/04(月)04:17:05No.1097847185+
リトルガーデン良い感じにスキップ出来ないかなぁ
13723/09/04(月)04:17:28No.1097847223+
>シモツキ村のルーツがワノ国で結構な人がワノ国の血を継いでて文化も引き継いでるからだろ
それに霜月家の血引いてるしね
牛マルが大叔父
13823/09/04(月)04:17:32No.1097847231そうだねx4
巨人の描写こそ実写でどう表現するかって面白いところなのにスキップされてたまるか
13923/09/04(月)04:18:12No.1097847282+
実写ラブーンでガチの鯨出てくるの想像したら駄目だった
14023/09/04(月)04:18:16No.1097847287+
俳優めっちゃハマってて驚いたな
ゾロがちょっとエッチな雰囲気出しすぎてる気がするけど
14123/09/04(月)04:18:31No.1097847310+
>ゾロの人はアメリカ人だし…千葉真一の息子だし…
弟の眞栄田郷敦の方が顔がゴツくてゾロっぽかった
14223/09/04(月)04:19:27No.1097847393+
ストレンジャーシングスもなんか1時間どころか2時間ぐらいの話とかあるし売れたらなんとかなるんじゃないの
14323/09/04(月)04:19:56No.1097847438+
>チョッパー出すのめんどくさそうだな…
チョッパーとブルックは加入したら制作費ハネ上がりそうだ
14423/09/04(月)04:20:30No.1097847501+
チョッパー戦闘シーンだけ特殊メイクの人間でカンフーやって普段は大谷育江ボイスで喋るトナカイであってほしい
14523/09/04(月)04:20:38No.1097847518そうだねx2
グランドライン入ったらCGの負担すごいことになりそうだな…
14623/09/04(月)04:20:42No.1097847525+
>fu2534864.jpg[見る]
>こんな感じ
ピンゾロて・・・ははぁんあんまり掘り下げる気無いなゾロの過去とか
14723/09/04(月)04:22:17No.1097847663そうだねx6
>なんか日本人一人は入れないとって理由が見え隠れしてる感じ
原作読んでなそう
14823/09/04(月)04:24:52No.1097847877+
ゾロの過去掘り下げはくいなで終わってるんだろう
14923/09/04(月)04:25:42No.1097847942そうだねx2
>ピンゾロて・・・ははぁんあんまり掘り下げる気無いなゾロの過去とか
そもそもその家系図自体が本編でその話やるか迷った結果見送って
もうこれ以上作中では触れないだろうからって単行本で公開されたものだからな
この作者のことだから恐らくゾロの両親も祖父母も外見含めて割としっかり設定あるんだと思う
15023/09/04(月)04:26:20No.1097847999+
作者の知らないバロックワークスかと思ったらゴリゴリの原作キャラだった前任ミスター7
15123/09/04(月)04:27:02No.1097848055+
バギーまじで怖い
15223/09/04(月)04:31:43No.1097848393+
サンジが体格良過ぎてゾロ細いなってなる
15323/09/04(月)04:36:00No.1097848624+
実写にすると海賊のクソっぷりが洒落にならない
15423/09/04(月)04:37:25No.1097848702+
>作者の知らないバロックワークスかと思ったらゴリゴリの原作キャラだった前任ミスター7
サラッと流されてたからな本編じゃ
15523/09/04(月)04:38:39No.1097848754+
>この作者のことだから恐らくゾロの両親も祖父母も外見含めて割としっかり設定あるんだと思う
その手の設定したり考えたものの本編入りきらなかった話の類アニメで消化してる節があるから
そのうちアニオリの形でやったりするかもね
15623/09/04(月)04:39:14No.1097848780+
>こんなのK-POPアイドルじゃんって言われてるのは見た
>日本で言うところのジャニーズ枠みたいな扱いかな
顔はそうなんだけど体がムチムチすぎない?
15723/09/04(月)04:40:23No.1097848843+
そういやナミくらいかルーツになにか特別な要素が無いキャラは
15823/09/04(月)04:43:48No.1097848969+
>そういやナミくらいかルーツになにか特別な要素が無いキャラは
映画で出生の秘密やる予定でボツったから何かしらはあるんだと思う
それが表に出てくるかはわからん
15923/09/04(月)04:47:02No.1097849121+
全体的に面白くて満足だったけどガープだけが解釈違いだった
16023/09/04(月)04:48:56No.1097849208+
サンジが完璧が過ぎる
16123/09/04(月)04:49:30No.1097849229+
悪魔の実使ったアクションは正直悲惨なレベルだからコビメッポのストーリーとかやって欲しい
16223/09/04(月)04:50:26 ID:PY9atk9cNo.1097849267+
>悪魔の実使ったアクションは正直悲惨なレベルだからコビメッポのストーリーとかやって欲しい
バギーは頑張ってた
ルフィのはちょっとつらそうだったな…
膨らむのきめえ!
16323/09/04(月)04:52:00No.1097849335+
>80億を大金だと思わないやつあんまいないと思う
いやハリウッドだと普通に低予算映画なんだけど…
16423/09/04(月)04:52:46No.1097849367+
コビメッポもそのうち空飛び出すし…
16523/09/04(月)04:52:48No.1097849368そうだねx1
ガープのムーブが全体的になんか違う
16623/09/04(月)04:53:12No.1097849385+
>80億かけた聖闘士星矢の前で同じことが言えるか?
エッ!?
REDの儲け溶かしたって…コト!?
16723/09/04(月)04:53:47No.1097849411+
>REDの儲け溶かしたって…コト!?
REDどころかスラダンの儲けまで吹っ飛んだよ
16823/09/04(月)04:55:52No.1097849495+
予算の都合かサーカステントや狭い倉庫のバトルが続いてスケール感無くなってるのがもったいないだろ
16923/09/04(月)04:58:06No.1097849575+
>>>80億かけた聖闘士星矢の前で同じことが言えるか?
>>”大金をかければ“って言ってんだろ!
>80億を大金だと思わないやつあんまいないと思う
映画の予算として見たら微妙じゃない?
17023/09/04(月)05:01:00No.1097849685+
>映画の予算として見たら微妙じゃない?
少なくとも大作でも10~20億程度の邦画に比べたら莫大な制作費だと思う
17123/09/04(月)05:01:06No.1097849687+
アーロンのめんどくさい被差別階層出身の犯罪者感好き
17223/09/04(月)05:02:23No.1097849737そうだねx2
>少なくとも大作でも10~20億程度の邦画に比べたら莫大な制作費だと思う
邦画と比べるな
17323/09/04(月)05:03:56No.1097849796そうだねx1
スレ画は予算200億円だしもうレベルが違うわな
17423/09/04(月)05:05:09No.1097849838+
>作者の知らないバロックワークスかと思ったらゴリゴリの原作キャラだった前任ミスター7
SBSに出てきた落書きを完璧に再現してるのはほとんど病気
17523/09/04(月)05:06:21No.1097849889+
ネトフリ制作で予算200億と邦画の80億じゃ全然勝負にならんと思うよ
17623/09/04(月)05:07:22No.1097849915+
>ガープのムーブが全体的になんか違う
原作ガープはカラッとしてるんだけど実写は妙に湿度が高いんだよね
17723/09/04(月)05:08:18No.1097849944+
星矢はハリウッドだって
東映アニメーションが金出してるだけで
17823/09/04(月)05:12:27No.1097850081+
>原作ガープはカラッとしてるんだけど実写は妙に湿度が高いんだよね
その辺は実写でやってしっくり来るかどうかみたいなとこもあるから
サンジは目ハートにして腰カクカクさせるようなデレ方しないし
ナミだってこの先ツッコミでゲンコツしたりするキャラにはならないだろうし
17923/09/04(月)05:12:37No.1097850090そうだねx1
アラバスタ編も撮影大変そうだな…
18023/09/04(月)05:12:59No.1097850106そうだねx1
ルフィも湿度高いぞ
18123/09/04(月)05:13:25No.1097850122+
80億ってデップー1もそうらしい
18223/09/04(月)05:14:11No.1097850146+
>星矢はハリウッドだって
>東映アニメーションが金出してるだけで
>>REDの儲け溶かしたって…コト!?
18323/09/04(月)05:16:22No.1097850206+
シン仮面ライダーは金かけまくってコケたけど?
18423/09/04(月)05:19:28No.1097850306+
別に続編もいいんだけど
キャストが歳取るのがつらいよな
アニメだと声優が老いぼれても声だけだからかろうじて誤魔化し聞くけど
フランキーみたいなのとかのぞいて
18523/09/04(月)05:20:58No.1097850351+
ナミのおっぱいで集中できない
18623/09/04(月)05:23:28No.1097850435+
グランドライン入ると島ごとの特色あるからセット作るの大変そうだな
18723/09/04(月)05:23:57No.1097850454+
>ナミのおっぱいで集中できない
あれパット入れまくりの偽乳だから安心してくれ😁
18823/09/04(月)05:24:25No.1097850469+
>グランドライン入ると島ごとの特色あるからセット作るの大変そうだな
鳥かご…?バキバキ
18923/09/04(月)05:24:40No.1097850477+
集中できなさならサンジもなかなか…
ナミが出て行ってアーロンに手も足も出ないって大事な場面なのに
後ろにいる上裸のサンジがとんでもない体してるせいでそこにしか目いかなかった
19023/09/04(月)05:25:11No.1097850489+
モーガンやたら強くね
19123/09/04(月)05:25:27No.1097850497+
ナミのキャストの女性30歳なんでしょ
なんか興奮しちゃうな
19223/09/04(月)05:27:40No.1097850590+
>ナミのキャストの女性30歳なんでしょ
>なんか興奮しちゃうな
ちょこちょこほうれい線が気になる
19323/09/04(月)05:28:10No.1097850610そうだねx1
シーズン2はまずチョッパーがハードル高い…
19423/09/04(月)05:28:42 ID:02LPlV2MNo.1097850634そうだねx2
ここシャンクスレ?
19523/09/04(月)05:31:26No.1097850739+
チョッパーはどんなデザインであれ確実にオールCGだろうから
画面に映ってるだけで制作費モリモリ上がってしまう
19623/09/04(月)05:31:28No.1097850742+
バギーの演技が一番印象的だった
アーロンも見た目アレなのを演技で補えてたと思う
19723/09/04(月)05:34:57No.1097850865そうだねx2
>アーロンも見た目アレなのを演技で補えてたと思う
話の展開に関しても割と漫画だから成立してたくらいのベタさとかテンポ感だと思うんだけど
演技のパワーでちゃんと感動的になってたのはすごい感じた
19823/09/04(月)05:35:05No.1097850869+
チョッパーがいきなり可愛い着ぐるみだったらいいな
許されんだろうが
19923/09/04(月)05:36:42No.1097850919+
吹き替えはアニメキャストと別にして欲しかった
20023/09/04(月)05:41:01No.1097851059+
>吹き替えはアニメキャストと別にして欲しかった
吹き替え向きの演技に変えてるんだろうなとは思ったけど絶対違和感あると思って最初から字幕で見たな
あとイニャキゴドイの声が素で田中真弓感あってちょっと驚いた
20123/09/04(月)05:44:20No.1097851168+
何回も言われてるだろうけどバギーは子供に笑わさせるシーンは普通にホラーだろあれ
20223/09/04(月)05:45:57No.1097851216+
>ナミのキャストの女性30歳なんでしょ
>なんか興奮しちゃうな
ルフィ役が20歳なのにもっとなんとかならなかったのか
20323/09/04(月)05:47:22No.1097851253+
>予算の都合かサーカステントや狭い倉庫のバトルが続いてスケール感無くなってるのがもったいないだろ
あんま覚えてないけどバギーもクラハドールももっと開けたところで戦ってたよね確か
20423/09/04(月)05:57:19No.1097851565+
>ナミのキャストの女性30歳なんでしょ
人気シリーズ化して長期でやる計画になったら大変だな10年ぐらいなら大丈夫かもしれんけど
20523/09/04(月)06:05:30No.1097851824+
>>ナミのキャストの女性30歳なんでしょ
>人気シリーズ化して長期でやる計画になったら大変だな10年ぐらいなら大丈夫かもしれんけど
なあに声優よりはマシ
20623/09/04(月)06:11:37No.1097852030そうだねx1
評判良いから見てみたけど絶賛はできない出来だった…テンポは良い
20723/09/04(月)06:12:42No.1097852069+
メイキングあるなら見たい
20823/09/04(月)06:14:45No.1097852154+
>評判良いから見てみたけど絶賛はできない
ネトフリのオリジナル大体これ
20923/09/04(月)06:16:44No.1097852231+
>人気シリーズ化して長期でやる計画になったら大変だな10年ぐらいなら大丈夫かもしれんけど
まあメイクで誤魔化せるぶん成長してどんどん顔や体型変わるよりは
21023/09/04(月)06:18:14No.1097852290そうだねx1
実際に作った船撮影終わったらどうしてるんだろ捨てるには勿体ないし保管するにはコストかかりすぎだろうし
21123/09/04(月)06:23:16No.1097852488+
やっぱり原作者監修って凄いわ
21223/09/04(月)06:26:01No.1097852587+
原作ではいろんな展開が島ごとに断絶されてるけど丁寧に再構成されてて繋がりが生まれてるのいいね
それでいて島ごとのエピソードもしっかり作り直されてて面白い
あとルフィ役とウソップ役が再現度すごい
21323/09/04(月)06:27:18No.1097852640+
一番良い意味で原作再現度高いのがカバジなのはどうなってんだよ!
21423/09/04(月)06:28:13No.1097852674+
>ナミのキャストの女性30歳なんでしょ
企画が始まった頃はもっと若かったし
21523/09/04(月)06:29:36No.1097852734+
>実際に作った船撮影終わったらどうしてるんだろ捨てるには勿体ないし保管するにはコストかかりすぎだろうし
海上で燃やすんじゃない?
21623/09/04(月)06:33:25No.1097852953+
実写化だからって何でもかんでも見ずに叩かなければ面白いのも普通にあったってだけ
21723/09/04(月)06:34:37No.1097853035+
>実写化だからって何でもかんでも見ずに叩かなければ面白いのも普通にあったってだけ
それは違うんじゃない?
21823/09/04(月)06:41:29No.1097853425+
これ言ったら怒られそうだけどREDと同じ無理矢理流行ってる事にしてるよねこの
21923/09/04(月)06:42:49No.1097853484+
吹き替えの違和感半端なかったな
22023/09/04(月)06:43:18No.1097853520+
人生の敗者たちが起きてきた?
22123/09/04(月)06:46:13No.1097853687そうだねx5
認めたくない気持ちは分かるが朝からimgでマウントを取る時点で敗者であることを認めるべきだぜ
22223/09/04(月)06:47:22No.1097853754そうだねx1
いつものにおスレの奴だろ
22323/09/04(月)06:48:14No.1097853815+
>海上で燃やすんじゃない?
これが原作再現になるメリー号強いな…
22423/09/04(月)06:50:03No.1097853927そうだねx1
>これ言ったら怒られそうだけどREDと同じ無理矢理流行ってる事にしてるよねこの(興収から目を背けながら)
22523/09/04(月)06:52:24No.1097854075+
ウソップを活躍させてくれ…
22623/09/04(月)06:56:19No.1097854319+
使用人メリー以外クロネコ海賊団にされて
メリーすら殺されて孤独になったのに
ウソップに行ってこいできるカヤが強すぎる
22723/09/04(月)06:57:06No.1097854370+
話の繋げ方が上手い分アクションがところどころもっさりしてるのが気になるから続編はそこも頑張ってほしい
22823/09/04(月)06:58:34No.1097854470+
湿っぽくて面白かったけど一味のビジュアルはやっぱ辛かった
ゼフとかはよかった
22923/09/04(月)06:59:08No.1097854501+
無理矢理流行らせられるならスタンピードも流行らせてやりゃよかったろ
23023/09/04(月)06:59:18No.1097854506+
アーロン!アーロン!アーロン!のシーンあった?
23123/09/04(月)07:02:22No.1097854690+
なんかルフィがすごく普通の人だった…
23223/09/04(月)07:06:42No.1097855011+
サンジめっちゃハンサムで原作と違って露骨なギャグ顔とかしないのにちょいちょい三枚目感出てるのが演技力すげえ
23323/09/04(月)07:07:36No.1097855083+
ルフィの感性がなんかもう2年目経験したみたいになってるとは思った
23423/09/04(月)07:08:56No.1097855173+
バラティエ編の名シーンといえばゾロとナミがサシ飲みで「お互いの出身を推測してはずしたらショットグラスを呷るゲーム」で絆を深めるところだよね!
くぅ~これこれ!
23523/09/04(月)07:10:51No.1097855300+
>バラティエ編の名シーンといえばナミが瀕死のゾロに嘘つきノーランドの絵本を読み聞かせるところだよね!
>くぅ~これこれ!
23623/09/04(月)07:10:59No.1097855311+
サンジの男にあたりが強いみたいなキャラ付けなくなってただのめちゃくちゃいい男ですね…これは
23723/09/04(月)07:11:35No.1097855352+
ゾロがなんかエロイ
23823/09/04(月)07:12:47No.1097855462+
戦闘アクションのキャラっぽさの再現すごいんだけど
ゾロが何度も例のポーズで後ろにズザザザ…ってさがるのはちょっと笑っちゃう
23923/09/04(月)07:13:33No.1097855521+
>バラティエ編の名シーンといえばゾロとナミがサシ飲みで「お互いの出身を推測してはずしたらショットグラスを呷るゲーム」で絆を深めるところだよね!
>くぅ~これこれ!
あのカスのポストは嫌いだけどあのシーンは本当に良かった
バラティエ編は仲間の絆を深める話なんだよな
24023/09/04(月)07:13:39No.1097855531+
バギーが自分が一番スポットライトを浴びないと我慢できないってキャラで
スポットライトから追い出したシャンクスをめちゃくちゃ恨んでるし
それでいてルフィに、お前も俺もシャンクスに捨てられた仲間なんだぜ?って共感持ってるのはいい原作再解釈だわ…
24123/09/04(月)07:14:36No.1097855609+
>>>80億かけた聖闘士星矢の前で同じことが言えるか?
>>”大金をかければ“って言ってんだろ!
>80億を大金だと思わないやつあんまいないと思う
80億は一般的には大金だが
ハリウッド映画製作費としてはそこまで多くないんだ
24223/09/04(月)07:15:53No.1097855724+
カバジはゾロと因縁できてキャラ濃くなったのにモージはリッチーいなくなって看板持ってるだけのおっさんになっただろ
24323/09/04(月)07:17:03No.1097855823+
モーガンクリークアーロンの巨漢悪役が細く見えてしまう問題だけは悲しい
24423/09/04(月)07:17:27No.1097855855そうだねx1
リッチーは予算がね
24523/09/04(月)07:18:01No.1097855904+
ワンピースって海外でも人気あったんだな
リアルな海賊が現代にもいるから国外人気はあんまりないんだとばかり思ってた
24623/09/04(月)07:18:50No.1097855969+
>ワンピースって海外でも人気あったんだな
>リアルな海賊が現代にもいるから国外人気はあんまりないんだとばかり思ってた
それは流石に世間知らずの烙印を押されても仕方ないレベルの認識
世界で一番うれてる漫画だよ?
24723/09/04(月)07:19:05No.1097855997+
ヒグマは出るの?
24823/09/04(月)07:19:12No.1097856012+
>ヒグマは出るの?
出るよ
24923/09/04(月)07:22:22No.1097856309+
海外のパブリックイメージであるアメリカでのナルト人気が凄まじいせいであんま印象ないだろうけどワンピースも普通に人気なんだぜ
ギア5のアニメ予告とか外人のコメント多いし
25023/09/04(月)07:22:38No.1097856338+
ウソップ海賊団がいないのと屋敷で麦わら海賊団が集まってるときに黒の正体バレて仲間呼ぶ余裕がないまま倒されるから
ウソップの活躍がほとんど削られてる
あとジャンゴは消えた
25123/09/04(月)07:23:45No.1097856456+
親父が見てるの横から見てた程度なんだけど
最初の方みんなコスプレなのにバギー登場から急激にクオリティが上がる
25223/09/04(月)07:24:57No.1097856570+
漫画そのままではないけど実写だったらそうだよねって落とし込みがうまかった
でも良作って感じで100点満点で90点にはならない印象
25323/09/04(月)07:25:30No.1097856621+
マキノがおばさんでショックだったけど実写ならこんなもんかもなあってなる塩梅
25423/09/04(月)07:26:08No.1097856692+
日本の半分しか人口いないフランスでワンピースが4000万部ぐらい売れてたりする
25523/09/04(月)07:26:45No.1097856754+
ワンピースはヨーロッパで強いけどアメリカでナルトと比べたらちょっと落ちる
25623/09/04(月)07:27:44No.1097856846+
進撃の巨人も実写化しないかな
ゲースロ並みに人気あるんだよねいやマジで
25723/09/04(月)07:28:43No.1097856953+
令和に田中真弓の吹替演技が聞けるとは
なんか湿度高いな…
25823/09/04(月)07:30:19No.1097857142+
なんかコビー美少年すぎて笑っちゃった
でもこのルフィとコビーのダブル主人公感はいいねぇ…
25923/09/04(月)07:30:51No.1097857202+
バギーが怖すぎるってかパイレーツオブカリビアンに居ても馴染みそうなサイコになってるの最高
26023/09/04(月)07:31:26No.1097857274+
>進撃の巨人も実写化しないかな
>ゲースロ並みに人気あるんだよねいやマジで
凄い有名なヘビメタバンドがカバーしてたり海外で意味不明に人気有るよね…って言う
26123/09/04(月)07:32:36No.1097857413そうだねx2
バギーめちゃくちゃ怖い!
あいやいつものバギーだなこれ
26223/09/04(月)07:32:57No.1097857447そうだねx2
>バラティエ編の名シーンといえばゾロとナミがサシ飲みで「お互いの出身を推測してはずしたらショットグラスを呷るゲーム」で絆を深めるところだよね!
>くぅ~これこれ!
>>バラティエ編の名シーンといえばナミが瀕死のゾロに嘘つきノーランドの絵本を読み聞かせるところだよね!
>>くぅ~これこれ!
これ原作でも流石にショットグラスと酒じゃないけどライムジュースか何かで同じような事やってた気がして来た!!
26323/09/04(月)07:34:15No.1097857595+
見ていてなんか違和感あると思ったらオーバーなギャグがないんだよな
でもこれはいい改変だと思う
26423/09/04(月)07:34:39No.1097857648+
>凄い有名なヘビメタバンドがカバーしてたり海外で意味不明に人気有るよね…って言う
移民やコロナでの分断と不景気っていう社会トレンドに内容がジャストフィットだったらしい
26523/09/04(月)07:34:53No.1097857673そうだねx1
>見ていてなんか違和感あると思ったらオーバーなギャグがないんだよな
>でもこれはいい改変だと思う
「「仲間じゃない」」
いいよね
26623/09/04(月)07:35:32No.1097857766+
実写ギー~リアルアーロンパーク辺りまでヤバい輩の縄張りに踏み込んじゃった感で満ちてる
26723/09/04(月)07:36:06No.1097857837そうだねx2
>アーロン!アーロン!アーロン!のシーンあった?
あった
めちゃくちゃ痛そうだった
26823/09/04(月)07:37:30No.1097857991+
英語音声の字幕で観たけど吹替どうだった?
26923/09/04(月)07:38:02No.1097858049そうだねx4
ルフィが全然似てないのになんかルフィなのすごい
27023/09/04(月)07:38:14No.1097858077+
ONE PIECEが欧米で人気ないっていうけど
それはあくまでNARUTOと比べた相対的なもの
普通に売れてはいるよ
というかNARUTOが強すぎるんだよ
27123/09/04(月)07:39:30No.1097858237+
>英語音声の字幕で観たけど吹替どうだった?
最初アニメと同じ声で違和感バリバリなんだけど全体的に落ち着いた演技で俳優と合ってくる
27223/09/04(月)07:39:43No.1097858270+
>ONE PIECEが欧米で人気ないっていうけど
>それはあくまでNARUTOと比べた相対的なもの
>普通に売れてはいるよ
>というかNARUTOが強すぎるんだよ
そりゃNINJAだしな
下手すりゃ外国人って日本人より侍や忍者好きじゃないか?
27323/09/04(月)07:40:20No.1097858346そうだねx2
今からツメゲリ部隊が楽しみだろ
27423/09/04(月)07:40:27No.1097858362+
ルフィとウソップは良く見たら違うっぽいのに完全にルフィとウソップでしかないから脳がバグって来る
27523/09/04(月)07:41:38No.1097858521そうだねx2
あとガープ中将が完全に虐待クソ親父になってる
怖い
27623/09/04(月)07:41:41No.1097858529+
>ルフィとウソップは良く見たら違うっぽいのに完全にルフィとウソップでしかないから脳がバグって来る
ひとえに演技力の賜物
27723/09/04(月)07:42:02No.1097858575そうだねx1
ウソップはあれで鼻長くしたら完璧なんだけどな
27823/09/04(月)07:42:13No.1097858595+
ナミ離脱の仕方とかもだけどイーストブルー編って結構原作はドライな面も多かったなって思う
というか決闘に残ると思わんかったナミ
27923/09/04(月)07:42:35No.1097858647+
>あとガープ中将が完全に虐待クソ親父になってる
>怖い
海賊のクソさが強調されてるから…
28023/09/04(月)07:43:05No.1097858731そうだねx1
ガープとルフィの関係はなんか洋ドラちっくというか豪放磊落さないな
28123/09/04(月)07:44:27No.1097858895+
作中でもぶっちぎりで似てるのがラッキールゥ
28223/09/04(月)07:44:29No.1097858903+
>ウソップはあれで鼻長くしたら完璧なんだけどな
鼻は限界が有るからサッパリ切り捨てて
細マッチョ路線にして欲しい
28323/09/04(月)07:44:33No.1097858911そうだねx2
>ウソップはあれで鼻長くしたら完璧なんだけどな
逆にそれやらなかったこと褒めたい
邦画なら絶対それやってたしダメな意味でコスプレ感強くなってた
28423/09/04(月)07:45:29No.1097859034+
なんなら衣装も原作に寄せないでよかったと思う
28523/09/04(月)07:45:29No.1097859037+
しかしウソップのイメージ国家フワフワしすぎだろ
アフリカって具体的にアフリカのどこだよ
28623/09/04(月)07:46:23No.1097859158+
>作中でもぶっちぎりで似てるのがラッキールゥ
なんで肉で攻撃してるんだこいつ…こわ…
28723/09/04(月)07:46:46No.1097859217+
>ワンピースはヨーロッパで強いけどアメリカでナルトと比べたらちょっと落ちる
たしかフランスが一番強いのかな
フランスで強いもんは周辺国にも影響あるだろうな
そしてイギリスでは逆と
28823/09/04(月)07:46:49No.1097859227+
>ルフィが全然似てないのになんかルフィなのすごい
ガキの頃とか結構黒人感強いけどそんな違和感ないのがいいよね
28923/09/04(月)07:47:25No.1097859301そうだねx2
実写化すると海賊がマジで市民の敵すぎて怖い
29023/09/04(月)07:47:47No.1097859364+
>作中でもぶっちぎりで似てるのがラッキールゥ
顎に肉はさんで両手使っててめちゃくちゃ笑った
29123/09/04(月)07:48:08No.1097859402+
>実写化すると海賊がマジで市民の敵すぎて怖い
そのせいで手配額にいろんな人が喜んでるのに違和感があった
ホストの売上を実家の親が喜んでるような違和感
29223/09/04(月)07:48:17No.1097859420+
>進撃の巨人も実写化しないかな
>ゲースロ並みに人気あるんだよねいやマジで
あれから日本のアニメ入ってはまった人結構いたみたいだしね
29323/09/04(月)07:48:54No.1097859499そうだねx1
魚人が奴隷だったの結構強調してるのは中々味わい変わるな
29423/09/04(月)07:49:21No.1097859553+
戦闘もリアルに落とし込んでて好き
みんな技名バンバン言うわけないもんな
29523/09/04(月)07:49:53No.1097859623+
パティとラッキールゥは似すぎ
コビーとゾロは美人すぎ
29623/09/04(月)07:50:10No.1097859666+
作者も連載休み休みになるわって感じ
監修すげえ頑張ったんだろうな
29723/09/04(月)07:50:18No.1097859686+
>魚人が奴隷だったの結構強調してるのは中々味わい変わるな
連載当時こんな設定無かっただろうしな
そこは後発の強みだな
29823/09/04(月)07:50:41No.1097859750そうだねx1
原作だと生きてたメリーさんが!!
クロの爪が背中から4本胸貫通して即死してる!!
29923/09/04(月)07:51:15No.1097859827+
fu2534994.png[見る]
バギーの画像見て急いでネトフリ加入したよ
30023/09/04(月)07:51:34No.1097859864+
夢を追うことがテーマなんだろうなと思った
30123/09/04(月)07:51:51No.1097859899+
1話ラストのバギーの演出めちゃくちゃ良かったよ…
30223/09/04(月)07:51:52No.1097859904+
欲を言えば
サンジが気のいいあんちゃん過ぎて
クソコック要素がなさ過ぎる…
30323/09/04(月)07:52:04No.1097859925+
エニエスロビーまでは絶対やってほしい
ギア2みたい
30423/09/04(月)07:52:06No.1097859928+
威厳あるバギーかっこいいよね…
それ以降コメディ役になるのもいいよね…
30523/09/04(月)07:52:41No.1097860011そうだねx2
(飯食って帰ったギン)
30623/09/04(月)07:52:58No.1097860047+
めちゃくちゃこわいピエロ

めちゃくちゃ嫌なサイコ

ギャグっぽいキャラ

カーナビ
30723/09/04(月)07:53:02No.1097860056そうだねx2
手配書破り捨てる演出好き
まとめて欲しいくらい好き
30823/09/04(月)07:53:16No.1097860096+
ムートンショットかっけぇ…
30923/09/04(月)07:53:20No.1097860107そうだねx1
バロックワークス編はまずチョッパーをどうするかだろ
31023/09/04(月)07:53:47No.1097860181+
サンジはグルグル眉毛がないのに顔と雰囲気がサンジ
31123/09/04(月)07:53:57No.1097860201+
>あとガープ中将が完全に虐待クソ親父になってる
>怖い
ルフィがあっけらかんと話してるだけで山にぶちこまれたときは笑い茸食って気を紛らわす幼少期だぞ
31223/09/04(月)07:54:20No.1097860267+
コビーが真っ直ぐすぎていい子だなこいつってなる
31323/09/04(月)07:54:32No.1097860299+
>サンジはグルグル眉毛がないのに顔と雰囲気がサンジ
笑顔がいい
31423/09/04(月)07:54:52No.1097860341+
サンジ加入エピソードは結構削りすぎな気はせんでもない
31523/09/04(月)07:54:52No.1097860342そうだねx2
サンジの人顔面がまじで超イケメンだし
戦闘シーンが足技ばっかりなのにめちゃくちゃかっこいいし
ルフィ助けるために上半身裸になったらマッチョすぎてちんちんがびっくりした
31623/09/04(月)07:54:53No.1097860345そうだねx1
コビーは2年後立派になるのがわかる見た目してる
31723/09/04(月)07:54:54No.1097860346+
カヤが本当に病人みたいですごい
31823/09/04(月)07:55:08No.1097860382+
>魚人が奴隷だったの結構強調してるのは中々味わい変わるな
アーロンを黒人にやらせるのロックすぎる…
31923/09/04(月)07:55:35No.1097860440+
チュウの顔
キモすぎ!
32023/09/04(月)07:56:02No.1097860504+
サンジの人造人間の伏線どこかに無いかなって探してた
32123/09/04(月)07:57:17No.1097860671+
クソお世話になりましたは絶対入れたかったんだろうな…ってなった
32223/09/04(月)07:57:33No.1097860703そうだねx1
魚人キモすぎて魅力薄れたからもうちょっと抑えめな見た目にして欲しかった
あんな整形失敗みたいな顔にせんでも
32323/09/04(月)07:57:51No.1097860757+
原作でもアニメでも糞すぎるけど
リアルタッチで描かれたアーロンの所業がまじで全部ひどい
ナミさんが泣きながらタトゥーにナイフ突き立てるところ怖すぎ
32423/09/04(月)07:58:19No.1097860840+
サンジ店から出る事になるところは流石にちょっと端折りを感じたなぁ
でも大事なことは全部やってくれたから満足
32523/09/04(月)07:58:43No.1097860889そうだねx1
リアルの魚の質感出すときついな
32623/09/04(月)07:59:09No.1097860963+
まあミホークに負けるのが最重要イベントでクリークはそうでもないと言えばそうかもしれない
32723/09/04(月)07:59:11No.1097860970+
逆にモーガンさんはちょっと偉そうなだけの無能になってる!
32823/09/04(月)07:59:30No.1097861011+
パティとかギンとかプードル市長とか本編に絡まないチョイ役の見た目がまんま漫画なのもったいねえ
32923/09/04(月)07:59:59No.1097861070そうだねx2
>逆にモーガンさんはちょっと偉そうなだけの無能になってる!
ゾロとルフィが2人がかりで倒す強敵になっとる!
33023/09/04(月)08:00:16No.1097861110そうだねx1
あのコビーはアルビダのマニュキュア塗るだけでは済んで無さそうな気がする
33123/09/04(月)08:00:28No.1097861132+
ガープの船乗せられたコビーとヘルメッポの知らない活躍シーン
知らない友情深めるシーン
知らない親父との確執シーン
33223/09/04(月)08:00:29No.1097861138+
短くまとめるのに向いてないと言うか
映画にするより配信ドラマでよかったね
33323/09/04(月)08:00:32No.1097861151+
シャム(♀)
33423/09/04(月)08:00:48No.1097861183そうだねx1
>シン仮面ライダーは金かけまくってコケたけど?
いや仮面ライダーって全然金かけないんだけど…
シン仮面も普段よりは金かかってるだろうけど画面がもうすげえ安っぽかっただろ?
33523/09/04(月)08:00:51No.1097861193+
アーロンがナミが海図作ったの見つけて攫う流れをナミが自分から売り込む流れにしたのは容赦なくておつらい
33623/09/04(月)08:01:19No.1097861244+
>シャム(♀)
声優さんも良かった
33723/09/04(月)08:01:56No.1097861321+
アーロンとクリークとクロもアニメと同じ声優にしてくれるとは…
33823/09/04(月)08:02:08No.1097861349+
クラハドールが本物のクラハドールだった
キャスティングすごいわ
33923/09/04(月)08:02:10No.1097861357+
>シャム(♀)
これ成功だと思う
女優さんの演技も良かったし
ブチどの凹凸コンビ感も良かった
34023/09/04(月)08:02:29No.1097861416+
>ガープの船乗せられたコビーとヘルメッポの知らない活躍シーン
(知らない迫真の囲碁のシーン)
34123/09/04(月)08:02:54No.1097861481+
NARUTOも実写化しそうだけどあっちはアクションで求められるハードルが高いか
34223/09/04(月)08:03:05No.1097861511そうだねx1
クロがちゃんとうんこのジャケット着てて嬉しい
34323/09/04(月)08:03:41No.1097861620+
闇の権力で無理やり流行らせられるならサムライ8や100ワニや実写星矢は大ヒット作だったんだよ…
34423/09/04(月)08:03:51No.1097861649そうだねx2
役者と背景美術が素晴らしいと画面が持つな…ってなった
34523/09/04(月)08:04:05No.1097861692+
>アーロンとクリークとクロもアニメと同じ声優にしてくれるとは…
アーロンってアニメは小杉十郎太じゃない?
実写って東地宏樹じゃない?
34623/09/04(月)08:04:29No.1097861773+
制作者はワンピオタなんだなってのがわかるのいい…
34723/09/04(月)08:04:52No.1097861831+
シーズン2確定でいいのかな?楽しみだ
34823/09/04(月)08:06:12No.1097862048+
リスペクトある実写っていいよね…ってなった
34923/09/04(月)08:06:19No.1097862066+
美術が素晴らしい
ただゾロの過去編の美術はどうかなと思う
35023/09/04(月)08:06:41No.1097862118+
キャストの実写化記念トーク聴いたら中井さんが平田さんにセリフ少なくていいよな~って言われてた
35123/09/04(月)08:07:13No.1097862224+
このスレオレガノが足りないな…(パラバラ
35223/09/04(月)08:07:40No.1097862285+
>このスレオレガノが足りないな…(パラバラ
オレガノは品がない
35323/09/04(月)08:08:08No.1097862370そうだねx1
ドンクリーク出た!
…えっ?死んだ!?
35423/09/04(月)08:08:17No.1097862395そうだねx2
こっちのコビーはなんかこの先も色々経験して英雄になる道筋が原作より想像しやすいな
35523/09/04(月)08:09:00No.1097862515+
サンジが超イケメン気のいい親切ナイスガイになってる…!
35623/09/04(月)08:09:03No.1097862523+
こんだけ力入った作品が世界でヒットしてて嬉しい
35723/09/04(月)08:09:16No.1097862562+
>キャストの実写化記念トーク聴いたら中井さんが平田さんにセリフ少なくていいよな~って言われてた
ほんまコイツ…
35823/09/04(月)08:09:22No.1097862581そうだねx2
ノジコが黒人になってる!!
…原作見たらなんか黒いなこいつ!
35923/09/04(月)08:10:24No.1097862764+
>美術が素晴らしい
>ただゾロの過去編の美術はどうかなと思う
そもそも正確には日本じゃないからそういうとこでむしろ良いと思う
36023/09/04(月)08:11:41No.1097862950+
黒人はいいけどその青い髪は似合わ…
36123/09/04(月)08:11:53No.1097862983+
ゾロの故郷はワノクニの移民の子孫の村なんだっけ?
36223/09/04(月)08:12:14No.1097863039+
アルビダのアレとかサンジの女たらしとか今見るとキツい要素がちゃんと抑えられてるのも良いと思う
36323/09/04(月)08:12:19No.1097863056+
正直イーストブルーの話だいたいのあらすじは覚えてるけど
細かい台詞回しとか場面は正直ちゃんと覚えてないから知らない名シーン来た時にあれ…こんなのあったかな…あったかも…ってなってる
36423/09/04(月)08:12:31No.1097863090+
ガープがずっと東の海にいるのは異常事態なのでは?
36523/09/04(月)08:13:22No.1097863222そうだねx1
>ゾロの故郷はワノクニの移民の子孫の村なんだっけ?
霜月の家系だよ
ちゃんと霜月くいなって呼ばれててちょっと感動した
36623/09/04(月)08:13:37No.1097863264+
>ガープがずっと東の海にいるのは異常事態なのでは?
息子があれだから左遷なのではと思ってた
36723/09/04(月)08:13:53No.1097863306+
>>このスレオレガノが足りないな…(パラバラ
>オレガノは品がない
オレガノは品がねえええ!!!!
36823/09/04(月)08:13:53No.1097863307+
存在抹消されたジャンゴとかパールとかハチに悲しき現在
36923/09/04(月)08:14:08No.1097863348+
ルフィは雰囲気がルフィで…いいよね…
37023/09/04(月)08:14:31No.1097863413+
>存在抹消されたジャンゴとかパールとかハチに悲しき現在
プリンプリン准将も忘れるな
37123/09/04(月)08:14:41No.1097863452+
パールさん多分画面外でぶっ倒れてるよ
37223/09/04(月)08:14:52No.1097863489+
ネズミには出番があるのに!
37323/09/04(月)08:14:55No.1097863496+
(でもフルボディは出る)
37423/09/04(月)08:14:56No.1097863499+
シャンクスの赤頭もマリモの緑もノジコの青もリアルタッチな世界観だからなんか鮮やかすぎて浮いて見える
正直もうちょい淡いカラーで良かったんじゃないかこれ
37523/09/04(月)08:14:58No.1097863506+
>存在抹消されたジャンゴとかパールとかハチに悲しき現在
…いーんじゃねぇか?
いやジャンゴはウソップの活躍のために必要だったな…
37623/09/04(月)08:15:33No.1097863604+
飯食うか?
いらねえよ…それよりこのワドウイチモンキーを手入れしてやりてえんだ
37723/09/04(月)08:15:36No.1097863614そうだねx1
>シャンクスの赤頭もマリモの緑もノジコの青もリアルタッチな世界観だからなんか鮮やかすぎて浮いて見える
>正直もうちょい淡いカラーで良かったんじゃないかこれ
単に我々日本人がそういう染めた髪に馴染みがないだけ
37823/09/04(月)08:15:42No.1097863638+
サンジの子供時代の声がチョッパーでダメだった
37923/09/04(月)08:16:16No.1097863714そうだねx1
サンジとゼフの調理シーンとか実写ならではでいいよね
38023/09/04(月)08:16:20No.1097863730+
ロジャーがえらく貫禄あったからロジャー主役かヴィランのスピンオフ作ってくれないかな
パイレーツオブカリビアンな感じで
38123/09/04(月)08:16:26No.1097863741+
>ネズミには出番があるのに!
あいついないとアーロンの横暴がまかり通ってる理由説明できないからな
38223/09/04(月)08:16:27No.1097863745+
富、名声、力って自分で言うのか…
38323/09/04(月)08:16:31No.1097863756そうだねx1
>サンジの子供時代の声がチョッパーでダメだった
そこはアニメと一緒だよ
38423/09/04(月)08:16:39No.1097863774+
クリーク海賊団自体が船もろともミホークにめちゃくちゃにされたから
そのあと一人でバラティエ飯食ってるギンが出番これだけ!????ってなりがち
38523/09/04(月)08:16:47No.1097863797+
バラティエとかメリー号とかCGじゃないんだよな…どんだけ金かけてんだ…
38623/09/04(月)08:17:00No.1097863834+
ネズミは処分されないのか…
38723/09/04(月)08:17:06No.1097863849+
ギンは出番あるだけありがたいだろ
38823/09/04(月)08:17:13No.1097863873+
>富、名声、力って自分で言うのか…
いいだろ?海賊王だぜ?
38923/09/04(月)08:17:34No.1097863923+
まず1話のミスター7でビビる
39023/09/04(月)08:17:42No.1097863939+
メシ食って感謝するだけのギン
いやまあ人としてそれでいいんだけど…
39123/09/04(月)08:18:22No.1097864036+
>まず1話のミスター7でビビる
ミスター7はあの後今の7に変わったんだろうな
39223/09/04(月)08:18:47No.1097864108+
何としてもチュウ戦は入れると言う気概を感じた
39323/09/04(月)08:18:58No.1097864146+
出航でウィーアー!が流れた時の高揚感やばかった
もっとちょくちょく流してくれ
39423/09/04(月)08:19:41No.1097864250+
>そのあと一人でバラティエ飯食ってるギンが出番これだけ!????ってなりがち
サンジのエピソードはなんか割をくってたな
39523/09/04(月)08:19:52No.1097864275+
おだっち曰く作ってる人たちがワンピオタらしいからな
39623/09/04(月)08:20:08No.1097864316+
>ギンは出番あるだけありがたいだろ
トンファー使え
39723/09/04(月)08:20:30No.1097864375+
結局ワンピースって題材が強いんだよ
何やっても成功するもん
本当に世界を獲るアニメって感じだ
39823/09/04(月)08:20:34No.1097864390+
ウソップ加入してから一味の雰囲気が和やかになるのいいよね
39923/09/04(月)08:21:03No.1097864474+
>サンジのエピソードはなんか割をくってたな
バラティエはナミとかゾロとかルフィのキズナを深めるエピソードがメインになってたね
40023/09/04(月)08:21:13No.1097864503+
麦わらの一味のキャスティングがいい
動くとこ見るとちゃんとそのキャラだ…ってなる
40123/09/04(月)08:21:33No.1097864557そうだねx1
予算かかってるシーンと節約してるシーンの落差は結構感じる
ドラマ8話作るのって大変なんだな…
40223/09/04(月)08:23:33No.1097864858+
(血を流しすぎて意識が戻らないゾロの枕元でノーランドのお話を読んであげるナミ)
40323/09/04(月)08:24:04No.1097864950+
ナミさんとゾロキテない…?
40423/09/04(月)08:25:24No.1097865164+
ゾロの戦闘カッコよくするの難しそう
40523/09/04(月)08:26:20No.1097865316+
>予算かかってるシーンと節約してるシーンの落差は結構感じる
>ドラマ8話作るのって大変なんだな…
ゲースロでさえシーズン1は結構ハリボテ感強いシーンあるから…
40623/09/04(月)08:27:09No.1097865465+
>結局ワンピースって題材が強いんだよ
>何やっても成功するもん
>本当に世界を獲るアニメって感じだ
実写化発表された時はめっちゃ失敗危ぶまれてたじゃん
40723/09/04(月)08:27:26No.1097865503+
念入りに殺されるメリーでダメだった
40823/09/04(月)08:27:34No.1097865527+
原作よりゾロナミシーン盛ってるおかげでナミがアーロン一味だったんだ!!のとこで
ゾロがあいつは出てったんだよって冷たいのがよくわかんなかった
40923/09/04(月)08:27:35No.1097865528+
>>結局ワンピースって題材が強いんだよ
>>何やっても成功するもん
>>本当に世界を獲るアニメって感じだ
>実写化発表された時はめっちゃ失敗危ぶまれてたじゃん
でも結局成功した
41023/09/04(月)08:27:52No.1097865582+
>ゾロの戦闘カッコよくするの難しそう
1話の酒場みたいに刀持ってない方が動きいいから大変そう
41123/09/04(月)08:28:12No.1097865645+
飯食って帰ってその後特に出番ないギンが面白すぎた
41223/09/04(月)08:28:48No.1097865739+
あの辺むしろルフィがゾロに対して重くてびっくりした
いやそりゃ原作でも死にかけてたけどさ
41323/09/04(月)08:28:53No.1097865752そうだねx1
これシリーズが続けば続くほど予算がヤバイことになりそう
チョッパーとブルックなんているだけでCGの予算を食うし展開が進むほどアクションだけで補える範囲越えててくるからな
41423/09/04(月)08:29:14No.1097865814+
サンジが誰に対しても好意的でこっちのサンジも良いなって思った
41523/09/04(月)08:30:37No.1097866057そうだねx1
今後も続くとバケモンバトル多すぎて予算えぐそう
41623/09/04(月)08:30:47No.1097866080+
主要キャラの見た目がコスプレっぽくて浮いてるのが気になるからもうちょっと現実風に落とし込んでくれてもよかった
41723/09/04(月)08:31:37No.1097866213+
海外の評判が気になる
41823/09/04(月)08:32:20No.1097866324+
バイトするならインディード♪とどっちがキャラハマってる?
41923/09/04(月)08:32:41No.1097866393+
アーロンが七武海よりやや弱い程度まで大幅な上方修正を受けたおかげでジンベエの兄弟分という設定に説得力が出たのは良いと思う
42023/09/04(月)08:32:47No.1097866412+
(ウソップすぎて何も言われないウソップ)
42123/09/04(月)08:33:30No.1097866531+
メリー号初出航で海出た直後に襲ってくるガープの砲弾投げ
ガープの船がマスト折れて航行不能になったのでミホークに電話してバラティエに襲撃しにくるミホーク
42223/09/04(月)08:33:32No.1097866537そうだねx1
サンジとゼフが漂着した島の絶望感が原作の8倍くらいになってた
42323/09/04(月)08:34:42No.1097866709+
>今後も続くとバケモンバトル多すぎて予算えぐそう
中東人気もあるそうだから…
42423/09/04(月)08:35:12No.1097866805+
>これシリーズが続けば続くほど予算がヤバイことになりそう
>チョッパーとブルックなんているだけでCGの予算を食うし展開が進むほどアクションだけで補える範囲越えててくるからな
それをなんとかするのがプロだ
42523/09/04(月)08:36:44No.1097867050+
>中東人気もあるそうだから…
石油王にオレはなる!
42623/09/04(月)08:36:55No.1097867078+
>>今後も続くとバケモンバトル多すぎて予算えぐそう
>中東人気もあるそうだから…
実際そういう富豪マネーで続くドラマってあるんだろうか
42723/09/04(月)08:37:00No.1097867087そうだねx1
手配書の演出はクソカッコいいしこいつがボス!って一目でわかるしめっちゃいい
42823/09/04(月)08:37:27No.1097867153+
出てきて1分で殺害されるドンクリークでダメだった
ファンはキレていいぞ
42923/09/04(月)08:37:32No.1097867165+
>海外の評判が気になる
イギリス以外で1位だったとか
どういう1位か知らないけど
43023/09/04(月)08:38:00No.1097867233+
ミホークの目がちゃんとグルグルでいい
43123/09/04(月)08:38:15No.1097867285+
>(ウソップすぎて何も言われないウソップ)
PVの頃から黒人化されたけど雰囲気は満点だと言われていたからな
43223/09/04(月)08:38:35No.1097867354+
>アーロンが事あるごとに魚人族差別か?ってしてたのって最初からだったっけ?この辺もアップデートされてる?
原作のこれみよがしに種族マウントを取ってくるのもコンプレックスの深さがありありと分かって好き
43323/09/04(月)08:39:07No.1097867443+
ウソップやたらガタイ良いけど活かされる機会が無くて見せ筋と化しててウケる
43423/09/04(月)08:39:29No.1097867511+
原作が20年先行ってるからこその描写があって良かったな
霜月性とか世界政府とか
43523/09/04(月)08:39:32No.1097867519+
グニャグニャの和道一文字はゴムゴムの実でも食った?
43623/09/04(月)08:39:33No.1097867524+
>手配書の演出はクソカッコいいしこいつがボス!って一目でわかるしめっちゃいい
わかる
バギーかっこよかった
43723/09/04(月)08:40:35No.1097867686そうだねx3
ネトフリ独占配信って時点で敗北者じゃね?
43823/09/04(月)08:41:14No.1097867801+
(なんだこの執事たち…)
(ブチとシャムだ!)

- GazouBBS + futaba-