by ヨウタロウ研究員
カテゴリ
全体 ☆はじめに ★関根要太郎について ★関根要太郎・設計作品 ★関根要太郎、生誕130年・没後60年 ◆関根要太郎研究@東京 ◆関根要太郎研究@埼玉 ◆山中節治研究@東京・埼玉 ◆山中眞三郎研究@東京・埼玉 ◆関根・山中作品〔函館〕 ◆関根・山中作品〔東京〕 ◆関根・山中作品〔埼玉〕 ◆関根要太郎作品〔戦後〕 ◆関根要太郎作品〔仙台〕 ◆関根要太郎作品〔横浜〕 ◆関根要太郎作品〔静岡、浜松〕 ◆関根要太郎作品〔金沢〕 ◆関根要太郎作品〔高岡〕 ◆関根要太郎作品〔名古屋〕 ◆関根要太郎作品〔岐阜〕 ◆関根要太郎作品〔京都〕 ◆関根要太郎作品〔大阪〕 ◆関根要太郎作品〔姫路〕 ◆関根要太郎作品〔岡山〕 ◆関根要太郎作品〔下関〕 ◆関根要太郎作品〔四国〕 ◆関根要太郎作品〔福岡〕 ◆関根要太郎作品〔長崎〕 ◆関根要太郎作品〔熊本〕 ◆関根要太郎・関連作品 ■関根要太郎関連資料 ■関根要太郎・著作論文 ------------------- ◇関根要太郎研究@函館 1‐関根要太郎と秩父 2‐三橋四郎事務所時代 3‐不動貯金銀行函館支店 4‐函館海産商同業組合 5‐函館市立病院 6-大正10年・函館大火 7‐亀井喜一郎邸 8‐爾見淳太郎邸 9-石塚商店 10-泉泰三邸 11-仁壽生命函館支店 12-百十三銀行本店 13-泉合名会社湯川住宅 14-函館競馬場建設 15-昭和9年・函館大火 関根要太郎の故郷・秩父 **************** ☆函館の建物案内 ☆函館銀座通コレクション ☆函館末広町コレクション ☆函館下見板コレクション ☆函館大町・弁天町探訪 ☆函館の復興小学校 ☆函館レプリカ建築探訪 ★函館・坂のある町の風景 ★函館・懐かしの建築 ------------------- ■木田保造について ■木田保造作品〔函館〕 ■木田保造作品〔東京〕 ■木田保造作品〔関東〕 **************** ◆明治モダン建築探訪 ◆大正モダン建築探訪 ◆昭和モダン建築探訪 ◆平成モダン建築探訪 ◎日本近代建築探訪 ◎海外建築探訪〔中国〕 ◎海外建築探訪〔台湾〕 ※私事、その他 最新の記事
検索
以前の記事
2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 more... 記事ランキング
お気に入りブログ
“はなみずき” 北欧建築ゼミ アアルト Ever Green のんびりいこうよ K's Sweet Ki... フィレンツェ田舎生活便り2 くーぽあ・くーぱー不定期便 ヴォーリズを訪ねて 窓の図鑑 近代建築Watch 近代建築ゼミ Moder... レトロな建物を訪ねて ezzoforte 中国・青島@建築探訪記 我愛西安!住んで発見 essay biblio... 函館 ・ 弥生小学校の保... 東京の水 2009 fr... 近代建築写真室@武蔵野台地 台湾のたびしおり I shall be r... 道南ブロック博物館施設等... カセットテープ収蔵品展示館 Anthology -ま... road to arch... 水徒然 団塊鉄ちゃん気紛れ撮影記 ルソイの半バックパッカー旅 旅行先で撮影した全国のコ... 光の射すほうへ 妖しく美しく 神奈川徒歩々旅 続・ちょっとそこまで 青山一樹 水彩画のひととき 続々・ちょっとそこまで 最新のコメント
当研究室ご来訪の皆様へ
◆当ブログのタイトル『関根要太郎研究室@はこだて』は、大正から昭和初期に函館をはじめ日本国内で活躍した建築家の故・関根要太郎氏を紹介したく付けさせていただきました。また、関根氏の作品の他にも、同氏の設計作品が多く残る函館の歴史的建造物や、同時代のモダン建築なども紹介しております。
◆このブログの写真は当サイト製作者の撮影によるものですが、それだけでは全てを紹介しきれないため、大正から昭和初期に発行された当時の書籍・建築関連の雑誌・新聞等の記事・図版を一部転載しております。またそれらの出典元になる書籍と発行日時、一部のものは所蔵元を明記させていただきました。著作権をお持ちの方には、個人的な学術研究・非営利な発表ということで、ご理解いただければ幸いと存じております。 なお、一部イラスト・写真等は、製作者・遺族の方より承諾を得て、紹介させて頂いております。 ◆当ブログ製作者は、建築業や建築学に携わっていない、素人研究家です。建築用語や構造説明に誤りがある可能性もございます。そのつど御指摘していただければ幸いです。 ◆本ブログ掲載の写真および図版、記事内容の無断転用はご遠慮ください。但し私が撮影した写真に関しては、建築保存活動や学術発表など非営利目的での使用でしたら転載は構いません(大した写真では御座いませんが・・・・)。もし使用したい写真がございましたら、その記事のコメント欄に、目的・公開先等などをご一報ください。なおその際は、当ブログの出展である事を明記お願いいたします。 ◆また本ブログの記事内容と関連のないコメント、トラックバックは削除させていただく場合もございますので、予めご了承ください。 **************** ★excite以外のリンク --------------------- ❖分離派建築博物館 ❖収蔵庫・壱號館 ❖新・我愛西安、観光と生活情報 ❖建築ノスタルジア ❖トロンボーン吹きてっちゃんの独り言 ~函館応援プログ~ ❖虚数の森 Forest of im aginary number ❖MEGU 「めぐ」を究めよう ❖建築日誌 ❖中央区立明石小学校の保存活動 タグ
函館(498)
東京(226) 関根要太郎(123) モダン住宅(明治・大正・昭和初期)(75) 埼玉(68) 横浜(54) 木田保造(54) 不動貯金銀行(47) 弁天・大町(43) 擬洋風民家(42) モダニズム(36) ユーゲントシュティル(36) 京都(35) 復興小学校、戦前築コンクリート校舎〔東京〕(31) ドイツ表現派(31) アールデコ(28) 山中節治(26) ルネサンス(26) セセッション(26) 銀行・事務所建築(函館)(25) 秩父(24) 神戸(23) 函館海産商同業組合事務所(22) 小南武一(22) ゼール、デ・ラランデ(21) 函館銀座通り(19) 旧亀井邸(16) 北九州市(15) ゴシック(15) ロマネスク(15) 三橋四郎(14) 和風モダン(14) ライフログ
ブログジャンル
画像一覧
|
・・・・夕日が見れる喫茶店にリニューアルされた明治18年竣工の洋風事務所 今回紹介させていただくのは、函館船見町の南側に建つ旧函館検疫所の措置場。 船見町と言うと旧ロシア領事館あたりを想像されるかも知れないが、高龍寺からへ外人墓地方面を通り過ぎた、本当に奥まった高台にこの建物は建つ。またこの建物は長年空き家の状態が続いていたが、数年前に函館市により改修工事がおこなわれ、現在は〔ティーショップ夕日〕として再生活用されている。なおこの場所からは、穏やかな函館湾に沈む夕日を眺められる事もあり、函館の新たな名所になっているようだ。 函館検疫所措置場が竣工したのは明治18年のこと。この年、函館をはじめ開港5都市にコレラ防疫のために検疫所が設置され、函館では事務所兼病室を兼ねたこの建物が作られた。なお翌年には坂上の場所に隔離室 (現在は市内昭和の永全寺に移築、納骨堂として使われている) が建てられた事などを考えると、かなり大規模な施設だったと想像される。 またこの旧検疫所、デザイン的にいうと数ある函館の歴史的建造物の中でも比較的地味な部類に入る。しかし函館に現存する木造洋風建築の中では青柳町・函館公園内にある旧博物館に次ぐ古さであり、開港都市・函館の顔とも言うべき存在だった明治末竣工の税関庁舎などが取り壊された現在では、函館が開港都市であった事を物語る貴重な遺構と言えるだろう。 リニューアル前はかなり痛みが激しかったこの建物だが、正面玄関へと続く石の階段や白い木の柵など、改修前から使われていたものを最大限活用した再生がおこなわれている。ただ無理やりに全てのものを新しい部材に取り換えるのではなく、長年使われていたものを活かす事で、この建物の歴史的価値を損なわない配慮がされているのが、何よりも嬉しい。再生を手掛けた人たちの熱意と愛情が伝わってくる美しい建物である。 ◎設計:内務省 ◎施工:直営 ◎竣工:明治18(1885)年 ◎構造:木造平屋 ◎所在地:函館市船見町25-18 ❖函館市景観形成指定建造物 こちらの写真は今から12年前・平成10年の初夏に撮影したもの。 建物は廃屋同然で、その周辺も鬱蒼と草木が生い茂っていたが、現在のような綺麗な姿へと復元された。玄関へと続く石段もそのままの状態で今も使われている。 ********************************************************* ★参考資料・・・・・「函館の建築探訪」北海道新聞社刊、1997年 「はこだて歴史散歩」北海道新聞社刊、1982年 ★撮影・・・・・1998年6月、2009年6月
by sy-f_ha-ys
| 2010-02-01 20:01
| ☆函館の建物案内
|
Trackback
|
Comments(8)
Commented
by
吉ちゃん
at 2010-02-02 22:56
x
ここは、昨年夏に初めて中に入ってみましたが、たしかに現在管理されている方の思いが伝わってきますね。2時間いても、3時間いても、あきません。
モーリエとは違った趣きを感じます。
0
Commented
by
てっちゃん
at 2010-02-03 20:29
x
Commented
by
sy-f_ha-ys at 2010-02-03 20:30
吉ちゃん様、この写真を撮影したときは時間がなく外しか撮影しませんでしたが、石段脇に植えられた花や窓越しに見えるさりげない調度品などに、この場所と建物の良さを伝えようとという管理者の思いが伝わってきました。
また時間があれば、こちらに再訪したいと思います。
Commented
by
sy-f_ha-ys at 2010-02-03 20:36
てっちゃん様、ここ数年函館では市の指導により、かなりの数の木造建築の再生がおこなわれています。どれも凄く丁寧な再生がおこなわれているのですが、どうしてコンクリート建築になるとあんな短絡的、そして粗末な再生しか出来ないのかがしても不思議で仕方がありません・・・・(涙)
Commented
by
ayrton_7 at 2010-02-04 11:25
ティーショップ夕日の改修を仕切っておられた方は、以前にモーリェで勤められていました。
今は事情があって辞められましたが、良い形で再生していただけたと思います。
Commented
by
sy-f_ha-ys at 2010-02-04 19:53
ayrton_7さま、そのような方がこの建物の再生に携わっていたのですか。この建物がどうして魅力的に甦った理由は、そこにあったのですね・・・・。
Commented
by
mk
at 2021-09-23 20:41
x
はじめまして。いつも更新を楽しみにしております。
本文中「隔離室 (・・・・現在は市内昭和の永平寺に移築、礼拝堂として使われている) 」とありますが、「永平寺」は「永全寺」、「礼拝堂」は「納骨堂」ではないかと思われコメントさせていただきました。
Commented
by
sy-f_ha-ys at 2021-09-24 05:12
|
ファン申請 |
||