| レス送信モード | 
|---|
終わったこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
| … | 123/09/04(月)00:07:55No.1097797710そうだねx20 まぁ、お疲れ様 | 
| … | 223/09/04(月)00:09:20No.1097798177そうだねx9 歌手のエピソードの時は跳ねると思ったのになあ | 
| … | 323/09/04(月)00:12:38No.1097799302そうだねx42 価値観の平行線の結論はちゃんと着地してまとまった感あってよかった | 
| … | 423/09/04(月)00:16:45No.1097800591そうだねx34 寂しいが光るものはあったし今後に期待だ | 
| … | 523/09/04(月)00:22:06No.1097802413そうだねx9 5巻って結構続いたんだな… | 
| … | 623/09/04(月)00:22:08No.1097802423そうだねx46 打ち切りではあるんだろうけど話としては綺麗に着地してるし良いと思う | 
| … | 723/09/04(月)00:24:41No.1097803281+ 良い終わりだったから次にも期待したい | 
| … | 823/09/04(月)00:25:20No.1097803503+ たしかこれが初だよね | 
| … | 923/09/04(月)00:25:30No.1097803554+ 感情獲得から一話のベタベタおねショタ焼き直しが来ると思ったのに | 
| … | 1023/09/04(月)00:26:10No.1097803760そうだねx22 風呂敷は綺麗に畳んでると思う | 
| … | 1123/09/04(月)00:26:17No.1097803798そうだねx2 話はかなり好きだったけどデザインとキャラが地味だったなあ | 
| … | 1223/09/04(月)00:26:43No.1097803949+ 3話のヒキとかあしびがいない時の100の描写とか引き込まれる要素は多分にあった | 
| … | 1323/09/04(月)00:27:26No.1097804174+ >話はかなり好きだったけどデザインとキャラが地味だったなあ | 
| … | 1423/09/04(月)00:29:29No.1097804843そうだねx18 まあパワー不足だった感じは否めないけど | 
| … | 1523/09/04(月)00:29:57No.1097804994そうだねx27 過程は100号が最初から最後まで自分の為に突き進んだだけなのに | 
| … | 1623/09/04(月)00:30:19No.1097805105そうだねx33 最後まで理解はできなかったが通じ合う事は出来たってまとめ方は正直結構好きだ | 
| … | 1723/09/04(月)00:30:30No.1097805158そうだねx7 連載長くても短くてもこれ以外の結論に着地しないよな… | 
| … | 1823/09/04(月)00:30:35No.1097805186そうだねx1 話は面白かったけどデザインとか戦い方が少年漫画にしては大人しすぎる… | 
| … | 1923/09/04(月)00:30:48No.1097805256そうだねx19 100が絆されたりしないで徹頭徹尾自分のためなのは好きだった | 
| … | 2023/09/04(月)00:30:55No.1097805294そうだねx2 100号のキャラは人間味がないのが面白味なんだけど | 
| … | 2123/09/04(月)00:31:39No.1097805560+ >連載長くても短くてもこれ以外の結論に着地しないよな… | 
| … | 2223/09/04(月)00:31:54No.1097805658そうだねx11 >過程は100号が最初から最後まで自分の為に突き進んだだけなのに | 
| … | 2323/09/04(月)00:33:09No.1097806064+ 終盤はわりと好きな話だった | 
| … | 2423/09/04(月)00:33:14No.1097806090+ でも俺はあしびと100号のこってこてのおねショタ見たかった…!そういう作品じゃない…! | 
| … | 2523/09/04(月)00:33:42No.1097806233+ 特殊能力とか出てきたあたりでそういう感じかーってなったのが | 
| … | 2623/09/04(月)00:34:45No.1097806550+ なんというか少年誌じゃなくてもっと対象年齢上の雑誌でやった方がいいんじゃないかって思った | 
| … | 2723/09/04(月)00:35:05No.1097806660そうだねx4 組織の人たちも修行編も別にいらなかったな… | 
| … | 2823/09/04(月)00:35:55No.1097806954そうだねx7 打ち切りなんだけどいい感じの短編読んだ気分でなんか…いい | 
| … | 2923/09/04(月)00:36:11No.1097807056+ >組織の人たちも修行編も別にいらなかったな… | 
| … | 3023/09/04(月)00:36:34No.1097807173そうだねx24 いい最終回だった | 
| … | 3123/09/04(月)00:36:51No.1097807268そうだねx15 決着の付け方はすごい良かったし最後の痛みが増えたからの誕生日おめでとうもよかった | 
| … | 3223/09/04(月)00:37:06No.1097807368そうだねx1 オチも凄く良かった… | 
| … | 3323/09/04(月)00:37:32No.1097807526+ 打ち切りなのに終わり方が綺麗すぎてちょっと長めの読み切り見終わった気分になった | 
| … | 3423/09/04(月)00:38:41No.1097807922+ 最後3話の畳み方すごいと思う | 
| … | 3523/09/04(月)00:38:42No.1097807925そうだねx15 劇場編とか博士の過去話とか見て思ったけど | 
| … | 3623/09/04(月)00:38:56No.1097808010そうだねx3 終わり方マジでキレイだったな | 
| … | 3723/09/04(月)00:39:05No.1097808062+ 欲を言えばもうちょっと序盤で2人がイチャイチャしてる所が見たかった… | 
| … | 3823/09/04(月)00:39:23No.1097808143+ あしびの戦闘は少しずつ迫力も出て好きだった | 
| … | 3923/09/04(月)00:39:28No.1097808168+ いい最終回だった… | 
| … | 4023/09/04(月)00:39:49No.1097808291+ 3巻の表紙が気持ち悪く見えるのが駄目だったのかも知れない | 
| … | 4123/09/04(月)00:39:57No.1097808332+ >欲を言えばもうちょっと序盤で2人がイチャイチャしてる所が見たかった… | 
| … | 4223/09/04(月)00:40:05No.1097808374そうだねx9 博士の過去は温めてた話ってのもあるんだろうけどマジで一話として完成度高かった | 
| … | 4323/09/04(月)00:40:16No.1097808446そうだねx21 ちゃんと終わらせ方が用意してあると打ち切りでも印象いいよね | 
| … | 4423/09/04(月)00:41:06No.1097808727そうだねx4 打ち切り最終回読んでアンケート入れようと思ったの久々だったよ | 
| … | 4523/09/04(月)00:41:13No.1097808756そうだねx3 >劇場編とか博士の過去話とか見て思ったけど | 
| … | 4623/09/04(月)00:41:58No.1097809036そうだねx15 100号に身体渡す予定だった18歳の誕生日で締めるの良くない? | 
| … | 4723/09/04(月)00:42:39No.1097809283+ 打ち切りで途中つまらなくもあったが | 
| … | 4823/09/04(月)00:43:13No.1097809464+ 絢子って誰だっけ? | 
| … | 4923/09/04(月)00:43:19No.1097809493+ 歌手あたりから演出は良かったけどそもそもの設定自体がちょっと微妙だったな… | 
| … | 5023/09/04(月)00:44:04No.1097809752そうだねx2 バトル部分が枷だった感じだけどストーリー部分はどこも好き | 
| … | 5123/09/04(月)00:44:15No.1097809808+ 打ち切りなんだろうけど普通に完結してて打ち切り感をあまり感じない | 
| … | 5223/09/04(月)00:44:16No.1097809818+ 打ち切りって言うには5巻続いてるからまあ十分じゃねぇかな | 
| … | 5323/09/04(月)00:44:24No.1097809865+ ラストしっかり締めただけでも拍手してやりたいぜ | 
| … | 5423/09/04(月)00:45:03No.1097810094+ あしびをバトルに参加させるためのパートで足踏みしちゃった感じがあるけど | 
| … | 5523/09/04(月)00:45:06No.1097810117+ ちゃんと続いたら面白くなりそうだったのに残念 | 
| … | 5623/09/04(月)00:45:43No.1097810317そうだねx2 打ち切りなんだろうけど物語の纏まり方がかなり美しいから満足 | 
| … | 5723/09/04(月)00:45:45No.1097810327そうだねx4 よくよく考えたら5巻ってちょうどいい長さな気がしてきた | 
| … | 5823/09/04(月)00:46:08No.1097810450+ 絢子兄妹の話は自己犠牲の心をやるために必要だったのか | 
| … | 5923/09/04(月)00:46:12No.1097810481そうだねx8 ロボだのAIだの怪物だのに求められるのって結局人間っぽさだからな | 
| … | 6023/09/04(月)00:46:29No.1097810591そうだねx2 元々色んな人造人間のエピソードを挟んで引き延ばせる構造してたからちゃんと締めの展開へ繋げてやりたかった終わり方をしっかり描けた感じがする | 
| … | 6123/09/04(月)00:47:22No.1097810922+ 読んでて思うのは見える人間描くの妙に上手いなって事 | 
| … | 6223/09/04(月)00:47:27No.1097810953+ >よくよく考えたら5巻ってちょうどいい長さな気がしてきた | 
| … | 6323/09/04(月)00:47:45No.1097811072+ あしびが思ったより普通に戦えるようになるのは予定変更っぽさあった | 
| … | 6423/09/04(月)00:48:27No.1097811314そうだねx9 >ロボだのAIだの怪物だのに求められるのって結局人間っぽさだからな | 
| … | 6523/09/04(月)00:48:30No.1097811331そうだねx5 要所要所で作者の魅力はちゃんと出せてたから偉い | 
| … | 6623/09/04(月)00:48:45No.1097811416+ >あしびが思ったより普通に戦えるようになるのは予定変更っぽさあった | 
| … | 6723/09/04(月)00:49:51No.1097811808そうだねx7 博士だって変われたけど少し変わっただけだからそんな状態で作った人造人間がまともなわけないじゃん!は何というかまあ | 
| … | 6823/09/04(月)00:50:11No.1097811927+ PPPPPPという最悪な畳み方の前例がある以上みんな気を使うのではないか | 
| … | 6923/09/04(月)00:50:16No.1097811962+ 画力は最初に比べたら連載期間だけでも結構伸びた | 
| … | 7023/09/04(月)00:50:28No.1097812033そうだねx2 1年の間に出会えるか出会えないかのいい読後感の打ち切り漫画だった | 
| … | 7123/09/04(月)00:50:52No.1097812189そうだねx6 作品として人の情の大切さや輝かしさについてずっと軸においてるけど | 
| … | 7223/09/04(月)00:51:01No.1097812242そうだねx16 足りないものを頭で理解できてる時点で100号は限りなく完成に近いけど | 
| … | 7323/09/04(月)00:51:06No.1097812278+ サイコなりにちゃんと自己分析はできる博士なのにそんな絶対欠陥品しか生まれない人造人間100体も作ってんじゃねえぞ…! | 
| … | 7423/09/04(月)00:51:28No.1097812404+ >サイコなりにちゃんと自己分析はできる博士なのにそんな絶対欠陥品しか生まれない人造人間100体も作ってんじゃねえぞ…! | 
| … | 7523/09/04(月)00:51:38No.1097812467+ 心とは形あるものでなし | 
| … | 7623/09/04(月)00:52:49No.1097812867+ テーマ一貫した終わり方してて良かった | 
| … | 7723/09/04(月)00:53:22No.1097813057+ この作品は好きだったよ | 
| … | 7823/09/04(月)00:53:29No.1097813101+ >サイコなりにちゃんと自己分析はできる博士なのにそんな絶対欠陥品しか生まれない人造人間100体も作ってんじゃねえぞ…! | 
| … | 7923/09/04(月)00:53:50No.1097813230+ 絶対に思いやる心は生まれないけど相対的に他者のためになる事はできたってある意味成長して次に進んだ感じがある | 
| … | 8023/09/04(月)00:53:58No.1097813286そうだねx6 打ち切りだとしてもちゃんと完結させてくれると信頼できるよな | 
| … | 8123/09/04(月)00:54:08No.1097813337そうだねx4 アンケ入れさせる力がどうにも無い作品だったと思うけど最終回は文句無しだった | 
| … | 8223/09/04(月)00:54:14No.1097813360そうだねx1 テーマは良かったんだけどテーマ故に週刊誌で人気出るその場その場のインパクトあるキャラはや展開を出せなかった感じある | 
| … | 8323/09/04(月)00:54:18No.1097813385そうだねx6 ちゃんとテーマに決着つけたのは良かった | 
| … | 8423/09/04(月)00:54:30No.1097813452そうだねx3 あせびくん戦う必要なかったんじゃねえかなという感覚は最後まであったけど | 
| … | 8523/09/04(月)00:55:13No.1097813670そうだねx2 あしび君は嫌いじゃないけど性格も戦い方も主人公として弱い | 
| … | 8623/09/04(月)00:55:48No.1097813868+ 絵柄の地味さがジャンプ向けじゃねえなあってなる | 
| … | 8723/09/04(月)00:55:54No.1097813895+ ヒロインがいなかった | 
| … | 8823/09/04(月)00:55:55No.1097813902そうだねx4 長く続いたとしても他の隊員が出てくるとかモートセーフの設立が描かれるとかで結局はこの終わり方をしそうな作品だった | 
| … | 8923/09/04(月)00:56:02No.1097813938+ >絶対に思いやる心は生まれないけど相対的に他者のためになる事はできたってある意味成長して次に進んだ感じがある | 
| … | 9023/09/04(月)00:56:26No.1097814062+ やっぱりジャンプ特化でないと生き残りは厳しいね… | 
| … | 9123/09/04(月)00:56:34No.1097814113そうだねx8 100号とあしびくんのキャラの着地点がしっかり描写されただけでもいい作品と言える | 
| … | 9223/09/04(月)00:56:39No.1097814143+ >絶対に思いやる心は生まれないけど相対的に他者のためになる事はできたってある意味成長して次に進んだ感じがある | 
| … | 9323/09/04(月)00:56:51No.1097814207+ >やっぱりジャンプ特化でないと生き残りは厳しいね… | 
| … | 9423/09/04(月)00:56:52No.1097814215+ >アンケ入れさせる力がどうにも無い作品だったと思うけど最終回は文句無しだった | 
| … | 9523/09/04(月)00:56:53No.1097814217そうだねx7 完璧な肉体を求める人造人間が本当に必要だったのは他者を想う心だったって着地点はかなり好き | 
| … | 9623/09/04(月)00:56:54No.1097814220+ 真実を知っても利己的なことしか考えないお前を殺せば私は完璧な人間に近づけるってことじゃねえか~!? | 
| … | 9723/09/04(月)00:57:22No.1097814389そうだねx3 題材的にも本誌よりもジャンプラのほうが向いてたかもしれん | 
| … | 9823/09/04(月)00:57:31No.1097814435+ >エリエリといいこれといい他の雑誌なら跳ねたのかなぁとか思ってしまう | 
| … | 9923/09/04(月)00:57:32No.1097814441そうだねx8 >真実を知っても利己的なことしか考えないお前を殺せば私は完璧な人間に近づけるってことじゃねえか~!? | 
| … | 10023/09/04(月)00:57:41No.1097814494そうだねx8 最後の人殺し続けようとするお前殺せば私完璧な人間じゃん!に行き着くのは最後まで人造人間として死のうとしてて好き | 
| … | 10123/09/04(月)00:57:53No.1097814568そうだねx8 少年誌だしバトルパートあるのは仕方ないんだけど | 
| … | 10223/09/04(月)00:58:16No.1097814696そうだねx5 修行パートしないで面白人造人間出してたほうが正直良かったな… | 
| … | 10323/09/04(月)00:58:23No.1097814733+ >時間さえあればいつか共存ぐらいはできたかもしれない | 
| … | 10423/09/04(月)00:58:25No.1097814745そうだねx6 モートセーフ組が地味なのは痛かった | 
| … | 10523/09/04(月)00:58:28No.1097814769+ ぶっちゃけバトル部分があんま要らなかったからジャンプ向けでは無かったな | 
| … | 10623/09/04(月)00:58:41No.1097814832+ >あと問題はあしびと100号並に輝くキャラが居なかった事かなあ | 
| … | 10723/09/04(月)00:59:01No.1097814958そうだねx5 毎エピソードのまとめ方は上手いんだけれども | 
| … | 10823/09/04(月)00:59:33No.1097815123+ >題材的にも本誌よりもジャンプラのほうが向いてたかもしれん | 
| … | 10923/09/04(月)00:59:46No.1097815187+ まあその時間も18の誕生日まで持たないとダメだしな… | 
| … | 11023/09/04(月)01:00:18No.1097815361そうだねx5 >あせびくん戦う必要なかったんじゃねえかなという感覚は最後まであったけど | 
| … | 11123/09/04(月)01:00:33No.1097815452そうだねx4 えっあ うん…はちょっと笑った | 
| … | 11223/09/04(月)01:01:23No.1097815719+ >でもあしび戦えないと囮になったり人質になったりポケモントレーナーみたいに一歩引いて指示出したりくらいしかできないしな… | 
| … | 11323/09/04(月)01:01:47No.1097815858そうだねx2 今気付いたけどあしびからしたらNo.100は肉体的価値を失った自分との約束を命懸けで守って死んだように見えてるのか? | 
| … | 11423/09/04(月)01:01:49No.1097815871+ まあ本来なら少しずつあしびが戦える土壌づくりしたんだろうけど | 
| … | 11523/09/04(月)01:01:53No.1097815884そうだねx12 あしびくんが傷つくことに最後まで何も感想を抱けなかった100号と | 
| … | 11623/09/04(月)01:02:14No.1097815985そうだねx7 最後まで利己的ではあったが利他を理解したい気持ちと利己であっても利他になる行動を意識して行った結果 | 
| … | 11723/09/04(月)01:02:25No.1097816054そうだねx6 >毎エピソードのまとめ方は上手いんだけれども | 
| … | 11823/09/04(月)01:03:10No.1097816361+ やっぱ読切版の目隠れのが好きだった | 
| … | 11923/09/04(月)01:03:36No.1097816480そうだねx8 キャラクターとして平和を奪われて復讐者になったあしびが初手から戦えるのもおかしいんだけど | 
| … | 12023/09/04(月)01:03:56No.1097816604+ >やっぱ読切版の目隠れのが好きだった | 
| … | 12123/09/04(月)01:04:13No.1097816688そうだねx2 思考も身体能力も人間じゃないのに姿かたちだけは人間っぽいのがいけない | 
| … | 12223/09/04(月)01:04:14No.1097816692そうだねx1 良いところは本当に良かったんだけどなぁ | 
| … | 12323/09/04(月)01:04:14No.1097816693+ 1号って戦闘能力有ったっけ? | 
| … | 12423/09/04(月)01:04:27No.1097816762そうだねx8 あしび君が誰よりも優れた肉体だったから惹かれてるのかと思ったら | 
| … | 12523/09/04(月)01:04:35No.1097816799そうだねx7 最後まで価値観がまったくかみ合わない描写を貫きとおしたのは本当に良かった | 
| … | 12623/09/04(月)01:05:19No.1097816997そうだねx4 >最後まで価値観がまったくかみ合わない描写を貫きとおしたのは本当に良かった | 
| … | 12723/09/04(月)01:05:20No.1097817008そうだねx5 人間の心じゃないけど人造人間の心はあったかもしれない | 
| … | 12823/09/04(月)01:05:30No.1097817070+ やっぱ最初に必殺技が欲しかったね100号に | 
| … | 12923/09/04(月)01:05:30No.1097817071そうだねx1 あしびくんと100号の関係性や性格はサブキャラ向きだったと思う | 
| … | 13023/09/04(月)01:05:36No.1097817108+ ジャンプはジャンプでもせめて+とかSQだよね | 
| … | 13123/09/04(月)01:05:38No.1097817118+ ギンリューの作者といい何か足りない新人が目立つな… | 
| … | 13223/09/04(月)01:05:38No.1097817119+ 修行とバトルが足を引っ張っていたか | 
| … | 13323/09/04(月)01:05:47No.1097817170+ >やっぱ最初に必殺技が欲しかったね100号に | 
| … | 13423/09/04(月)01:06:28No.1097817372そうだねx2 >>やっぱ最初に必殺技が欲しかったね100号に | 
| … | 13523/09/04(月)01:06:33No.1097817403そうだねx4 100号の中に人の心はなかったけど | 
| … | 13623/09/04(月)01:06:37No.1097817415そうだねx2 最終回は本当好きだなぁ | 
| … | 13723/09/04(月)01:07:14No.1097817566そうだねx8 この手の人外バディで絆されないでここまで関係性を綺麗に描写してるのは凄いと思う | 
| … | 13823/09/04(月)01:07:15No.1097817569+ 演技だったとしてもあしびの支えになってたのも事実だからな | 
| … | 13923/09/04(月)01:07:26No.1097817623+ >今気付いたけどあしびからしたらNo.100は肉体的価値を失った自分との約束を命懸けで守って死んだように見えてるのか? | 
| … | 14023/09/04(月)01:07:32No.1097817653そうだねx5 >ギンリューの作者といい何か足りない新人が目立つな… | 
| … | 14123/09/04(月)01:07:53No.1097817755+ 良い意味でジャンプ以外でやって欲しい漫画だった | 
| … | 14223/09/04(月)01:08:07No.1097817821+ いい終わり方だった | 
| … | 14323/09/04(月)01:08:14No.1097817858+ 打ち切りでヤケになって作画やストーリーがメチャクチャになるケースも最近多いのに良くぞまとめてくれた | 
| … | 14423/09/04(月)01:08:28No.1097817925+ 更に少年漫画的じゃなくなるけどあしびと100号だけに絞るべきだったな | 
| … | 14523/09/04(月)01:08:37No.1097817961そうだねx3 持ってない博士が生み出した結果持ってないまま生まれた100号が | 
| … | 14623/09/04(月)01:08:39No.1097817979+ >良い意味でジャンプ以外でやって欲しい漫画だった | 
| … | 14723/09/04(月)01:09:00No.1097818070+ この漫画に限った事じゃないけどジャンプのバトルものの新連載って | 
| … | 14823/09/04(月)01:09:15No.1097818134そうだねx3 >サイコなりにちゃんと自己分析はできる博士なのにそんな絶対欠陥品しか生まれない人造人間100体も作ってんじゃねえぞ…! | 
| … | 14923/09/04(月)01:09:15No.1097818135+ >更に少年漫画的じゃなくなるけどあしびと100号だけに絞るべきだったな | 
| … | 15023/09/04(月)01:09:23No.1097818177+ >更に少年漫画的じゃなくなるけどあしびと100号だけに絞るべきだったな | 
| … | 15123/09/04(月)01:09:23No.1097818180そうだねx2 博士が目指した理想の人間とは?の答えをしっかり出したり | 
| … | 15223/09/04(月)01:09:30No.1097818214+ 何となくガンガンとかの方が向いてそうな気はする | 
| … | 15323/09/04(月)01:09:31No.1097818224+ スレ画のコマももう肉体に価値がなくなったあしびに従う理由がないわ…って考えよりも | 
| … | 15423/09/04(月)01:09:33No.1097818238そうだねx3 利己から生まれる利他いいよね | 
| … | 15523/09/04(月)01:09:38No.1097818261+ >更に少年漫画的じゃなくなるけどあしびと100号だけに絞るべきだったな | 
| … | 15623/09/04(月)01:09:45No.1097818296そうだねx4 >最終回は本当に良かったと思うけど | 
| … | 15723/09/04(月)01:09:48No.1097818308+ >更に少年漫画的じゃなくなるけどあしびと100号だけに絞るべきだったな | 
| … | 15823/09/04(月)01:09:56No.1097818341そうだねx10 キャラとしては100号ちゃんすき | 
| … | 15923/09/04(月)01:10:20No.1097818462そうだねx2 1号クソ野郎なのはテーマ考えたら貫徹するしか無いんだけど | 
| … | 16023/09/04(月)01:10:20No.1097818464そうだねx3 なんというか原作者向きの人だよね | 
| … | 16123/09/04(月)01:10:50No.1097818601+ 打ち切りは打ち切りだけどなんか綺麗にまとまってるなーいいね | 
| … | 16223/09/04(月)01:10:57No.1097818642そうだねx1 >この漫画に限った事じゃないけどジャンプのバトルものの新連載って | 
| … | 16323/09/04(月)01:11:01No.1097818658+ このラストの一連の流れは根幹設定と話の決着の付け方をしっかり固めてたって感じだから作家としては実力あるよね | 
| … | 16423/09/04(月)01:11:04No.1097818667+ 利他の感情が生まれるとかじゃなくて利己が利己のままに突き進んだ結果として利他になったのよく一貫したなと思う | 
| … | 16523/09/04(月)01:11:12No.1097818706+ >足りないものを頭で理解できてる時点で100号は限りなく完成に近いけど | 
| … | 16623/09/04(月)01:11:35No.1097818821そうだねx11 >なんというか原作者向きの人だよね | 
| … | 16723/09/04(月)01:11:37No.1097818833+ いい感じに終わったな | 
| … | 16823/09/04(月)01:11:37No.1097818837+ >キャラとしては100号ちゃんすき | 
| … | 16923/09/04(月)01:11:51No.1097818906そうだねx3 鬼滅より呪術の方が近い | 
| … | 17023/09/04(月)01:11:58No.1097818935そうだねx3 博士の理想までは理解出来てると思ったら最後そうなるか~! | 
| … | 17123/09/04(月)01:12:00No.1097818939+ ジャンプというかSQ向きだな | 
| … | 17223/09/04(月)01:12:13No.1097819023+ まず+でやってみてほしい | 
| … | 17323/09/04(月)01:12:23No.1097819084+ テーマ描き切ってキレイに終われたけど100号みたいなグラマー美女が理屈抜きで大暴れするようなマンガもちょっと描いてみてほしい | 
| … | 17423/09/04(月)01:12:36No.1097819160そうだねx3 好きだったけど | 
| … | 17523/09/04(月)01:12:48No.1097819238+ >ジャンプというかSQ向きだな | 
| … | 17623/09/04(月)01:12:50No.1097819248そうだねx4 設定としての合理性や一貫性は考えて作られてるんだけど | 
| … | 17723/09/04(月)01:13:11No.1097819361+ >3:謎のすごい組織に所属する事になる主人公(所属するために試験があったり嫌な先輩上司が多数出る) | 
| … | 17823/09/04(月)01:13:24No.1097819411そうだねx4 >更に少年漫画的じゃなくなるけどあしびと100号だけに絞るべきだったな | 
| … | 17923/09/04(月)01:13:31No.1097819459そうだねx7 最近の新人じゃ相当上出来の部類 | 
| … | 18023/09/04(月)01:13:34No.1097819482そうだねx6 キャラをずらーっと出して一気にキャラ立ててねってのがムズイんだ… | 
| … | 18123/09/04(月)01:14:06No.1097819638+ 味方組織として出る全てのキャラクターを魅力的にすればいい | 
| … | 18223/09/04(月)01:14:17No.1097819698+ >ライブ感のいるジャンプの週刊連載に向いてるのかはあれだけども | 
| … | 18323/09/04(月)01:14:23No.1097819724+ テーマはブレなかったけどケレン味が足りなかった… | 
| … | 18423/09/04(月)01:15:11No.1097819943そうだねx6 >キャラをずらーっと出して一気にキャラ立ててねってのがムズイんだ… | 
| … | 18523/09/04(月)01:15:16No.1097819981+ 人造人間による怪死事件を辿る探偵みたいな感じが理想だったけどまぁジャンプでやるには絵にパンチが足りない… | 
| … | 18623/09/04(月)01:15:25No.1097820023+ いずれ別の作品でヒットしてその時また何かしらスレ画でイラストやら描いてくれたら嬉しい | 
| … | 18723/09/04(月)01:15:33No.1097820076そうだねx1 人気連載はストーリーになんのかんの言われることも多いがキャラの魅力や外連味を出すという点で見ると打率すげえ高い | 
| … | 18823/09/04(月)01:15:51No.1097820170+ 情は一切生まれなかったけどその行動を見たあしび君の中には傷として刻まれたし心を救ったの上手いんだけど | 
| … | 18923/09/04(月)01:15:53No.1097820176+ ジャンプでおねショタで釣ってくる作品見たら用人せい | 
| … | 19023/09/04(月)01:16:21No.1097820320そうだねx6 話の整合性は滅茶苦茶だけどキャラ人気で人気ある作品なんて普通にあるもんな… | 
| … | 19123/09/04(月)01:16:55No.1097820477+ にんげんの死体繋ぎ合わせて作った怪物って設定も案外地味だしな… | 
| … | 19223/09/04(月)01:17:27No.1097820619+ 整合性なんて話の面白さ犠牲にすればアホでも強引につけられるし… | 
| … | 19323/09/04(月)01:17:33No.1097820653+ >話の整合性は滅茶苦茶だけどキャラ人気で人気ある作品なんて普通にあるもんな… | 
| … | 19423/09/04(月)01:17:35No.1097820662+ それこそ聖闘士星矢の頃から少年漫画に必要なのはめちゃくちゃにキャラ出しまくって人気出すことだ | 
| … | 19523/09/04(月)01:17:42No.1097820699そうだねx3 鬼滅でも柱お披露目の時の(大丈夫か…?)感は凄かった | 
| … | 19623/09/04(月)01:17:53No.1097820760そうだねx7 スレ画だと見下してるように見えるけど実際は | 
| … | 19723/09/04(月)01:18:00No.1097820799+ >にんげんの死体繋ぎ合わせて作った怪物って設定も案外地味だしな… | 
| … | 19823/09/04(月)01:18:20No.1097820892+ >にんげんの死体繋ぎ合わせて作った怪物って設定も案外地味だしな… | 
| … | 19923/09/04(月)01:18:51No.1097821033+ >にんげんの死体繋ぎ合わせて作った怪物って設定も案外地味だしな… | 
| … | 20023/09/04(月)01:19:01No.1097821080そうだねx1 シコれるキャラが足りなかった | 
| … | 20123/09/04(月)01:19:20No.1097821171+ 綺麗にまとまった最終回だったと思う | 
| … | 20223/09/04(月)01:19:49No.1097821296+ 組織のキャラが引っ掛かりがなかったのが残念だったかなとなる | 
| … | 20323/09/04(月)01:20:22No.1097821462そうだねx6 歌手戦面白かったしバトルのギミックをちゃんと描けてたのは本当に良かったと思う | 
| … | 20423/09/04(月)01:20:24No.1097821470そうだねx1 >>にんげんの死体繋ぎ合わせて作った怪物って設定も案外地味だしな… | 
| … | 20523/09/04(月)01:20:30No.1097821492そうだねx1 そんなの嘘だし!信じねーし!で目をそらす1号と | 
| … | 20623/09/04(月)01:20:51No.1097821596+ >キャラをずらーっと出して一気にキャラ立ててねってのがムズイんだ… | 
| … | 20723/09/04(月)01:20:54No.1097821612そうだねx3 1号がもっと粗製人造人間量産しててそれをボコボコにすればバトル映えしたかもしれない | 
| … | 20823/09/04(月)01:21:49No.1097821874そうだねx1 あしび君が望んだ人間であるからこそ化け物である100号が死んだことを悲しめるのいいよね | 
| … | 20923/09/04(月)01:22:15No.1097821998そうだねx4 劇場の人造人間も孤児の人造人間も魅力的だったし敵はすごい面白いキャラ多かった | 
| … | 21023/09/04(月)01:22:27No.1097822058+ 味方キャラの魅力が弱かったのが厳しかったな | 
| … | 21123/09/04(月)01:22:29No.1097822077+ アフタヌーンとか行きそう | 
| … | 21223/09/04(月)01:23:08No.1097822262+ >アイマスは多すぎるアイドルをユニット組むことで解消していたな | 
| … | 21323/09/04(月)01:23:16No.1097822306+ 味方組織は誰かに言われて足したのかな?ってくらいだった | 
| … | 21423/09/04(月)01:23:27No.1097822370+ バトルやらんほうがいいと思う | 
| … | 21523/09/04(月)01:23:29No.1097822378+ 味方キャラ薄いのはわかるけど絢子さんの回想と結論とか好きだよ | 
| … | 21623/09/04(月)01:23:43No.1097822457そうだねx1 人造人間の理想は利他的生物だけどどうやっても利他的生物にはなれないから | 
| … | 21723/09/04(月)01:24:10No.1097822583そうだねx2 味方側は兄妹の過去回想の話は好き | 
| … | 21823/09/04(月)01:24:42No.1097822724+ 作風が少年漫画に向いてないのにジャンプで連載する新人最近多いな… | 
| … | 21923/09/04(月)01:24:44No.1097822730+ >劇場の人造人間も孤児の人造人間も魅力的だったし敵はすごい面白いキャラ多かった | 
| … | 22023/09/04(月)01:24:49No.1097822758+ >味方組織があんまりってなかなか見ないというかなんというか | 
| … | 22123/09/04(月)01:24:55No.1097822791そうだねx1 もっといい漫画書けるようになりそうな作家だなとは最後まで思えた | 
| … | 22223/09/04(月)01:25:07No.1097822843+ 年代とか国も不明だけど舞台の世界観もあんまりジャンプとかじゃ見ない感じで良かったな | 
| … | 22323/09/04(月)01:25:15No.1097822896そうだねx1 >味方側は兄妹の過去回想の話は好き | 
| … | 22423/09/04(月)01:25:24No.1097822930+ 100号の最後は本当に最後の最後に人間の魂にたどり着けたってことだろうか | 
| … | 22523/09/04(月)01:25:39No.1097823003+ 組織の兄の方はちょっとぶっ飛んでて良かった | 
| … | 22623/09/04(月)01:25:52No.1097823057+ 確かに回想はいいんだけど結局キャラじゃなくてストーリーで魅せてるってことなんだよな… | 
| … | 22723/09/04(月)01:26:03No.1097823105+ ジャンプは結局どこまでいってもハッタリとキャラがひたすら重要だからねえ | 
| … | 22823/09/04(月)01:26:22No.1097823186+ >100号の最後は本当に最後の最後に人間の魂にたどり着けたってことだろうか | 
| … | 22923/09/04(月)01:26:22No.1097823187+ 同じ話を知った1号と100号で行動が分かれたのはあしびとずっと一緒に居たからなんだよな | 
| … | 23023/09/04(月)01:27:31No.1097823490そうだねx2 最近こういうヒット作家の卵が孵らないまま終わるような新連載ばかりだな… | 
| … | 23123/09/04(月)01:27:45No.1097823541+ もちろん面白さは段違いだけど読んでてたまに思い出したのはハガレン | 
| … | 23223/09/04(月)01:28:58No.1097823886そうだねx6 >最近こういうヒット作家の卵が孵らないまま終わるような新連載ばかりだな… | 
| … | 23323/09/04(月)01:29:02No.1097823900そうだねx3 >最近こういうヒット作家の卵が孵らないまま終わるような新連載ばかりだな… | 
| … | 23423/09/04(月)01:29:36No.1097824064+ 本誌以外で連載した方が多分成功できる作家 | 
| … | 23523/09/04(月)01:30:13No.1097824209そうだねx2 一作目から成功する奴は化け物だから… | 
| … | 23623/09/04(月)01:30:31No.1097824292そうだねx6 ファンとまでは行かないけど少なくとも次には期待したい | 
| … | 23723/09/04(月)01:30:34No.1097824305+ 話は面白いのにキャラが弱い作品はたしかに増えた気がする | 
| … | 23823/09/04(月)01:31:07No.1097824453+ >これもこないだの宇宙人のやつも間違いなく才能はあると思えるのに | 
| … | 23923/09/04(月)01:31:26No.1097824551そうだねx2 車田正美も原哲夫も井上雄彦も最初打ち切りだったんやで… | 
| … | 24023/09/04(月)01:32:24No.1097824790+ >一作目から成功する奴は化け物だから… | 
| … | 24123/09/04(月)01:33:28No.1097825024そうだねx6 戦闘能力ぶっちぎりのデカブツ&よわよわミニマムの構図はアンデラもだけど風子の場合は序盤から不運でバリバリ戦闘に貢献してたな | 
| … | 24223/09/04(月)01:33:47No.1097825080+ オムニバス形式での話構成なら凄い輝くと思うんだよね | 
| … | 24323/09/04(月)01:34:41No.1097825285そうだねx10 打ち切りなりにしっかり評価される畳み方できるって大事だよね | 
| … | 24423/09/04(月)01:35:51No.1097825536+ >最近こういうヒット作家の卵が孵らないまま終わるような新連載ばかりだな… | 
| … | 24523/09/04(月)01:37:08No.1097825847そうだねx4 一回週刊連載して特に絵の迫力は全然変わる人多い | 
| … | 24623/09/04(月)01:37:25No.1097825900そうだねx6 >打ち切りなりにしっかり評価される畳み方できるって大事だよね | 
| … | 24723/09/04(月)01:38:05No.1097826053そうだねx5 >打ち切りなりにしっかり評価される畳み方できるって大事だよね | 
| … | 24823/09/04(月)01:38:06No.1097826060+ 上でも言われてるけどキレイに畳めたのはすごいと思う | 
| … | 24923/09/04(月)01:38:19No.1097826104+ なんやかんやで100号は読み切りの顔隠しも好きだったけど | 
| … | 25023/09/04(月)01:40:04No.1097826519+ 綺麗に終わったから読後感も良いね | 
| … | 25123/09/04(月)01:40:09No.1097826535そうだねx2 めっちゃおもろかったわ | 
| … | 25223/09/04(月)01:40:11No.1097826543そうだねx4 面白くなかったわけでは無いけど地味な面白さと言うか… | 
| … | 25323/09/04(月)01:43:47No.1097827288+ 単行本で読んだら打ち切り感は意外となさそう |