「2013年11月1日」のファイル名
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
新しい「Fellows」が、ずいぶん増えてくれたので、この出来事を知らない人はいるだろうね。
2013年〜2014年の1年間。
ちょうど10年前だ。
完全に楽曲制作モードに入ってた。
約1年間で50曲、新曲を作った。
ある日、遠隔でパソコンに侵入され、全て削除されてしまったんだよね。
この出来事は、約10年前に起こした事件により「妄想」とメディアにも書き立てられた。
侵入した相手は、僕の毎日を全て把握していたね。
なぜなら新曲50曲だけを削除したから。
PCに入っていた公開済みの楽曲は残っていた。
怒りもピークだったけど、それよりも悲壮感の方が上回っていたかも。
他のハードディスクにセーブしておけば良かったのだけれど、当時のappleはアップデートが頻繁で、
セーブしていたハードディスクは、すぐに読めなくなってしまう頻度だったから、何度も何度もハードディスクを買い直した。
でも、今から思えば、セーブできなかったことも疑わしい。
セーブできなくされていたのかもしれない。
そんな状態だったので、マメにセーブすることしなくなっていた矢先、新曲50曲を削除された。
ある日、PCを起動した時、画面が真っ白で、デスクトップ上に何も現れなかった。
何度、起動し直しても。
たまたま、マッキーの知り合いにそのようなトラブルを解消してくれる人が居たので、PCを預け修理をしてもらった。
回復した。
ところが、新曲だけが削除された状態で戻ってきた。
削除されたのはレコーディングデータ。
そのデータが、重要なんです。
楽器、そしてそれを鳴らすデータを失ってしまったわけだから。
ただ、毎回できた楽曲は、iTunesに残していた。
それを聴きながら、毎回いちから作り直してきた。
「Too many People」から前回のアルバム「Wonderful world」まで、小出しで発表してきた。
「小出し」に意味はありません。
新曲を書く方が性に合ってて、その50曲からは、まだまだ発表していない曲があります。
「笑って歩こうよ」
も、その頃書いていた曲だったからね。
今、それらを聴き直していた。
「スカイツリー 2013/11/1」
良いじゃん。
これは発表しておかなきゃ。
歌詞も完成してる。
仮歌で編曲もしてある。
これを澤近に送ってみよう。
時々やるんです。
メールで、説明なし、曲だけ送る。
もう、これが何を意味するのかわかってますよ。
「またかー」と思うはず(笑)
きっと、さらに良いサウンドにしてくれます。
ASKA(2023/9/5 16:34)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
新しい「Fellows」が、ずいぶん増えてくれたので、この出来事を知らない人はいるだろうね。
2013年〜2014年の1年間。
ちょうど10年前だ。
完全に楽曲制作モードに入ってた。
約1年間で50曲、新曲を作った。
ある日、遠隔でパソコンに侵入され、全て削除されてしまったんだよね。
この出来事は、約10年前に起こした事件により「妄想」とメディアにも書き立てられた。
侵入した相手は、僕の毎日を全て把握していたね。
なぜなら新曲50曲だけを削除したから。
PCに入っていた公開済みの楽曲は残っていた。
怒りもピークだったけど、それよりも悲壮感の方が上回っていたかも。
他のハードディスクにセーブしておけば良かったのだけれど、当時のappleはアップデートが頻繁で、
セーブしていたハードディスクは、すぐに読めなくなってしまう頻度だったから、何度も何度もハードディスクを買い直した。
でも、今から思えば、セーブできなかったことも疑わしい。
セーブできなくされていたのかもしれない。
そんな状態だったので、マメにセーブすることしなくなっていた矢先、新曲50曲を削除された。
ある日、PCを起動した時、画面が真っ白で、デスクトップ上に何も現れなかった。
何度、起動し直しても。
たまたま、マッキーの知り合いにそのようなトラブルを解消してくれる人が居たので、PCを預け修理をしてもらった。
回復した。
ところが、新曲だけが削除された状態で戻ってきた。
削除されたのはレコーディングデータ。
そのデータが、重要なんです。
楽器、そしてそれを鳴らすデータを失ってしまったわけだから。
ただ、毎回できた楽曲は、iTunesに残していた。
それを聴きながら、毎回いちから作り直してきた。
「Too many People」から前回のアルバム「Wonderful world」まで、小出しで発表してきた。
「小出し」に意味はありません。
新曲を書く方が性に合ってて、その50曲からは、まだまだ発表していない曲があります。
「笑って歩こうよ」
も、その頃書いていた曲だったからね。
今、それらを聴き直していた。
「スカイツリー 2013/11/1」
良いじゃん。
これは発表しておかなきゃ。
歌詞も完成してる。
仮歌で編曲もしてある。
これを澤近に送ってみよう。
時々やるんです。
メールで、説明なし、曲だけ送る。
もう、これが何を意味するのかわかってますよ。
「またかー」と思うはず(笑)
きっと、さらに良いサウンドにしてくれます。
ASKA(2023/9/5 16:34)
COMMENT
「2013年11月1日」のファイル名のコメント
-
ニックネーム:いずみんASKAさん、こんばんは✨
一生懸命に作ったのに、50曲も削除されるなんて悔しいです。
未発表の曲を聴いてみたいです🎵
新曲の発表を楽しみにしてます🥰 -
ニックネーム:理子ASKAさん
当時のような事はもうなくなったのでしょうか?
それともまだ続いているのでしょうか?
当時は相当辛そうだったですよね。
もう終わっていればいいのですが…
心配になってきてしまいました。 -
ニックネーム:うさきりんスカイツリー曲、大先生がどんな彩りを添えてくださるでしょうか。
持ち前のめげない強さで、どんどん楽曲を創ってくださいね。
昔の楽曲たちも大好きですが、新曲もワクワクします。まだまだ引出しがいっぱいありそうですね。
楽しみにしていますね。 -
ニックネーム:気まぐれ人そのデータ盗まれたんじゃなくて
削除されたって分かるものなんですか?
盗まれてる可能性もありますか?
何十年後かに伝説のASKA秘蔵音源!!
とか世に出てきたら
fellowsとしてこの事覚えてて
立ち上がりますよ!!
犯人探し!!
・・・気持ちだけでも💦
それにしてもタイムカプセルみたいで良いですね。
スカイツリー、楽しみです🎶 -
ニックネーム:mizumizu東京タワー大好きの ASKAさんが
タイトルからスカイツリー😳
どんなに人気が出ても
東京タワーには敵わない
って歌詞でしょうか😆
いつか東京タワーと肩を並べるような
人気になるよう努力しろ、
って激励の歌でしょうか?
東京タワー優位の気持ちで察してみました。
お気持ちはたくさんのストックがあるし
これからも作るし、新曲楽しみにしてろよ、
って事ですね🙌
了解👌