先週の金曜日からですから、これでフルタイマー6日目。

今日の服装は黒のふわっとしたお気に入りのスカート+ピンクの模様入りオバサマシャツ+黒のカーディガン(家にいる時)or薄紫の毛のジャケット(外出時)+黒のタイツ。髪型は前髪強調でふわっとした感じに仕上げ。

夕方までプログラムを書いたりとか。ちょっと仕事が来そうなので、その準備みたいな感じ。で、夕方から買い物。フルタイマーをし出すと、やっぱりどうしても下着が不足気味。なのでショーツ2枚にスリップとキャミを購入。あと、気に入ったジャケットがあったので購入。私の場合、レディスのブティックに初めて入ったのって15年近く前だから、慣れたものね。男モードだってついつい「あ、これオシャレ!」って見ちゃうくらい。...っていうか、どうせ私はメンズの服ってまったく着れない体格だから、10年以上レディスしか買ったことないし...あ、もうとっくの昔にトランスしてたわけね。不審者じゃないわよ!

そういえば、朝に某不妊クリニックに男性機能の検査の依頼のメールを送りました。事情はちゃんと打ち明けてね。どういう返事が来るかしら...検査したらきっと「そもそも女性を妊娠させるなんて絶対無理ですよ」という結果になりそうね。そうだったらSRSを受けてもそう気に病む必要もないし。

そうしてみると、私って典型的なGIDとは言えないわね。典型的なGIDっていうと、見かけ上生物学的性別に適応しているみたいに見えるけど、「異性の脳」なので、心の性別に強引でも見かけを一致させたい、というのが定義みたいな感じのものだけど、私の場合はどっちか言えば「体の悩み」が強くて、「見かけの性別」が強く女性的なために、言い換えれば性器の性別と性器以外の肉体の性別が不一致なので、いろいろと社会的不都合が起きまくっているというのが困ったところなのよ。表にすると、

性器の性別
身体的印象
公式のジェンダー
心理的性別
実質のジェンダー(立ち居振る舞いとか)


ってところかな。これじゃ男を続けるのがあまりに不毛じゃん!

ちょっとチクリ---授業の時に女子学生と宝塚の話になって、
学生:先生はファンクラブに入ってないんですか?
私:ファンクラブだと男子禁制とか結構あるしね...
学生:先生だったら後姿だとホント女の人だから、大丈夫ですよ。
私:(絶句)

まあ、実習科目で学生のやっているのに話しかけるときでも、

私:ねえねえ、これこうした方がよくない?

って感じだし...女の先生だね、ほんとに。まあ、女子学生の方が話やすいし、話題が共通して盛り上がりやすいしね....ヅカ師匠に一度聞いてみたことがあるけど、

私:私ってマトモな男じゃないって何時頃わかったの?
ヅカ師匠:あ、そりゃ一見してそうですよぉ。最初の授業の時だって、他の学生と「ねえねえ、あの先生って絶対アッチ系だよね...」って話になったくらいだし....
私:(絶句)
ヅカ師匠:だけど、女子にしてみれば、アッチ系だってことは、(セクハラとかの)心配がないですから、安心なんですけどね。

なるほどね。実はヅカ師匠には以前「スカートをはいたら絶対似合いますよぉ」って言われたこともあるから、カミングアウトに関しては全然心配もしてなかったくらいだけどね。久々に逢った時にはいきなり「ずいぶん女性っぽくなりましたね!」と言われて動揺しちゃったわ。どうも完全に女の子には私が女性だってことは男モードでも見抜かれちゃうのね(男はニブいからダメだけど....)。